説明

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社により出願された特許

131 - 140 / 187


【課題】 認識率を向上することができる文字認識装置を提供することにある。
【解決手段】 文字認識結果をエラーとするか否かを判定するためのエラー条件を記憶するエラー条件記憶部と、前記筆跡情報を加工する加工条件を記憶する加工条件記憶部と、前記筆跡情報に基づいて、文字を認識する第1の文字認識部と、前記エラー条件記憶部に記憶されたエラー条件に基づいて、前記第1の文字認識部の認識結果にエラーがあるか否かを判定するエラー判定部と、前記エラー判定部の判定結果がエラーである場合に前記加工条件記憶部に記憶された加工条件に基づいて、前記筆跡情報を加工する加工部と、前記加工部によって加工された筆跡情報に基づいて、文字を認識する第2の文字認識部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ディレクトリサーバの負荷を減少させるとともに、商品の履歴情報をリアルタイムに取得することができる商品履歴情報取得システム及び方法を提供する。
【解決手段】 情報サーバ12bは、商品ID、情報サーバ12bにおける商品履歴情報、情報サーバ12cのURLを記録する。情報サーバ12cは、商品ID、情報サーバ12cにおける商品履歴情報、情報サーバ12bのURLを記録する。情報サーバ連携装置16cは、情報サーバ12bのURLに基づいて、情報サーバ12bを検索して、商品IDに対応する商品履歴情報を取得する。情報サーバ12cは、情報サーバ12b、12cにおける商品履歴情報を時系列順に並べて商品履歴情報を生成し記録する。情報サーバ連携装置16cは、商品ID、情報サーバ12cのURLをディレクトリサーバ11に送信する。ディレクトリサーバ11は、商品ID、情報サーバ12cのURLを対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDの技術を用いたICタグを利用して、実際の配送物の取引量の制限および配送物の内容のプライバシ保護を図ることができる配送システム提供する。
【解決手段】 配送物に付帯されたICタグ記憶の配送物の識別情報を配送業者の識別情報読取装置が読み取り、配送管理装置へ送信する。配送管理装置は、配送物の識別情報に基づいて問合せ先を特定し、その問合せ先へ、少なくとも配送物の宛先を含む配送諾否通知要求の情報を送信する。そして配送管理装置は、配送諾否通知要求の返信として配送許諾を示す情報を受信した場合にのみ、配送諾否通知要求で送信した配送物の宛先に対応付けて、配送物情報登録手段に配送開始を示す情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置の利用場所および利用時間を限定し、かつ、登録された外部記憶装置のみを使用可能とする。
【解決手段】 外部記憶装置100は、タグIDを無線発信し、RFIDリーダライタ300が無線送信する利用可否を受信して、外部記憶装置100が接続された利用者端末200のプログラムからの外部記憶装置100内の情報記憶領域133へのアクセスを、利用可否に応じて許諾する。RFIDリーダライタ300は、外部記憶装置100が無線発信するタグIDを受信して、リーダIDとともに認証装置B500に送信し、認証装置B500が返信する利用可否を、外部記憶装置100に無線送信する。認証装置B500は、RFIDリーダライタ300から、タグIDとリーダIDを受信して、該タグIDと該リーダIDの組み合わせに対応する利用可否を利用権限情報508から取得して返信する。 (もっと読む)


【課題】 売場の商品分野ごとに販売員を配置することなく、時間帯に応じた適切な顧客対応が可能となる、商品説明補助システムを提供する。
【解決手段】 ユーザが商品に添付されているICタグのタグIDをリーダで読み取り、その読み取りを契機に端末が商品管理装置4へ商品の説明情報の検索依頼を送信する。そして、商品管理装置4においては、検索依頼に基づいてタグIDから商品の説明情報を返信すると共に、説明員が存在する場合にはその説明員の連絡の情報を検索依頼端末1に通知する。そして、必要であれば、ユーザは検索依頼端末1などからその連絡先へ連絡を取り、商品の詳細な説明を受ける。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて端末のユーザの利便性を向上させると共に、効率よくウェブページの真偽を行うことのできる、ウェブページ真偽確認装置を提供する。
【解決手段】 正規ウェブサーバ3が管理サーバ1の生成した電子透かし情報を埋め込んだウェブページを配信し、当該ウェブページの配信を受けた端末5は、入力欄に文字列が入力された場合には、少なくとも電子透かし情報の識別情報とウェブページのURLとを用いて真偽判定サーバ2へウェブページの真偽判定の依頼を行う。そして、端末5はその依頼の結果、真偽判定サーバ2から送信された真偽判定結果に基づいて、文字列の通信ネットワーク上への送信の継続または中止を判断する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 IPネットワークを使用したコールセンタにおいて、応答相手が人なのか、人以外のFAXや留守番電話等なのかを判別する。
【解決手段】 自動発呼装置61が予め記憶部内に記録された電話番号に基づいて自動発呼を行う。音声ストリーム接続装置64が、該自動発呼に応じて得られた音声ストリームを周波数解析し、次いで音声の断続時間を判定し、前記周波数解析の結果および前記断続時間判定の結果に基づいて話中であるか否かおよびFAXか否かを判定する。また、音声ストリームの音声パケット毎に音声の有無を調べてパターン化し、得られたパターンおよび予め記憶部に記憶されてるパターンに基づいて留守電であるか否かおよびトーキーであるか否かを判定する。これらの判定結果に基づいて応答相手が人であるか人以外であるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 EPC情報管理システムにおいて、EPCISサーバが蓄積しているタグ情報への情報処理を許可するSavantサーバの管理を簡易に行う。
【解決手段】 SIPサーバ20は、Savantサーバ30から位置情報登録信号を受信すると、Savantサーバ30の正当性の確認後、新規登録監視信号を送信したEPCISサーバ10へSavantサーバ30のアドレスを通知する。EPCISサーバ10は、受信したアドレスを用いてインスタンスを生成する。Savantサーバ30は、ICタグリーダ50がICタグ40から読取った情報を含むタグ読取り情報を、ONSサーバ60から取得したEPCISサーバ10のアドレスを用いて送信する。EPCISサーバ10は、タグ読取り情報の送信元のSavantサーバ30のアドレスによるインスタンスが生成されている場合のみ、タグ読取り情報により内部に保持しているタグ情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 複数の利用企業に振替サービスを提供し、利用企業の既存システムへ大きな影響を与ることなく、特定の時期のみに負荷が集中することを防ぎ、また、振替の手数料を軽減しながら振替依頼を柔軟に変更し、さらには、事前に振替不能が発生するおそれがあることを通知する。
【解決手段】 請求収納装置400は、利用企業の基幹システムから各代理店に対する振替要求データを受信すると、金融機関の締切日を考慮して一定期間プールしておき、金融機関の締切日のタイミングに合わせて振替依頼データの一括送付を行う。勘定系システムは、受信した振替依頼データに基づき、各代理店口座から幹事銀行口座へ振替額の振替を行い、幹事銀行口座へ振替が行われた資金を、幹事銀行の集中管理口座へ送金する。請求収納装置400は、FBシステム700へFB振込データを送信し、幹事銀行の集中管理口座へ振込まれた資金を各利用企業口座へ送金するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作を行うことなく、希望するIP電話機の通話音声を試聴することができる音声モニタリングシステム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 SIP信号を取り込むSIPキャプチャ装置4と、そのSIP信号からIP電話機12aの電話番号とIPアドレスの情報を対応付けて記録する情報収集サーバ3と、そのIP電話機12aの電話番号と、情報収集サーバ3の識別情報を対応付けて記録する管理サーバ2を有する。また、通話音声の試聴を行うIP電話機12aの電話番号を取得し、その電話番号に対応する情報収集サーバ3の識別情報を管理サーバ2から取得し、その情報収集サーバ3の識別情報で特定される情報収集サーバ3から、IP電話機12aのIPアドレスを取得するオペレータ端末1と、そのIPアドレスについての通話情報を取得し、オペレータ端末1で通話音声を再生させる音声モニタサーバ7を有する。 (もっと読む)


131 - 140 / 187