説明

富士通コンポーネント株式会社により出願された特許

831 - 840 / 848


【課題】複数の生体の画像を読み取ることにより本人認証を行うための画像読取装置及び生体認証装置に関し、簡単な構成で複数の生体画像を検出できる画像読取装置及び生体認証装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、被検出体が載置される被検出面と、被検出面に対して略平行に成形された第1の面と、被操作面に対して傾斜して入出射された光を出力する第2の面とを有するプリズムと、第1の面の画像を検出する第1の画像検出手段と、第2の面の画像を検出する第2の画像検出手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光導波路部材において、外部の光学部品との接続作業に際し、光信号の劣化を抑制しつつ、光を出射する外表面領域の高精度の仕上工程を省略できるようにする。
【解決手段】 光導波路部材10は、互いに積層して接合される第1クラッド層12及び第2クラッド層14と、それら第1及び第2クラッド層12、14の間に形成されるコア層16とを備える。光Lを出射するコア層16の出力端面20は、第1クラッド層12と第2クラッド層14との接合面22に隣接配置されて、第1クラッド層12により被覆される。第1クラッド層12は、コア層16の出力端面20から出射された光Lを透過させ、その外表面には、透過光Lを外部に出射する出射面24が形成される。第1及び第2クラッド層の接合面22は、出力端面20から出射された透過光Lに交差しない位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は印字部は一つであり、二つのロールが装填してあり、一つのロールが消費された場合に、別のロールからの用紙を使用するようにしてあるプリンタ装置に関し、プランジャを無くして、使用するロールを切り換える部分の小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】 一つの印字部101と、第1の感熱紙ロール300から延びている第1の感熱紙301を印字部の方向へ或いは印字部から後退させる方向に送る第1の用紙送り機構110と、第2の感熱紙ロール310から延びている第2の感熱紙311を印字部の方向へ或いは印字部から後退させる方向に送る第2の用紙送り機構210とを有する。第1の用紙送り機構及び第2の用紙送り機構は、ピンチローラ112,212が夫々用紙送りローラ111,211に常時押圧している構成であり、夫々遊星ギヤ機構を有し、印字動作時は、モータと用紙送りローラとの間の回転伝達経路を断つようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 電磁継電器において、接極子に対する電磁石の磁気吸引力を確保しつつ低背下を実現できるようにする。
【解決手段】 電磁継電器10の電磁石28は、コイル34と、コイル中心軸線34aに沿って配置される鉄心36と、鉄心36からコイル34の外方へ延設され、コイル中心軸線34aに略平行に延びる平板部分54を有する継鉄38とを備える。継鉄38は、平板部分54の末端54aに局部的に、コイル中心軸線34aに接近する方向へ延長される延長部分58を有する。鉄心36は、コイル中心軸線34aに同心に延設される主部48と、主部48の軸線方向一端に設けられ、コイル中心軸線34aに略直交する平坦な端面50aを有する頭部50とを備え、頭部50が、継鉄平板部分54に略平行な水平方向へ長く延びる長形輪郭を有するとともに、主部48が、同水平方向へ長く延びる長形断面を有する。 (もっと読む)


【課題】通過孔を通過する球体を検出する球体通過検出装置、及び、球体通過検出方法に関し、精度良く球体の通過を検出できる球体検出装置、及び、球体検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】通過孔101を通過する球体を検出する球体通過検出装置において、光を前記通過孔に向けて発光させる発光手段151と、発光手段で発光された光を貫通孔に向けて反射させる反射手段122と、反射手段で反射された光を受光し、受光した光に応じた検出信号を出力する受光手段152とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉄心に線材を巻回した構成のコイル装置及びその製造方法に関し、小型で、組立性が良好なコイル装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】鉄心と、鉄心に巻回される線材と、鉄心の一端に装着され、線材の端部が巻回されるとともに、線材を外部に導出する外部リード線が接続される巻回部を有する接続手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高分解能位置検出が可能な薄型・小型の表示装置一体型のタッチパネルを提供すること。
【解決手段】 ガラス基板1の一方主面(表面)は、その面上にX軸方向に延在する送信用トランスデューサ2a、2bとY軸方向に延在する受信用トランスデューサ3a、3bとが設けられたSAWタッチパネルとされ、ガラス基板1の他方主面(裏面)には有機EL表示部(OELD)4が一体的に形成されて表示装置一体型タッチパネルとされている。送信用トランスディーサ2a、2bおよび受信用トランスディーサ3a、3bは、例えばAlNやZnOなどからなる薄膜状の圧電体の一方主面に櫛形電極を形成し、他方主面に平板のベタ電極を形成して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 キースイッチ装置において、キートップの安定した打鍵操作性を確保したうえで、一層の低背化及び打鍵操作ストローク量の増加を実現する。
【解決手段】 キースイッチ装置10は、支持板12と、支持板の上方に配置されるキートップ14と、互いに連動してキートップを支持板の上方で昇降方向へ案内支持する一対のリンク部材16と、キートップの昇降動作に対応して電気回路の接点部を開閉するスイッチ機構20とを備える。スイッチ機構は、キートップに対応する位置に接点部を担持して支持板の上に載置されるメンブレンスイッチシート22を有する。各リンク部材は、支持板に摺動自在に係合する摺動部46を有し、メンブレンスイッチシートは、各リンク部材の摺動部が支持板に係合する領域に貫通穴56を有する。リンク部材の摺動部は、メンブレンスイッチシートの貫通穴を通して、支持板に摺動自在に載せられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はエリア分割アナログ抵抗膜タッチパネルに関し、エリア分割に伴って配線パターンの本数が増えることに関連して発生する問題を解決して、信頼性の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】 ガラス板111上には、分散した中継電極118−1〜118−4と整列した外部接続用端子120−1〜120−4との間に配線パターン119−1〜119−4が形成してある。フィルム130の下面の4つの上部分割透明導電膜部133−1〜133−4は、夫々中継電極118−1〜118−4と接続してある。フィルム130には配線パターンが形成されていない。 (もっと読む)


【課題】 押下されたときにクリック感を発生させることでタッチパネルが押下されていることをユーザに通知することができる、丈夫で低コストの座標入力パネルを実現する。
【解決手段】 接触検知面上の接触位置に対応した座標入力信号を出力するタッチパネルと、タッチパネルの一辺付近上に設けられる突起部と、タッチパネル上方に架設され、中央付近に向かうにつれてタッチパネルから離間するよう湾曲したカバーパネルであって、タッチパネルの一辺に対向する他の一変付近に固定される固定端辺と、この固定端辺に対向し、突起部の近傍に位置する自由端辺とを有するカバーパネルと、を備え、カバーパネルが押下されると、自由端辺は非押下時における位置から摺動して突起部を乗り越えるとともに、カバーパネルは前記の押下位置でタッチパネルの接触検知面上に接触し、前記の押下が解除されると、自由端辺は摺動して突起部を乗り越えて非押下時における位置に戻る。 (もっと読む)


831 - 840 / 848