説明

学校法人同志社により出願された特許

181 - 190 / 346


【課題】複数の物体が混在する室内環境であっても、対象となる物体の位置を精度良く特定することができる物体位置特定システム、物体位置特定方法、物体位置算出装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】センサが移動状態である旨を検知した時刻情報及び識別情報を外部へ送信することが可能な電子タグ、人間の存在する位置に関する位置情報を外部へ送信することが可能な人間位置特定手段、及び電子タグを装着した物体の位置を算出する物体位置算出装置を備える。物体位置算出装置は、人間の位置変化の加速度を算出し、算出した加速度の変化に応じて人間が移動している時間帯を推定する。センサが移動状態と検知した時間帯に人間が移動している時間帯が含まれる場合、移動状態と検知した時間帯の最終の時刻での人間の位置情報を、電子タグを装着した物体の位置情報として記憶する。 (もっと読む)


【課題】従来の地図情報処理装置においては、容易に所望の場所の地図が出力されない、という課題があった。
【解決手段】格納されている2以上の地点情報が有する2以上の用語を読出し、メニューとして構成して出力する用語メニュー出力部と、出力された2以上の用語のうち、一の用語に対する指示である用語指示を受け付ける受付部と、受け付けた指示に対応する一の用語と対になる位置情報と縮尺情報を取得する位置縮尺情報取得部と、位置縮尺情報取得部が取得した位置情報と縮尺情報を用いて、格納されている地図情報から、出力する地図情報を取得する地図情報取得部と、取得された地図情報を出力する地図情報出力部を具備する地図情報処理装置により、容易に所望の場所の地図が出力できる。 (もっと読む)


【課題】音エネルギーと熱エネルギーとの間でエネルギー変換を行うスタックにおいて、両端間の温度勾配を高く維持するとともに、流通経路を形成するスタック基材との間で効率よく熱交換を行うことのできるスタックを提供する。
【解決手段】内部に流体を通すことが可能な複数の流通経路32を有するスタック基材31を備える際、スタック基材31を相対的に低い熱伝導率を有するプラスチック樹脂、ガラス、セラミックス、ガラス繊維、紙繊維、プラスチック繊維などで構成し、また、そのスタック基材の表面に相対的に高い熱伝導率を有する金属などの蓄熱材33を付着させる。この蓄熱材33をスタック基材31の表面に付着させる場合は、金属析出によるメッキ法などを用い、また、繊維状シートでスタック基材31を構成する場合は、非金属繊維36の段階でその表面に蓄熱材33を付着させる。 (もっと読む)


【課題】極めて少量の液体を扱うことができ、複数のノズルチップにそれぞれ適量の液体を正確に吸引、吐出できる多連分注装置を提供する。
【解決手段】シリンジ、ピストン、電磁弁、パイプ、および、前記ピストンを駆動するピストン駆動部を具備する複数の分注加圧部と、複数のノズルチップを一端に装着できる複数のノズルを備えた多連ノズル部と、前記ピストン駆動部を駆動し、前記電磁弁を駆動する制御器と、を具備し、前記シリンジと前記パイプの間に前記電磁弁を設け、前記パイプと前記ノズルの他端を結合した多連分注装置により、極めて少量の液体を扱うことができ、複数のノズルチップにそれぞれ適量の液体を正確に吸引、吐出できる。 (もっと読む)


【課題】任意の場所を任意の色光でもって照明し得る照明システムを提供する。
【解決手段】RGBの各蛍光灯11が一組でもって構成されてなる複数組の照明機器3と、これら各蛍光灯に対応して配置されて当該各蛍光灯で発光させる発光光度を制御する照明制御装置4と、照明機器の照明下に配置されて照度及び色度を測定し得るとともに目標照度及び目標色度を設定し得る移動式の色彩照度センサ5と、各照明制御装置と色彩照度センサとの間でデータの受け渡しを行い得るネットワーク回線6とを具備し、色彩照度センサからの現在照度と現在色度及び目標照度と目標色度を照明制御装置に送信し、この照明制御装置により、各蛍光灯の発光光度を、目標に対する照度差及び色度差を考慮した評価式を用いて、自律的に目標照度及び目標光度となるように制御するものである。 (もっと読む)


【課題】シートの劣化を抑制すると共に、流体の供給に対してダイレクトに作動するメンブレン方式のアクチュエータを実現する。
【解決手段】アクチュエータ10は、供給孔12eを開口したベース部材12にシート13を配置し、シート13を介在して第1部材14および第2部材15で構成されるカバー部材10aをベース部材12へ取り付ける。カバー部材10aは、ベース部材12の供給孔12eに対応する箇所に空洞部11と、この空洞部11から外方へ貫通する貫通孔18を有する。アクチュエータ10は、空洞部11にピストン17を摺動可能に収め、空洞部11を横切り貫通孔18を通過して他端側が外方へ抜け出るように線材16を配置し、ピストン17で線材16を押し上げる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された照明機器とスイッチ部との対応付けを容易に行い得る照明システムでの機器設定方法を提供する。
【解決手段】複数の照明機器3と、複数のスイッチ部11を有するスイッチ制御器5とがネットワーク7にて接続されてなる各照明機器3に付与された物理的識別番号と、スイッチ部に付与された物理的識別番号とを1対1で対応付けする機器設定方法であって、複数の照明機器を点灯させてカメラ装置26で撮影すると共に、この撮影画像上での各照明機器をスイッチ部の配置形態上での同じ位置に対応させて論理的識別番号を認識し、次に任意の照明機器を一つずつ消灯させてカメラ装置により撮影し、この撮影画像に基づき、消灯された照明機器の配置形態上での位置を順次検出してその論理的識別番号を取得し、この論理的識別番号に対応するスイッチ部の物理的識別番号を消灯された照明機器の物理的識別番号に対応付ける方法である。 (もっと読む)


【課題】耐酸化性が強く、大気中において長時間連続して高温で発熱させても性能が低下しない薄膜発熱体を提供する。
【解決手段】金属ケイ化物‐ケイ素複合体の薄膜を基体上に積層したものからなる。金属ケイ化物‐ケイ素複合体の薄膜は、金属ケイ化物の結晶粒がケイ素を介して互いに接合された内部構造を有する。 (もっと読む)


【課題】照明機器の発光光度を照度測定装置からの目標照度に制御するために、照明機器に対する照度測定装の距離的な位置関係を、常に、より正しく判断し得る照明システムを提供する。
【解決手段】各照明機器の発光光度を、任意位置の照度測定装置からの測定照度および目標照度に基づき、少なくとも、当該照度測定装置の測定照度に影響を与える照明機器に対して、測定照度が目標照度に近づくように且つ電力計による消費電力も最適となるように制御する照明システムであって、上記測定照度に影響を与える照明機器を判断する指標として、所定の光度生成範囲内で変化されて照明機器に与えられる発光光度および照度測定装置にて測定される測定照度に基づき演算される回帰係数を用いるとともに、当該回帰係数を最小二乗法により求めるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】高温時でも耐摩耗性を十分に維持できる低摩擦性マグネシウム合金を提供する。
【解決手段】低摩擦性マグネシウム合金は、金属間化合物結晶体が球若しくは楕円のように鋭角な角を持たない微粒子状とし、この金属間化合物の平均直径が1〜20μm、母相の473Kにおける降伏強度が85MPa以上である。これにより金属間化合物結晶体が母相との界面での集中応力を抑えるような形状となり、さらにこの母相中には針状のβ相が析出する。 (もっと読む)


181 - 190 / 346