説明

国立大学法人 岡山大学により出願された特許

311 - 320 / 444


【課題】低コストであって取扱い性がよく、植物を長期的に育成可能なように土壌を充填した土壌収容部を備えたコンクリート製ブロック及びその製造方法を提供する。
【解決手段】土壌収容部を形成するための突部を設けた型枠でコンクリート製ブロックを形成する第1の工程と、形成されたコンクリート製ブロックの土壌収容部に、酸性土と、腐葉土と、でんぷん系接着剤と、水とを混練した土壌を充填し、次いで、培養土とでんぷん系接着剤と、水とを混練した土壌を充填する第2の工程とによりコンクリート製ブロックを形成する。 (もっと読む)


【課題】電気化学デバイスとして構成する際に、腐食等の問題が起きない中性電解液を用いることができる電極活物質を提供する。
【解決手段】電極活物質として、下記の化学式(1)又は化学式(2)で示されるインジゴ系ポリマーを用いる。
(もっと読む)


【課題】タモキシフェンのZ体とE体との幾何異性体のうち、抗癌剤の有効成分として有用なZ体を選択的に製造することができるトリアリールエチルエテン誘導体の製造方法の提供。
【解決手段】(1)及び(2)の工程を有するトリアリールエチルエテン誘導体の製造方法:(1)アリールエチニルボロン酸ピナコールエステルとジルコノセン−エチレン錯体とを反応させる工程:(2)Zr原子を含む5員環を開環後、第1ハロゲン化芳香族化合物と、第2ハロゲン化芳香族化合物と、を反応させてトリアリールエチルエテン誘導体を生成する工程。 (もっと読む)


【課題】ソース電極とドレイン電極の間を流れる電流のゲート電圧依存性に出現するヒステリシスを抑制することによって、高速スイッチングが可能となるカーボンナノチューブ電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】本発明のカーボンナノチューブ電界効果トランジスタは、ソース電極2とドレイン電極3間を電気的に接続するチャネル部4をカーボンナノチューブによって構成すると共に、ゲート電極1上に形成されたゲート絶縁膜5表面に配置し、前記ゲート絶縁膜5の材料として、SiOよりも高い比誘電率を有する誘電材料を用いた。 (もっと読む)


【課題】形態の制御されたアパタイト結晶が基材の表面に形成されてなるアパタイト複合体を提供すること。
【解決手段】カルシウム元素を含有するガラス基材をpH6以下のリン酸塩水溶液に浸漬することによって、前記基材の表面に棒状のアパタイト結晶を形成させる。このとき、アパタイト結晶の長手方向の平均長さが0.5〜100μmで、アスペクト比が3以上であることが好ましい。また、棒状のアパタイト結晶を、相互に隙間を空けて、基材表面に垂直な方向に配向させることも好ましい。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ簡便な、リン酸化蛋白質の合成方法を提供する。
【解決手段】本発明のリン酸化蛋白質合成方法は、Sep−tRNAの合成能を有する古細菌由来システインtRNAにおいて、当該システインtRNAのアンチコドンが、AGCA、CGCA、GGCA、UGCA、GCAG、GCAU、GCAC及びGCAAから選択されるいずれか一つの塩基配列からなる4塩基アンチコドンに置換された改変tRNAを合成する工程と、SepRSを用いて、上記改変tRNAにSepをアミノアシル結合させる工程と、目的の蛋白質をコードするDNAにおいて、当該DNAのSepを導入する部位に上記改変tRNAの有する4塩基アンチコドンに対応するコドンの塩基配列を導入する工程と、上記改変DNA由来のmRNAを得る工程と、Sep−tRNAおよびmRNAを含む翻訳系を用いて蛋白質を合成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】消化器癌の検査、診断あるいは治療に有用なCT抗原を見出し、当該CT抗原を癌マーカーとする新規な癌診断方法および癌診断キットを提供する
【解決手段】精巣特異的タンパク質として知られているGKAP1(G kinase anchoring protein 1)は、胃癌組織で発現し、胃癌患者の血清中に抗体が存在するCT抗原であることを見出した。血清中の抗GKAP1抗体の存在、癌組織におけるGKAP1の発現を正常レベルと比較することにより、胃癌の診断が可能となる。 (もっと読む)


【課題】帯域内及び帯域外の歪み電力を低減することができる信号伝送装置および信号伝送方法を提供する。
【解決手段】信号伝送装置に、OFDM信号を生成するOFDM信号生成手段と、前記OFDM信号の各シンボルで、ピーク電力低減処理を行った場合の歪電力を算出する歪電力算出手段と、算出された歪電力に応じて、前記OFDM信号の各シンボルにおいてピーク電力低減処理を行うピーク電力低減手段とを備え、ピーク電力低減処理後のOFDM信号を電力増幅して送信することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物でのMATEタンパク質を介して膜輸送される物質をスクリーニングする方法を構築する。
【解決手段】特定のアミノ酸配列からなるポリペプチドあるいは、特定のアミノ酸配列の1または数個のアミノ酸が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列からなりかつ細胞膜におけるトランスポーター活性を有するポリペプチドを含有している脂質膜を候補因子とともにインキュベートする工程、を包含する方法、およびそのキット。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム耐性に関与する遺伝子を同定し、その遺伝子の利用方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム感受性突然変異体(als2変異体)と、カサラスとの交配によって得られたF集団を用いたマップベースクローニングによって、アルミニウム耐性に関与する遺伝子(Als2遺伝子)を同定し、新規遺伝子として単離した。 (もっと読む)


311 - 320 / 444