説明

スマート ホログラムズ リミテッドにより出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】ホログラフィックセンサーの提供。
【解決手段】媒体を含み、上記媒体全体にホログラムが配置されたセンサーであって、媒体の物性が変化することによってホログラムの光学特性が変化し、また、ホログラムは非平面ミラー状に形成されていることを特徴とするセンサー(8)。 (もっと読む)


【課題】費用対効果が高く、複数のホログラフィ像を記録することができ、且つ外部刺激に対して制御下での観測可能な応答を伴うセンサの製造を可能とするホログラフィック記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るホログラフィック記録媒体は、ポリマーマトリックスと、光環化付加による橋かけ環の形成により二量化する化学基とを含み得る。前記二量化可能な化学基は、(i)光環化付加による橋かけ環の形成により二量化し、且つ(ii)ポリマーマトリックス全体にわたり分散し、その分散密度は、(1)二量化可能な化学基の一部を二量化することによるホログラムの記録と、(2)外部刺激の存在に対してポリマーマトリックスが応答したときのホログラムの光学特性の変化が検出されるのを可能とするのに十分な密度である。 (もっと読む)


【課題】芽胞センサーの提供。
【解決手段】芽胞(或いは胞子)センサーに関し、該センサーは芽胞結合リガンドと、該センサーの本体上又は本体内に、Ca−DPA(カルシウム−ジピコリン酸)には反応するが、発芽誘導剤、即ち、Ca−DPAとは別の発芽誘導剤、には反応しない物質とを備える。 (もっと読む)


【課題】検体の検出方法の提供。
【解決手段】サンプル中の検体を検出する方法であって、a)センサー上又はセンサー近傍のいずれかに固定化されており、上記検体と特異的に結合する第一リガンドとサンプルを接触させるステップ;b)ステップ(a)の前に上記サンプルを、又は、ステップ(a)の後で固定化された検体を、上記検体と特異的に結合する第二リガンドを含む物質と接触させるステップ(ここで上記物質は重合開始剤を形成するよう活性化可能である);及び、c)上記物質を活性化するステップを含み、上記重合開始剤は上記センサーと相互作用し、その物性を変化させて、上記センサーの光学又は音響特性を変化させる方法である。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2色の再生色を有するホログラムの作製方法の提供。
【解決手段】所定の視野角で少なくとも2色の再生色を有するホログラムを含む製品の作製方法であって、(i)マスターにおいて少なくとも2つの異なる角度のそれぞれでホログラフィック素子を記録する工程、及び(ii)上記マスターをコピーする工程を含む方法。本システムの原理は、鏡面状の背面の表面に2種の表面レリーフ物、A及びBを形成することによって説明される。ホログラフィック記録媒体をこの表面レリーフ物の表面に配置し、次いで上記記録媒体にコヒーレントレーザー光を照射する場合、干渉縞はポリマー内に記録され、現像され、レリーフパターン(C〜E)を描く。ホログラムに白色光を照射し、ホログラム表面の法線方向から見る場合、上記視野角における縞間隔は、表面レリーフ物A及びBに対してそれぞれda及びdcとなり(図C及びE)、上記鏡面に対しては変わらないままである(図D)。この結果として、各種異なる周波数の光又は各種異なる色がそれぞれ特定の視野角において反射される。 (もっと読む)


【課題】新規なボロン酸複合体、及び、グルコースセンサー中でのその使用。
【解決手段】本発明は、グルコースと結合するボロン酸、及び、カチオン種を含むマトリックス内又はマトリックス上に固定された受容体化合物及び供与体化合物をそれぞれ有しているセンサーであって、それにより前記受容体化合物及び供与体化合物間の間隔がグルコース存在下で減少するセンサーに関する。例えば、ホログラフィックセンサーが挙げられ、前記センサー内に保持された、グルコースと結合するボロン酸、及び、カチオン種を含む。 (もっと読む)


【課題】サンプル中の検体の量を測定する方法、及び、その方法において使用されるデバイスの提供。
【解決手段】サンプル中の検体の量を測定する方法であって、a)ホログラフィックセンサ内、又は、ホログラフィックセンサ上の流路にサンプルを通過させる工程;ここで、検体はセンサと相互作用し、センサに保持され、且つ、検体の相互作用によってセンサの光学特性が変化する;及び、b)検体相互作用をモニターする工程;ここで、検体相互作用が生じた流路の距離又は検体相互作用が生じた流路の面積はサンプル中の検体量を示す;を含む方法。また、サンプル中の検体を検知する方法であって、a)ホログラフィックセンサ内、又は、ホログラフィックセンサ上の流路にサンプルを通過させる工程;ここで、検体はセンサと相互作用することによってセンサの光学特性が変化し、また、流路はあるシンボルの形状に象られている;及び、b)上記シンボルの出現、消滅、又は、表示上の変化を観察することで、検体を検知する工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】滅菌判定のためのホログラフィックセンサーの使用の提供。
【解決手段】バイオロジカルインジケータを用いて滅菌処理の効果を判定する方法において、上記バイオロジカルインジケータは、ホログラフィックセンサー、及び、芽胞又は酵素を備える。上記方法、及び、上記バイオロジカルインジケータは、ホログラフィックセンサーに基づいて滅菌処理の効果を示し、従来のpH指示薬、蛍光団、又は、発色団を必要としない。 (もっと読む)


【課題】ホログラフィックセンサーの提供。
【解決手段】媒体を含み、上記媒体全体にホログラムが配置されたセンサーであって、媒体の物性が変化することによってホログラムの光学特性が変化し、また、ホログラムは非平面ミラー状に形成されていることを特徴とするセンサー(8)。 (もっと読む)


シス形ジオール部含有検体を検出するためのセンサーであって、
媒体を含み、かつ、その媒体全体にホログラムを含むホログラフィック素子を有していて、
上記素子の光学特性は、媒体全体において物性が変化すると変化し、かつ、
上記媒体は、式(I):


式中、
nは0、1、2、3又は4である;
X(が存在する場合)は、それぞれ独立して、電子的効果によって、ホウ素原子に対する四面体構造の形成を促進する原子又は基である;また、
Yは、nが0又は任意の値である場合において電子的効果によってホウ素原子に対する四面体構造の形成を促進する原子又は基であるようなスペーサーである:
の基を有するポリマーを含む
ことを特徴とするセンサー。
上記センサーはグルコースを検出するために使用できる。
(もっと読む)


1 - 10 / 12