説明

株式会社沖データにより出願された特許

2,291 - 2,300 / 2,444


【課題】 画像形成ユニットにおける現像ローラや感光体等を冷却して画質の劣化を防止する画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】 感光体11と、感光体11の表面に一様な電位を与える帯電装置12と、帯電された感光体11に書き込まれた静電潜像に現像剤を付着させる現像ローラ13と、現像ローラ13に現像剤を供給する供給ローラ14と、現像ローラ13上の現像剤の層厚を規制する現像ブレード15と、記録媒体への転写後に残存した現像剤を感光体11表面から除去する清掃手段17とを具備する画像形成ユニットを有する画像形成装置において、画像形成ユニット内を現像ローラ13の軸方向と平行に貫通させて、画像形成ユニットの両端に開口部を有して内部を気体が流動できる中空構造である冷却ダクト21が設けられる。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジを水平状態で装着可能とし、印字不良の発生を防止する。
【解決手段】トナーカートリッジ5の一端部に設けられた回転ノブ11に、傾斜リブ17a、17bを形成する。傾斜リブ17a、17bはトナーカートリッジ5を装着した際に、プロセスカートリッジ側のガイドリブに対向し、当接する。傾斜リブ17a、17bがガイドリブに当接することにより、回転ノブ11を回転させると、トナーカートリッジ5が移動し、装着位置にロックされる。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブを受け入れる速度が、印刷設定条件によって定まる印刷処理速度を越える場合には、印刷ジョブを格納するメモリが直ぐに満杯になり、受信時間が長くなってしまうことを排除すること。
【解決手段】 メモリ容量取得手段3は、印刷ジョブを受け入れると、印刷ジョブ格納領域13−1の全容量値と、既格納済み容量値とから空き容量値を取得し、印刷設定変更判断手段4は、予め所持する容量閾値と、空き容量値とを比較し、該空き容量値が容量閾値未満であると、印刷ジョブ格納領域13−1に格納されている印刷ジョブの印刷設定条件を変更させることを決定し、印刷設定変更手段5は、印刷設定変更判断手段4の判断結果に基づいて印刷ジョブ格納領域13−1に格納されている印刷ジョブの印刷設定条件を所定の設定条件へ変更する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、印刷装置での出力の可否を画像処理装置で判断することができる画像処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明の画像処理装置は、画像情報を出力する出力先を選択した出力先情報と、画像情報の出力を制限する制限情報とを有し、出力可否判断部で出力先情報と制限情報とを比較することにより、出力先である画像形成装置での出力の可否を判断する。したがって、印刷の可否判断を画像処理装置で行うことができため、画像情報を出力する出力先となる複数の画像形成装置での設定が必要ない。すなわち、管理者の設定作業が容易となる。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニットの高寿命化に伴い非印刷領域における像担持体上に付着した現像剤は増加し、帯電手段、転写手段、現像手段に該現像剤が付着する。その結果、プロセスユニット及び画像形成装置内の汚染が顕著になり、印刷品質の悪化をもたらす。
【解決手段】 像担持体と前記像担持体に対向して配置され、前記像担持体に現像剤を供給し可視像化する現像手段と、前記現像手段の両端部それぞれの近傍にそれぞれ位置し、前記現像手段表面と接し、前記現像剤の漏出を防ぐシール部材と、担持体表面に接し、前記像担持体上の前記現像剤を除去するクリーニング手段を有するプロセスユニットにおいて、前記クリーニング手段は少なくとも前記シール部材と接触している前記現像手段表面と対向する前記像担持体の領域に接するクリーニング手段であることを特徴とするプロセスユニットである。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムに形成されるトナー像のトナー量が所定量を超えると、記録紙が定着部に付着し、定着部に巻き込まれる。
【解決手段】 記録紙の縁に余白なく画像を印刷するための画像データに基づいて感光体に形成されたトナー像を記録紙に転写し、転写されたトナー像を加熱定着させる装置で、記録紙の搬送方向の前方に位置する縁部を含む所定領域に存在する画像ドット数を画像データの展開で得られる画像ドットデータに基づいて計数し、計数された画像ドット数と定着部に記録紙が付着するのを防止する画像ドット数を示す基準画像ドット数とを比較して、画像ドット数が基準画像ドット数より大きいと判定すると、画像ドット数及び基準画像ドット数に基づいて、画像ドットデータを補正するための補正データを算出し、算出された補正データに基づいて、画像ドットデータを補正した補正画像ドットデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】 信号の相互干渉を抑制することによって周辺回路への悪影響を防止し、ヘッドデータの転送速度を上げること。
【解決手段】 転送制御部6は、ヘッドデータvd[7:0]、ヘッド制御信号vctl[3:0]、データイネーブル信号dten、及び制御イネーブル信号ctenを多重化した多重化データtd[6:0]を差動シリアルデータ対(data+/−)に変換すると共に、クロック信号clkを差動クロック信号対(clk+/−)に変換し、ケーブル3を介してLEDヘッド4へ転送し、LEDヘッド4は、両差動信号を受け入れて、ヘッドデータhd[7:0]、ヘッド制御信号hctl[3:0]データ転送クロックhclkに分離する。 (もっと読む)


【課題】 ホームページの作成やデータ送信を容易に行う装置を実現する。
【解決手段】 多機能端末100はネットワーク200に接続されている。キー情報登録手段2は、オペレーションパネル1の任意のキー1aに、ネットワーク上の所定の宛先にアップロードするためのアクセス情報を対応させて登録する。任意のキー1aが押された場合、ファイル作成手段4は、原稿読み取り手段3に対して原稿の読み取りを指示し、読み取り結果のデータに基づき、ブラウザで閲覧可能な画像圧縮フォーマットのファイルを作成する。ファイル転送手段5は、ファイル作成手段4で作成されたファイルを、押下された任意のキー1aに対応して登録されているアドレスにアップロードする。 (もっと読む)


【課題】 一台の画像形成装置に使用される全てのドライバIC(通常26個)間でのバラツキを補正し、配列された複数個の被駆動素子に、入力された画像データに基づいて駆動電流DOを供給する。
【解決手段】 定電流回路、該定電流回路の電流値を設定する基準抵抗、制御電圧を発生する出力段抵抗、及び該出力段抵抗の抵抗値を設定する出力段抵抗値設定手段とを有する基準電圧出力回路VREFは、入力された電源電圧VDDに基づいて基準電圧を生成し、制御電圧発生回路ADJは、基準電圧に基づいて制御電圧Vを発生し、LED駆動回路DRVは、制御電圧Vに基づいて配列された複数個の被駆動素子の各々に駆動電流DOを出力する。 (もっと読む)


【課題】主走査方向において濃度差が発生するのを防止し、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】現像剤像を形成する画像形成部と、該画像形成部に形成された現像剤像を記録媒体に転写するための転写部材と、主走査方向に移動自在に配設され、前記転写部材に転写された現像剤像の濃度を測定する濃度測定部とを有する。この場合、濃度測定部によって、主走査方向において現像剤像の濃度が測定されるので、主走査方向において濃度差が発生するのを防止することができ、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


2,291 - 2,300 / 2,444