説明

株式会社北電子により出願された特許

271 - 280 / 348


【課題】複数の遊技機から排出される遊技媒体を、遊技媒体回収装置を介して集積部に集積させる遊技機島において、遊技機の下方に、遊技者の足が入り込む足入れ空間を形成するにあたり、十分な奥行き寸法が確保された足入れ空間を形成できるようにする。
【解決手段】複数の遊技機2が左右方向に並設されるとともに、複数の前記遊技機2から排出される遊技媒体を、遊技媒体回収装置3を介して集積部4に集積させる遊技機島1であって、前記遊技機2の下方に、遊技者の足が入り込む足入れ空間10を形成するにあたり、前記遊技媒体回収装置3を、前記足入れ空間10の上方又は下方に配置する。 (もっと読む)


【課題】 メダル自体を演出の手段として利用することで、遊技客の満足感をさらに高揚させる。
【解決手段】 メダル10は、その一部又は全部に蛍光体又は蓄光体を含む発光体12を有している。遊技用装置(例えば、スロットマシン100)は、排出口130の上方に投光手段150(例えば、ブラックライトなど)を備えている。この投光手段150には、遮光カバー160が設けられている。投光手段150は、排出口130から排出されるメダル10、あるいは受皿140に貯留されたメダル10に光を照射する。これにより、メダル10は、自身で発光する。また、発光体12が蓄光体の場合、このメダル10は、投光手段150からの紫外光の照射が停止した後も発光し続ける。 (もっと読む)


【課題】 メダル検知のためのセンサを必要以上に増やすことなく、発光素子を用いた不正行為を確実に判定し、発光素子によるクレジット不正を確実に判定する。
【解決手段】 スロットマシン1のメダル投入口11から投入されたメダルを装置内部へ導くメダル投入経路と、少なくとも二組の発光部及び受光部を有し、各発光部から照射される光線が前記メダル投入経路上において交差するよう各発光部が配置された第一メダル通過センサ26と、前記各受光部からの検出信号にもとづいて、メダル投入の不正行為を判定する。 (もっと読む)


【課題】 高齢者等が遊技者である場合に、一回のストップボタンの操作において回胴上の図柄を狙う負担を軽減する。
【解決手段】 スタートレバー4の操作にもとづき回転を開始する回胴21a〜21cと、スタートレバー4が操作されると内部抽せんを行う内部抽せん手段11−3と、ストップボタン5の操作を検出するストップボタン操作検出手段11−2と、回胴21の回転を停止させる回転停止装置と、この回転停止装置が操作されて回胴21の回転が停止したときの表示図柄を予測する表示図柄予測手段11−4と、内部抽せんで所定の遊技状態が当せんした場合であって表示図柄予測手段11−4で予測された表示図柄が入賞図柄でないときに回転停止装置の操作を受け付けないように制御する回胴停止制御手段11−5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】外観を損なうことなく、前面パネルの外周端面を発光させ、周囲の遊技者にとって視認性が高い電飾演出を行う。
【解決手段】周面に複数の図柄が配列されたリールを筐体1の内部に有し、当該リールの回転により図柄を変動表示するスロットマシンであって、筐体1の前面を覆うように設けられ、中央部に形成される窓孔8aを介して、遊技者にリールを目視させる透光性の前面パネル4と、窓孔8aの縁部に配置され、前面パネル4の内周端面8bから光を入射することにより、前面パネル4の外周端面4aを発光させる光源20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 内部当りの抽選結果を、周囲に知られることなく遊技者のみに確実に報知する。
【解決手段】 スタートレバー4からのスタート信号により内部当りを抽選する内部当り抽選部11と、第一,第二,第三ドラム20a,20b,20cの回転を制御するドラム回転制御部12と、ドラム20の回転開始時にスピーカ8を介してドラム回転開始音を発するドラム音発生部13を備え、ドラム音発生部13が、内部当り抽選部11での抽選が内部当りとなった場合に、ドラム20の回転開始から一定時間遅れてドラム回転開始音を発することにより、遊技者に内部当りの当選を報知する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】メダルの枚数選別を不要にして、ゲーム毎のメダル投入操作を容易にするとともに、ホッパに対する不正行為を防止する。
【解決手段】メダルが賭けられた後のスタート操作に応じてゲームを開始するとともに、ゲームの入賞内容に応じてホッパ30から受け皿9にメダルを払い出すスロットマシン1であって、ホッパ30から払い出されるメダル、及び/又は、受け皿ホッパ補充用投入口41から投入されるメダルを貯留し、かつ、貯留したメダルを受け皿9に排出可能な受け皿ホッパ40と、少なくとも受け皿ホッパ40を制御する制御部10と、が設けられ、制御部10が、ゲーム毎に、受け皿ホッパ40から受け皿9に一定数のメダルを排出させる定数排出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技場の既存カードシステムを入れ替えることなく、遊技者にとって利便性の高い貯玉サービスを導入できるようにする。
【解決手段】複数の遊技場に設置される遊技場端末100と、これらの遊技場端末100と通信可能に接続される預託管理装置200とを備える遊技用預託システムであって、預託管理装置200が、遊技場端末100を介して、遊技者が所有する現金や遊技の結果獲得した有価価値の預託を受け付け、遊技場端末100が、預託管理装置200に預託している遊技者の引き落とし操作に応じて、引き落とし金額や引き落とし有価価値に係るポイント情報を、当該遊技場で使用可能な遊技カードに記録して遊技者に発行する。 (もっと読む)


【課題】従来にはない新たな演出態様により、ボーナスゲームの内部当たりなどを遊技者に告知できるだけでなく、メダルが受け皿の一箇所に偏ることを防止し、遊技者の手間を軽減する。
【解決手段】スタート操作に応じて、複数のリールを回転させるとともに、所定の当せん確率で内部抽せんを行い、この内部抽せんに当せんしたとき、各リール上の図柄が所定の入賞配列で停止することを許容し、その入賞内容に応じてメダルを払い出すスロットマシンであって、第一及び第二の複数のホッパ31a,31bを備え複数のメダル払い出し口9a,9bから選択的にメダルを払い出し可能なメダル払い出し装置30と、メダルの払い出しに使用するメダル払い出し口9a,9bを、遊技上の演出として選択的に切換える払い出し口切換制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 前面パネルの領域を有効に利用して演出効果をより高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】 前面パネル2の略中央部に遊技領域を備えた遊技機1であって、前記前面パネル1の下部領域2Aと上部領域2Bを多層の透光性パネル構造として、各透光性パネル40,41の裏面にそれぞれ複数の凹部42からなる図柄43,44を形成するとともに、該透光性パネル40,41の上側部に沿って複数の発光手段46,47を配置し、かつ、発光手段46,47の点灯及び消灯を前記透光性パネル40,41毎に制御する制御部10を備えた構成としてある。 (もっと読む)


271 - 280 / 348