説明

株式会社ユタカ製作所により出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】構造が比較的簡単で、配置や設置がし易く、保守や管理もし易い、電気供給のための接続機構を提供する。
【解決手段】電源から電気の供給を受けるレセプタクル4と、電動装置に電気を供給するプラグ3とを電気的な接続させ、それにより前記電源から前記電動装置への電気の供給を実現する接続機構であって、プラグ3は、受電端子を具備し、レセプタクル4は、給電端子を具備し、前記受電端子と前記給電端子とは、互いに面接触することにより電気的に接続可能であり、前記給電端子と面接触可能な前記受電端子の端子面が、前記受電端子と接触可能な前記給電端子の端子面よりも面積が大きい平板である。 (もっと読む)


【課題】取り付けようとする物品から脱落し難い電気供給用プラグ、加えて構造が比較的簡単で、小型で、作業者の負担を軽減できる電気供給用プラグに係る技術を提供する。
【解決手段】電動装置を備える物品に着脱可能に取り付けられ、電源から電気の供給を受けるレセプタクルと電気的に接続されることにより、前記電源から前記電動装置への電気の供給を実現する電気供給用プラグであって、前記電動装置と電気的に接続可能な配線を収容している筐体6と、筐体6に取り付けられた錠部材9と、を備えており、錠部材9は、前記物品が備える開口部に挿し込まれて嵌る座金12と、筐体6と座金6を貫通する回転軸部材14の先端に取り付けられ、座金12および前記開口部を構成する部材の一部と弾性的に接触可能な係合部材13と、を備えており、回転軸部材14を回転させたとき、座金12は、回転不能であり、係合部材は、座金12と前記開口部を構成する部材の一部との間で回転可能である。 (もっと読む)


【課題】連結作業時のヒューマンエラーが発生せず、ジャンパ栓受とジャンパ栓との嵌め合い具合を維持しながら、簡単な作業で実施可能なジャンパ連結器の誤接続防止策を提供する。
【解決手段】制御回路用の車体配線100および補助回路用の車体配線100を並べて搭載する車両に対し、左側に配置される制御回路用のジャンパ栓受10では、絶縁台13の左側の貫通孔13aに対して、ビス15の代わりに、先端に雄螺子部が形成された長尺状の長尺部材18を用いる。なお、右側に配置される補助回路用のジャンパ栓受10については、制御回路用のジャンパ栓受10と左右対称に構成する。また、制御回路用のジャンパ栓20においては、絶縁台23の右側の貫通孔23bに対して、ビス25の代わりに、先端に雄螺子部が形成された長尺状の長尺部材28を用いる。なお、補助回路用のジャンパ栓20については、制御回路用のジャンパ栓20と左右対称に構成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ接触片が連結誤差を吸収し接触片位置を保ちシールド構造可能な伝送用コネクタの提供。
【解決手段】本コネクタは、複数の第1接触片72と、接触片同士の相対的位置関係を規制
する片72と同数の貫通孔433,725を持つ第1誘電体432,724と、誘電体、接触片を覆う第1
シールド部材42Aからなる第1コネクタ体42、片72と接続される円筒形複数の第2接触片71
と、片71の相対的位置関係を規制し片71を固定する片71と同数の貫通孔41を持つ第2誘電
体40と、誘電体40と片71を覆う第2シールド部材38Aと、からなる第2コネクタ体38、及び
、コネクタ体42,38を覆いコネクタ体の位置規制手段32,43を持つ筐体3を有し、貫通孔725に配置され第1接触片を付勢する弾性体723aを持ち、片72を押すと弾性体の弾撥力に抗し
て片72が移動する。 (もっと読む)


【課題】頻度の高い給電に対応できる長寿命の電気自動車用給電カプラを実現する。
【解決手段】家庭用常用電源を電気自動車に接続する給電用ケーブルの自動車側接続部に使用する給電カプラであって、電気回路の接続部分に突き合わせ式の可動接触片41,51を使用し、少なくとも一方の先端の接触片41が、軸方向に伸縮自在で、ばねによって突き出し方向に付勢されていることを特徴とする。したがって、本発明によれば、接触片41,51に摩耗が生じても、それらの接触を維持し、電気的な導通を確保できる。 (もっと読む)


【課題】電気連結器の蓋を閉じた状態における密閉性を向上して列車の高速運転に対処する。
【解決手段】箱体21正面の開口内に複数の接触片を配置した絶縁台を配置し、連結時には箱体21正面開口上方に待避し、非連結時には水平方向の支持軸回りに回転降下してこの開口をふさぐ略円筒状の蓋22を有する電気連結器において、この開口に取り付けるガスケット211aを、空気の出し入れにより膨張、収縮する可縮性のものとする。また、ガスケット211aの膨張した状態において、ガスケット211aに全周で密着する押し付け部材225を裏面に備えた。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造することができ、通電状態を維持・安定させることができる導電構造を提供する。
【解決手段】導電性の回転軸16と、回転軸16の軸回りに回転軸16と共に回転する導電性の回転体20と、回転体20に設けられ回転軸16が挿入された状態で回転体20と共に回転する導電性の筒状部24と、回転軸16と筒状部24との間に設けられ回転軸16及び筒状部24にそれぞれ接触するコイルばね14と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造することができ、通電状態を維持・安定させることができる導電構造を提供する。
【解決手段】導電性の回転軸16と、回転軸16の軸回りに回転軸16と共に回転する導電性の回転体20と、回転体20に設けられ回転軸16が挿入された状態で回転体20と共に回転する導電性の筒状部24と、回転軸16と筒状部24との間に設けられ回転軸16及び筒状部24にそれぞれ接触するコイルばね14と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】大きな許容範囲で芯合わせができ、高さや角度の変化にも対応でき、連結、解放作業をすべて遠隔操作で行うことのできる自動芯合わせ式オートカプラを実現する。
【解決手段】停止した車両に取り付けた車上装置と、これに位置合わせを行い、案内軸14を前進させて車上装置の案内受け23に嵌合させる地上装置と、これらに付設された電気連結器16、24等で構成する。 (もっと読む)


【課題】 接触片内の断線がなく、また両側の電気連結器管の芯合せが確実、容易に行なわれる電気連結器を実現する。
【解決手段】 前方可動接触子32の円筒状部321に後方可動接触子31のピン状部311が挿入される構造の接触片3において、前記円筒状部321に内径をやや大きくした大径部を形成し、接触用の環状ばね34を挿入するとともに、接触片3を収容する箱体21を少なくとも片側の電気連結器について芯合せが容易であるように揺動支持する。 (もっと読む)


1 - 10 / 12