説明

日本ビー・ケミカル株式会社により出願された特許

31 - 40 / 52


【課題】磁石の個数を低減して、構造を簡素化し、装置のコストダウンを図ることができるとともに、塗膜に対し必要に応じて細かい任意の形状の模様を容易に形成することができる模様形成方法を提供する。
【解決手段】テーブル11の上面に被塗布物12を載置し、この被塗布物12の上面に扁平状の磁性粉を含有する模様形成用の塗料15aを塗布して塗膜15を形成する。前記塗膜15の直上に磁石13を配置する。該磁石13により塗膜15に磁界を印加し、該磁界の磁力線によって前記塗膜15中の磁性粉が配向され、前記表面13aに形成された細かい絵模様17に発生する磁力線により磁性粉が塗膜15の表面に略平行に配向され、その磁性粉により塗膜15に細かい模様が形成される。 (もっと読む)


【課題】耐汗性、光沢むらの低減、乾湿感、耐候性、において優れ、かつ、安定している複層塗膜形成方法と塗装物品を提供する。
【解決手段】プライマー塗膜層と上塗塗膜層の形成に使用される塗料原液はポリイソシアネート化合物を硬化剤とする2液型であり、プライマー塗料原液のポリイソシアネート化合物の配合比率が主剤100部に対しポリイソシアネート化合物5〜40部であり、上塗塗料原液は、主剤がポリオール樹脂、無機艶消し剤およびウレタン樹脂ビーズを含み、ポリオール樹脂がウレタン結合を含むポリエステルポリオールとアクリルポリオールからなり、両者の配合比率が90/10〜70/30であるとともに、OH基とNCO基の当量比が1.6/1〜0.8/1であり、上塗塗膜層の塗装は希釈後の溶剤の蒸発速度が200〜400となるよう上塗塗料原液をシンナーで希釈しておいて行う。
(もっと読む)


【課題】くっきり感、深み感及びムービング感に優れた模様を形成することができる模様形成用塗料及び塗装物品を提供する。
【解決手段】模様形成用塗料は、熱可塑性樹脂と、扁平状の磁性体と、特定の溶剤とを含んでいる。熱可塑性樹脂としては、酢酸ビニル系樹脂、アクリル系樹脂又はセルロースアセテートブチレート樹脂が好ましい。特定の溶剤は、沸点が50℃以上100℃以下の低沸点溶剤と、沸点が100℃を越え200℃以下の高沸点溶剤とを含有する。そして、模様形成用塗料は、常態において被塗物表面に塗布されて20〜60秒後における粘度が2,000〜500,000mPa・sに設定されると共に、塗布後60秒を越えて120秒後までの間における粘度が100,000mPa・s以上に設定される。かつ、塗布後60秒を越えて120秒後までの間の粘度が20〜60秒後の粘度よりも大きくなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】磁性体を含有する塗膜により、くっきり感、深み感及びムービング感に優れた模様を形成することができる模様形成方法を提供する。
【解決手段】塗膜17により模様を形成する場合には、被塗物16上に磁性体を含有する塗料を塗布して塗膜17を形成し、その塗膜面に沿って複数のシート状磁石11、12を配置する。隣り合うシート状磁石11、12は、それらの表面及び裏面の磁極が各々異なるように、シート状磁石11、12の側面を接触させて配置される。塗料は、熱可塑性樹脂と、扁平状の磁性体と、特定の低沸点溶剤及び高沸点溶剤とを含有するものである。そして、シート状磁石11、12により塗膜17に磁界が印加され、該磁界によって塗膜17中の磁性体が配向され、シート状磁石11、12の接触部位19において磁性体が塗膜面に略平行に配向される。このとき、塗膜17中の磁性体に光が反射し、模様が形成される。 (もっと読む)


【課題】磁性体を含有する塗膜により、くっきり感、深み感及びムービング感に優れた模様を形成することができる模様形成装置を提供する。
【解決手段】磁性体を含有する塗膜17による模様形成装置は、隣り合うシート状磁石11、12の表面及び裏面の磁極が各々異なるように、シート状磁石11、12の側面を接触させて構成される。非磁性体よりなる被塗物16上に扁平状の磁性体を含有する塗料を塗布して塗膜17を形成する。その塗膜17の表面に沿ってシート状磁石11、12を配置する。その状態で、シート状磁石11、12により塗膜17に磁界が印加され、該磁界によって塗膜17中の磁性体が配向し、シート状磁石11、12の接触部位19において磁性体が塗膜面に略平行に配向される。そして、その磁性体により塗膜17が模様を形成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 白色導電性フィラーの含有量を低減できるとともに、静電塗装工程での低インターバル化を実現できる導電性プライマー塗料とこれを用いた塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】 導電性プライマー塗料は、必須の樹脂として酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂を含むとともに、粒子表面に導電層を有する柱状二酸化チタン粒子からなる白色導電性フィラーを含む導電性プライマー塗料において、前記柱状二酸化チタン粒子は、その重量平均長軸径が7.0〜15.0μmの範囲にあるとともに、10μm以上の長軸径を有する粒子の含有量が15重量%以上である、ことを特徴とし、塗膜形成方法は、導電性プライマー塗料により形成された塗膜上に、静電塗装によりベース塗料を塗装する塗膜形成方法において、導電性プライマー塗料として上記の導電性プライマー塗料を用いる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1コート仕上げのメタリック塗膜が、素材との密着性と耐油脂性に優れ、しかも、濃度の高いアルカリ水溶液によっても白化もしくは変色することのないなど、高度の耐アルカリ性をも備えている、自動車内装材用水性メタリック塗料を提供する。
【解決手段】 メタリック顔料とビヒクルを含む自動車内装材用水性メタリック塗料であって、前記ビヒクルとして、単量体成分としてイソボロニルメタクリレートを必須としスチレンは含まず、計算Tgが80〜140℃、酸価が10〜25mgKOH/g、SP値が9.5〜10.0であるアクリル系樹脂を界面活性剤を用いずに水性分散化してなる第1の水性分散樹脂(A)と、酸変性量が1.6〜2.5質量%、塩素化度が18〜25%、重量平均分子量が5〜8万の酸変性塩素化ポリオレフィン樹脂を界面活性剤を用いずに水性分散化してなる第2の水性分散樹脂(B)とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソフト感及び塗膜性能が両立した良好な触感を有する塗膜を形成することができ、なおかつ、意匠性(マット感等)、密着性、塗膜強度、耐擦り傷性、耐水性、耐油脂汚染性、耐アルカリ性等の塗料の一般的性能をも維持した水性一液型塗料組成物及びこのような水性一液型塗料組成物によって塗装された塗装物品を提供する。
【解決手段】アイオノマー樹脂エマルジョン(A)、ポリオレフィン樹脂エマルジョン(B)、樹脂粒子(C)及びウレタンディスパージョン(D)を含有し、(C)/{(A)+(B)+(D)}の固形分質量比(固形分換算での質量比)は、40/100〜100/100であり、(A)/(B)の固形分質量比は、1/3〜3/1であり、((A)+(B))/(D)の固形分質量比は、40/60〜70/30である水性一液型塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】鋳肌調の意匠性を発揮させることができる塗料組成物及び塗装成形品を提供する。
【解決手段】塗料組成物は、塗膜12の形成要素となる樹脂成分と、塗膜12に光輝性を付与する光輝性顔料14と、ヘイズ値が1.5%以下のアクリル系樹脂からなるとともにロックウェル硬度がMスケールで95以上の樹脂粒子15とを含有している。塗装成形品は、樹脂成形体11と、樹脂成形体11の表面を被覆する塗膜12とを備えている。塗膜12には、同塗膜12に光輝性を付与する光輝性顔料14と、ヘイズ値が1.5%以下のアクリル系樹脂からなるとともにロックウェル硬度がMスケールで95以上の樹脂粒子15とが分散されている。塗膜12の表面におけるSV(ScatterValue)は60以上、かつ光沢度は10以下である。樹脂成形品は、塗膜12を最外層として構成されている。 (もっと読む)


【課題】 塗膜表面の外観品質が高く、塗装工程を短時間で作業効率良く行うことができ、しかも、塗料の無駄を生じない、活性エネルギー線硬化による複層塗膜形成方法とこれに用いうる塗料および塗装物品を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる複層塗膜形成方法は、プラスチック基材の表面に着色ベース塗料による塗膜とクリヤー塗料による塗膜とを積層形成する複層塗膜形成方法において、着色ベース塗料の膜化は乾燥で行い、クリヤー塗料の膜化は活性エネルギー線硬化で行うとともに、前記クリヤー塗料の塗装は、着色ベース塗膜の不揮発分量が70重量%以上となった段階で、かつ、必要に応じて65℃以下の温度での加温により、クリヤー塗料の塗着粘度が50mPa・s以下となるようにして、行い、前記活性エネルギー線による硬化は酸素濃度が5%以下の雰囲気下で行う、ことを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 52