説明

株式会社沖データシステムズにより出願された特許

201 - 210 / 259


【課題】 連続印刷における印刷単位間の隙間を最小限にしうる印刷装置を提供することにある。
【解決手段】 第1画像データと第2画像データを第1の記録媒体と第2の記録媒体に連続して印刷する印刷装置100において、第1の画像データと第2の画像データとの間隔に対応した空白データを作成し、第1の画像データと第2の画像データを連結するデータ作成部135と、記録媒体の位置を検出する検出部30と、検出部30で検出された第1の記録媒体の位置と第2の記録媒体の位置とに基づき、ずれを検出するずれ検出部133と、ずれ検出部133で検出されたずれ量に応じて空白データを補正する空白データ補正部134と、連結された画像データを印刷部40へ転送するデータ転送部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体を再利用することができ、オペレータによる再利用可能な印刷媒体の除去動作が不要となり、手間を省くことができ、時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】印刷媒体が搬送される印刷媒体搬送路と、該印刷媒体搬送路に対向して複数配設され、前記印刷媒体搬送路を搬送される印刷媒体の先端を検出する印刷媒体検出部と、前記印刷媒体搬送路で発生する印刷媒体搬送エラーの有無を検出するエラー検出部と、印刷媒体搬送エラーを検出した後、前記印刷媒体搬送路上に再利用可能な印刷媒体が存在するか否かを検出する再利用検出部と、該再利用検出部が再利用可能な印刷媒体の存在を検出し、かつ、前記エラー検出部が印刷媒体搬送エラーの解除を検出した場合、印刷媒体搬送方向において前記再利用可能な印刷媒体の先端よりも上流に配設された印刷媒体検出部まで、前記再利用可能な印刷媒体を逆搬送する。 (もっと読む)


【課題】上位装置からの複写指定を検出した場合、原本を上位装置からの印刷指示に従った印刷品質で印刷し、控えをより低い印刷品質で印刷することによって、現像剤の消費量を低減することができるようにする。
【解決手段】上位装置から印刷データを受信し、該印刷データに基づいて印刷を行う複数色印刷可能な印刷装置であって、前記上位装置からの複写指定によって、前記印刷データに基づいて原本及び控えの印刷を行う複写印刷部と、前記印刷データの複写指定を検出する複写指定検出部とを有し、複写が指定された場合、前記複写印刷部は、前記上位装置からの指定に従って原本の印刷を行い、単色で控えの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】ハッチングパターンを画像データによってクリップすることにより、図形の輪郭線の交点付近において、ハッチングラインの線端が図形の輪郭線からはみ出たり、図形内で欠けたりすることがなく、図形の輪郭線に沿ったハッチングを行うことができるようにする。
【解決手段】図形データ及びハッチング指示データを含む画像データを受信する受信部と、画像データを解析してハッチング指示データを検出するデータ解析部と、データ解析部がハッチング指示データを検出すると、ハッチング指示データに基づいてハッチングパターンを形成するパターン形成部と、パターン形成部が形成したハッチングパターンをページの基準点に対して配置するパターン配置部と、パターン配置部が配置したハッチングパターンを画像データによってクリップするクリップ処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示部を使用することなしに各種の機能を実行させることができ、表示部を簡素化又は省略することができ、コストが低く、操作を容易にすることができるようにする。
【解決手段】メモリ内のファイル情報を読み取るメモリ読取部と、前記ファイル情報に基づいて実行可能機能を選択する選択部と、前記ファイル情報と実行可能機能とを対応させた情報を印刷媒体に印刷出力する印刷部と、前記印刷媒体を読み取る媒体読取部と、該媒体読取部によって読み取られた情報から、実行が要求された前記ファイル情報と実行可能機能とを検知する検知部と、該検知部によって検知された情報に基づいて前記ファイル情報に対応するファイルに対して前記実行可能機能に対応する処理を実行する実行部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像情報に付加された情報コードを使用することで、原稿のオリジナル性を保つことを可能とする。
【解決手段】画像情報を所定媒体上に形成する画像形成装置であって、第1画像情報を受信するとともに、前記第1画像情報に付加された第1情報コードを受信し、前記第1画像情報から前記第1情報コードを抽出する受信抽出部と、前記第1情報コードを格納する情報コード格納部と、前記受信抽出部によって、第2画像情報を受信するとともに、前記第2画像情報に付加された第2情報コードを受信し、前記第2画像情報から前記第2情報コードを抽出し、前記第2情報コードと、前記情報コード格納部に格納されている第1情報コードとが一致するか否かを判断する判断部とを備え、前記判断部による判断の結果、これらの情報コードが一致しない場合に、前記第2情報コードを前記情報コード格納部に格納するとともに、前記第2画像情報を所定媒体上に形成し、これらの情報コードが一致する場合に、前記第2画像情報を所定媒体上に形成しない。 (もっと読む)


【課題】用紙に弛みが発生することなく、良好に搬送を行うことができる媒体搬送機構を提供することを目的とする。
【解決手段】プラテン3の略上方にプルアップローラ機構20が設けられ、プルアップローラ機構20はフレーム21、排出ローラ22およびアッパカバー23を有する。アッパカバー23には付勢部材29が取付けられ、付勢部材29は、排出ローラ22と同軸で同径のモールドローラ26a、26bに当接している。付勢部材29は用紙の理想的な搬送経路に平行に近い角度に取付けられる。プラテン3と印字ヘッド2の間にはリボンプロテクタ30が設けられ、その先端部30aは延伸されて、印字後の用紙を直に排出ローラ22と付勢部材29の間に導くように形成される。 (もっと読む)


【課題】設定される印字の頭出し位置の精度が向上し、印字位置がずれることのないようにする。
【解決手段】印字部と給紙部との間に配設される接離可能な第1の搬送ローラ対と、第1の搬送ローラ対と給紙部との間に配設され、印刷媒体を第1の方向に搬送し、当接かつ停止した状態の第1の搬送ローラ対に印刷媒体を突き当てて印刷媒体の斜行を補正する斜行補正ローラ対と、印刷媒体の斜行を補正した後、印刷媒体を第2の方向に所定量搬送し、第1の搬送ローラ対を離間状態にし、斜行補正ローラ対によって印刷媒体の先端が第1の搬送ローラ対を通過するまで第1の方向に所定量搬送し、印刷媒体の先端が第1の搬送ローラ対を通過すると、第1の搬送ローラ対を当接状態にし、第1の搬送ローラ対によって印刷媒体を印字部に搬送する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】印字音が発生するプリンタ装置において、印字媒体排出口などから漏れる印字音を低減し、プリンタ装置周辺の作業者等への不快な騒音を低減する。
【解決手段】フロントアッパカバー内側にくさび型形状のリブをプラテンと略平行に設けた。或いは、さらに第1のくさび型形状のリブのスリット位置にリブの山位置がくるように第2のくさび型形状のリブを設けた。或いは、ルーム1内の前面、側面、天面、底面にくさび型リブを設けた。或いは、印字ヘッド1から発生した印字音をくさび形リブの方向にガイドするヘッドカバーを設けた。或いは、キャリッジの移動動作に連動してリブの先端が揺動する揺動くさび型リブを設けた。或いは、装置両側端部に印字音を誘導する誘導路を形成し、当該誘導路の突き当り部に印字音ガイド口を設けた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置においては、給紙すべく選択された給紙トレイに印刷用紙がないと、直ちにオフライン状態となって、外部の上位装置との通信が不可となって、その給紙トレイに印刷用紙が補給されるまで復帰しないため、例えばこの状況で他の給紙トレイを選択して印刷を続行するといったことが出来なかった。
【解決手段】上位装置とのデータの送受信を実行するI/F送受信処理部2と、複数の給紙トレイ67,68と、受信した前記データを解析し、複数の給紙トレイのうち、印刷時に印刷用紙を給紙する給紙トレイを確定する印刷起動情報SELIを出力する解析/編集処理部3と、印刷用紙が収納されているか否かを検出するセンサ部と、制御部16とを有し、センサ部の検出結果と印刷起動情報SELIとに基づき、印刷起動情報SELIによって確定された給紙トレイに印刷用紙がない場合、I/F送受信処理部2によるデータの送受信を停止する。 (もっと読む)


201 - 210 / 259