説明

株式会社沖データシステムズにより出願された特許

251 - 259 / 259


【課題】印刷データが印刷装置に送信されていない場合に報知手段によって報知することによって、上位装置が印刷装置に送信すべき印刷データが存在することを、ユーザが知らずに上位装置の電源を落としてしまうことがないようにする。
【解決手段】印刷データの印刷要求を送信する印刷要求送信手段を備える上位装置と、送信された印刷要求を保存する印刷要求保存手段、及び、印刷要求保存手段に保存された印刷要求に基づいて上位装置に印刷要求に対応する印刷データの送信要求を行う送信要求手段を備える印刷装置とを有する印刷システムであって、上位装置は、送信した印刷要求に対応した印刷データが印刷装置に送信されたか否かを判断するデータ判断手段、及び、印刷要求を送信した後、データ判断手段によって印刷データが印刷装置に送信されていないと判断された場合、印刷データが送信されていない旨を報知する報知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置のリトライ回数を減らすこと。
【解決手段】 画像読み取り手段6−3は、媒体上の画像からイメージデータを読み取り、読み取りバッファ3は、イメージデータを受け入れて、所定の文字幅に分割して格納し、データ変換手段6−4は、上記イメージデータを上記文字幅毎に画像データに変換し、不定データ検索手段6−5は、上記画像データから不定データを検索し、リトライ処理手段6−1は、上記不定データ検索手段6−5が不定データを検出すると、上記画像読み取り手段6−3と上記データ変換手段6−4とをリトライ(再稼働)させ、OR演算手段6−7は、読み取りバッファ3が格納する上記画像データと、リトライによって取得されるリトライ画像データとをOR(加算)演算し、その演算結果で上記画像データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データを直接相手方の印刷装置へ送信する場合における、印刷データの送信と同時に、相手方に、印刷データを送信した旨の電子メールを別個の手順を踏んで通知する煩わしさを開放すること。
【解決手段】 ファイル宛先指定モジュール21は、印刷データを送る第一の宛先を指定し、ファイル送信機能モジュール23は、該ファイル宛先指定モジュール21により指定された第一の宛先に印刷データを送信し、電子メール宛先指定モジュール22は、上記印刷データを送信した旨の電子メールを送る第二の宛先を指定し、電子メール送信機能モジュール24は、上記電子メール宛先指定モジュール22により指定された第二の宛先に電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送時に給紙ジャムが発生して読み取りが中断された原稿の読み取りを再開した場合に、既に読み取られた原稿枚数分については読み飛ばされ、残りの原稿についてのみ読み取りが行われ、オペレータの時間的なロスを軽減させることができるようにする。
【解決手段】制御部は、異常が発生して原稿の情報の読み取りが中断されたとき、中断前に情報を読み取った原稿も含めて媒体セット部にセットすることを報知するように装置情報報知部に指示したのち、媒体検出部によって原稿がセットされたことが検出されると、読み取りが中断されるまでに搬送枚数計数部で計数された原稿の枚数に基づき原稿の搬送を制御し、既に情報を読み取った原稿を搬送する搬送速度を、読み取りが中断された以降の原稿を搬送する搬送速度より速くする。 (もっと読む)


【課題】 トナーなしの状態とトナーがある状態の2つの状態だけでなく、トナー残量を詳細に検出し、適確なトナー不足の警告やトナー残量を操作者に知らせる。
【解決手段】 トナー収容部に設けられ、軸支された回転軸53aを回転させ、当該回転により回転軸53aに設けられた攪拌部53cを回転してトナーを攪拌する画像形成装置において、攪拌部53cが回転軸53aの上部で回転軸53aに対し垂直の位置を超えると攪拌部53cの自重によりトナー面まで自由落下し、落下した後、直ちに回転軸53aの回転により攪拌部53cを回転するようにし、攪拌部53cの回転周期を測定することによりトナー残量を検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】装着された外部メモリ内に格納された所定構成に対応した動作を行うことによって、外部メモリを装着するだけで、ユーザが操作しなくても特定のファイルを自動的に外部メモリから読み出して動作を実行し、ファイルの作成が容易で、動作の順序も容易に修正することができるようにする。
【解決手段】着脱可能な不揮発性の外部メモリの装着を検出し、検出信号を出力する外部メモリ制御部と、該外部メモリ制御部からの検出信号に基づき、前記外部メモリ内の情報を参照して内容情報を通知する外部メモリ構成通知部と、該外部メモリ構成通知部からの通知情報内における所定構成の存在を検索する所定構成検索部と、該所定構成検索部によって検索された所定構成に対応した動作を行うように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】データの処理を行う際の処理時間を短くすることができ、そのための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】ハードウェア処理部と、ソフトウェア処理部と、データのデータサイズと閾(しきい)値とを比較するデータサイズ比較処理手段と、データサイズ比較処理手段による比較結果に基づいて、ハードウェア処理部及びソフトウェア処理部のうちの一方を選択する処理部選択処理手段とを有する。データサイズと閾値との比較結果に基づいて、ハードウェア処理部及びソフトウェア処理部のうちの一方が選択されるので、データの処理を行う際の処理時間を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 省電力モード中の保守作業からの復帰時あるいは電源投入時に無条件に印刷準備動作を実施しないようにして、画像形成装置の消費電力を抑制し部品の製品寿命を延ばす。
【解決手段】 外部から入力される印刷データに基づいて画像を形成する画像形成部108と、装置200の状態変化を検出する装置状態検出部111と、装置200内における印刷前の印刷データの有無を検出するデータ有無検出部109と、省電力モード中に、装置状態検出部111が装置の状態が変化したことを検出し、データ有無検出部109が印刷データを検出しない場合、装置200の省電力モードを維持する制御を行う制御部110とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ラベル連続紙9'がプラテン5に巻きついた状態で放置されても、ラベル紙9dの端部が剥離しないようにし、ラベル連続紙9'を搬送するときでもラベル紙9dの端部が用紙ガイド7やリボンプロテクタブラケット16やリーフスプリング17に貼り付かないようにする。
【解決手段】 プラテン5に沿って連続紙9を搬送して該連続紙9上に印刷する印刷装置において、プラテン5近傍に設けられ、連続紙9をガイドする用紙ガイド7と、用紙ガイド7と搬送される連続紙9との間で、且つ用紙ガイド7の搬送方向下流端部を少なくとも含む範囲で連続紙9をガイドするラベル紙ガイド20とを設けた。 (もっと読む)


251 - 259 / 259