説明

東日本メディコム株式会社により出願された特許

1 - 10 / 19


【課題】複数のコンピュータで1つのアプリケーションプログラムについて共有化が図れ、いずれのコンピュータを使用しても最終画面の位置から使用することができるシステムを提供する。
【解決手段】各コンピュータがアプリケーションプログラムをフォアグランドで処理するプログラムとバックグラウンドで処理するプログラムならびに両プログラムを切り替える切替プログラムを有しており、切替プログラムはアプリケーションプログラムを実行しているコンピュータについてはフォアグランドでアプリケーションプログラムを実行し、他のコンピュータにおいてはアプリケーションプログラムをバックグラウンドで実行することにより、使用者が前記複数のコンピュータにおいて実行するコンピュータを変えても連続して前記アプリケーションプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】予め定めた作業計画を確実に且つ迅速に実行することが可能な作業手順情報管理システムを提供する。
【解決手段】作業計画情報を記憶させる記憶装置を備えるサーバと、作業計画情報に基づいて定められる各作業箇所に配置した複数の端末機器とが通信回線を介して相互方向に通信自在に接続され、サーバから各端末機器へ作業計画情報が送信されるとともに、作業計画情報に基づいて各端末機器の設置箇所における作業に応じて区分けして定められている区分作業における手順についての進捗情報が端末機器から前記サーバに送信されてこれらの情報がサーバから各端末機器に送信されることにより各作業における手順についての進捗情報がサーバならびに各端末機器において確認することが可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】 きわめて簡単な操作で関係医療機関からの情報を瞬時に且つ安全に送受信可能
であるばかりか例えば診察の予約や、薬剤や医療費の支払いなど他の医療関係に関する手続も可能である医療情報管理システムを提供する。
【解決手段】電子化した情報を読み取りならびに読み出しが可能なRFID通信機器を内蔵する患者が保有するスマートフォンと、スマートフォンに備えたRFID通信機器の読み書き機器、読み書き機器に接続して読み書き機器を作動させるとともに読み書き機器からRFID通信機器へ送信する医療情報および前記読み書き機器を介してRFID通信機器から読み取った情報を記憶しておく記憶手段、医療情報の入力手段、医療情報の表示手段、各手段の制御手段を有する医療関係機関に配置される医療情報処理装置とからなり、RFID通信機器を用いて各医療機関と患者とが個人情報および医療に関する情報を互いに送受信することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】明確な患者情報を得て、診療に必要とされるより正確な患者情報を限られた時間内で取得可能とする。
【解決手段】問診事項を記憶する主記憶手段と、ディスプレイ画面に問診内容を出力する問診出力手段と、ビデオカメラおよびマイクロホンを有し患者情報を取得する問診入力手段と、患者情報記憶手段と、患者情報を医療従事者端末に送信する通信手段と、制御手段とを備え、問診事項に対して回答する際の患者画像を含む患者情報を自動問診毎に取得して、患者ごとに患者情報記憶手段に蓄積し、蓄積した異なる時期の患者情報を所定の回線で接続された医療機関の医療従事者端末に表示させることにより、同一問診事項に対する異なる時期の複数の前記患者情報を比較・検討できるようにした自動問診装置において、回答する患者情報として問診事項に対して予め定めて主記憶手段に記憶させた症状スケールにより患者が選択・回答したものを含む。 (もっと読む)


【課題】レセコン機能と薬歴管理機能を備えた薬局用コンピュータにおいて両機能を有効に連携可能として高度な業務レベル・業務効率を実現できるようにする。
【解決手段】演算処理手段、記憶手段、操作・入力手段、ディスプレイによる表示手段を備えており、レセプトコンピュータ用プログラムが記憶手段に格納されて少なくとも処方・調剤内容入力機能、レセプト作成機能、会計機能を発揮可能であるとともに、薬歴管理用プログラムが記憶手段に格納されて少なくとも薬歴保存・管理機能を発揮可能とされている薬局用コンピュータにおいて、そのレセプトコンピュータ用プログラムによる機能を使用するための表示画面110と薬歴管理用プログラムによる機能を使用するための表示画面120とを1つの画面100上に並列して表示する並列表示機能を備えており、且つ、各々の機能が並列的または連携して発揮可能とした。 (もっと読む)


【課題】 薬品調剤棚での処方薬品の検索に要する手間取りをなくし、調剤時間のロスを
減少させる。
【解決手段】 複数種の調剤用薬品を薬品毎に収納する収納区画2を有すると共に各収納
区画2毎に複数の識別可能な検索用指示色を発光する表示装置Dを設けた薬品検索棚1と、入力された処方データー毎に前記検索用指示色に対応させて色分けすると共に前記処方データーを編纂して前記各薬品の収納区画2の位置を記憶したテーブルより処方毎データーの調剤薬品を検索する前記薬品検索棚1の制御用コンピュータ10を備え、前記制御用コンピュータ10に処方データーが入力されることにより、それぞれの処方データーにて該当する薬品の収納区画2における表示装置Dにおいて当該検索用指示色が発光するようにした。 (もっと読む)


【課題】従来のお薬手帳(健康手帳)と変わりなく、薬剤師が記載した或いは印刷した情報を目視により読み取り可能であることはいうまでもなく、電子的な活用も可能な健康手帳を提供する。
【解決手段】患者が所有するノート型の健康手帳本体に備えられる複数枚の台紙に、薬剤や医療に関する各種の医療情報を記載した調剤薬局や医療機関により経時的に発行されるラベルを順次、貼り付けて用いる健康手帳において、各ラベルには少なくとも表記されている情報と発行日時とを記憶させたRFIDタグを付設する。 (もっと読む)


【課題】資源の節約を図ることができるとともに継続して使用していても嵩張ったり重量が増すことがなく携行に支障がないばかりか、従来の紙製のお薬手帳の場合と同様に文字等を視覚により読み取ることができ、更に、容易に薬歴を形成することや外部出力部により外部の機器に出力することもできる電子ペーパーを用いたお薬手帳を提供する。
【解決手段】電子的に表示した薬剤情報の内容が無電源で保持可能であるとともに複数回の書き換えが可能である電子ペーパーに少なくとも電子的に表示する薬剤情報を記憶させたデータの書き込み・読み出しが可能なIC部が組み込まれたIC付電子ペーパーからなる薬剤情報紙と、表面に薬剤情報部材を着脱自由に装着可能なお薬手帳本体とからなり、お薬手帳本体には薬剤情報紙に備えたICチップに記憶してある薬剤情報を読み取る読み取り部とこれを記憶しておく記憶部と、記憶してある薬剤情報を出力する出力部を有する制御装置が備えられている電子ペーパーを用いた。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話のカーナビゲーション機能を最大限に利用してより経済的に且つ便利な携帯電話を用いたカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 自身がカーナビゲーション機能を有するとともに本体の一部に少なくともカーナビゲーション機能により出力される少なくとも画像情報を外部へ出力するための出力端子15を有する携帯電話1と、何れかの枠面21に車内への取付部を有するとともに正面に少なくともカーナビゲーションとしての機能を発揮させる大きさの表示面積を有する表示部23を有し且つ携帯電話1の出力端子15に接続して表示部23に携帯電話1からの映像出力を入力するための入力端子42を内蔵したクレイドル4を有するモニタ2とからなるものとする。 (もっと読む)


【課題】薬袋などにQRコード(二次元コード)(登録商標)を印刷する技術を用いて、単にサーバーから患者へと一方的に情報を送信・表示するだけでなく、患者と調剤薬局(薬剤師)或いは患者と病院(医者)とが服薬に関して必要な情報を相互に利用することが可能な携帯端末を用いた服薬管理システムを提供する。
【解決手段】薬局側において患者に薬剤とともに提供する服薬情報に関する印刷物2に予め返信が必要な情報を書き込んだ二次元コード21を印刷機により印刷しておき、患者が必要なときに印刷物2に印刷された二次元コード21を携帯端末3で読み取った情報がウェブ通信4を介して薬局側コンピュータ1のウェブ通信装置に送信されるものとする。 (もっと読む)


1 - 10 / 19