説明

株式会社サンセイアールアンドディにより出願された特許

61 - 70 / 597


【課題】第1の制御装置側だけで把握していれば済む情報までを第2の制御装置に送信しないように構成し、制御装置にかかる制御負荷を軽減する。
【解決手段】第1の制御装置200は、変動パターン決定手段によって決定された変動パターンを第2の制御装置205に送信し、第1の状態情報については大当たり遊技終了後に第2の制御装置に送信する一方、第2の状態情報に基づいて変動パターン決定手段により特別演出を決定することで第2の状態情報を第2の制御装置に送信しないように構成し、第2の制御装置は、第1の制御装置から送信された変動パターンと第1の状態情報に基づいて表示手段の表示を制御する一方、第1の制御装置から送信された変動パターンが特別演出の変動パターンの場合は、第2の状態情報に基づいて決定された特別演出の変動パターンに基づいて表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技の演出に対する遊技者の興味を従来より長く持続させることが可能な遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機10は、確変継続中の大当たり遊技の実行回数が15回以上に達し(即ち、必要実行回数が成立し)かつ、それら15回以上の大当たり遊技中の演出として予め定められた6種類の基準演出a〜fが全て実行された(即ち、基準演出終了条件が成立した)場合に、特殊演出が選択可能となる。ここで、基準演出終了条件より先に必要実行回数が成立した場合には、未選択(未実行)の基準演出の選択確率が高くなって、それ又はそれら未選択の基準演出が選択され易く(即ち、基準演出終了条件が成立し易く)なり、その結果として特殊演出が実行され易くなる。これにより、基準演出終了条件だけが成立しない状態が無制限に長く継続することが防がれる。 (もっと読む)


【課題】枠側発光手段の演出を利用してより斬新な演出を実施することができる遊技機を提供する。
【解決手段】前面側枠体の視認領域周囲に枠側発光手段と、遊技盤に表示装置の表示領域を跨って枠側発光手段の光と視覚的な連続性を有するように発光する遊技盤側発光手段が設けられ、枠側発光手段は発光体と第1レンズ体と第2レンズ体とを有し、第2レンズ体は第1レンズ体と重なる第1位置と第1レンズ体と重なる位置以外の第2位置とに可動可能に構成され、表示態様選択手段は表示態様群の中から表示態様を選択すると共に、表示態様群には遊技盤側発光手段が形成する発光態様と視覚的な連続性を有する発光表示態様が含まれ、制御手段は常には第2レンズ体が第1位置に配置されるように制御すると共に、表示態様選択手段が発光表示態様を選択したことに基づいて第2レンズ体が第2位置に配置されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】移動役物をその移動可能範囲の予め定められた位置で停止させることが可能な遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機10は、センター演出役物50が予め定められた中間出現位置に位置することを位置センサ65にて検出し、位置センサ65から中間位置検出信号が出力されたときに演出役物用モータ58の停止処理を行う。その停止処理にも拘わらず、センター演出役物50が中間出現位置を最終出現位置側にオーバーランした場合には、演出役物用モータ58を逆向きに駆動して、中間位置検出信号が出力される位置までセンター演出役物50を戻して停止させる。 (もっと読む)


【課題】演出の趣向性を向上することが可能な遊技機の提供を目的とする
【解決手段】本発明の遊技機10は、可動台座100に対して鉛直な主動回転軸J1を中心にして回動する主動演出可動体81と、その主動演出可動体81に対して、水平な従動回転軸J2を中心にして回動する従動演出可動体82を備えた。主動演出可動体81が第1の演出位置から第2の演出位置に向かって回動すると、これに連動して従動演出可動体81が閉止端位置から開放端位置に向かって回動する。また、主動演出可動体81の回動によって従動演出可動体82が主動演出可動体81に対して回動するように、主動演出可動体81と従動演出可動体82との間をメイン連動機構によって連結した。 (もっと読む)


【課題】収納時は出現時よりも小さくなるように可動部材の姿勢を変化させることで、遊技機という限られた空間の有効利用を図ると共に、その可動部材による演出効果を向上させることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技領域6には、可動体61を収納可能な収納空間K1が設けられ、該収納空間K1は、可動体61が第1姿勢S1に保持されているときには収納可能である一方、可動体61が第2姿勢S2に保持されているときには収納困難に構成され、可動体61が始端位置P1に配置されている場合は、可動体61の少なくとも一部が収納空間に収納されることによって遊技者にとって視認困難に配置されると共に、可動体61が終端位置P2へ移動することに伴って徐々に遊技者に視認可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】演出可動体による演出の趣向性を向上することが可能な遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機10は、可動台座100に対して鉛直な主動回転軸J1を中心にして回動する主動演出可動体81と、その主動演出可動体81に対して、水平な従動回転軸J2を中心にして回動する従動演出可動体82を備えた。主動演出可動体81が第1の演出位置から第2の演出位置に向かって回動すると、これに連動して従動演出可動体81が閉止端位置から開放端位置に向かって回動する。また、主動演出可動体81の回動によって従動演出可動体82が主動演出可動体81に対して回動するように、主動演出可動体81と従動演出可動体82との間をメイン連動機構によって連結した。 (もっと読む)


【課題】演出可動体による演出の趣向性を向上することが可能な遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機10は、直動始端位置と直動終端位置との間を直動する直動ベース51と、直動ベース51に搭載され、直動ベース51の直動方向と直交した水平な搭載回転軸J4に中心に直動ベース51に対して回動するように連結されたセンター演出役物50とを備えた。直動始端位置から直動終端位置まで直動ベース51とセンター演出役物50とが一体に直動し、直動ベース51がストッパ壁55Aに当接して直動終端位置に位置決めされると、直動ベース51を直動終端位置に残した状態で、センター演出役物50が搭載回転軸J4を中心にして回動原点姿勢から回動する。センター演出役物50の直動及び回動は、1組の演出役物用モータ58及び役物動力伝達機構59からの特定押圧力によって行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技機の背面側に装着される制御基板ケース等の収納部材が、遊技機に生じた衝撃により安易に脱離することを防止する構造を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】本体枠、電気部材(制御基板)、制御基板ケース60(収納部材)、ベース部材70、カバー部材を備え、制御基板ケースは係合部を形成しベース部材は被係合部を形成して係合し、制御基板ケースがベース部材と係合していない第1状態から双方が係合する第2状態に変位でき、本体枠は制御基板ケースが第2状態のときに制御基板ケースの第1状態への変位を規制するため制御基板ケースの一端を固定する可動部材80を設け、可動部材は制御基板ケースを第2状態で固定する固定位置と制御基板ケースを第2状態あるいは第1状態へ変位可能とする非固定位置に移動可能であり、カバー部材は制御基板ケースを係止した際に可動部材が固定位置から非固定位置へ移動することを規制する規制部55を備える。 (もっと読む)


【課題】駆動機構による可動部材の下方の動きだしの際に、その可動部材に付勢バネによる付勢力を作用させないことにより、耐久性を向上させることが可能な可動演出装置を備えた遊技機を提供すること。
【解決手段】可動部材60が第1位置P1にある場合には、可動部材60の係止部(係止部材64dおよび係止ピン64e)に付勢バネ68の他端68b(取付板68cおよびスライド孔68e)が係止されないことによりその付勢バネ68による付勢力が可動部材60に作用しない一方、可動部材60が第1位置P1から第2位置P2に移動するのに伴ってその可動部材60の係止部64dが付勢バネ68の他端68bに係止される係止位置PKに移動することによりその付勢バネ68による付勢力が可動部材60に作用するように構成した。 (もっと読む)


61 - 70 / 597