説明

日立プラズマディスプレイ株式会社により出願された特許

281 - 290 / 328


【課題】 輝度ムラを発生させずに、維持放電電流のピーク値を低減できるプラズマディスプレイパネルの実現。
【解決手段】 互いに隣接して配置した第1の方向に延びる複数の第1電極13,12、第2電極14,15、第3電極16,17を備え、繰り返し放電を行う第1電極と第2電極のそれぞれ間に第3電極が配置され、電極を覆う誘電体層18とを備えるプラズマディスプレイパネルであって、第1電極と前記第2電極の間隔は、パネルの表示領域幅全体に渡って略一定であり、第3電極と第1電極及び第2電極との間隔は、パネルの表示領域幅全体における第1の方向の位置に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で階調表示の良好なプラズマディスプレイ装置の実現。
【解決手段】 互いに隣接して配置した第1の方向に延びる複数の第1、第2、第3電極X1,X2,Xn;Y1,Y2,Yn;Z1,Z2,Znを備え、繰り返し放電を行う第1及び第2電極の間に第3電極が設けられるとともに、これら電極を覆う誘電体層が設けられてなるプラズマディスプレイ装置であって、複数の第1電極を駆動する第1電極駆動回路5と、複数の第2電極を駆動する第2電極駆動回路3,4と、複数の第3電極を駆動する第3電極駆動回路6とを備え、サブフィールド法により階調表示を行い、繰り返し放電の放電時は、第3電極を第1及び第2電極の一方と略同電位にするプラズマディスプレイ装置において、第3電極駆動回路は、繰り返し放電を行う期間中に、第3電極が陰極として動作する放電と、陽極として動作する放電の割合を、少なくとも1つのサブフィールドにおいて、変化させる。 (もっと読む)


【課題】AC型のプラズマディスプレイパネルにおいて、気相成膜法で形成される誘電体層を平坦化し、誘電体層上に形成する保護膜を平坦にして、電極間の放電電圧の均一化を図る。
【解決手段】電極を形成した基板上に、その電極を覆うように気相成膜法で誘電体層を形成し、その誘電体層上に保護膜を形成する。そして、誘電体層を形成する際に、誘電体層に平坦化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】前面側の基板の表示電極対の各配置位置に凹溝を設け、表示電極をその凹溝の内壁面に沿って配置して、表示電極対間での面放電がホローカソード放電となるようにする。
【解決手段】複数の表示電極対と複数のアドレス電極との各交差部に形成される発光セル領域において、前面側の基板の表示電極対の各配置位置に、溝幅が溝の深さ方向に応じて徐々に狭くなるような凹溝を設け、表示電極の少なくとも一部をその凹溝の内壁面に沿って配置し、表示電極対間で面放電が発生される際には、表示電極対の一方の表示電極が陰極の場合にホローカソード放電が発生されるようにする。 (もっと読む)


【課題】フラット表示パネルの背面に回路基板を固定するためのシャーシを熱的に接続した構造でのシャーシとパネルとの熱膨張率の違いによって生じる位置関係の変化に起因するフレキシブルケーブルへの負担を軽減し、それによってフレキシブルケーブルの離脱や破損を防止する。
【解決手段】フラット表示パネルと、それの背面に熱的に接続され、かつフラット表示パネルを駆動するための回路基板を取り付けたシャーシとを備えてなるフラット表示装置において、シャーシを独立した複数のシャーシとして構成するとともに、回路基板を複数のブロック基板に分割して、複数のブロック基板を複数のシャーシにそれぞれ取り付け、複数のシャーシ間の少なくとも一箇所に隙間を設ける。 (もっと読む)


【課題】 低階調部の表現を細かくして階調表現を改善したPDP装置の実現。
【解決手段】 互いに隣接して配置した第1の方向に延びる複数の第1、第2、第3電極X1,X2,Xn;Y1,Y2,Yn;Z1,Z2,Znを備え、繰り返し放電を行う第1及び第2電極のそれぞれの間に第3電極が設けられ、それらの電極を覆う誘電体層が設けられてなるプラズマディスプレイ装置であって、複数の第1電極を駆動する第1電極駆動回路5と、複数の第2電極を駆動する第2電極駆動回路3,4と、複数の第3電極を駆動する第3電極駆動回路6とを備え、サブフィールド法により階調表示を行い、繰り返し放電の放電時は、第3電極を第1及び第2電極の一方と略同電位にするプラズマディスプレイ装置において、第3電極駆動回路は、最小輝度から少なくとも1つのサブフィールドにおいて、第3電極を少なくとも1回陽極として動作させ、残りのは陰極として動作させる。 (もっと読む)


【課題】隔壁の頂部に付着した蛍光体ペーストまたは蛍光体をレーザー光で滅却することにより、対面側の基板と隔壁の頂部との間に隙間のないPDPを得る。
【解決手段】一方の基板上の隔壁間に蛍光体層を備えるプラズマディスプレイパネルの製造に際し、隔壁間に蛍光体層を形成する工程で付着した隔壁頂部の蛍光体ペーストまたは蛍光体をレーザー光の照射により滅却する。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で白色の色温度の高いプラズマディスプレイパネルの実現。
【解決手段】 第1の基板11と、第1の基板との間に放電ガスが封入された放電空間を形成する第2の基板20とを備え、第1の基板は、互いに隣接して配置した第1の方向に延びる複数の第1電極12R,12G,12B,13、第2電極14R,14G,14B,15及び第3電極16R,16G,16B,17を備え、第1及び第2電極のそれぞれの間に第3電極が設けられ、第2の基板は、第1、第2及び第3電極の伸びる方向に略垂直な方向に伸び、互いに平行に配置された複数の第4電極21と、セルの横方向を区画する隔壁23と、隔壁の間に塗布される複数色の蛍光体24,25,26とを備えるプラズマディスプレイパネルであって、第3電極の面積が蛍光体の発光色に応じて異なる。 (もっと読む)


【課題】表示放電が正しく起こりかつアドレス放電が起こり易いパネル構造の実現を目的とする。
【解決手段】複数の第1の行電極と複数の第2の行電極と複数の列電極とが配列された画面を有し、第1の行電極のそれぞれと第2の行電極のそれぞれとによって表示放電のための電極対が構成され、第2の行電極と列電極とによってアドレッシングのための電極マトリクスが構成され、画面の各行において放電ガス空間が行の全長にわたって連続するプラズマディスプレイパネルにおいて、画面における隣接する列の境界での第1の行電極の幅よりも当該境界での第2の行電極の幅を大きくする。 (もっと読む)


【課題】 安定的な放電を行い、発光効率を向上させることができるプラズマディスプレイ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 維持放電を行うための第1の電極(1)と、第1の電極との間の間隔が1放電空間内で連続的に変化し、第1の電極との間で維持放電を行うための第2の電極(2)と、第1及び第2の電極間に2段階で立ち上がる維持放電パルスを印加して維持放電を行う際に、維持放電パルスの1段目の電圧印加時間よりも2段目の電圧印加時間の方を長くした維持放電パルスを生成する駆動回路とを有するプラズマディスプレイ装置が提供される。 (もっと読む)


281 - 290 / 328