説明

日立プラズマディスプレイ株式会社により出願された特許

301 - 310 / 328


【課題】 隔壁形成後の検査工程で確実に隔壁クラックが検出できるようにしたプラズマディスプレイパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】 背面板3に隔壁1を形成後、隔壁1の頂部を研磨する処理等によって隔壁に振動又は/及び圧力を加えて隔壁クラックを進行させる隔壁クラックのスクリーニング工程を行う。 (もっと読む)


【課題】画面サイズの異なる複数種のプラズマディスプレイパネルの製造における、誘電体層の形成のためのマスクの作製に要する費用を低減することを目的とする。
【解決手段】画面サイズの異なる第1および第2のプラズマディスプレイパネルの誘電体層をそれぞれ気相堆積法によって順に形成し、その際に電極端部のマスキング用のマスクの一部または全体を第1および第2のプラズマディスプレイパネルの間で共用する。マザー基板を用いて複数個のプラズマディスプレイパネルのそれぞれに対応した誘電体層を一括に形成する多面取り形式の製造においては、マザー基板に対する複数の電極群の配置位置の割付をマスクの形状を基準に行う。 (もっと読む)


【課題】 高発光効率/ストリーキング低減と高輝度等の特性のための2種類以上のサステインパルスを表示状態により切り替えて使用することができる表示装置及び表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 1フレーム画像を複数のサブフレームにて構成した表示装置であって、表示状態を検出する検出部(111)と、表示状態に応じてサブフレーム単位で表示のための2種類以上のサステインパルスの中から1つを選択して出力するサステインパルス出力部(103,104,112)とを有する表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】積層膜の最上層から1つ下層の金属膜の成分を最上層の金属膜に拡散させることで、最上層の金属膜を安定的かつ効果的にエッチング可能とする。
【解決手段】ガラス基板上に、少なくとも第2金属膜を形成した後、その上に第1金属膜を形成し、積層された金属膜をエッチング液でエッチングして積層膜の電極を形成する際、第1金属と第2金属として、第1金属と第2金属を第1金属のエッチング液に浸した状態で短絡させると第1金属の表面電位が低下する性質を有する金属を用いる。そして、第1金属膜の形成中または形成後に、第2金属膜の金属原子が第1金属膜の膜中および膜表面に拡散するような温度に雰囲気温度を保持する拡散工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】内部に空隙の無い誘電体層を気相堆積法によって形成することのできるパネル構造の提供を目的とする。
【解決手段】誘電体層で被覆される電極を構成する複数の金属層の積層体を、意図的に下側の層の端縁部を上側の層より突出させることによって、最下層から最上層へ順々に層ごとに幅が小さくなる段状とする。 (もっと読む)


【課題】格子型リブに対して蛍光体ペーストをスクリーン印刷する際、スクリーンマスクの開口部にスリット開口部を形成することで、蛍光体ペーストのセル内への十分な充填と、蛍光体ペーストの隔壁頂部への付着量の低減との、両方を同時に満足させる。
【解決手段】スクリーン印刷の際、隔壁が、セルとなる凹部がそれぞれ独立した空間となるように基板上に形成されている場合には、スクリーンマスクの開口部を、蛍光体ペーストをセルとなる凹部に充填するためにセルとなる凹部に対応する位置に形成された充填用開口部と、充填用開口部と充填用開口部との間に形成されセルとなる凹部に蛍光体ペーストが充填される際にセルとなる凹部に溜まった空気を外部に排出する排気用開口部として形成する。 (もっと読む)


【課題】隔壁端部の反りを受け入れる隔壁用凹溝や、封着時の不純物を含むガスを排気する排気用凹部を前面側の基板に設けることで、発振音の問題や不純物によるパネル性能の低下を防止する。
【解決手段】複数の電極が平行して形成された前面側の基板と、前記電極と交差する方向の隔壁が少なくとも形成された背面側の基板とを備え、前面側の基板の、前面側の基板と背面側の基板を貼り合わせる際に隔壁の両端部に当接する位置に、隔壁の端部の隆起を受け入れる隔壁用凹溝を、隔壁と交差する方向に形成する。 (もっと読む)


【課題】誘電体層と保護膜との屈折率の差を考慮することで、干渉ムラの緩和を図る。
【解決手段】前面側の基板と背面側の基板との間に放電空間を形成し、前面側の基板の内面に電極と、その電極を覆う誘電体層と、その誘電体層を覆う保護膜を有してなるAC型のプラズマディスプレイパネルにおいて、誘電体層の屈折率と保護膜の屈折率との差を0.20以下とする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネル用ガラス基板のコーナー部を円弧と円弧、あるいは直線と円弧で形成することにより、加熱工程もしくは位置決め時のガラス基板の割れや欠けを安価に回避する。
【解決手段】ディスプレイパネルにおいて、二枚の矩形のガラス基板のコーナー部を、ガラス基板を平面的にみて、第1の辺と第2の辺が交わる角部がガラス基板の外側に中心を置く円弧で切り落とされた面取り用の逆円弧部と、その逆円弧部に外接しかつ第1の辺に内接する第1の円弧部と、逆円弧部に外接しかつ第2の辺に内接する第2の円弧部とにより形成された形状にする。 (もっと読む)


【課題】パネル製造時に不純物吸着材を表示領域外に固定配置しておき、パネル製造後、不純物吸着材から最も遠い所に位置する表示電極間で放電を発生させ、その放電を不純物吸着材の方向に順次シフトさせることで、放電で叩き出した不純物を効率良く不純物吸着材に吸着させる。
【解決手段】パネル製造時に、前面側の基板の最も外側に位置する表示電極のさらに外側の位置に、不純物吸着材(ゲッター剤)を、前面側の基板と背面側の基板との少なくとも一方に固定配置し、パネル製造後、不純物吸着材から最も遠い所に位置する表示電極とそれに隣接する表示電極との間で放電を発生させ、それに続いて放電発生対象の表示電極を不純物吸着材の方向に順次シフトさせながら隣接する表示電極どうしで放電を発生させてゆき、これら順次シフトの放電によって遊離した不純物を不純物吸着材に吸着させる。 (もっと読む)


301 - 310 / 328