説明

Fターム[2B104CC01]の内容

養殖 (5,230) | 装置(生簀) (192) | 生簀の形態 (75)

Fターム[2B104CC01]の下位に属するFターム

Fターム[2B104CC01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる生簀網を、簡単な操作で養殖魚の入れ替えをすることなく、空気中で乾燥させることにより、ハダムシ除去のための作業が軽減できる養殖方法を提供すること。
【解決手段】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる、2つの生簀網の上端部を養殖魚が通過しうる通路で連結し、3日程度の間隔で、一方の生簀で魚類を養殖し他方の生簀は空中に引き上げて、交互に乾す。 (もっと読む)


【課題】地震の影響を受けにくく、施行も簡単な水中構造物を提供する。
【解決手段】海中に設置される第一のゴム製パイプ2とこの第一のゴム製パイプ2内に間隙を介して配置される第二のゴム製パイプ4で構成され、ゴム製パイプ間の間隙には海水5が充填され、第二のゴム製パイプ4の中には空気6と海水5が蓄えられ、第一のゴム製パイプ2の海水5と第二のゴム製パイプ4の中の海水5を循環させて発生させた水流により船舶7が進行方向に搬送されるようにした。更に、各ゴム製パイプの始端と終端をつなげて環状としたり、第一のゴム製パイプ2の下部には発電装置10を備えたり、発電された電力で第二のゴム製パイプ4から第一のゴム製パイプ2へ排水する排水装置9及び第一のゴム製パイプ2から第二のゴム製パイプ4へ環水する環水装置8を駆動して、第一のゴム製パイプ2と第二のゴム製パイプ4の間に充填された海水5で水産物の養殖を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】養殖池の土壌汚染とともに水質汚染をも事前に食い止め、健全に水生生物を育成・収穫することができる養殖設備を提供する。
【解決手段】養殖設備は、窪地状に造成された養殖用地10に、その全面を覆うようにしてポリマーシート12を敷設し、その上から水を張って養殖池とするものである。ポリマーシート12を介して貯水するため、養殖池はその下の土壌から完全に隔絶された水中環境を実現することができる。池底がポリマーシート12のような人工物であっても、水生生物の健全な育成に全く影響を与えず、むしろ土壌成分の汚染から隔離されるため水質が良好に維持され、その生育環境は向上する。 (もっと読む)


【課題】 植物、動物、魚類の成育が出来ること。
【解決手段】 底を液体の漏れない構造にして多用途に使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】養殖業と農業を一体的に実現する技術であるハイブリッド養殖・植物栽培システムを提供する。
【解決手段】植物栽培施設3の照明装置6の発熱を養殖施設2の供給施設7を介して、生簀4に供給する養殖水9aに吸収させるため、植物栽培施設3内は照明の発熱による室内温度上昇を抑えることができ、植物栽培施設3内の冷房する負担を削減または低減することができる。また養殖設備2で必要な養殖水9aの加温を電気などのエネルギーだけに頼ることなく、植物栽培施設2の照明装置6の廃熱を利用して行うことができる。
また、供給施設の配管7が照明装置6の照明を反射する反射板を兼ねているとよい。 (もっと読む)


【課題】魚を高密度で養殖しながら、池水の酸素濃度を高くして魚を快適な環境で養殖する。
【解決手段】魚の養殖装置は、養殖池100の水中に、加圧された酸素を気泡状に噴射する気泡噴射器61と、養殖池100の水面に配設されて、気泡噴射器61で気泡状に噴射されて水面に浮上した酸素を下方の開口部70から回収する回収容器62と、この回収容器62で回収された酸素を加圧して気泡噴射器61に供給する加圧器63と、気泡噴射器61に加圧された酸素を供給する酸素供給源64とを備えている。養殖装置は、酸素供給源64から気泡噴射器61に加圧された酸素を供給し、気泡噴射器61から水中に気泡状に噴射される酸素を回収容器62で回収し、回収された酸素を加圧器63で気泡噴射器61に供給して養殖池100の水中に噴射している。 (もっと読む)


【課題】低コストに使用性及び取扱性等に優れた垂下式海面養殖カゴを提供する。
【解決手段】海面付近より海中に垂下され、養殖対象生物を集約的に海面養殖する。外枠11にネット13が張着されてなる外カゴ10と、外枠11の内側沿い配置された内枠21に養殖対象生物を個別に収容する複数のポット23が配列されてなるポットユニット20とを有する。外カゴ10の上部開口16から給餌すると共に、その底部にて残餌を含む不要物を回収し得るようにした。 (もっと読む)


【課題】中規模や大規模な自然エネルギー発電に適した発電システムを提供する。また、自然エネルギー発電を利用して品質の優れた電力を発生させる。
【解決手段】系統1から切り離された風力発電装置2と、系統1に接続された揚水発電装置3とを備え、揚水発電装置3は、下池4の水を上池5に汲み上げる揚水用ポンプ6と、上池5から落下させた水によって駆動される発電機7とを有しており、風力発電装置2によって作られた電気を使用して揚水用ポンプ6を駆動すると共に、発電機によって作られた電気を系統1に供給する。 (もっと読む)


【課題】魚、特に回遊魚の陸上養殖システムにあって、特に陸上養殖に最適な水を用いる陸上養殖システムを提供する。
【解決手段】陸上に設置された養殖槽と、陸上養殖に適した陸上養殖水と、前記養殖槽に設けた前記陸上養殖水を排水する排水口とを備え、前記陸上養殖水は地下海水、海洋深層水、またはナノバブル含有水からなる陸上養殖システムとする。これによって、水槽の海水の温度は昼夜や季節に応じて大きく変化せず、また、プランクトンや藻を含む様々な生物の混入がないため、養殖魚の発病を予防し、これらの生物を除去するためにかえって薬類の混入をする必要がない。 (もっと読む)


【課題】活魚を損傷したり、汚染することなく、鮮度を保持したままで、低コストにて保存や運搬を行う。
【解決手段】活魚501が遊泳する飼育水205を貯留する水槽201、飼育水205を処理する水処理装置202を含む水槽システム200において、水槽201内に光20aを出射する活魚制御灯212(光源20)と、入出力線23を介してこの活魚制御灯212を制御する光源制御部211を含む活魚鎮静化装置210を設置した。活魚501を麻痺させるように光20aの点滅条件等を光源制御部211から制御して、水槽201内の活魚501を鎮静化させることで、活魚を損傷したり、汚染することなく、鮮度を保持したままで、低コストにて、活魚501の流通における保存や運搬に適した状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】ウニの稚苗を籠に入れて野菜を飼料として与えることでウニの摂餌行動が活発に促進されて、ウニの成育がよく、籠より取り出したウニを養魚の生簀に入れ網に付着している海藻類や貝類をも摂餌させて、収穫が容易で早期に出荷し、野菜と海草と貝類の成分を併せ持った肉質のウニを提供することを可能とする。
【解決手段】海中のイカダに付けたブイにロープを繋いで海中に吊るした籠にウニの稚苗を入れ、多種類の野菜例えばレタス、キャベツ、白菜、ミズナ、セロリ、ネギ、おお菜、ダイコンの葉、イタドリの葉、ナスの葉、タマネギの葉、ニンジンの葉、エンドウの葉、ピーマンの葉等の葉を与えてウニの摂餌行動を活発に促進させて、籠より生育中のウニを取り出して養魚用生簀に入れ網に付着した海草類、貝類を摂餌させることにより生簀を清掃させて養育したウニを収穫して早期に出荷する野菜によるウニの養殖方法。 (もっと読む)


支持構造体と、該支持構造体に取り付けられるとともに、魚を収容する収容容積を形成する網とを備え、該網は複数の着脱可能な網パネルを備え、該着脱可能な網パネルのそれぞれは、その周辺を一以上の実質的に剛性を有する部材に取り付けられた柔軟な網の個別の片材を備え、前記着脱可能な網パネルは、前記実質的に剛性を有する部材に取り付けられたままの柔軟な網の片材を有する生け簀から取り外し可能であるように構成されていることを特徴とする養殖漁業のための生け簀を開示している。
(もっと読む)


1 - 12 / 12