説明

Fターム[2B105AJ01]の内容

Fターム[2B105AJ01]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】一々魚の当たりに合わせなくても釣り上げることのでき、のんびりとした魚釣りのできる魚釣り用の仕掛け具を提供。
【解決手段】浮体1と重り2の間を幹糸3で繋ぐと共に、前記、幹糸3の適所に、水溶液が入った袋体4を固着し、併せて、前記、袋体4を覆設する状態に風船6を、前記、幹糸3の適所に固着すると共に、先端に釣針9と、中間部に浮遊体8を設けた針素7を、前記、風船6の表面に固着し、更には、前記、風船6の内側に針素7の続きを固着して延長させ、その延長した針素7の中間を、前記、袋体4の表面に貼着し、かつ、その針素7の他端を前記、幹糸3の適所に繋着し、併せて、前記、風船6内の下部に気体発生剤10を納置したものである魚釣り用仕掛け具。 (もっと読む)


【課題】 漁場として藻場又は魚礁を正確に評価するため、海藻類及び魚介類の定量的計数を目的とした採集方法を提供する。
【解決手段】 水平方向を網地11により囲んで塞ぎ、上下方向に連通する囲い網構造の採集網1を用いて魚礁2に植生する海藻類3や蝟集する魚介類4の定量的計数を目的とした採集方法であって、最初に対象となる魚礁2を採集網1により囲み、この魚礁2上方で採集網1の上部を括って袋状にし、次に魚礁2に植生する海藻類3を根又は根付近で切断して浮上させ、最後に浮上した海藻類3より下方で採集網1の下部を括って閉じた袋状にすることにより、魚礁2に植生する海藻類や3蝟集する魚介類4を前記袋状の採集網1内に閉じこめて採集する海藻類3及び魚介類4の定量的計数を目的とした採集方法である。 (もっと読む)


【課題】所望の魚類等を自動的に釣り上げて自動的に取り外せる小型で構造の簡単な自動釣り機を実現する。
【解決手段】釣り針10は、Z軸上に所定間隔隔てて配置された釣り糸連結用の連結部11−1,11−2と、この連結部11−1と11−2との間を連結する針本体12−1,12−2と、連結部11−2からほぼU字状又はほぼV字状に湾曲した懐13−1が延設され、先端が先細になった針先14−1と、この針先14−1に対して反対方向に、連結部11−2からほぼU字状又はほぼV字状に湾曲した懐13−2が延設され、先端が先細になった針先14−2とを有している。針先14−1,14−2付近には、返りが設けられていない。この釣り針10を多数、釣り糸に連結した釣り糸セットを、自動いか釣り機の回転ドラムにて巻き取るようにすれば、釣り針10の針先14−1,14−2が下方向に回転して、これに掛かった魚類等が自重により自動的に外れる。 (もっと読む)


【課題】
漁業中に海鳥またはカメの混獲を減少させるための装置は、釣り針(200)および、釣り針に対して所定の位置に装着されたバリアまたは遮蔽体(227)を含み、バリア(227)により海鳥またはカメが釣り針に引っ掛かったり、飲み込まれたりすることを減少または防止する。装置は、水中に入った場合分解する分解可能な構成部品(226)を含み、分解可能な構成部品が分解すると、釣り針によう魚の捕獲ができるよう、バリアが釣り針に対する相対位置から離脱するか、またはもはや存在しなくなる。分解可能な構成部品(226)は、固定手段または装着手段であってもよい。分解可能な構成部品は、バリアの一部または全部を形成してもよい。
(もっと読む)


【課題】 ユーザーがこれまで取得してきた経験や情報をもとに、ユーザー独自の漁場予測システムを構築できる。
【解決手段】 漁場位置予測システム12は、データベース6から海況情報をダウンロードするダウンロードツール13および過去の実績が蓄積されている漁獲情報データベース16を有している。最適漁場条件抽出機能17においては、データベース6に蓄積された数値データあるいは数値化された海洋環境および漁労情報を同期させて、データベース16に蓄積された漁獲時の海洋情報と漁獲量等の関係を時空間的に解析し、任意の海域および時期において最も好漁場を形成する確率の高い条件を抽出しパラメータ化する。最適なパラメータを使用して好漁場位置計算機能19が好漁場位置を計算する。計算された好漁場位置が漁海況情報表示機能21によって表示装置22に表示される。 (もっと読む)


水域(2)中の動物プランクトン(1)または他の微生物の採集装置。採集方法における新規かつ革新的であるのは、特に、前記水域(2)内に浸漬されて気泡(4)、好ましくは空気を前記水域内へ放出する気泡拡散装置(3)であって、前記気泡(4)を動物プランクトン(1)に付着させて、スキマーもしくはトロール網(5)によって収集するために、前記プランクトンを前記水域(2)の水面(21)へより近づけることができるように配置される気泡拡散装置(3)である。前記トロール網は、前記スキマーの後部から前記トロール網を牽引して同時に採集した動物プランクトンを処理する船への輸送チューブを備えるスキマーとしてさらに配置される。
(もっと読む)


海洋での魚類捕獲量を増大する方法は、海洋表面を肥沃にすることであり、短期間の植物性プランクトン発生(bloom)を起こさせ、これが魚類誘導装置(FAD)を形成する。このFADは、魚類を予定の魚類捕獲ボート領域に誘導して魚類捕獲のための労力を軽減する。このブルームは、キレート化鉄イオン肥料を海洋表面に短期間添加することにより形成され、約1月乃至約2月持続する。 (もっと読む)


【課題】 漁船団内の複数の船舶間で操業に関する情報を他船団に漏洩することなく共有し、ベテランが居なくとも共有情報に基づいて効率的な操業を実現させることができる漁船団の船舶間通信システムを提供する。
【解決手段】 網船10、魚探船20a、20b、および運搬船40a、40bには、情報処理装置11、21、および41と、無線ルータ12、22、および42とが備えられている。網船10、魚探船20a、20b、および運搬船40a、40bの情報処理装置11、21、および41は、魚群探知機24による探知結果を含む操業に関する情報を、その秘匿性を維持した状態で、無線ルータ12、22、および42および移動通信ネットワーク100を介して相互に通信する。網船10の情報処理装置11は、通信された情報に基づいて、巻き網船団の操業を無線ルータ12および移動通信ネットワーク100を介して指揮統制する。 (もっと読む)


21 - 28 / 28