説明

Fターム[2B121BA21]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 機械的手段−トラップ (2,056) | 箱型のトラップ (365) | 床の作動(踏板又は通路含む) (46)

Fターム[2B121BA21]の下位に属するFターム

Fターム[2B121BA21]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】山野の斜面の落差を活用したワナの施設であり、何げなく近寄り、警戒するワナの柵内に深く入らなくても、様子を見に一歩踏み込むだけで、半ば強制的に獲物を連続して自動的に、罠の仕掛けで柵内に落とし込ませて、獲物を取り込む捕獲装置を提供する。
【解決手段】防護を兼ねる誘導柵とも連係して、山野を走る有触れた一般の通路自体を、餌と囮効果も活用し、その餌と囮に誘われて、様子を見ようと柵の開口部に近付くと、その足圧によって、浮上通路の基板2の前後の荷重のバランスの崩れによって、ワナとなる浮上通路の基板2が、獣足を乗せたままその先方から落下して、獲物が下部の蓄養柵内に半ば強制的にまっさかさまに坂落とされて脱出不能となり、自動的に連続して獲物を捕獲する。 (もっと読む)


【課題】確実に子ネズミをも捕獲できる捕獲器を提供する。
【解決手段】バネを使用せず、筒に誘導して閉じ込めるタイプであり、ネズミの警戒心を引き起こさないため、捕獲が容易に行えます。筒の向こう側が見られるので、ネズミも警戒なく入って来ます。各筒の上の中心約6cm四方に切りぬき、プラスチックカバーにエサ棒が通る穴を空け、中が見えエサのセットやネズミの捕獲が見えるようにしました。 (もっと読む)


【課題】小動物を逃がすことなく確実に連続捕獲できる小動物捕獲器を提供する。
【解決手段】捕獲容器1の入口2部分の床面近傍に、入口2から侵入しようとする小動物が奥の第1捕獲空間3に向かって移動することにより奥に向かって傾斜するよう揺動する第1シーソー板11が設けられ、上記第1シーソー板11の上には、初期状態で奥に向かって傾斜して上記入口2を閉鎖するとともに、上記第1シーソー板11の揺動に連動して跳ね上がるよう揺動する第2シーソー板12が設けられ、上記第2シーソー板12の上には、第1捕獲空間3を第2捕獲空間4に連通させる連通部21が設けられるとともに、上記連通部21を閉鎖した状態から、侵入した小動物が跳ね上げて揺動させることが可能な第3シーソー板13が設けられている。このため、小動物を逃がすことなく確実に連続捕獲できる。 (もっと読む)


【課題】ゴキブリが逃げ出しそうな不安をユーザに抱かせないゴキブリ捕獲器を提供する。
【解決手段】ゴキブリ捕獲器1は、容器2と、容器2内に収容された粘着剤3とを備えている。粘着剤3は、ゴキブリCを捕らえると共に、捕らえたゴキブリCを容器2の底部へ沈み込ませていく。 (もっと読む)


【課題】野生動物に警戒心を抱かせることなく、簡単な機構で効率よく鹿や猪などの獣類を捕獲できる。
【解決手段】地上に設置される箱形の罠本体2と、この罠本体の前後の開口を同時に塞ぐ1対のシャッタ3と、このシャッタを自重で垂直に落下させることができるシャッタ開閉手段とを備え、シャッタ開閉手段がシャッタ係止部4と、このシャッタ係止部と係脱可能に係止できるロッド5と、罠作動体とこれに連結されている獣感知部体とから構成される罠作動部6と、ロッドの他端と罠作動部とを連結する索条7とを備える。 (もっと読む)


【課題】小動物を逃がすことなく確実に捕獲することができる小動物捕獲器を提供する。
【解決手段】捕獲箱内には、上記入口に臨むようにシーソー板が設けられ、上記シーソー板は、入口から侵入した小動物が奥に移動することにより奥に向かって傾斜するよう構成されるとともに、入口から侵入した小動物が奥に移動して奥に向かって傾斜した状態で入口を閉鎖するよう構成され、上記シーソー板がロックフリー状態のときに、シーソー板が奥に向かって下り傾斜となる動作を検知して確認可能とする動作確認手段と、上記奥に向かって下り傾斜となったシーソー板の傾斜状態を保持してロック可能なロック機構とを備え、上記ロック機構は、ロックフリー状態とロック可能状態とを切り換え可能になっている。 (もっと読む)


【課題】カゴにエサをいれ誘い込み、強いばねを2本使用するのでは捕獲がむずかしい親ねずみ、子ねずみを捕獲する。
【解決手段】製品はセンサー、モーターを使用し、やぐらとカゴも使用する。センサーが作動し、モーターに触り、本体を吊るしてある横棒エルに触れ、本体の重みで落下する。本体は底が真ん中から2枚になっており、カゴの中の四隅に4本柱を立て上下するようになっており、カゴが落下した時、片方の底がねずみに押され、上に上がりもう片方の底板に這い上がり、その瞬間上がっていた底板が元通りになり、カゴの中から出られなくなる仕組みです。 (もっと読む)


【課題】捕虫器において、煩雑なメンテナンスを行うことなく虫を捕獲できるようにする。
【解決手段】捕虫器1は、虫2を吸引するための開口41を有した外郭4と、開口41から外郭4内に虫2を吸引する吸引部5と、開口41と吸引部5との間に設けられ虫2を捕獲するための捕獲部6と、捕獲部6を押圧又は除圧する加圧部8とを備える。捕獲部6は、開口41から吸引部5に向かうに連れて内径が漸減する穴61を有する。加圧部8による押圧動作により穴61の断面積を減少させ、穴61に捕獲された虫2を挟圧して小さくする。その後、加圧部8による除圧動作により上記断面積を増加させ、挟圧された虫2が穴に通過し易くしてから、虫2を穴61から吸引する。これにより、虫2が穴61から確実に除去され、捕獲部6の目詰まりを防止できる。 (もっと読む)


【課題】小動物の移動や食餌行為を阻害して餓死させたり、あるいは強いストレス状態に陥らせることでショック死させるなどによって小動物を駆除する小動物駆除具を提供する。
【解決手段】小動物の手足が落ち込む落ち込み空間2と、上記落ち込み空間2内の上部寄りの位置において下部空間を確保した状態で支持されるとともに粘着剤6が塗布され、小動物の手足が落ち込み空間2に落ち込んだときに上記手足に絡みつく絡み付き部材5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】小動物の移動や食餌行為を阻害して餓死させたり、あるいは強いストレス状態に陥らせることでショック死させるなどによって小動物を駆除する小動物駆除具を提供する。
【解決手段】小動物駆除具は、落ち込み部材3と、この落ち込み部材3が装着される箱形のケース4とを備え、このケース4内に落ち込み部材3が落下空間6を確保した状態で落ち込み可能に保持されている。 (もっと読む)


【課題】 猫の学習能力を利用して猫を追い払うことができ、且つ家庭用に適した簡単な構成の猫撃退装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 猫の侵入又は接近を阻止すべき領域内にあえて猫を呼び寄せるための誘き寄せ手段1と、該誘き寄せ手段1によって領域内に侵入してきた猫の重さを検知する検知手段2と、該検知手段2の信号を受けて作動する威嚇手段3と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


ネズミ捕獲用の動物用の罠(1)は基礎ハウジング(2)付きの箱状ハウジングを有し、回動可能なカバーハウジング(7)が取り付けられている。ハウジング内部に設置されているのは、シーソーのように設計された、踏み台(12)を備えた作動装置(10)である。このカバーハウジングは機械的制止器具(11)により開位置に固定できる。カバーハウジング内に収まっている施錠機構(23)には、使用者がカバーハウジングを閉位置にするための操作ボタン(25)とともに、開位置に戻すための施錠解除ボタン(27)が備わっている。
(もっと読む)


【課題】従来の捕獲装置は構造的に頑強であることが求められているため、捕獲の仕掛けが露出し対象の獣に警戒されることが多く、捕獲率が低いといった課題と、捕獲対象獣類の大きさをコントロールすることができず、成獣から幼獣類まで捕獲してしまうという課題があった。
【解決手段】檻1の内部に水平に設置されたカモフラージュが容易な高さ4cmを上限とする踏み板2aを対象獣類が踏み込むと、捕獲対象獣類の重量に対応したばね定数の引張りコイルばねを利用して、捕獲する獣類の下限重量をコントロールできる構造とした動物捕獲装置である。 (もっと読む)


【課題】 捕獲対象の猪や鹿が脚で踏板を踏み下げたときにだけ捕獲ワイヤーのループが縮小して脚を掴み、猪や鹿など捕獲対象の動物だけを正確に生け捕りする罠を提供する。また、仕掛けたあと雨が降っても、落穴筒部と踏板との間の隙間から土砂、小枝等が入らず、捕獲対象の動物が踏板を踏むと、土砂、小枝等を噛まずに支障無く踏板が落とし込まれ、捕獲対象の獣を捕獲できる罠の提供。
【解決手段】 上端に作動キャップ11を被り、地面に縦に埋められる筒形本体10と、踏板12と、筒形本体10内から前記作動キャップ11を貫通して外に延長し、上記踏板12上で縮小可能なループ14を形成する捕獲ワイヤー13と、捕獲ワイヤーのループ14を縮小させるコイルバネ15と、該コイルバネ15の復元力に抗して作動キャップ11を筒形本体10に被せた状態に係止し、踏板12の踏み下げに連動して作動キャップ11の係止を釈放する係止−釈放装置16とを備える。 (もっと読む)


【課題】動物捕獲器における、捕集効率の向上と安定化及び定置化底コスト化。
【解決手段】落床の中央に配置された、当該捕獲動物の行動による力を受ける受圧部を除いて、前記落床の作動に係る機構一式を当該落床の裏面に配置した、電気などの補助エネルギーを必要としない機構及び構造から構成する。また、モグラ捕獲器において、枠体となる外箱を定置として地中に常設し、捕獲に係る器具一式を別体としたことにより、当該捕獲に係る器具一式を容易に出し入れ可能にした二重箱型構造から構成する。また、モグラ捕獲器において、捕獲に係る器具一式を、底面にミミズ通過口を有するモグラトンネルを備えたミミズ箱、上部に落床及び前述の当該落床を作動させる機構一式を併設したモグラ受箱とした構造から構成する。 (もっと読む)


【課題】小動物の移動や食餌行為を阻害して餓死させたり、あるいは強いストレス状態に陥らせることでショック死させるなどによって小動物を駆除する小動物駆除具を提供する。
【解決手段】小動物駆除具は、小動物の手足を突き刺す鋭利な突刺片1(6,7)と、小動物の手足に粘り着く粘着剤2と、突刺片1(6,7)および粘着剤2の双方を片側表面に保持する可撓性の保持部材3と、この保持部材3が載置されるベース4とを備え、ベース4には、保持部材3の裏面側に位置する箇所に小動物の手足が落ち込む程度の大きさの凹部4cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 容器の底にトラップを設けてネズミの手のとどかない所に薄紙を設け、その上にエサを撒きネズミをおびき寄せて、紙の上のエサに向ってネズミが飛込み、薄紙が破けて底に設けたトラップにかかるようにした、ネズミの駆除具を提供する。
【解決手段】 容器の底にトラップを設けてネズミの手のとどかない所に薄紙を設け、その上にエサを撒きネズミをおびき寄せて、紙の上のエサに向ってネズミが飛び込み、薄紙が破けて底に設けたトラップに、以上を特徴とする落差を利用した駆除具。 (もっと読む)


【課題】捕獲効率が悪い上、侵入口より捕獲器本体内が見通せるため、警戒心の強いネズミを捕獲しにくい。
【解決手段】箱形に形成された捕獲器本体1の上面板1bに、1個以上の侵入口2を開口し、上記捕獲器本体1内に、ネズミを粘着する粘着手段4を設けたもので、捕獲効率が向上すると共に、侵入口2より捕獲器本体1内が見通せないため、警戒心の強いネズミでも容易に捕獲することができる。 (もっと読む)


【課題】
作動感度の調節が可能な動物罠において、捕獲対象とする獣の違いに対応し作動感度を変えることによって罠の長さや大きさが変わることがないようにし、より画一的で容易な作業による仕掛けを可能とするとともに、トリガー具をより簡単な構造とする。
【解決手段】
足括り罠(W)は基アーム(1)と跳上アーム(2)を備え、基アーム(1)と跳上アーム(2)はバネ力によって拡開される方向へ付勢され、トリガー具(4)が動いて上記各アーム(1,2)への係合が解除されることで各アーム(1,2)が拡開しワイヤ(5)の括り部(50)を絞るよう構成されている。トリガー具(4)は係合凸部(451,452)を有する調節係合板(45)を備えている。調節係合板(45)は取付方向を変えることにより跳上アーム(2)の先端係合具(21)の係合凹部(215)に係合する係合凸部(451,452)を切替え、トリガー具(4)が解除方向へ動くときの抵抗力を変えて作動感度を調節する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19