説明

Fターム[2B230CA15]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 無機注入剤 (416) | 珪素、チタン (52)

Fターム[2B230CA15]に分類される特許

41 - 52 / 52


【課題】 可視光型光触媒によってホルムアルデヒド等の有機化合物やアンモニア等の臭気物質といった室内空気中の有害物質を分解除去するともに、表面塗膜としての光触媒含有塗膜が基材の他の塗膜に触媒機能を及ぼすことなく、また隠蔽性や化粧性といった性能を十分に保持した内装建材を提供する。
【解決手段】 基材上に塗布された有機塗膜層と、最表面に塗布された可視光型光触媒含有無機系塗膜層との間に、無機保護層が介在している。 (もっと読む)


【課題】
木材にガラス成分を含浸させ、防腐性および硬度を向上し、防蟻作用を持たせ、表面を疎水性にし、更に光沢を持たせることができる木材改質剤を提供する
【解決方法】
トロポロン類を含有した水溶液とシラノール化合物を含有したコロイダルシリカ水溶液を混合した水溶液をpH5乃至pH8に中和し、アルコール溶液で希釈してなる木材改質剤を木材の表面に塗布し、または浸漬法により含浸し、乾燥して、所定温度の下で硬化処理を施したガラス含浸木材。 (もっと読む)


【課題】 難燃性、防炎性及び防煙性に優れた改質木材を簡便に得られる改質木材の製造方法を提供する。
【解決手段】 本方法は、珪酸化合物を含む珪酸化合物液を木材1に含浸する珪酸化合物含浸工程と、珪酸化合物を酸無水物ガスで珪酸化合物ゲルにするゲル化工程と、ゲル化工程を経た木材にリン系燃焼抑制剤、ホウ素系燃焼抑制剤及びハロゲン系燃焼抑制剤のうちの少なくとも1種の燃焼抑制剤を含む燃焼抑制剤液を含浸する燃焼抑制剤含浸工程と、を備える。また、珪酸化合物含浸工程前に、浸透孔を木材に形成する浸透孔形成工程を備えることができる。更に、珪酸化合物含浸工程前に、木材を乾燥させる珪酸化合物含浸前乾燥工程を備えることができる。ゲル化工程後且つ燃焼抑制剤含浸工程前に乾燥工程を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】
木材にガラス成分を含浸させ、難燃性および硬度を向上し、防腐、防蟻作用を持たせ、表面を疎水性にし、更に光沢を持たせることができる木材改質剤を提供する
【解決方法】
トロポロン類を含んだ木材抽出液にホウ酸を溶解したトロポロン含有木材抽出液−ホウ酸混合水溶液を、珪酸ソーダに溶解加熱して発生する珪酸ソーダ液からなる木材改質剤を木材の表面に塗布し、または減圧加圧法により含浸し、所定温度の下で硬化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】天然素材複合材料の提供。
【解決手段】少なくとも1種の天然素材、少なくとも1種の熱可塑性樹脂及び抗菌剤を含む、微生物の有害な影響に対して保護される天然素材複合材料を開示する。複合材料は、更に、少なくとも1種の光安定剤及びCa、Mg、Al及びZnの酸化物、水酸化物又はケイ酸塩からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を配合することによって、屋外曝露及び着色に対して有利に保護される。光安定剤は、紫外線吸収剤及び立体障害性アミンからなる群から選択される。金属酸化物は、例えばCaOである。天然素材は、例えば、木粉、亜麻、麻、ジュート、ケナフ又はもみ殻である。熱可塑性樹脂は、例えばポリエチレン又はポリプロピレンである。抗菌剤及び可能な補助添加剤は、押出、共混練、引抜成形及び射出成形等の溶融加工によって配合される。抗菌剤は、例えばチアベンダゾールである。 (もっと読む)


【課題】燃えない、あるいは燃えにくい建築物を作るための素材、とりわけ木材、繊維質材を不燃化する。
【解決手段】原樹木竹繊維質素材1を脱水後、無機物珪酸ソーダ又は無機珪素系粉末5の入った液槽14に浸漬して該アルカリ液20を吸収させ、常温又は乾燥装置で固定して乾燥する。 (もっと読む)


【課題】従来製造が至難とされていた厚さ14mm以上の、例えば厚さ24mmの不燃化された木材板を容易な製造方法によって提供する。
【解決手段】厚さ6〜30mmの木材板を乾燥させて含水率5重量%以下となした後、この木材板を液温40〜70℃の硼酸及び水溶性硼酸塩のうちのいずれか一方または双方と水溶性リン酸塩と少量の着色剤と水溶性アルカリ金属珪酸塩との混合水溶液からなる耐火剤溶液中に減圧下に6〜72時間浸漬し、次いで前記木材板を耐火材溶液から取り出して常温で1〜30日間乾燥させ、さらに30〜80℃で5時間〜9日間乾燥させて、前記木材板を含水率18重量%以下となすことによって、着色不燃木材板が製造される。
上記の耐火剤溶液は、水100重量部、硼砂30〜50重量部、硼酸10〜30重量部
、リン酸水素ナトリウム10〜30重量部と少量の着色剤からなる第1水溶液80〜99容量%と、アルカリ金属珪酸塩水溶液20〜1容量%との混合液からなるのが好ましい。 (もっと読む)


木材の保存方法であって、やや溶解性が低い銅塩、水酸化銅、またはその両方の粒子であって、スラリー中のこれらの粒子の重量平均直径d50が、0.1ミクロン〜0.7ミクロンであり、スラリー中のこれらの粒子のd98が、約1ミクロン未満である粒子;分散剤;および水分を有するスラリーを木材中に注入する工程による方法。この分散剤は、アニオン性であるか、またはアニオン性と非イオン性とのミックスである。有利には、これらの粒子の20重量%未満が、20ナノメートル未満の直径を有する。有用な銅塩は、塩基性炭酸銅、三塩基性硫酸銅、酸塩化銅、塩基性硝酸銅、塩基性ホウ酸銅、ホウ酸銅、塩基性リン酸銅、または珪酸銅を含む。このスラリーは最も好ましくは、水酸化銅粒子を含む。このスラリーはさらに有利には、少なくとも1つの有機殺生物剤であって、この有機殺生物剤の少なくとも一部分が、これらの粒子上にコーティングされている殺生物剤を含む。 (もっと読む)


【課題】天然物質とポリスチレンを主体とした人体に無害でありながら、防蟻防腐性も高い建材用防蟻防腐剤を提供する。更に、使用済みの廃発泡ポリスチレンを構成成分として用いることにより、廃棄物の再利用を可能にするとともに、揮発性精油の保留機能を高め長期間の使用に耐える建築用防蟻防腐剤を提供する。
【解決手段】本発明建材用防蟻防腐剤は、スギ、ヒノキの葉部精油あるいは材精油の1種あるいは2種以上の混合精油にポリスチレンを溶解させた溶液を主成分とする。この溶液に多孔質無機粉体などの精油保留効果のある添加剤を加えることで、長期間の防蟻防腐効果を達成することができる。更に、ポリスチレンには使用済みの廃発泡スチロールを用いることで、廃棄物の再利用が可能である。 (もっと読む)


【解決手段】 木材に、下記(A)〜(E)成分を界面活性剤存在下に水中に乳化分散させたシリコーンエマルジョン組成物が塗布又は含浸処理されてなることを特徴とする改質木材。
(A)1分子中にケイ素原子に結合するヒドロキシル基を少なくとも2個含有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
(B)アミノ基含有オルガノアルコキシシランと酸無水物との反応生成物 0.5〜20質量部、
(C)エポキシ基含有オルガノアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解物 0〜20質量部、
(D)コロイダルシリカ及び/又はポリシルセスキオキサン 0〜50質量部、
(E)硬化触媒 0〜10質量部。
【効果】 本発明によれば、特定のシリコーンエマルジョン組成物で木材に処理することにより得られる改質木材は、吸水防止性、寸法安定性に優れ、木材内部に注入された薬剤の溶脱防止にも効果を発揮する。 (もっと読む)


多面シルセスキオキサンは、燃焼した有機材料から誘導されるシリカ源と水酸化第4アンモニウム化合物との反応によって経済的に製造される。得られるアニオンとクロロシランとの反応は、蟻酸のような有機酸の反応量を含有する有機溶媒中において、化学量論的方法で行うことが出来る。得られる官能化シルセスキオキサンの官能基は、合成イオン交換樹脂の存在下にジ−又はポリシロキサンとの反応によって他の官能基で置換することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 安全性の高いホウ素化合物を主成分とし、その効力を野外でも長期間持続でき、かつ使用しやすい木材用防腐・防虫処理剤、ならびに処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 水溶性ホウ素化合物1重量部に対して、変性ポリビニルアルコール類0.5〜10重量部およびコロイダルシリカ0.01〜6重量部を配合してなる木材用防腐・防虫処理剤、ならびにかかる処理剤を含む処理液に木材を浸漬したのち、加熱処理することからなる木材の防腐・防虫処理方法により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


41 - 52 / 52