説明

Fターム[2B250FA01]の内容

Fターム[2B250FA01]の下位に属するFターム

Fターム[2B250FA01]に分類される特許

41 - 54 / 54


【課題】 プレカット加工設備に長さ切断された半製品を供給することで、プレカット会社における原材料木材在庫を圧縮し、長さ切断時に木取割付組合せの選択肢を多くすることで歩留を向上し、欠品を削減することにある。
【解決手段】 このシステムにおける木材自動倉庫16には、長さ切断装置17が付帯設備され、第1の認証タグT1から得られるデータと長さ切断装置17に与えられた切断データにもとづき、長さ切断加工を施している。このように予め長さ切断加工を施すことにより、木材販売会社Fからプレカット会社E1,E2へ納入する木材は、プレカット製品の生産に必要な条件を全て備えた半製品となる。この半製品は、第2の認証タグT2から得られるデータとプレカット加工設備12に与えられた加工データにもとづき、プレカット加工設備12にてプレカット加工を施してプレカット製品とする。木材は、木材販売会社F、プレカット会社E1,E2、住宅メーカ・工務店D1,D2へと必要なものだけが移行する。 (もっと読む)


【課題】 間伐材を利用して建築用パネルを低コストで生産供給する。
【解決手段】 移動式製材装置12を複数の間伐現場10に配備し、移動式製材装置12でその間伐現場10の間伐材11を製材し、製材した材料13にその情報を記録したICタグ15を付設して間伐現場10の所定場所で保管し、ICタグ15の情報を管理コンピュータ16のデータベースに記録して管理し、顧客から受注した建築用パネル19の情報とデータベースの材料13の情報とを比較していずれの間伐現場10の材料13が使用可能かを検索して決定し、決定した間伐現場10に移動式パネル製造装置18を搬入し、決定した間伐現場10の材料13のICタグ15の情報を読み出して使用する材料13を特定し、その材料13を用いて移動式パネル製造装置18により建築用パネル19を製造し、製造した建築用パネル19を間伐現場10から建築現場40に直接運搬して供給する。 (もっと読む)


【課題】部品点数や工数を増やすことなく、容易にかつ低コストで木材の補強を行うことができる木材の加工方法および圧縮木製品を提供する。
【解決手段】木材繊維方向に沿った表面を備えるとともに、前記木材繊維方向と交差する方向を指向する稜線を有し、前記表面からリブ状に突起する突起部を備えた木材を原木から形取り、この形取った木材を圧縮する。この圧縮の際には、少なくとも前記木材繊維方向に沿った表面の肉厚方向に圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】 間伐材の有効利用だけではなく、間伐の促進も図ることのできる木質パネルの製造方法及び木質パネルの提供を目的とする。
【解決手段】 複数本の小径木を準備し、この小径木の各々から、一辺が前記小径木の半径に最も近い寸法の六角材又は、一辺が前記小径木の半径に最も近い寸法の六角形を二等分して形成される台形材を切り出し、複数の前記六角材又は前記台形材を組み合わせて加圧し、接着材を介して隣接する前記六角材どうし又は前記台形材どうしを接着して積層体を形成し、この積層体を木口面と平行に所定の間隔で切断して集成材を得る。そして、この集成材から木質パネルを得る。 (もっと読む)


【課題】原木の乾燥の難易をしきい値に基づいて判別し、乾燥困難な原木は角材とせず板材に製材することで、乾燥効率がよくて、乾燥中の欠陥の発生も抑えられるため、能率、歩留、品位に優れた乾燥製品を得ることが可能な原木の選択製材方法を提供すること。
【解決手段】原木を製材する前に、原木の重量と長さと直径の計測を行い、長さと直径の計測値から原木の体積求め、この体積と全乾比重から原木の全乾重量を求め、更に該全乾重量と前記原木の重量とから原木の含水率を求めて、求めた含水率を経験則等に基づいて設定した原木の角取りに適さない含水率のしきい値と比較し、しきい値よりも低い場合は、原木の角取りを主体とした製材を行い、しきい値よりも高い場合は、原木の板取り製材を行うようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】所望の木目模様を実現するための原木からの形取位置および形状を模擬的な画像として生成可能であり、その結果として木材加工時の原木の無駄を減らし歩留まりの向上を実現させることができるシミュレーション方法、シミュレーション装置、およびシミュレーションプログラムを提供する。
【解決手段】原木から形取る木材の一つの表面が有すべき木目模様の入力を受け付け、この入力された木目模様、原木情報、および形状情報を少なくとも用いることにより、入力された木目模様と類似する木目模様をなす表面を備えた木材であって所定の3次元形状をなす木材を前記原木から形取ることが可能であるか否かの判定を行い、この判定の結果、形取りが可能であると判定された場合には、前記原木における木材の形取位置および形状を模擬的に示す画像を生成し、この生成された画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 不良品の発生率を低下させつつ曲面部の曲率半径が極めて小さな積層体を得ることができる積層体を提供する。
【解決手段】 本積層体50は、基材51の表面及び側面に化粧材52を積層してなる積層体であって、前記基材の角側には第1切欠部53が形成されており、前記化粧材の裏面側の該第1切欠部と対応する部位には円弧状部を有する第2切欠部54が形成されており、該化粧材が該第2切欠部の該円弧状部で折り曲げられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 廃棄処理されるような自然木を利用して、ジグソウパズルを作る。
【解決手段】 自然木12の軸芯14を横断するように、輪切りをして、全体としてほぼ均等な厚みの略円盤16を得る。円盤に外力を加えて歪みを与え、前記軸芯14もしくは軸芯14の近傍から外皮18に達する複数の略放射状の割れを生じさせて、複数の略扇形の木片20を含む木片20群を得る。以上の工程で、自然木12を使用したパズルを製造する。廃棄処理されるものや、部分的にひび割れが自然発生した乾燥した自然木を使用することが好ましい。このひび割れに沿って割れを生じさせる。 (もっと読む)


【課題】 木製の格子状物、例えば家具またインテリア小物用に使用され又は提案されているが、いずれも高度な技術や手間のかかる作業が必要であり、製作コストが高いなど製作上の課題があった。更に上述したように完成品の表面が平坦ではない欠点があり満足のいく格子状物はなかった。また、安価に製作する方法では、壊れやすく高級感に欠ける欠点があり、単純な工程でかつ美観的に優れ満足のいく格子状材はなかった。本発明は前記した製作上の課題と完成品の品位の向上を目的に新規な製品および製造方法を提案するものである。
【解決手段】 前記課題は平板な直線状の木材を複数パターンに組み合わされてなる格子状材であって、各々の交点が圧縮率20%以上60%以下に圧縮されている格子状材によって解決できる。 (もっと読む)


【課題】模様を有する木質板を製造する方法を提供する。
【解決手段】複数の木質繊維板が積層してなる積層体の少なくとも2つの層の断面が外部から視認できるように前記積層体を切断することによって、前記断面の模様を外部から視認できる模様層として有する木質板を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材の製造方法および圧縮成形木材において、表面に露出する木目線の変化を付けやすいようにする。
【解決手段】 母材からその木質繊維方向に交差する方向に張り出すとともに底部金型面5c、底部金型面5aとそれぞれ湾曲の曲率が異なる滑らかな外側湾曲面4a、内側湾曲面4bを有するブランク部材4を切り出す。そして、上金型5A、下金型5Bとによりブランク部材4を圧縮成形することにより、圧縮成形木材1を製造する。 (もっと読む)


【課題】割竹を横に並べて単層を形成することなく竹積層構造材を得ることができるとともに、竹自体が有する強度をそのまま生かした竹積層構造材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 所定長さに玉切りされた丸竹2の一箇所に長手方向に切り溝3を形成して展開した平板状の竹板4の表裏面が接着剤を介して接着されて積層され且つ各層において長手方向で竹板4の端部どうしが接合される接合部5が積層方向で相互にずれるように配置されている竹積層構造材。 (もっと読む)


【課題】壁パネル、床パネル、屋根パネル等の建築用パネルを効率的に製造することができる建築用パネル製造装置を提供する。
【解決手段】軸組材材料50aをフィンガージョイントすることによって軸組材50を製造する軸組材製造装置1と、製造された軸組材50を矩形枠状に組んで枠体52を得る枠組エリア30と、面材材料51aをスカーフジョイントすることによって面材51を製造する面材製造装置20と、製造された面材51を、枠組エリア30で組まれた枠体52に貼り付ける面材貼付け装置40とを備えるので、建築用パネルを効率よく製造することができる。 (もっと読む)


記載されている本発明は、圧縮変形の固定を達成するような様式で、木材製品を圧縮する方法である。本方法には、二つの圧縮工程が含まれる。これらの工程の間に、木材を脂肪酸で被覆・含浸する。第二の圧縮工程の後に、木材をアニーリングして、圧縮機をセットする。製品は、床材、パネル材、及び木材製品の製造に使用される。
(もっと読む)


41 - 54 / 54