説明

Fターム[2B250FA05]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 加工・処理 (1,825) | 型抜き・打ち抜き (14)

Fターム[2B250FA05]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】 パネル材を利用したエクステリア品の装飾性,趣味性,多様性及び多機能性を向上させるとともに、パネル材の用途拡大に寄与する。
【解決手段】 リサイクル素材Rにより形成したパネル材を用いたエクステリア品を構成するに際して、リサイクル素材Rにより形成したパネル本体部2の面2f内に、同一又は異なる形状の図形により形成した一又は二以上の貫通孔3…を設けるとともに、貫通孔3…を、ステンドグラス板又はステンドグラス状のプラスチック板による化粧板4…により閉塞してなるパネル材1を、少なくとも一つ以上用いて構成する。 (もっと読む)


【課題】垂直材と横架材の仕口加工および接合を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ダボ穴に嵌合する形状の柱状部材1の断面中央部に、当該柱状部材1の高さ方向に沿って当該柱状部材1の一端から他端まで貫通する貫通孔2を備えて接合用ダボ10を構成する。そして、一方の木材にダボ穴を形成するとともに、貫通孔2を通して釘を打ち込むことによって他方の木材に接合用ダボ10を固定し、ダボ穴に接合用ダボ10を挿入することによって2つの木材を接合することにより、一方の木材にのみダボ穴を形成すれば済むようにして、加工コストを小さくするとともに、一方の木材に設けたダボ穴に接合用ダボを挿入するだけで木材の接合を簡単に行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】細かな細工も簡単でメリハリのある美しい木質添え飾りならびにその製造方法を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】節句飾りに添えて飾られる木質添え飾りであって、板状木質素材の一面(表面)からレーザー光を所望するパターンに沿って照射し、照射した部分の板状の木質素材の少なくとも1部を焼失させるとともに、レーザー光の照射側面の未照射部分と残存する照射部分の少なくともいずれか一方に、透明若しくは着色透明樹脂層を形成した。 (もっと読む)


【課題】開口を有する箱状のブランク材を成形する際に割れを発生することがなく、成形後に適切な強度を付与する。
【解決手段】略長方形の主面を有する平板状の主板部と、前記主板部の周縁から該主板部に対して斜め方向に湾曲して延在し、周回する開口端面を有する側板部とを備えた箱状をなし、木材の繊維方向が、前記主板部の主面と略平行であり、かつ前記主面上で該主面の外縁をなす略長方形の四辺とそれぞれ交差するブランク材を形成するブランク材形成工程と、前記ブランク材形成工程で形成したブランク材を軟化させる軟化工程と、前記軟化工程で軟化したブランク材に圧縮力を加えることによって前記軟化工程前のブランク材よりも容積が小さくかつ前記軟化工程前のブランク材と異なる箱状に変形させる圧縮工程と、前記圧縮工程によって変形したブランク材の形状を固定化する固定化工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を除去し、安価に製造可能で単層構造又は多層構造の接合された化粧板連結体と、該化粧板連結体の製造方法、加工方法及び使用方法と、この化粧板連結体の製造方法を実施する装置とを提供すること。
【解決手段】平均厚さが0.2〜2.5mmの複数の化粧板1から成る化粧板連結体であって、隣接する前記各化粧板1は、その移行領域2内で、視認可能な表面部において重ね合わせられるとともに、前記各化粧板1の下方に位置する領域内において、断面がくさび状の接合部4が形成され、かつ、接着剤によって互いに結合される。
(もっと読む)


【課題】パネル板と枠材とを正確且つ効率良く分解することが可能な型枠分解装置を提供する。
【解決手段】型枠Kの横桟W1、縦桟W2、W3をそれぞれ厚み方向から挟み込む複数の挟持機構(横桟挟持機構A、第1外縦桟挟持機構B、第2外縦桟挟持機構C、中間縦桟挟持機構D)と、型枠Kのパネル板Pを枠材Wから離間する方向に押し上げる押し上げ機構Eとを備え、各挟持機構により各桟を厚み方向から挟み込んだ状態で、押し上げ機構Eによってパネル板Pを押し上げて固定具Nによる固定状態を解除することにより、枠材Wとパネル板Pとを分解する型枠分解装置Xとした。 (もっと読む)


【課題】木工芸品に宝石または貴金属を装飾部材として付加して木工芸品の装飾効果をより向上させる木工芸品の製造方法を提供する。
【解決手段】装着溝が形成された木工芸品の表面を研磨する紙ヤスリ研磨段階と、装着溝に宝石または貴金属を装着する装着段階と、木工芸品に漆を下塗りした後乾燥させる下塗り段階と、木工芸品の隙間の部分を刻そ部材を用いて埋める刻そ段階と、木工芸品が裂けたり捻じれないように麻布部材を用いて麻布を貼る布着せ段階と、木工芸品に地付け部材を用いて地付けをして隙間を埋めて平らにする地付け段階と、木工芸品の表面を砥石で柔らかく研ぐ砥石研ぎ段階と、木工芸品に漆を上塗りした後乾燥させ、木工芸品の表面を炭で柔らかく研ぐ上塗り段階と、木工芸品の表面に光沢部材を光沢処理してきれいなツヤを出す光沢段階と、木工芸品に装着された宝石または貴金属に付いた汚染物を取り除く汚染物除去段階を含む木工芸品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 製造工数を増加せず、突板化粧シートの皺や亀裂を防止すると共に、耐久テストに耐えるグリップパーツを製造可能とする自動車用ステアリングを提供可能とする。
【解決手段】 剛性に秀れた合成樹脂から半裁型グリップ材部21を成型Bする一方、突板4表裏面42,43を繊維シート補強層5と弾性樹脂補強層6とによってサンドイッチ構造とし、円弧帯状の突板化粧シート3を製作Cすると共に、半裁型グリップ材部21表面22に、突板化粧シート3裏面42の繊維シート補強層5を、接着剤を介して真空成型によって密着状Dとした上、突板化粧シート3の半裁型グリップ材部21,21表面22,22から食み出した余剰縁部を除去Eしてグリップパーツ2,2を得た後、ステアリング芯金11の所定範囲を、当該接着剤を介して前後一対のグリップパーツ2,2で挟み込み、一体化Fするようにした自動車用ステアリングの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】母材をなす木材に対しその木材の肉厚方向に貫通する孔部が形成されている場合、その貫通孔部を補強するととともに、木材の経年変化にも対応して割れ等の劣化を防止することができる圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】母材をなす第1の木材を圧縮して所定の3次元形状を形成する圧縮工程と、前記圧縮工程で圧縮した木材に対し該木材の肉厚方向に貫通する貫通孔部を形成する貫通孔部形成工程と、前記貫通孔部の内縁部の少なくとも一部に、繊維飽和点以上の含水率を有する状態にある第2の木材から成る補強部材を取り付ける補強部材取付工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易な圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を主成分とするシート部材21を木材1の表面の少なくとも一部を被覆するようにして配置し、シート部材21を軟化させながらシート部材21と木材1とを一括して圧縮する。この際には、大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で、一対の金型51および61を用いて木材1およびシート部材21を一括して挟持し、圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】木材の圧縮前後における形状変化が大きい場合であっても、その木材に割れを生じさせることなく成形することが可能な木材の加工方法、木材加工用型枠、および加工装置を提供する。
【解決手段】加工対象の木材に圧縮力を加える際、その圧縮力が作用する領域を前記木材の中央部から周縁部へと徐々に広げながら圧縮する。この際、前記木材の表面に当接する部分が粘性および弾性のうち少なくともいずれか一方の性質を備えた材質から成る木材加工用型枠と、所定の金型とによって前記木材を挟持して圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】圧縮加工を施す木材に対して多様な形状の開口または切り欠きを容易にかつ精度よく形成することができる加工方法および加工装置を提供すること。
【解決手段】原木から形取った木材に対して大気よりも高温高圧の水蒸気雰囲気中で圧縮力を加えることによってその木材を所定の3次元形状に変形し、この圧縮によって変形した木材の少なくとも一部を大気に開放し、この開放した部分の木材内部から爆発を生じさせて当該部分を細片化する。 (もっと読む)


【課題】複雑な三次元形状を容易に成形可能であるとともに適切な強度を有する圧縮木製品および当該圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】木材から成る外部材を所定の形状に圧縮した後、この圧縮した外部材の内側面と略同形状をなす外側面を有し、熱可塑性樹脂(好ましくは汎用エンジニアリング樹脂)を含む物質から成る内部材を前記外部材に重ね、前記外部材の内側面と前記内部材の外側面を接着するか、または前記外部材と前記内部材を一括して圧縮する。 (もっと読む)


【課題】容易な嵌合方式でありながら、各々の化粧板を互いに結束させ、容易に交換が可能であり、その上で住環境における温度変化に対して寸法変化が少ない、木質系化粧板を提供すること。
【解決手段】外形が略四角形の板状体の長辺に連接構造を持つ木質系化粧板において、前記長辺の一辺に平行に合成樹脂製の凸部嵌合部材を結合してなり、長辺の他辺に前記凸部嵌合部材と嵌合する合成樹脂製の凹部嵌合部材を結合してなること、前記凸部嵌合部材は前記板状体底面と同一底面を有すると共に上方への突起部を有し、前記凹部嵌合部材は前記板状態上面と同一上面を有すると共に前記突起部と嵌合する切欠部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14