説明

Fターム[2B260CC03]の内容

繊維板等の乾式成形 (6,753) | 非平坦な製品 (83) | 湾曲、折曲げ (17)

Fターム[2B260CC03]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】 未利用材料の有効利用及び新規な施肥機能の付与を目指した、樹脂系複合材料からなる園芸鉢の提供を目的とした。
【解決手段】樹脂25〜50重量%及び麦芽粕、シルバースキン(コーヒーの皮粕)等50〜75重量%からなる複合材料を加熱成形することにより、従来廃棄物として処理されていた材料の有効活用を図ると同時に、施肥効果を有する園芸鉢を得た。 (もっと読む)


【課題】製造時の荷重を抑制しながら、植物系材料を所望の形状に成形させることができる植物系材料の成形体製造装置を提供する。
【解決手段】植物系材料の成形体製造装置1は、繊維を有する板材2を原料として供給される金型10を設け、金型10による熱圧成形により板材に流動性を発現させ、成形体を製造する。植物系材料の成形体製造装置1は、供給された板材2に荷重をかけて押圧する押圧部19と、押圧部19の押圧方向P1に対して側方に延びる型成形空間12を有し、押圧部19によって押圧された板材2を、流入口17を通じて流動させながら型成形空間12に充填する側方押出成形によって、成形体を製造する金型10とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレボードが部分的に引き延ばされて薄肉になることを規制する。
【解決手段】本発明は、植物性繊維と熱可塑性樹脂を含む材料からなる板状体Wを吊り下げた状態で搬送しながら基材Kに成形する基材成形装置であって、板状体Wを加熱する加熱装置40と、加熱装置40によって加熱された板状体Wを予備成形体W1に成形する予備成形型10と、型開き状態における本成形型20の両型面22a、24aの中心をセット中心とし、型閉じ状態における本成形型20の両型面22a、24aの中心を成形中心としたときに、セット中心に導入された予備成形体W1を成形中心側へ押し込む押込ピン21と、成形中心側に配置された予備成形体W1を基材Kに成形する本成形型20とを備える構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】アルンド・ドナクス(Arundo donax)(草の一種)から作られた複合材パネル及びアルンド・ドナクスから生産されたパルプを提供する。
【解決手段】アルンド・ドナクスは適当な大きさに細砕化20され、バインダーを添加40,50されバインダーと結合し、さらにマット形成60工程、前プレス70工程を経て団結80することにより建築及び/又は家具の品質基準に合致したパネルを得る。一方、微粉砕されたアルンド・ドナクスを従来のパルプ化プロセスで処理し、引張り強度が高く、木材パルプより淡い色を呈したパルプを製造する。 (もっと読む)


【課題】プレボードが部分的に引き延ばされて薄肉になることを防止することのできる植物性繊維成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】植物性繊維と熱可塑性樹脂繊維とを混合した材料を板状に成形したプレボード30を、当該プレボード30に含まれる熱可塑性樹脂繊維が溶融する温度以上に加熱する加熱工程と、加熱されたプレボード30を本成形型20によって本成形する本成形工程と、を有する植物性繊維成形体40の製造方法であって、前記加熱工程において、プレボード30を本成形型20よりも金型間のクリアランスが大きく設定されている予備成形型10によって予備成形することを特徴とする。前記加熱工程において、プレボード30を加熱炉内で加熱するとともに、その加熱炉内でプレボード30を予備成形するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】軟化した木材を支障なく圧縮成形することができる木材成形用金型を提供する。
【解決手段】木材1に当接する当接面から本体部分を通過して外部へ貫通された排出孔54および64を備える。この排出孔54および64の前記当接面における開口端は、圧縮力を加える際、圧縮成形後の木材1において活用されない箇所が当接する位置に形成すればより好ましい。また、圧縮される木材1は、肉厚方向に貫通され、圧縮力を受ける際に排出孔54および64と同軸的に連通可能である孔部11を有してもよい。 (もっと読む)


【課題】環境にやさしいとされ、土壌で生分解する非木材繊維(葦、ケナフ、さとうきび、とうもろこし等)を材料にした食品容器の内面に生分解可能な耐水性、耐油性,耐熱性を付加したプラスチック膜が形成されたもので、従来の非木材繊維容器では困難であった熱湯の使用を可能にし、また耐油性を付加し機能性を高め、全て生分解し環境に優しい非木材繊維製の容器を提供する。
【解決手段】非木材繊維を材料とした成型容器に付加機能を形成する樹脂として植物系を原料としたポリ乳酸水性分散液に生分解性のある機能性付加剤を添加する事により高度な耐水性、耐油性を付加することを可能にし、また澱粉フイルムの品質強化を図り、耐水性、耐熱性を高める事を可能にし、これらのフイルムを内面に形成することを得、全て生分解可能な非木材繊維容器の提供を可能にした。 (もっと読む)


【課題】肉薄木片により形成される木製シートを成形した木製容器とその製造方法を提供する。
【解決手段】木製容器(1)は、多数の木製シートから選択した損傷部(7)を有する不良シート(6a)と損傷部を有しない良質シート(6b)の2枚を1組として重ね合わせた複合シート(6)を相互に接着一体化されており、底壁(2)と周壁(3)を構成する容器(1)の内側壁を前記良質シート(6b)により形成し、外側壁を前記不良シート(6a)により形成している。接着膜(9)は、木質中に含まれるリグニンにより形成され、必要に応じて澱粉質の粉粒体を添加することができる。 (もっと読む)


【課題】圧縮成形された木材を補強する補強部材をその木材に対して容易に装着することができる圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】木材を3次元形状に圧縮成形する圧縮工程と、前記圧縮工程で圧縮した木材の端部を当該端部の肉厚方向に把持することによって前記木材を補強する補強部材を装着する装着工程と、を含み、前記装着工程は、対をなす第1および第2の金型によって前記木材と前記補強部材とを挟持し、前記補強部材を前記木材の端部に圧入する。 (もっと読む)


【課題】 フレキシビリティがあり、常温において曲面加工が可能な化粧ボードを得る。
【解決手段】 半裁された中密度繊維板の、少なくとも片面に化粧層を形成し、反対側に防湿層を形成する。化粧層は、合成樹脂コート紙、化粧単板、天然木突板、人工突板、塩ビシートや、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂を基材とし、絵柄層、直接或いは他の層を介して電子放射線硬化型樹脂からなる表面保護層を設けたポリオレフィン系の化粧シートで形成する。 (もっと読む)


【課題】 車両のパネルを補強するための補強構造であって、軽量で、しかも環境に優しい補強構造を提供する。
【解決手段】 車両のパネルの補強構造10であって、木質系材料を圧縮して成形された外装パネル20の裏側に、この外装パネル20を補強するための補強板30が接合されており、前記補強板30は、木質系材料を圧縮してその断面形状が波形状となるように成形された波形板32である、車両のパネルの補強構造10。これによれば、外装パネル20の厚みを増加させたり、バインダ樹脂の添加量を増加させたりすることなく、木質系材料からなる外装パネル20を補強することができる。 (もっと読む)


【課題】 天然木材のような容易な切断と釘の打込みを可能にし、良好な成形性及び加工性を得るとともに、天然木材のような木質感や木の温もりを現わすことができるようにして外観的にも良質な遊戯施設用備品を得る。
【解決手段】 廃木材Maをパウダー化処理して廃木材パウダーMapを得、この廃木材パウダーMapの所定量と廃プラスチックMbの所定量を配合するとともに、一又は二以上の添加剤Ms…を配合して主原料Moとし、混練工程(S9)及び造粒工程(S10)により主原料MoからペレットPを造粒するとともに、このペレットPを成形工程(S11)により成形することにより疑似木材による遊戯施設用備品Mpを製造する。 (もっと読む)


【課題】化粧板を貼着した基材に曲げ加工を行って複数の面を形成する場合に、割れの防止、生産性の向上、仕上がり感の向上を同時に実現できるような木質材の製造方法を提供する。
【解決手段】基材1の表面に化粧単板2を貼着して化粧単板2の表面に塗装3,4,5を施した後、基材1の裏面にV字溝6を形成し、そのV字溝6を中心にしてV字溝6を埋めるように折曲させる木質化粧単板貼着材の製造方法において、化粧単板2の表面の塗装時に、さらにホットメルト接着剤10を塗布する。ホットメルト接着剤10は、ウレタン系又はEVA系で、軟質であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 木材成形品の製造方法において、各圧縮工程において、簡素な金型を用いても圧縮抵抗を低減することができ、それぞれにおけるプレス力を低減し、成形品への成形負荷を低減することができ、外観に優れた木材成形面が得られるようにする。
【解決手段】 1次ブランク部材2を1次圧縮工程で屈曲部となる屈曲形成部の裏面側に逃げ部2cが形成された部材として形成する1次ブランク形成工程と、1次ブランク部材2の一部に最終的な3次元形状と略同形状の金型面を有する1次金型により圧縮成形して高圧縮部20aを形成した1次圧縮品に加工する1次圧縮工程と、1次圧縮品20を切削加工して高圧縮部20aに転写された3次元形状を表面に残した2次ブランク部材を形成する2次ブランク加工工程と、2次ブランク部材を、最終的な3次元形状を転写するための2次金型により圧縮成形する2次圧縮工程とを設ける方法とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材およびそれを用いた電子機器の外装材において、強度異方性を簡単に低減することができるとともに、外観を向上することができるようにする。
【解決手段】 底面部2の外周に側面部3A、3Bを設けることで、一方が開口した函状に成形された圧縮成形木材1において、側面部3A、3Bの圧縮率を一定とし、それらの木質繊維方向および板厚内の木質繊維長さの少なくともいずれかに応じてそれぞれの板厚を変える。 (もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材およびその製造方法において、板状のブランク木材を圧縮成形して、2次元または3次元の屈曲部を形成する際、外表面の表面性を向上することができるようにする。
【解決手段】 外表面10aを略平面として切り出し、その裏面である内表面10bにおいて、圧縮成形後、屈曲部の凹面が形成される部位に、逃げ溝11bなどを切削して設ける。そして、キャビティ側金型3、コア側金型4を用いて、高温高圧水蒸気雰囲気で圧縮成形する。逃げ溝11bは、成形後、屈曲部の凹面側と凸面側との密度が略等しくなるように除去量を設定する。 (もっと読む)


【課題】木粉混入樹脂製の薄板を確実に曲げ加工できる薄板曲げ加工機、および薄板曲げ加工方法を提供する。
【解決手段】薄板曲げ加工機1を、テーブル3と、V字状溝7Aを有し薄板10を載せる雌型部材7と、薄板10を加熱する加熱装置20と、加熱状態の薄板10を押圧してその折り曲げ部10Aに沿って曲げる雄型部材6とを備えた構成とし、雄型部材6の押圧部6B先端に、折り曲げ部10Aを溝7Aの底部に押圧する小径Rを形成する。これにより、薄板を、所定温度で加熱しながら、雄型部材の押圧部先端でV字状溝の底部に押圧して折り曲げ加工を行うので、確実に曲げ加工ができる。その結果、薄板が木粉混入樹脂製であっても、割れやクラックが生じることなく、V字状溝に沿った角部を確実に形成できる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17