説明

Fターム[2C017SA05]の内容

ファイリング用具 (3,229) | 箱の種類 (61) | 状差し (11)

Fターム[2C017SA05]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】平面状収納物取り出しの容易化
【解決手段】
略鉛直な第1の平面(背面板)と、前記第1の平面と略平行に向かい合う第2の平面(前面板)と、前記背面板と前記前面板と、両面の間の底板とを有し、前記前面板の高さが前記背面板、前記前面板、前記底板で囲まれた凹部に複数収納される複数の収納物の高さより低く、前記背面板と、前記底板とのなす角度が、非直角であることを特徴とする収納具。 (もっと読む)


【課題】ふすま、障子、家具などの壁面などに繰り返し貼着可能で、剥がす際に紙などの弱い貼着面が破れて破損したりすることがない状差しを提供する。
【解決手段】重ねられたシートの1辺が開口され残りの三辺がシールされて、複数のポケット部P1,P2が開口部1,2を段違いにして形成され、貼着面に対向するシート面の裏面に貼着面に繰り返し貼着剥離可能な貼着剥離層4が設けられた状差しであって、貼着剥離層4は、貼着面に対向するシート面の裏面に強粘着糊層5が貼着され、この強粘着糊層5に接着性を向上させる粗面を有する仕切シート6を介して球状粘着材を使用した再剥離糊層7が貼着され、この再剥離糊層7に剥離シート8が積層されている。ポケット部は、第1のポケット部の前面に第2のポケット部が開口部を段違いにして形成したり、開口部を段違いにして上下に形成したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】掲示物を整理して掲示できるとともに、掲示物の内容の周知をより確実にすることができ、掲示も撤去も簡単に出来る文書掲示箱を提供する。
【解決手段】掲示する文書は、内容が直近のものや重要なものと、長期間掲示しておくものとがある。それらを横に並べるのではなく、前者を前にして、後者を後ろにして、一つの箱に入れれば狭い壁面でも掲示することが出来る。掲示文書は同じ大きさの透明なファイルに挟んで前面の殆どが素通しになった透明な箱に入れる。ファイルの上部にインデックスを付けて内容を表示すれば、後方に入っている文書の内容が分かるし、インデックスをつまめばその文書の出し入れが簡単に出来る。箱の横に穴を開ければ、大きな文書は折り曲げてその穴から入れられる。小さい掲示文書は用紙に纏めて貼付して透明なファイルに挟んで箱に入れて整理する。 (もっと読む)


【課題】光触媒紙を利用した従来製品としては、カレンダーやポスターがあるが何れも可なりの面積に印刷を施してあるので、本来光触媒効果をもつ白地部分が減少し、効果が小さく、また使用期間が短いものが多く、本来半永久的な光触媒効果をもつ光触媒紙利用製品としては不適当である。これらの欠点を解決するのが本発明の課題である。
【解決手段】1.インクによる印刷部分を少なくし、白地のままの点字印刷を施す。
2.1項による装飾性不足を補うため、絵ハガキなどのカードを添付する。
3.単なる1枚の用紙でなく、ポケット付にしてこれをファイルとして利用できるようにして利便性を与え、利用者が長期間利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】一般的に従来のカード(名刺、写真、絵画等)用、ホルダー(アルバム、額、名刺入れ等)には壁掛け、卓上型等の色々な型式があるが、いずれも個別的な材料・形状・製造方法等の異なるものである。しかも環境に良くないプラスチック多用のものも多い。
本発明の課題はこれらを環境に良い材料を用いて共通の方法で製造しようとするものである。
【解決手段】環境に良い紙素材を利用し、しかも1枚の基本的原紙から共通な方法によって多種類のカードホルダーを製造する。 (もっと読む)


【課題】例えば厚さ1mm未満の素材を用いても、印刷物の自重で変形したり転倒したりすることがなく、折り畳んでコンパクトにして印刷物と一緒に梱包して搬送することができるうえ、使わないときに収納スペースが節約できるスタンドラックを提供する。
【解決手段】一枚のシートを折り目に従って折り曲げてスタンドラック用の部材とし、該部材の一部に形成される係合部および被係合部が相互に係合して組み立てられるスタンドラックであって、前記一枚のシートからスタンドラック本体と、該スタンドラック本体を後ろから支えて転倒を防止するスタンドが形成され、前記スタンドは、スタンド底板と、該スタンド底板に連接されたスタンド背板とを有し、該スタンド背板の側面に補強用のスタンドリブが設けられており、前記スタンド底板の一部を切り欠いて垂直に折り曲げて形成したスタンド底板ジョイント部の先端に有するツメを、前記スタンド背板とスタンドリブとの連接部に形成された受け穴に係合して組み立てられることを特徴とするスタンドラック。 (もっと読む)


【課題】カウンター状態とハンガー状態との変換を容易に繰り返して行うことができ、安定して商品を陳列できる商品陳列具を提供する。
【解決手段】背板4の前面に上下のトレー2,3を取り付け、背板4の屈伸に伴い、カウンター状態とハンガー状態とに変換可能とした商品陳列具において、背板4のトレー2,3間に上折線6と下折線7とを入れ、背板4の後面に、上折線6から下方へ延びる係止片9と、下折線7の下方に位置する支持片12とを設け、カウンター状態では、背板4の上折線6と下折線7との間の部分を水平方向に折り曲げて、その部分に上段側トレー2を載せると共に、支持片12を背板4から後方へ迫り出すように折り曲げて、支持片9と係止片12とを係合させ、ハンガー状態では、支持片9と係止片12との係合を解除して、背板4を伸ばすようにする。 (もっと読む)


【課題】紙葉・冊子が収容可能な収容ケースであって、風や雨などが収容ケース内に浸入することを防ぐことができる収容ケースを提供することを課題とする。
【解決手段】紙葉や冊子を収容可能な収容ケースにおいて、前記収容ケースは、収容された物を取出すことが可能な開口を前面に有して立方形状に形成された収容本体部と、前記収容本体部の前記開口を覆うように傾斜した傾斜面を備えた屋根部で構成した。 (もっと読む)


【課題】卓上カレンダー等のようなカードホルダーの背面に設けた可動片を固定して自立できるとともに、吊り下げても使用できる構造の提供。
【解決手段】本発明は、複数枚のカードを重ねた状態で収納し得るホルダーにおいて、ホルダーの背面に、背面とほぼ同一平面内に位置する閉じた状態と、前記背面から引き起こされて反転された状態で前記背面に添わせた開いた状態とに、開閉可能な吊り下げ用の可動片を形成し、前記可動片を開いた状態で保持する保持手段を備えたカードホルダーである。前記保持手段は、前記開いた状態の可動片と対向する前記ホルダーの背面の位置に形成された係合突起と、前記係合突起と係合し得る前記可動片の位置に形成された係合孔とから構成され、前記ホルダーを吊り下げるときには、前記可動片を開いて、可動片の係合孔とホルダーの係合突起とを係合させることによって、前記可動片を開いた状態で保持して、前記可動片の先端部に設けた吊り下げ用の孔によって、当該ホルダーを吊り下げるように構成した。 (もっと読む)


【課題】家具や本棚の側面、冷蔵庫のドア面、タイル面、スチール面、ビニールクロス面等の任意の場所、例えば、前記の面のどこでも目につきやすく、手の届きやすい場所に紙袋、ポリ袋等のポケットを備えることができる係止シートを提供する。
【解決手段】細長い矩形の舌片(3)と、前記舌片(3)の長手方向の、一方の縁部に一体に連設され、かつこの長手方向縁部より幅の狭い形態の係止シート本体(2)と、舌片(3)と係止シート本体(2)にまたがるように連設されたステイ(4)を設けるための、切り込み(5a、5b)を設け、係止シート本体(2)と舌片(3)とステイ(4)と、前記切り込み(5aa、5ab)でつながっている片(2a、2b)との片側面ほぼ全面に塗布された粘着剤(7)とを備えた係止シート。 (もっと読む)


【課題】素材となるシート部材の型抜きの板取り効率がよく、組み立ても容易であり、さらに、3頁以上の収納フォルダにも適用可能なブック型収納フォルダを提供する。
【解決手段】ブック型収納フォルダ10の素材となる厚紙部材1は、互いに平行する複数の水平折線を介して連設された頁用片体11〜13と、該頁用片体のそれぞれに垂直折線を介して連設された収納部用片体14〜16と、該収納部用片体の両側に水平折線を介して連設された糊代用片体とを具備し、上記収納部用片体を垂直折線で折り曲げ、さらに上記糊代用片体を水平折線で折り曲げ、対面する上記頁用片体の面に粘着することによって、挿入用開口を有する3つの収納部を有する収納フォルダが形成され、上記頁用片体を上記水平折線でそれぞれ重なるように折り畳んで携帯および/または保管可能状態とすることができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11