説明

Fターム[2C020CA01]の内容

版及び印刷用紙の供給、装着、排除 (1,067) | 印刷紙の乾燥 (199) | 熱風乾燥炉 (94)

Fターム[2C020CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2C020CA01]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】 印刷紙は、乾燥の消費エネルギを少なくし、高品質にする。
【解決手段】 印刷紙aは、乾燥室1の複数の加熱区域8、9を順次通過し、各加熱区域8、9でそれぞれその加熱区域の熱風中を走行して印刷インキを乾燥する印刷紙の乾燥装置において、各加熱区域は、それぞれ、その加熱区域の出口での印刷紙の紙面温度を検出する温度センサ22を乾燥室1の外側に設け、その温度センサが検出する紙面温度が設定温度になるように、その加熱区域の熱風の温度を制御する装置31を設けた。 (もっと読む)


【課題】両面刷り兼用印刷機でシートを両面印刷する方法を改良して、表面印刷側に高い光沢度が得られるものを提供する。
【解決手段】各シート32a,32b,32cが両面刷り兼用印刷機31を通走する間に、各シートを、第1のステップで、両面刷り兼用印刷機の第1の胴13に搬送し、その際、第1の胴を第1の温度T13に温度調節して、第1のシート面33を印刷し、第2のステップで、両面刷り兼用印刷機の反転装置5を用いて反転し、第3のステップで、両面刷り兼用印刷機の第2の胴16に搬送し、その際、第2の胴を、第1の温度とは異なる第2の温度T16に温度調節し、第2のシート面34を印刷する。 (もっと読む)


【課題】インライン式に両面印刷されて両面塗工された枚葉紙が高い品質で得られる枚葉紙オフセット印刷機を提供する。
【解決手段】枚葉紙の第1の面を印刷するために相前後して配置された第1の列の印刷ユニットと、その後に続く反転装置と、その後に続く他方の枚葉紙面を印刷するために相前後して配置された第2の列の印刷ユニットと、その後に続く1つまたは複数の塗工ユニットとを備える枚葉紙オフセット印刷機において、塗工ユニットもしくはその塗工ブランケット胴は、通過する枚葉紙の表面と裏面が塗工されるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 ブランケットに大きな温度変化を生じさせることなく乾燥効率を高める。
【解決手段】 ブランケットロール1の外周部のブランケット2の外周面の1個所に、ブランケットロール1のロール軸心方向に一直線状に延びる乾燥処理領域Xを設定する。乾燥処理領域Xに向けて空気4を吹き付ける空気噴射ノズル3を設け、乾燥処理領域Xと空気噴射ノズル3を覆う吸引カバー5に、排気装置6を接続する。ブランケット2の乾燥処理領域Xに、空気噴射ノズル3より空気4を吹き付け、この吹き付ける空気4によりブランケット2を局所的に押し潰すように変形させて、ブランケット2に吸収されていた印刷インクの溶媒18を搾り出し、搾り出された溶媒18を空気4の流れによって直ちに吹き飛ばすと共に、排気装置6へ吸引させて回収させることで、ブランケット2より除去させる。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤の爆発リスクを考慮し、かつ、省エネルギー効率の高い給気ファン制御を行う印刷機の乾燥システムを提供する。
【解決手段】オフセット輪転機1の乾燥部(乾燥システム)20aの脱臭装置31において気体中の炭化水素濃度を加熱型THC測定装置37で測定し、当該炭化水素濃度に応じて、ドライヤ21等、乾燥部20aへの給気量を調整するための給気ファン27の回転数を制御する。加熱型THC測定装置37は炭化水素濃度値をシーケンサ39へ入力し、シーケンサ39は、炭化水素濃度値に応じた給気ファン27の回転数の制御信号をインバータ41に入力し、インバータ41は入力される制御信号に基づき、給気ファン27の回転数を制御する。 (もっと読む)


【課題】グラビア印刷機の稼働状態によって、乾燥装置で消費するエネルギーを低減する給気ファン回転数制御システム等を提供する。
【解決手段】給気ファン回転数制御システム1では、給気ファン回転数制御装置2により、乾燥装置81の給気ファン21の通常の運転中に圧胴5が脱状態にあることを位置センサ5aからの圧胴情報41から検出した場合に、グラビア印刷機10が小停止状態であると判定し、給気ファン21の回転数を低減する。また、給気ファン21を介して乾燥装置81に熱風を供給する流路22に設けた測温抵抗体29により測定される温度情報47に基づいて、乾燥装置81に供給する外気を加熱するための熱交換器23に供給する蒸気の量を調整するため、蒸気量調整弁25の開度を制御する。 (もっと読む)


【課題】油性インク層及び水性ニス層を備えたシート媒体を、効率良く短時間に乾燥させることができる乾燥ユニットを提供する。
【解決手段】乾燥ユニット20は、シートPの搬送経路の上流側から順に、遠赤外領域の光をシートPに照射する第1光源ユニット30と、近赤外領域の光をシートPに照射する第2光源ユニット40とを備える。第1光源ユニット30が輻射する遠赤外線によってシートPが専ら内部的に加熱され、次いで第2光源ユニット40が輻射する近赤外線によりシートPの表層に位置する水性ニス層が乾燥される。水性ニス層が先に乾燥して硬化してしまうと、内層の油性インク層を乾燥させ難くなるが、本乾燥ユニット20では先に油性インク層を乾燥させるので、油性インク層及び水性ニス層の双方を良好に乾燥させることができる。 (もっと読む)


【課題】ウェブの乾燥装置及び方法並びに印刷機において、損紙を低減すると共にウェブに供給されたインキを適正に乾燥して印刷品質の向上を図る。
【解決手段】搬送されるウェブW上のインキを乾燥する乾燥装置14であって、制御装置20は、ウェブ搬送速度となる印刷機回転数を調整可能であると共に、装置内温度を調整可能であり、ウェブWの搬送速度に基づいて装置内温度を調整する装置内温度制御と、ウェブWの搬送速度とウェブ温度に基づいて装置内温度を調整するウェブ温度制御とを実行可能であると共に、装置内温度制御とウェブ温度制御とをウェブ温度に基づいて切替可能である。 (もっと読む)


【課題】ウェブ搬送装置及び印刷機において、乾燥装置から搬送されて表面に溶剤を含む塗布液が塗布された面に蒸発した溶剤が再付着することにより、塗布面が欠損することを防止する。
【解決手段】乾燥装置14により乾燥されたウェブWを冷却装置15の冷却シリンダ25に巻き付けて搬送しながら冷却するウェブ搬送工程にて、冷却シリンダ25によるウェブWの巻付け開始位置の近傍における気流の流れを促進する気流促進手段として、空気供給装置31を設ける。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させる印刷装置、及び生産性を向上させる膜の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る印刷装置100は、被印刷物1を一定方向に移動させる搬送手段を有する搬送部10と、被印刷物1の上方に設けられる印刷部20と、被印刷物1の上方であって、印刷部20の下流側に隣接して設けられる加熱部40と、印刷部20の下方に設けられ、被印刷物1の印刷部20に対向した第1の面1aと反対の第2の面1b側から被印刷物1を吸着固定する吸着部30と、を含み、吸着部30は冷却機能を有する。 (もっと読む)


【課題】被印刷媒体を安定した姿勢で搬送しながら排気ができる。
【解決手段】排紙台33の位置まで印刷後の印刷シートSを搬送する排紙部7と、排紙台33の位置まで搬送される印刷シートSの搬送経路と対向する位置に配置される乾燥手段42と、を含むオフセット枚葉印刷機の排紙部7に設けられ、乾燥手段42と印刷シートSとの間の気体を吸引する排気手段45と、排気手段45が接続されて、印刷シートSの搬送経路の両側から、乾燥手段42と印刷シートSとの間の気体を排気手段45に導く排気ガイド43と、を含むことを特徴とする、排紙部用排気装置1による。 (もっと読む)


【課題】印刷機において、印刷作業とエンボス加工作業を連続して行うことで作業性を向上すると共に作業コストの低減を可能とする。
【解決手段】ウェブWを供給する給紙装置11と、給紙装置11から供給されるウェブWに対して印刷を行う印刷装置13と、印刷装置13により印刷が施されて乾燥後のウェブWに対して凹凸形状を形成するエンボス加工装置18と、エンボス加工装置18により凹凸形状が形成されたウェブWを排出する排紙装置20とを配置する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に付着した色材を乾燥させるための空気の加熱により上昇した搬送手段の温度を低下させるのに要する時間を短くすることができる乾燥装置、画像形成装置、乾燥方法を提供する。
【解決手段】インク乾燥ドラム38により、液状の色材が付着された用紙を搬送し、送風部82により、搬送される用紙に向けて空気を送風し、ヒータ84により、送風される空気を加熱することによって、用紙を加熱し、温度センサ85により、ヒータ84の近傍の温度を検出し、CPUにより、上記色材を乾燥させる場合に、温度センサ85によって検出された温度が予め定められた温度となるようにヒータ84及び送風部82を制御する第1の制御を行い、インク乾燥ドラム38を冷却させる場合に、ヒータ84による加熱を停止させると共に送風量が上記色材を乾燥させる場合に比較して多くなるように送風部82を制御する第2の制御を行う。 (もっと読む)


本発明は、ドライヤーから通風乾燥時に排気される高温の廃熱を低温の排気ガスに熱交換する際に、その熱源を回収して凝縮器によりドライヤーに熱風を供給するように構成した、廃熱回収器を備えた縦型及び横型タイプの一体型熱交換ユニットに関し、駆動装置15により駆動されるファンブロア14により吸入チャンバ12内に外部の新鮮な空気が吸入され、熱源発生用熱交換器17を通過することにより、吐出ダクト18を介してドライヤー30の内部に熱風を供給する縦型タイプの一体型熱交換ユニット10において、吸入チャンバ12の上部面に設置され、流入する低温低圧の冷媒を高温高圧の冷媒に圧縮し、熱源発生用熱交換器17に冷媒を流入させる圧縮機50と、熱源発生用熱交換器17が内部に設置された吐出ダクト18の上面に設置されたドライヤー30内の廃熱を排気する排気ダクト40内に設置され、排気ダクト40から排出される高温の廃熱を低温の排気ガスに熱交換する廃熱回収用熱交換器41と、熱源発生用熱交換器17の冷媒吐出管17bから排出される凝縮された高温の冷媒を低温低圧の冷媒に変換して廃熱回収用熱交換器41に流入させる冷媒膨張装置60とを含むことを特徴とする。このように構成された本発明は、少ない動力しか必要としないので、従来の一体型熱交換ユニットに使用される熱交換器(スチームヒータ式,熱媒体ヒータ式,電気ヒータ式)に比べてはるかに大きな省エネルギーが可能であり、清浄燃料である電気を使用するので、スチームヒータ式、熱媒体ヒータ式の使用時における排気ガス発生の危険性がなく、現存する一体型熱交換ユニットの中で最も少ないエネルギーを消費するので、該当生産製品の生産コストを低減することができる(電気ヒータ使用時のエネルギー消費支出金の少なくとも約2/10、ボイラ用灯油使用時の少なくとも1/20レベル)。また、電気ヒータ使用時に消費される動力の15%〜20%しか必要としないので、一次動力の設備費が著しく少なく、さらに石油価格の上昇による電気使用量の急増を防止できるのはもちろんであり、所定の電気容量の超過時に必要な人件費の損失を低減することができ、別途の二次的設備(ボイラ室など)が必要ないので、少ない空間でも設置が可能であるという効果がある。
(もっと読む)


【課題】 乾燥のばらつきを抑制し、印刷紙などの被印刷物を均一にかつ良好に乾燥することができる熱風循環式オートラック乾燥機及びこれを用いた乾燥方法を得る。
【解決手段】 熱風循環式オートラック乾燥機は、被印刷物を乾燥させるための熱風乾燥部を備えており、熱風乾燥部は、複数のユニットで構成され、各ユニット内は、上領域と下領域とで構成され、各ユニットは、熱源と、ファンと、一対の第1の規制プレートとを備え、各第1の規制プレートは、上領域内において内側縁部が熱源の側面部に取り付けられると共に外側縁部がユニットの内壁と離間された本体プレート部と、本体プレート部の外側縁部からユニットの内壁に沿って下領域内まで伸びた伸長プレート部とでそれぞれ構成され、熱源を加熱させると共にファンを回転駆動させることにより生じた熱風が各第1の規制プレートに規制されながら、上領域側から下領域側へ流れる。 (もっと読む)


【課題】印刷又は塗布に使われないユニットの乾燥装置内をウェブ状基材が通過する長さを短くし、更に乾燥装置を使用しなくて済む通し紙設定時、刷了時における乾燥装置内のウェブ状基材の通過する長さを短くして、ウェブ基材や材料のロスを最小限に抑える乾燥装置を提供する。
【解決手段】印刷機またはコーターに付随するウェブ状基材の乾燥装置であって、乾燥装置内をウェブ状基材が通過する長さを変えられることを特徴とする乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】印刷機用乾燥装置及びオフセット輪転印刷機において、装置の小型化を可能とすると共に印刷品質の向上を可能とする。
【解決手段】オフセット輪転印刷機の乾燥装置14として、ウェブWの表面及び裏面に対して高温流体を供給する加熱乾燥部81と、この加熱乾燥部81よりウェブ搬送方向の下流側に位置してウェブWの表面及び裏面に対して常温流体を供給する冷却乾燥部91を設けることで、加熱乾燥部81の高温流体によりウェブWのインキが乾燥し、冷却乾燥部91の常温流体により、ウェブWが冷却される。 (もっと読む)


【課題】乾燥手段の昇温時において、ウェブの損紙を低減することができる印刷機を提供する。
【解決手段】対接する一対の印刷胴20,21の間にウェブを挟み込んで、一対の印刷胴20,21を回転させることにより、ウェブを搬送経路K上に沿って搬送しながらウェブに印刷可能な印刷手段と、搬送経路Kにおいて印刷手段の下流側に配設され、印刷後のウェブを乾燥可能な乾燥手段と、印刷手段および乾燥手段を制御可能な制御手段と、を備え、制御手段は、乾燥手段の昇温時におけるウェブの搬送速度を、印刷時におけるウェブの搬送速度に比して遅くする。 (もっと読む)


【課題】VOCガスを効率よく処理しつつ、発生する熱エネルギーまたは熱エネルギーと動力を究極的に有効利用して、帯状体のVOCを含む塗膜を乾燥、硬化させる。
【解決手段】帯状体Sが通過可能な通路16a,16bを有する壁体で仕切られた複数の加熱パート12a,12b,12cを備える乾燥オーブン11の該複数の加熱パート内に搬送しつつ帯状体Sに対して加熱空気を送風することにより、搬送方向下流に向けて塗膜からVOCを蒸発させて硬化するに際し、VOCを蒸発させる加熱パート12aから排出された空気に含まれるVOCを燃焼装置23で燃焼し、この燃焼装置23から排出される排気および/または燃焼装置23から排出される排気中の熱を廃熱回収装置25で回収した排気を、塗膜を硬化させる加熱パート12b,12cに供給することで、加熱パート12b,12cを加熱パート12aより高い温度に維持して、塗膜を硬化する。 (もっと読む)


乾燥ユニットはフレームを含み、このフレームには、吸気ポート及び排気ポートを含むエアーボックスが設置される。複数のローラはフレーム内のウェブ経路を形成し、熱源はフレームに着脱可能に取り付けられる。ここにおいて、熱源の取り外し時に、ウェブ経路からウェブを除去する必要はない。 (もっと読む)


1 - 20 / 43