説明

Fターム[2C056EC11]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御部位 (14,240) | キャリッジ部又は走査部の制御 (877)

Fターム[2C056EC11]に分類される特許

161 - 180 / 877


【課題】大面積基板上にインクを塗布する場合に対応して、不吐出ノズルや着弾精度が悪い不良ノズルなどを正確に検知することができるインクジェット装置を提供する。
【解決手段】印刷媒体である基板3と吐出検査用プレート6とを同じ高さに配置する。これにより基板3上での塗布結果と、吐出検査用プレート6上での塗布結果との間に相関を取ることができる。このため、吐出検査用プレート6上での検査パターンの塗布結果を基に、塗布液滴の位置ずれやノズルの不吐出状態を補正することによって、基板3上への塗布状態を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】一面を描画する際に、先端側から順次描画を実施して、後端の描画においては、必ずしも描画ヘッドにおける全ての吐出ノズルが使用可能ではないことに起因して描画ヘッドの使用効率が低下することを抑制できる描画装置、及び描画方法を提供する。
【解決手段】描画装置は、連続媒体を描画位置に供給する供給手段と、連続媒体における描画位置に位置する被描画領域を吸着保持する保持手段と、液状体を吐出する複数の吐出ノズルを備える吐出ヘッドを備えるヘッドユニットと、ヘッドユニットを、副走査方向に、保持手段に対して相対移動させる副走査手段と、ヘッドユニットを、副走査方向に交差する主走査方向に走査させる主走査手段と、を備え、被描画領域の副走査方向の被描画領域幅WEが、ヘッドユニットの副走査方向の描画時改行幅WMIに対して、(n−1)WMI+(1/2)WMI≦WE≦(n)WMI(nは整数)を満たす関係を有する。 (もっと読む)


【課題】水性インクを使用する画像記録装置は、記録媒体の紙伸びにより、形成されるドットの着弾位置ずれが生じる。
【解決手段】画像記録装置は、制御部により1ノズルピッチ間をNパス記録する際に、移動手段が記録ヘッドを主走査方向において隣接する部分画像同士の画像記録順序差がN−2以下になるように移動させる。 (もっと読む)


【課題】媒体に形成される画像の品質低下を抑制する。
【解決手段】放置時間tがモード設定閾値tref以下の場合には、主走査方向の往路と復路との双方で印刷ヘッドからインク滴を吐出して印刷を行ない(S140,S180)、放置時間tがモード設定閾値trefより長い場合には、主走査方向の往路と復路との一方で印刷ヘッドからインク滴を吐出して印刷を行なう(S150,S180)。これにより、前者の場合には用紙への印刷を迅速に行なうことができ、後者の場合には用紙に印刷される画像の品質低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】記録装置の大型化及び大幅なコスト増を生じさせることなく、被記録材の変形に起因した紙ジャムを低減させる。
【解決手段】記録紙Pの先端が係合可能範囲Bにある状態で主走査動作を行うと、主走査方向Xの全幅にわたって、キャリッジ16の第1案内部21又は第2案内部により記録紙Pの先端近傍が押し下げられ、記録紙Pは搬送経路Prへ案内される。それによって、搬送経路Prから外れて排出従動ローラーホルダー23の上側に進入した記録紙Pの先端は、主走査方向Xの全幅にわたって、排出従動ローラーホルダー23の斜面231に接する位置に入り込んだ状態となり、その斜面231に案内されてニップ領域Aへ確実に進入可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】紫外線の照射によって硬化する液体を媒体に噴射する場合に、媒体の端部で液体
の着弾位置がずれることを抑制可能とする。
【解決手段】噴射ヘッドと共に電磁波照射手段を往復動させながら、噴射ノズルから噴射
した液体(紫外線の照射によって硬化する液体)に電磁波を照射することにより、媒体上
で液体を硬化させる。そして、噴射ヘッドおよび電磁波照射手段が、媒体の一端側から他
端側への移動を完了すると、媒体の一端側から他端側に移動するのに要した時間のうち、
少なくとも半分の時間が経過するまでは待機する。こうすれば、待機時間の経過とともに
電磁波の照射によって熱せられた媒体が十分に冷めるので、冷めた媒体に液体が噴射され
ることにより、媒体の端部で液体の着弾位置がずれることを回避することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】成分組成比のばらつきの少ない液体を供給する液体供給装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液体供給装置は、液体を収容する収容部と、前記収容部と第1供給路を介して接続され、前記収容部から前記液体が供給される容器と、前記容器と第2供給路を介して接続され、前記容器から前記液体が供給され該液体を吐出するヘッドと、前記容器および前記ヘッドを搭載して所定の方向に移動するキャリッジと、前記容器の内部に配置され前記キャリッジの移動に基づいて前記容器内を移動する撹拌子と、を含み、前記容器および前記第2供給路は、前記容器の鉛直方向の高さの0.4倍以上の位置における領域内で接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドユニットの荷搬重量の軽減およびインク硬化の効率化達成するインクジェット装置を提供する。
【解決手段】インクジェット装置1は、記録媒体に対し移動しながら光硬化性インクを吐出するヘッドユニット62と、ヘッドユニット62を描画走査エリアA・一対の加減速エリアB1,B2を挟んで各加減速エリアB1,B2の外側に設定した一対の折返し位置間で往復動させるヘッド移動手段51と、吐出された光硬化性インクを光照射により硬化させる光源ユニット7と、描画走査エリアAで光源ユニット7をヘッドユニット62に追従するように移動させる光源移動手段52と、先行するヘッドユニット62と追従する光源ユニット7の離間距離が所定の許容値を超えたことを検出する距離検出手段と、ヘッド移動手段51および光源移動手段52を制御する制御手段とを備え、制御手段は距離検出手段の検出結果に基づいて少なくとも光源移動手段を停止させる。 (もっと読む)


【課題】インク硬化の効率化、ヘッドユニットの荷搬重量の軽減、光源ユニットを含む装置のコストダウンのうち少なくとも1つを達成するインクジェット装置を提供する。
【解決手段】インクジェット装置は、記録媒体に対し光硬化性インクを吐出するヘッドユニット62と、ヘッドユニット62を描画走査エリア、一対の加減速エリアを挟んで各加減速エリアの外側に設定した一対の折返し位置間で往復動させるヘッド移動手段52と、吐出された光硬化性インクを光照射により硬化させる光源ユニット7と、光源ユニット7を記録媒体に接近する光照射位置に移動させた状態でヘッドユニット62に追従移動させる光源移動手段52と、光源ユニット7を光照射位置と記録媒体から離間する退避位置との間で移動させ、各追従端位置まで移動してきた光源ユニット7を折返してくるヘッドユニット63が相対的に通過するまで退避位置に退避させる光源退避手段54と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】モータ回転に伴う周期性のあるトルクリップルに起因したキャリッジの周期振動をより精密に抑制可能な記録装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッドを保持するキャリッジと、キャリッジを駆動するためのモータと、キャリッジにモータの駆動力を伝達する駆動力伝達系と、キャリッジの位置を検出する位置検出器と、モータを駆動制御するモータ制御手段と、キャリッジに生じる周期性をもつ周期振動を抑制するべくモータに対する制御信号に加算するための周期性をもつ周期信号を生成する周期信号生成部100と、キャリッジの検出位置とキャリッジの換算位置との誤差に応じて周期信号を周期振動が抑制されるように調整する調整部101を有する。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットを含む装置のコストダウンを達成するインクジェット装置およびインクジェット装置の制御方法を提供する。
【解決手段】インクジェットの制御方法は、描画走査エリアAおよび描画走査エリアAの両外側に位置する一対の加減速エリアB1,B2を挟んで、各加減速エリアB1,B2の外側に設定した一対の折返し位置P1,P2間で往復動しながら、描画走査エリアAにおいて記録媒体に光硬化性インクを吐出するインクジェットヘッドと、記録媒体に吐出された光硬化性インクを光照射により硬化させる光源と、を備えたインクジェット装置の制御方法であって、描画走査エリアAにおいてインクジェットヘッドに追従するように光源を移動させ、光源が描画走査エリアAを外れたところで、光源をインクジェットヘッドの移動軌跡から退避させ折り返してくるインクジェットヘッドが光源を通過したところで退避を解除して追従を再開させる。 (もっと読む)


【課題】光硬化型インク組成物を用いて、混色が少なく、精細度および光沢度が良好な画像を、非吸収性の記録媒体に対して形成することができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかるインクジェット記録装置100は、ヘッド10と、第1光源21と、第2光源22と、第3光源23と、を備え、光硬化型インク組成物の液滴が記録媒体に付着された後、1秒以下の時間を経た後に第1光源21の光が前記液滴に照射され、第1光源21の光が照射された後、0.1秒以上1秒以下の時間を経た後に第2光源22の光が前記液滴に照射され、前記光硬化型インク組成物が、第1光源21の光によって1%以上30%以下の硬化率まで硬化され、第2光源22の光によって30%を超え80%以下の硬化率まで硬化される。 (もっと読む)


【課題】テストパターンに付着したゴミ等の異物を除去する閾値を自動的に算出して、ドット列毎の濃度補正を行うための正確な濃度補正値を取得する。
【解決手段】(A)所定方向に並んだノズル列からインクを噴出することにより、前記所定方向と交差する交差方向に沿って形成されたドット列が前記所定方向に並ぶパターンを媒体上に形成し、(B)前記パターンを読み取った画像データにおいて、前記パターンに対応する画素全体についての濃度の標準偏差を用いて所定の閾値を算出し、(C)前記パターンのそれぞれのドット列に対応する画素列を構成する画素のうち、濃度が前記閾値の範囲内である画素のデータを用いて、前記画素列毎に濃度を算出し、(D)前記画素列毎に算出された前記濃度に基づいて、前記パターンのそれぞれのドット列に対応する補正値を取得する。 (もっと読む)


【課題】インク供給経路を介してメインタンクからサブタンクへとインクを供給するインクジェット記録装置において、濃度むらの少ない高品質な画像を形成することを可能とする。
【解決手段】推定手段によって推定されたインク濃度が所定の閾値以上であるとき、サブタンク内の圧力を変化させ、サブタンク内の気泡の体積を変化させる。これによりインク供給経路内のインクを移動させ、供給路内のインクの濃度変化をなだらかにする。これにより、廃棄するインクを増やしたり、別の画像弊害を起こしたりすることなく形成される画像の濃度むらを視認し辛くすることができる。 (もっと読む)


【課題】記録用紙がインクジェットヘッドの噴射面に接触するのを防止するための保護部材を備えたインクジェット記録装置において、記録用紙から保護部材に作用する力によって、キャリッジが移動してしまうのを防止する。
【解決手段】第2キャリッジ9は、第1キャリッジ4の移動に追従して左右方向に往復移動する。また、第2キャリッジ9は、支持部31の側面に設けられた突起23の下端がガイドレール2、3の上面に当接する位置と、同じく支持部31の側面に設けられた突起24の上面がガイドレール2、3の下面に当接する位置との間で、第1キャリッジ4に対して上下方向に相対移動可能となっている。そして、第2キャリッジ9が最大限上方に移動した状態で、第2キャリッジ9を構成する、第1キャリッジ4の左右方向に関する両側に配置された2つのローラ22の下端22aが、噴射面6aよりも下方に位置している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、記録装置に記録媒体を連続させて供給して印字する場合に、回転体の回転に合わせて記録媒体の供給、印字、インクの増粘を防止する記録装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体への画像記録が終了すると、排紙直後に給紙を開始し、記録媒体の末端と先端の間の記録媒体を保持していない回転体の部分にインク吐出領域を設け、1回転毎にインクを吐出することでインクの増粘を防止し、回転体の回転状態に応じたインク吐出タイミングを生成する手段を用いて、回転ムラが生じても回転ムラに応じて吐出タイミングを可変することでズレなく画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】ドラムに支持したペーパーにリニアヘッドからインク滴を吐出して画像を形成する構成おいて精度高く画像形成を行える画像形成装置を構成する。
【解決手段】回転ドラム1が1回転する毎に第1キャリッジ7aと第2キャリッジ7bとを主走査方向に移動させ、夫々に備えたプリントヘッド9でインク滴の吐出を行い高解像度のプリントを行う。回転ドラム1の回転方向で上流側の第1キャリッジ7aのプリントヘッド9aで先のペーパーP1へのインク滴の吐出が終了すると、第2キャリッジ7bのプリントヘッド9bがインク滴の吐出を行っている場合でも、第1キャリア7aを移動させてプリントヘッド9aを処理開始ポジションSPに移動させ、次のペーパーP2に対するインク滴の吐出を開始する。 (もっと読む)


【課題】プラテンにインク滴を着弾させずに印刷用紙の端部まで印刷を行う。
【解決手段】本発明では、画像データの記録領域Rは印刷用紙Pの種類に応じて定められる。そして、記録領域Rは、それぞれ印刷用紙Pの四辺の端を超えて設定される。図1(d)における印刷用紙P4は、図1(a)における印刷用紙P1よりも大きいので、記録領域R4は記録領域R1よりも大きく設定される。また、印刷用紙P1,P2,P3は、副走査における用紙の滑りやすさがP1,P2,P3の順に大きい。そして、それぞれの印刷用紙に対する画像の記録領域Rの副走査方向の長さは、R1,R2,R3の順に長くなっている。このように記録領域を定めれば、印刷用紙の端に余白ができにくい。そして、不必要に大きい画像データの記録領域に画像を記録することによって、印刷の際に無駄な時間を使うこともない。 (もっと読む)


【課題】第1キャリッジと第2キャリッジとが分離・連結可能であり、連結状態で記録用紙厚さに合わせて両ヘッドホルダの高さを、共通駆動される昇降手段で調整する記録装置において、両キャリッジ分離状態のもとで、両昇降手段間の駆動連結も絶たれた状態で、両キャリッジの高さに「ずれ」が生じた場合に、該「ずれ」を無くす手段の提供。
【解決手段】キャリッジ分離状態でも一方の昇降手段の駆動を確保する構成とし、その昇降手段を用いてヘッドの高さを調整することで「ずれ」を無くす。 (もっと読む)


【課題】黒キャリッジにカラーキャリッジを載置して連結したときに黒キャリッジが倒れてギャップが変化し、画像品質が低下する。
【解決手段】ガイドレール103に下方向から移動可能に当接し、黒キャリッジ15の回転を規制する副ガイドコロ301が副ガイドブラケット302に設けられ、副ガイドブラケット302は、黒キャリッジ本体部15Aに設けられた位置出しピン部材303に対してばね304による付勢力で副走査方向に押し付けられて、副走査方向と主走査位置方向位置が決められ、高さ方向では位置出しピン部材303に沿って移動可能に配設され、カム305を回転すること副ガイドブラケット302が上方向に移動し、黒キャリッジ15の後端部15aが下がり、黒キャリッジ15の前側の倒れが補正される。 (もっと読む)


161 - 180 / 877