説明

Fターム[2C056KB19]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インク供給制御装置 (7,395) | インク供給管 (1,574) | 供給管の接続 (251)

Fターム[2C056KB19]の下位に属するFターム

Fターム[2C056KB19]に分類される特許

41 - 60 / 244


【課題】液体噴射ヘッドユニットの流路接続作業を簡素化することができる液体供給機構及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体噴射ヘッドユニット24に組み付けられた複数の液体噴射ヘッド26にそれぞれインクを供給する複数の液体供給流路46の上流側流路部分が形成された平板状の基盤部42と、各液体供給流路46の上流側流路部分と個別に連通する下流側流路部分をそれぞれ形成するように基盤部42の一面側から管状をなして延設されるとともにそれらの先端が各液体噴射ヘッド26に各々設けられた接続孔と互いに対応した位置関係となるように配置された複数の接続部43と、を有する流路形成部材30を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成に必要な情報および/または資源を画像形成キャリッジに供給する供給帯を簡単な構成で支持することにより組立て性および経済性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、記録メディアWKに対して変位しながら同記録メディアWKに画像を形成する画像形成キャリッジ112を備えるとともに、同画像形成キャリッジ112の変位方向に沿って摺動側ガイド体105および固定側ガイド体106からなる支持ガイド104を備えている。摺動側ガイド体105および固定側ガイド体106には、互いに平行に延びる平面部105a,106aが互いに外側に傾斜した状態で形成されている。この平面部105a,106aには、画像形成キャリッジ112に電気信号やインクを供給する供給帯113がU字状に曲げられることにより同平面部105a,106aに傾斜した状態で供給帯支持部材114を介して配置されている。 (もっと読む)


【課題】ノズルから吐出される液体の濃度を均一にして印刷画質を安定させる。
【解決手段】本発明に係る液体吐出装置は、液体を収容し、鉛直方向において異なる位置
に複数の収容部流出口を有する液体収容部と、複数の前記収容部流出口から流出した各液
体を合流させ、合流させた後の液体を流出させる第一合流部と、前記第一合流部から流出
した前記液体を分流させ、分流させた後の各液体をそれぞれ流出させる分流部と、前記分
流部から流出した前記各液体を合流させ、合流させた後の液体を流出させる第二合流部と
、合流させた後の前記液体を媒体に吐出するノズルを有するヘッドと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ボスの破壊を抑制して、耐久性を向上することができると共に小型化することができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体が貯留された貯留手段からの液体を供給するチューブと、該チューブを固定する固定部41と、前記固定部41を固定するねじ部材50が螺合される固定孔313が設けられたボス312と、該ボス312に前記固定部41を固定するねじ部材50と、を具備し、前記ねじ部材50と前記固定孔313との間には、当該固定孔313の開口縁部に対応する領域に前記ねじ部材50に螺合されない間隙である逃げ部60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ装着部の液体供給管が液体カートリッジのケース等に接触して、液体供給管が損傷する可能性を低減する。
【解決手段】液体消費装置のカートリッジ装着部は、液体カートリッジがカートリッジ装着部に装着された状態で液体供給口に接続される液体供給管と、液体供給管の周囲に設けられ、液体供給口の先端部をシールする弾性シール部材と、を有する。弾性シール部材は、弾性シール部材と液体供給口の先端部とのシール位置よりも液体供給管の先端側に突出した凸部を有する。 (もっと読む)


【課題】インクチューブの追従変形に対し、インクチューブを安定して保持することができる。
【解決手段】キャリッジ41の外部に設けられ、ヘッドユニット42にインクを供給するインクタンク51と、インクタンク51とヘッドユニット42とを接続すると共に、キャリッジ41の往復動に伴って追従変形する4本のインクチューブ52と、4本のインクチューブ52を、その追従変形の可動側端部で湾曲させてヘッドユニット42に導くガイドユニット114と、を備え、ガイドユニット114は、キャリッジ42に設けられ、4本のインクチューブ52を同一平面内において湾曲させるガイド溝127を有するガイド本体128と、4本のインクチューブ52を押えるチューブ押え手段129、130と、を有する。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置を大型化させることなく、サブインクタンクの個数に応じてタンク収容部の剛性を高めることができる。
【解決手段】 サブインクタンク26ST1〜26ST6とサブインクタンク収容部24の接続端部24SWとが、固定部26Tbおよび連結ピン24Pを介して連結されるとともに、小ネジ32Aおよび32Bが、それぞれ、サブインクタンク26ST1〜26ST6の固定部連通孔26Tcおよび26Tdを通じてねじ孔24c、24dにねじ込まれることにより、サブインクタンク26ST1〜26ST6がタンク収容部24Aに固定されるもの。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの往復動に対し、インクチューブの変形を安定させることができると共に、インクチューブの当接による排出フレームの破損・損傷を防止することができる。
【解決手段】キャリッジ41の外部に設けられたインクタンク51と、インクタンク51とヘッドユニット42とを接続すると共に、キャリッジ41の往復動軌跡に並行に延在し、キャリッジ41の往復動に伴って上方へ湾曲して追従変形するインクチューブ52と、追従変形するインクチューブ52を下側から受けるチューブガイド111と、を備え、チューブガイド111は、所定の間隔を有して媒体送り機構25、26b、27の上方に配設されている。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジからインク吐出ヘッドまでの流路において、顔料等の分散粒子が沈降しない液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】液体を収容する収容部と、吐出する吐出ヘッドと、液体が収容部から吐出ヘッドへ移動する流路部を含む液滴吐出装置であって、流路部は、液体が流入し流出する1つ以上の第1の容器と第2の容器と、収容部と第1の容器と第2の容器と吐出ヘッドとを各々連結連通する流路体とを含み、第1の容器を揺動する揺動手段と、第1の容器と第2の容器に収納され液体を攪拌する攪拌子と、第1の容器と第2の容器とを連結する連結部材とを備える。第1の容器を揺動する手段を設けるだけで連結される第2の容器が連動して揺動する。単純かつ簡便に流路部全体を揺動させ、攪拌することができる。これにより、長い流路での分散粒子の沈降を押さえ、分散を一定の範囲で均一に維持する手段が簡便に提供される。 (もっと読む)


【課題】インク流路に装着される流路部材の僅かな隙間から空気をインク流路内に混入させないようにする。
【解決手段】インクを収容するインクタンクと、このインクタンクにインク流路を介して接続され、ノズルからインクを吐出して印字する印字ヘッドと、前記インク流路に設けられ、前記インク流路内を外部に連通させる隙間を有する流路部材とを具備し、前記流路部材は、少なくとも前記印字ヘッドが印字可能である期間は大気圧に対してゼロ以上の圧力となる部位に設置される。 (もっと読む)


【課題】インクが供給されている状態で操作者が不用意に流路連結部を記録ヘッドから取り外すことができないように、流路連結部の操作を規制する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、キャリッジ710と、インク貯蔵部と、インク貯蔵部からキャリッジまでインクを移送可能なインク流路部630と、キャリッジに搭載された記録ヘッドと、キャリッジに搭載され、インク流路部と記録ヘッドとを連結可能な流路連結部80と、流路連結部をインク流路部と記録ヘッドとが連結された連結状態と連結されていない非連結状態とに切替え可能な操作手段90と、操作手段を規制する操作手段規制部と、有している。操作手段規制部は、操作手段の非連結状態への切替え操作が許容される状態と阻止される状態とに操作手段を切替え可能である。 (もっと読む)


【課題】沈降物の発生が低減された液滴吐出装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液滴吐出装置は、液体を収容する収容部と、所定方向における第1位置から第2位置を往復移動するキャリッジと、前記収容部側の接続点である第1接続点および前記キャリッジ側の接続点である第2接続点において接続され、前記収容部から前記液体が供給される供給管と、を有し、前記供給管の長さは、前記第1位置に前記キャリッジがあるときの前記第2接続点の位置と、前記第2位置に前記キャリッジがあるときの前記第2接続点の位置と、の間の距離以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のチューブを所望の長さに簡便且つ確実にカットすることができ、各チュー
ブを独立して引き回し可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体噴射ヘッドと液体貯留部との間に複数のチューブ104を束ねて連結し
た多連チューブ100を有する液体供給流路が備えられた液体噴射装置である。多連チュ
ーブ100は、隣り合うチューブ104同士を連結する連結部111のいずれかの少なく
とも1つがチューブ104間に架け渡された薄肉部112を含み、薄肉部112にはチュ
ーブ104の長さ方向に沿って切り込み部50が設けられており、切り込み部50の深さ
はチューブ104の長さ方向において異なっている。 (もっと読む)


【課題】引張り力に対しチューブの位置ずれを有効に防止することができると共に、引張り力の解除に伴って、チューブを元の状態に戻すことができる。
【解決手段】支持位置からの延在方向が所定の角度範囲A内に規制されたインクチューブ52に、延在方向の引張り力が作用したときに、インクチューブ52を延在方向にズレ止め状態に支持するチューブ支持体71、72、106であって、インクチューブ52が湾曲状態で接触すると共に、インクチューブ52との間に引張り力に抗する摩擦力を発生させる摩擦接触面81a、91a、107aを有し、摩擦接触面81a、91a、107aは、上記角度範囲A内の任意の方向からの引張り力に対し、接触力となる分力を生じさせる湾曲形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】インク供給路内の気泡の吸引排出動作のために必要なインクの排出量を必要最小限に抑えることができるインクジェット記録装置、およびインクジェット記録装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】吸引排出動作によって、供給チューブ7内の気泡B11をサブタンク9内に移動させ、かつサブタンク9内の気泡B10を記録ヘッドの吐出口から外部に吸引排出する。前回の吸引排出動作後に供給チューブ7内に進入した気泡の量と、サブタンク9内に残存する気泡の量と、の合計が、サブタンク9内において残留が許容される気泡の許容量を越えない時期に、吸引排出動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】 液体を供給する供給路が複数設けられた部材と供給路に接続される接続部が複数設けられた部材とを接続する際の、供給路と接続部との相対位置を精度よく決め、接続部における液体漏れの発生の恐れを低減する。
【解決手段】 液体吐出装置は、液体を供給する液体供給路を複数備えた液体供給部材と、複数の液体供給路に夫々接続される複数の接続部を備えた接続面と、を有する。また、接続面の方向における一方向に関する、液体供給部材と接続面との相対位置を決めるための第1の位置決め部と、一方向と該一方向に直交する他方向とに関する相対位置を決めるための第2の位置決め部と、を有する。ここで、第1の位置決め部の重心と、第1の位置決め部から最も遠くに配された接続部の重心、との距離d1は、第2の位置決め部の重心と、第2の位置決め部から最も遠くに配された接続部の重心と、の距離d2よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】引き回し自由度の高い液体供給流路を有する、液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体噴射ヘッド3と液体貯留部6A、6Bとの間に複数のチューブ104を束ねて連結した多連チューブ100を有する液体供給流路Pが備えられた液体噴射装置1であって、となり合うチューブ104同士を連結する連結部111のいずれかが、チューブ104間に架け渡された薄肉部112を有する液体噴射装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた液状体吐出ヘッド、および液状体吐出装置を提供すること。
【解決手段】液状体導入部材40とケース30とは、フランジ部43とフランジ取付部32との重なり領域である接合部52において溶融樹脂51を介して接合されている。接合部52において、フランジ部43の下面には突起44が形成されている。接合部52において、フランジ部43の下面には突起44に隣接するように凹部45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】安全にインクカートリッジの交換ができるインク供給装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30が交換のために引き抜かれたとき、インクカートリッジ30に設けられたロック解除部材32がロック部材18の第2のガイド部材18−2から離れていく。そして、ガイド部材18−2は引き抜く方向に移動するロック解除部材32のテーパ面に沿って移動する。ロック部材18の第1のガイド部材18−1は第2のガイド部材18−2の移動とロックスプリング19による付勢力と共に案内部材17のテーパ面を摺動する。そして、案内部材17の移動に伴ってキャップ14はカバー位置に移動する。これにより、キャップ14は供給針13の先端側方向に移動して供給針13の先端を覆う。 (もっと読む)


【課題】回路基板への液体の付着を抑制しつつ、設計自由度を大幅に向上することができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ヘッド本体20と、ヘッド本体20が固定されるケース部材60と、液体供給針100とケース部材60とを繋ぐ液体流路85が設けられた流路部材80と、ケース部材60と流路部材80との間に設けられる回路基板90と、を備え、流路部材80を、液体供給針100が上面側に固定されると共に液体流路85が形成される流路形成部84が下面側に突設された流路部材本体81と、流路形成部84を囲って設けられると共にケース部材60に達する高さを有する壁面部87を備え、流路部材本体81に固定されるカバー部材82と、で構成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 244