説明

Fターム[2C057AG42]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | ヘッドの共通構造 (18,662) | エネルギー(圧力、熱)発生素子の構造 (4,826) | 電極が一体形成されたもの (690)

Fターム[2C057AG42]に分類される特許

1 - 20 / 690



【課題】少なくとも圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置の性能を向上させる。
【解決手段】圧電素子は、複数の個別電極と、前記各個別電極上に形成された圧電体層と、前記圧電体層上に形成され、前記個別電極に対して共通の電極となる共通電極とを有している。更に、圧電素子における前記個別電極の上において、前記共通電極に覆われていない領域には、この領域を覆う保護膜を有している。 (もっと読む)


【課題】初期撓みを抑制しつつ圧電素子の駆動による振動板の変位量を向上させることが困難であった。
【解決手段】ノズル開口に連通する圧力発生室が形成された基板と、第1電極、一方側において第1電極と接する圧電体層および圧電体層の他方側に形成された第2電極を有し、前記圧力発生室に対応して形成され圧電素子と、を備える液体噴射ヘッドであって、前記圧電素子間に形成された中間セグメントと、引張応力を有する所定の素材で形成され、前記圧電素子と中間セグメントとの間を接続する接続膜とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子の破壊を長期間に亘って確実に防止することができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ノズル開口21に連通する圧力発生室12と、圧電体層70と前記圧電体層に設けられた電極とを備えた圧電素子300と、を具備し、前記圧電素子が、ALCVD法により形成された酸化アルミニウム膜を含む保護膜100によって覆うようにする。 (もっと読む)


【課題】ノズルプレートを薄型化しても、インクを良好に吐出できるようにする。
【解決手段】ノズルプレートに、圧電体膜とこの圧電体膜を動作させてインク圧力室内のインクをノズルから吐出させる駆動電極とからなるアクチュエータを一体的に配設するインクジェットヘッドにおいて、前記アクイチュエータに前記インク圧力室側に向かって突設され、内部に前記ノズルと前記インク圧力室とを連通させてノズル長を延伸させる通路を有するノズル延伸部を具備する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の画像形成装置等に備えられ、上部電極、下部電極ともにテニウム酸ストロンチウム(SRO)を用い、経時的に安定した駆動力を得る電気−機械変換素子、これを備えインク等の液滴を吐出するヘッド、これを備えた液滴吐出装置、これらを備えたかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】電気−機械変換素子10が、電極14と、電極14上に形成されSROからなる電極15と、電極15上に形成されたPZTからなる電気−機械変換膜16と、電気−機械変換膜16上に形成されSROからなる個別電極17と、電極17上に形成された個別電極18とを有し、厚さ方向におけるSrの分布を、SIMSを用いた2次イオン強度比を用いて表したとき、PZTの厚さの1/2の位置でのSrの同強度を、電極15のSROの厚さの1/2の位置でのSrの同強度で除すると、0.01以下である。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の画像形成装置等に備えられ、下地電極にルテニウム酸ストロンチウムを用い、、膜剥がれに対する耐久性を向上し経時的に安定した駆動力を得る電気−機械変換素子、これを備えインク等の液滴を吐出するヘッド、これを備えた液滴吐出装置、これらを備えたかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】電気−機械変換素子10が、化学式ABO3で記述されるペロブスカイト構造を有し、A=La、Sr、B=Mn、Al、Ti、Cr、Co、Ni、Ruの何れか1つ以上から構成されている密着層13と、密着層13上に形成されたPt族の金属からなる電極14と、電極14上に形成された電極15と、電極15上に形成された電気−機械変換膜16と、膜16上に形成された電極17と、電極17上に形成されたPt族の金属からなる電極18とを有し、電極15、17は、SRO等からなる。 (もっと読む)


【課題】圧電体の上面から圧電体の外表面に沿うように配線を引き出すことなく、圧電体を挟む一方の電極を取り出して、素子としての信頼性を向上させる電気機械変換素子を提供する。
【解決手段】電気機械変換素子1は、薄膜からなる圧電体8と、圧電体8を挟む2つの電極7,9と、一方の電極(例えば上電極9)と導通する第1の電極取出層4と、他方の電極(例えば下電極7)と導通する第2の電極取出層10とを基板2上に有している。第1の電極取出層4は、圧電体8よりも基板2側に位置している。一方の電極9は、圧電体8を基板2と垂直な方向に貫通する連結部21を介して、第1の電極取出層4と連結されている。 (もっと読む)


【課題】振動板の絶縁破壊が抑えられ、駆動回路の損傷が抑えられた液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置を得ること。
【解決手段】ノズルプレート31が導電性セラミックスからなり、ノズルプレート31は接地されているので、ノズルプレート31に電荷が蓄積しにくく、電荷がノズル開口310から圧力発生室320を満たしたインクを流れて、振動板33に到達しにくい。したがって、振動板33に蓄積した電荷による振動板33の絶縁破壊を抑えることができ、駆動回路370の損傷が抑えられたインクジェット式記録ヘッド100を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】振動板の絶縁破壊が抑えられ、駆動回路の損傷が抑えられた液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置を得ること。
【解決手段】絶縁性のノズルプレート31に蓄積した電荷が、ノズル開口310から圧力発生室320を満たしたインクを流れ、振動板33に到達する。振動板33に到達した電荷は、振動板33が導電性セラミックスからなり、振動板33が接地されているので、振動板33を通じて逃げる。したがって、振動板33に蓄積した電荷による振動板33の絶縁破壊が抑えられ、駆動回路370の損傷が抑えられたインクジェット式記録ヘッド100を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換膜を繰り返し駆動させても、安定した圧電特性を得ることが可能な電気機械変換素子、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】基板22、下部電極12と、電気機械変換膜16、及び上部電極18がこの順に積層された構成とされ、下部電極12が、一般式(1):ABOで表され、Aサイト元素とBサイト元素との組成比率A/Bが1.1以上であるペロブスカイト型導電性酸化物を主成分とし、電気機械変換膜16が、化学溶液法により形成された、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分とするペロブスカイト型酸化物強誘電体からなる。一般式(1)中、Aは、La、Srから選ばれる少なくとも1種のAサイト元素を示し、Bは、Ni、Al、Mo、Co、Ruから選ばれる少なくとも1種を主成分とするBサイト元素を示す。 (もっと読む)


【課題】絶縁性と圧電性が良好で、鉛とカリウムを含まない圧電材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表わされるペロブスカイト型金属酸化物1molに対して、銅をy×0.05mol%以上y×2mol%以下含むことを特徴とする圧電材料である。一般式(1)(NaBa1−y)(NbTi1−y)O(式中、 0.80≦x≦0.95、0.85≦y≦0.95) (もっと読む)


【課題】配向制御層をスパッタ法で形成するためにエッチング工程が必要になるとともに無駄な材料消費が生じる。
【解決手段】第1の電極上に電気機械変換素子を形成する素子形成領域の表面改質を行う工程と、素子形成領域に配向制御層となるゾルゲル液を第1の液体吐出ヘッドから吐出させて塗布し、配向制御層を成膜する工程と、成膜された配向制御層上に電気機械変換膜となるゾルゲル液を第2の液体吐出ヘッドから吐出させて塗布し、電気機械変換膜を成膜する工程と、成膜された電気機械変換膜上に第2の電極を形成する工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】 圧電アクチュエータの電極が破断されて分断されることを防止する。
【解決手段】
圧電アクチュエータ7は、圧電材料からなり、圧力室24と対向するように配置された圧電層41と、圧電層41の一方の面の圧力室24と対向する領域に設けられた個別電極42と、圧電層41の他方の面の圧力室24と対向する領域に設けられた共通電極とを有し、個別電極42に、局部的に電極厚さが大きい補強部42aが環状に設けられている。この補強部42aが設けられているため、個別電極42の一部に破断が起きた場合であっても、電極全体が分断されることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ダミー溝6の底面に堆積した電極材料8の電気的分離を、電極分離手段の高精度の位置合わせを行う必要が無く、チャンネルの狭ピッチ化、狭幅化に対応できる液体噴射ヘッド1の製造方法を提供する。
【解決手段】第一ベース基板2の上に圧電体基板3を接合する積層基板形成工程S1と、圧電体基板3を貫通し第一ベース基板2に達する吐出溝5とダミー溝6とを交互に並列に形成する溝形成工程S2と、吐出溝5とダミー溝6の内表面に電極材料8を堆積する電極材料堆積工程S3と、カバープレート9を接合するカバープレート接合工程S4と、第一ベース基板2の一部を除去し、電極材料8を除去する第一ベース基板除去工程S5と、第一ベース基板2に第二ベース基板10を接合してダミー溝6の開口を閉塞する第二ベース基板接合工程S6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配向制御層を成膜する際に全面成膜することなく必要な部分だけパターニングして成膜でき、配向制御層を薄膜化できる電気機械変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の電極41と、配向制御層42と、電気機械変換膜43と、第2の電極44とを積層して成る電気機械変換素子40を製造する電気機械変換素子の製造方法において、第1の電極41の表面側に配向制御層42を形成する配向制御層形成工程で、第1の電極41の表面側に液体吐出ヘッドのノズルを対向させるとともに、ゾルから成る配向制御層前駆体溶液を吐出することにより第1の電極41に配向制御層前駆体溶液を塗布し、塗布した配向制御層前駆体溶液を熱処理して第1の電極41上で結晶化するゾルゲル法により、第1の電極41に配向制御層42を形成する。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜と第2電極との密着性が向上した圧電素子を提供することを目的とする。
を提供する。
【解決手段】圧電素子300は、第1電極60と、第1電極上に設けられた圧電体層70
と、圧電体層上に設けられた第2電極80と、第2電極上に設けられた絶縁膜(保護膜)
100とを具備し、第2電極の絶縁膜と接触する領域に、凹凸部83が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 電解メッキによって圧電部材に電極を形成する。
【解決手段】 駆動電圧の印加に伴う無鉛圧電部材の変形によってインクを吐出させるインクジェットヘッドの製造方法であって、前記無鉛圧電部材に第1導電パターンを形成し、前記無鉛圧電部材のうち、少なくとも前記第1導電パターンを形成する領域以外の領域に、絶縁層を形成し、電解メッキによって前記第1導電パターン上に第2導電パターンを形成することにより、前記駆動電圧の印加に用いられる電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の向上が十分に得られる圧電体素子などを提供する。
【解決手段】基板230と、基板230の上に形成された下部電極層242と、この下部電極層242の上に形成された圧電体層243と、この圧電体層243の上に形成された上部電極層244とを備えた圧電体素子240であって、下部電極層242が化学式ABO3で示され、AサイトとBサイトの比率(A/B)が1.1以上でなる導電性酸化物からなり、圧電体層243がCSD法により形成された、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分とするペロブスカイト型酸化物強誘電体材料からなる。 (もっと読む)


【課題】引出部が第2電極を圧電層の一方の面に引き出すための機能を果たしているかを検査する。
【解決手段】圧電層40、41となるグリーンシートにスルーホール37、38a、38bを形成する。次に、圧電層40、41となるグリーンシートの一方の面に共通電極44、45を形成する。その後、3枚のグリーンシートを積層して、焼成する。続いて、第1圧電層40の上面からスルーホール37、38内に充填材65、66を充填して、引出部68、69を形成する。その後、スルーホール37、38内の充填材65、66の導通状態を検査し、圧電アクチュエータ32の不良を判別する。そして、不良と判別されなかった第1圧電層40の上面に、個別電極43、及び、複数の引出部68、69のそれぞれを互いに接続させる引出電極46、47を形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 690