説明

Fターム[2C057AG44]の内容

Fターム[2C057AG44]の下位に属するFターム

Fターム[2C057AG44]に分類される特許

141 - 160 / 1,870


【課題】振動板の絶縁破壊が抑えられ、駆動回路の損傷が抑えられた液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置を得ること。
【解決手段】ノズルプレート31が導電性セラミックスからなり、ノズルプレート31は接地されているので、ノズルプレート31に電荷が蓄積しにくく、電荷がノズル開口310から圧力発生室320を満たしたインクを流れて、振動板33に到達しにくい。したがって、振動板33に蓄積した電荷による振動板33の絶縁破壊を抑えることができ、駆動回路370の損傷が抑えられたインクジェット式記録ヘッド100を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】液体の特性を正確に検出して駆動波形を補正し、液体を適切に噴射させる。
【解決手段】液体噴射装置100が、液体が充填された圧力室50と、振動板Dfと、振動板Dfを変位させて圧力室50内の液体の圧力を変動させる圧力発生素子45とを含み、圧力室50内の液体の圧力変動に応じて液体をノズル52から噴射させる噴射駆動を実行可能な液体噴射ヘッド24と、噴射駆動を実行させる駆動波形COMを生成する駆動波形生成部64と、圧力室50内の液体を排出させるフラッシング動作を液体噴射ヘッド24に実行させる制御部60と、振動板Dfの残留振動Rvを検出する残留振動検出部324とを備える。制御部60は、フラッシング動作により発生した残留振動Rvに基づいて液体の特性に応じた特性値Cvを算出し、特性値Cvに基づいて駆動波形COMを補正する。 (もっと読む)


【課題】液体の溶媒によるリード電極とフレキシブル配線基板との接触不良が生じるまでの時間の長い液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置を得ること。
【解決手段】インク導入路111,410に連通するインク導入口45からコンプライアンス基板40を伝わって、コンプライアンス基板40に形成された開口部47の内面48から保持孔113および貫通孔32に向かうインクの溶媒の流れは、開口部47の内面48を覆う接着剤120によって妨げられ、保持孔113および貫通孔32へ漏れる溶媒の量を減少できる。したがって、インクの溶媒が保持孔113および貫通孔32へ漏れるまでの時間を稼ぐことができ、開口部47の内面48を覆う接着剤120がない構成と比較して、リード電極90とCOF基板210との接触不良が生じるまでの時間が長いインクジェット式記録ヘッド1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】製造ロット毎に室温での硬化時間に差がある接着剤を用いて、効率良く電子部品の隙間を封止する。
【解決手段】第1工程S3で、接着剤として2液混合により重合を開始するものを用い、重合の開始後に一定時間T1の予備重合を行う。第2工程S4で、第1工程で予備重合された接着剤を用いて、各外装部材の隙間に接着剤を充填する。第3工程で、第2工程を経た両外装部材を接着剤硬化温度まで昇温させ、接着剤硬化温度で接着剤が硬化するまで保持する。接着剤の充填による接着エリア内の残存空隙が、第3工程での温度上昇による空気膨張によって前記接着エリアに破裂が発生しない破裂抑制粘度に接着剤がなってから、第3工程を開始する。残存空隙の熱膨張による破裂が抑えられ、接着エリアにボイドの発生が無く、耐久性や耐薬品性が向上する。 (もっと読む)


【課題】圧電体に発生するクラックが少なく、電極間の短絡や圧電素子の駆動不良の少ない安定した液体の噴射を行なう液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置を得ること。
【解決手段】流路形成基板10の壁15に形成された突出部16の厚みは、流路形成基板10の厚みより薄いので、突出部16は流路形成基板10と比較して変形し易い。また、振動板56は対向面101と対向面101に連続した突出部16の支持面160によって支えられているので、圧電体能動部320および振動板56は連続して緩やかに変形することができる。したがって、圧電体能動部320の端321の圧電体層70に応力が加わりにくく、圧電体層70のクラックの発生を抑えることができ、下電極60と上電極80との間の短絡や圧電素子300の駆動不良の少ない、安定したインクの吐出を行なうインクジェット式記録ヘッド1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】デバイスの小型化や高密度化が可能な薄膜圧電体を用い、高い圧電効果を発揮して、高効率で駆動、検出が可能となる薄膜圧電体デバイスを提供する。
【解決手段】基板B1上にペロブスカイト構造の誘電体材料を成膜した薄膜圧電体2を備える薄膜圧電体デバイス1は、基板B1下側に形成される圧力室2と、圧力室2を形成する上面となる薄膜状の従動膜3と、この従動膜3の上に積層され、所定の部位に電極を備える薄膜圧電体2と、を備え、薄膜圧電体2の滑り方向の変形(d15変形モード)を用いて入力信号を変換して出力信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】駆動劣化を抑制できるインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】圧電体41は、結晶構造が正方晶のチタン酸ジルコン酸鉛によって形成されており、平面視において加圧室31内に収まる範囲において、個別電極43に重なる駆動部41aと、その外周の非駆動部41bとを有する。圧電体41の主面41sに対してCuKαのX線を照射して反射したX線の強度を測定するX線回折法を、主面41sの平面視におけるX線の照射方向を駆動部41aを中心とする放射方向とし、主面41sの側面視における主面41sに対するX線の照射角度を変化させながら行うことによって測定される、(002)面及び(200)面に対応するピークの強度比(002)/(200)が、非駆動部41bにおいて1.0以下である。 (もっと読む)


【課題】ヘッド全体がコンパクトになるように圧力室を配列する。
【解決手段】流路ユニットが主走査方向に関して長尺である。平行四辺形の2次元領域にマトリクス状に吐出口109が配置されている。この吐出口109に連通する圧力室141を、主走査方向に関する長さが副走査方向に関する長さより大きくなるように配置する。例えば、圧力室141の長尺方向が主走査方向に沿うように配置する。 (もっと読む)


【課題】鉛を含有せず、かつ膜剥がれ等の問題がなく、圧電特性の劣化のない圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッド及び圧電素子を提供する。
【解決手段】酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜55上にジルコニウムからなる密着層56を形成する工程と、密着層56上に第1電極60を形成する工程と、第1電極60上にビスマスを含む複合酸化物からなる圧電体層70を形成する工程と、圧電体層70上に第2電極80を形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】外部マニホールドを有する高密度インクジェットプリントヘッドアッセンブリの高精度かつより単純化された製造方法の提供。
【解決手段】隣接する圧電素子20間の空間を満たしかつダイヤフラム36に接触するように感光性の侵入型層50を計量分配することと、隣接する圧電素子20間の空間内の感光性侵入型層50の第1の部分を除去し、かつ感光性侵入型層50の第2の部分を隣接する圧電素子20間の空間内に残すことと、隣接する圧電素子20間の空間に感光性侵入型層50の第2の部分が存在する状態で、各圧電素子20と各圧電素子20へ付着される電極114との間に電気経路を形成するために複数の圧電素子20を複数の電極114へ付着することを含む方法。 (もっと読む)


【課題】性能検査の精度・効率を改善した液滴吐出ヘッドの吐出不良検査方法を提供する。
【解決手段】液滴吐出ヘッド3の検査対象となる複数の吐出ノズル35から検査ワークWに液滴を吐出着弾させる単位吐出工程S31を、着弾位置をずらして2回行う検査吐出工程S3と、検査ワークW上の複数の着弾ドットDを画像認識する単位認識工程S41を2回行う画像認識工程S4と、画像認識の認識結果に基づいて、隣り合う着弾ドットDの間隔をそれぞれ測定する単位測定工程S51を2回行う測定工程S5と、測定した複数の着弾ドットDの間隔と、良否の基準となる閾値範囲とをそれぞれ比較し、複数の吐出ノズル35の良否を判定する単位仮判定工程S61を2回行う仮判定工程S6と、仮判定工程S6において、少なくとも1回の単位仮判定工程S61で「良」と判定された場合に、該当する吐出ノズル35を正常と判定する本判定工程S8と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 液体噴出装置において、低コストで精度の高い駆動信号を生成して液体を噴出させる。
【解決手段】 (A)信号の波形形状を規定するデジタル信号に基づいてアナログ電圧信号を生成する制御部と、(B)前記アナログ電圧信号を電圧増幅する電圧増幅部と、電圧増幅された前記アナログ電圧信号を電流増幅して駆動信号を生成する電流増幅部と、前記駆動信号によって駆動され、ノズルから液体を噴出させる素子と、を有するヘッド部と、(C)前記アナログ電圧信号を、前記制御部から前記ヘッド部へ伝送する伝送部と、(D)電圧増幅された後、かつ、電流増幅される前の前記アナログ電圧信号の電圧を測定して得られる値を記憶する記憶部と、を備える液体噴出装置であって、前記制御部は、前記記憶部に記憶された前記値を用いて前記デジタル信号を変更し、該デジタル信号に基づいて前記アナログ電圧信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】圧電体層の破壊を抑制して耐久性を向上した液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電アクチュエーターを提供する。
【解決手段】液体を噴射するノズル開口21に連通する圧力発生室12と、第1電極60、該第1電極60上に設けられた圧電体層70及び該圧電体層70上に設けられた第2電極80を有し、前記圧力発生室12に圧力変化を生じさせる圧電アクチュエーター300と、を具備し、前記圧電体層70が、(100)面に優先配向するペロブスカイト構造を有し、前記第2電極80側の前記圧電体層70の(100)面に由来するX線の回折ピーク位置(2θ)を、前記第1電極60側の前記圧電体層70の(100)面に由来するX線の回折ピーク位置(2θ)よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換膜を繰り返し駆動させても、安定した圧電特性を得ることが可能な電気機械変換素子、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】基板22、下部電極12と、電気機械変換膜16、及び上部電極18がこの順に積層された構成とされ、下部電極12が、一般式(1):ABOで表され、Aサイト元素とBサイト元素との組成比率A/Bが1.1以上であるペロブスカイト型導電性酸化物を主成分とし、電気機械変換膜16が、化学溶液法により形成された、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分とするペロブスカイト型酸化物強誘電体からなる。一般式(1)中、Aは、La、Srから選ばれる少なくとも1種のAサイト元素を示し、Bは、Ni、Al、Mo、Co、Ruから選ばれる少なくとも1種を主成分とするBサイト元素を示す。 (もっと読む)


【課題】従来の構造体より製造が容易な電気接点を有するプリントヘッドを製造する方法、及びプリントヘッドを提供する。
【解決手段】インクジェットプリントヘッドを形成するための方法は、複数の圧電素子20をダイヤフラム36へ付着することと、ダイヤフラムを覆って侵入型層50を計量分配することと、複数の圧電素子に物理的かつ電気的に接触するように侵入型層へ複数のパターン化された導電トレース80を形成することを含むことが可能である。複数のパターン化されたトレースは、例えばフォトリソグラフィ、リフトオフプロセス、レーザアブレーション、他を用いて形成されてもよい。複数のパターン化された導電トレースと複数の圧電素子との間の電気連通は、これらの2構造体間の表面接触を介して、別個の導体を要することなく確立される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い圧電素子を提供する。
【解決手段】圧電素子は、第1電極10と、第1電極10の上方に形成され、貫通孔22が形成された絶縁体層20と、貫通孔22の内部および貫通孔22の上方に形成された第1部分32、および絶縁体層20の上方に形成された第2部分34を有する圧電体層30と、第1部分32および第2部分34の上方に形成された第2電極40と、を含み、第2部分34は、第1部分32の周囲を囲み、圧電体層30の側面36は、絶縁体層20の上面24に接続されている。 (もっと読む)


【課題】圧電体層のクラックを抑制することができる圧電素子の製造方法、圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】絶縁体膜55上に第1電極60を形成する工程と、第1電極60上に圧電体前駆体膜を形成し、圧電体前駆体膜を焼成することで結晶化した圧電体膜を形成する圧電体膜形成工程を繰り返し行って、複数層の圧電体膜からなる圧電体層70を形成する工程と、を具備し、第1電極60上に1層目の圧電体膜72を形成した後、第1電極60と圧電体膜72とをパターニングすることにより、第1電極60及び圧電体膜72の側面を傾斜させる工程と、絶縁体膜55上、第1電極60及び1層目の圧電体膜72の側面上、及び1層目の圧電体膜72上に島状のランタンニッケル酸化物200を形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】小型化により全体的なコストを低減できる液体噴射ヘッドを提供する。
【解決手段】ノズル開口21が設けられたノズルプレート20と、圧力発生室12が設けられた流路形成基板10と前記圧力発生室12内の液体に圧力変化を生じさせる圧電アクチュエーター300とを備えたアクチュエーターユニット200と、圧力発生室12とノズル開口21とを連通する連通路16が設けられた連通板15と、アクチュエーターユニット200が内部に配設されるように連通板と接合される枠体40Aであり、圧力発生室に供給する液体を貯留しておくマニホールド100をアクチュエーターユニットと形成する第1のケース部材40と、第1のケース部材40に接合され、外部からマニホールド100に液体を送る導入路42が形成された第2のケース部材41とを有する。 (もっと読む)


【課題】残留分極が小さく、電圧印加時に電歪効果によりアクチュエータとしての使用に十分な変位を示す、圧電特性に優れた非鉛薄膜アクチュエータ、それを用いた液体吐出ヘッド、および、インクジェットプリンタを提供する。
【解決手段】チタン酸バリウム、および、錫酸バリウムを主成分とするBa(SnxTi1−x)O3で表される複合酸化物薄膜を用い、前記複合酸化物薄膜の主成分中の錫酸バリウム添加量xが0<x≦0.1の範囲をとること。 (もっと読む)


【課題】膜厚にばらつきのないようにすることを可能とする電気機械変換膜の製造方法を提供する。
【解決手段】下地とする下地層の上に撥液性を有する機能性インクを塗布する工程と、塗布された機能性インクを乾燥させることで、その機能性インクが塗布された領域の周縁にバンクを有するコーヒーステイン形状のバンク膜5を形成する工程と、バンク膜の内側に、機能性インクとは異なる、電気機械変換膜用の機能性インク6の塗布と、その塗布された機能性インク6の焼成とを繰り返し行って電気機械変換膜7を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,870