説明

Fターム[2C057AN01]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 走査方式 (1,991) | シリアル (962)

Fターム[2C057AN01]の下位に属するFターム

Fターム[2C057AN01]に分類される特許

141 - 160 / 901


【課題】印刷作業時、インクの揺動による圧力変化を最小化して、優秀な印刷品質を有するインクジェットヘッドアセンブリの提供。
【解決手段】インクジェットヘッドアセンブリは、インクジェットヘッド20にインクを供給するインクタンク10を第1貯蔵部及11び第2貯蔵部13に区分けしてインクを収容し、インクジェットヘッド20と直接的に連結される第2貯蔵部13はインクの満水位を維持する。これによって、インクジェットヘッドアセンブリが移動する際、インクの揺動によって発生する圧力変化を第2貯蔵部13が減衰させることで、印刷品質低下を最小化することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチパス記録を実行する際に複数の記録走査間で記録位置ずれが発生しても、単位領域の濃度変動を確実且つ適量に抑え、濃度むらのない画像を出力する記録装置および記録方法を提供する。また、このような高品位な画像をマルチパス数の異なる様々な記録モードのいずれにおいても出力可能とする。
【解決手段】記録媒体の種類や要求される記録速度に応じて第1の記録モードと第2の記録モードを含む複数の記録モードの中から、1つの記録モードを選択する。第1の記録モードでは、中央パス間を挟んで重複ドットが記録される割合が他のパス間を挟んで重複ドットが記録される割合よりも高く設定されたマスクパターンを用い、少ないマルチパス数で記録を行う。また、第2の記録モードでは、ハイライト領域においても、所定数のドットが隣接するエリアに異なる記録走査で記録されるようなドット配置パターンを用いて、大きいマルチパス数で記録を行う。 (もっと読む)


【課題】濃度むらを抑制することを目的とする。
【解決手段】(1)媒体に流体を噴射するノズルが所定方向に並ぶノズル列と、(2)前記ノズル列と媒体とを前記所定方向と交差する方向に相対移動させる移動機構と、(3)前記ノズルから噴射される流体によって形成可能なドットの種類に応じた所定の階調数の画素データに基づいて、前記移動機構によって前記ノズル列と媒体とを前記交差する方向に相対移動させながら前記ノズル列から流体を噴射する制御部であって、前記画素データ上において前記交差する方向と対応する方向に並ぶ複数の前記画素データである画素列データごとに設定された補正値によって、前記所定の階調数の画素データを補正する制御部と、(4)を有することを特徴とする流体噴射装置である。 (もっと読む)


【課題】 長期に亘り安定的なダンパー効果を発揮し得るとともに小形化にも寄与し得る液体流路ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】 液体を貯留している液体供給源とヘッド本体1との間に配設されて前記液体供給源からヘッド本体1に至る流路の一部を構成している液体流路ユニット2の製造方法であって、液体の流路が形成された樹脂製の本体部材130における前記流路の開口部130Aの周縁に形成された凸状部130Bにフィルム部材135に設けた孔部135Aを当接させて前記開口部130Aをフィルム部材135で覆う第1の工程と、開口部130Aを覆ったフィルム部材135を前記流路側へ押圧してフィルム部材135に所定の張力を与える第2の工程と、前記張力を与えた状態のフィルム部材135の周縁部に樹脂を流し込んで一体成型した封止部材138により本体部材130との間でフィルム部材135を挟持して固定する第3の工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の損失の低減を図る。
【解決手段】原駆動信号が入力され、前記原駆動信号の電圧変化に応じて容量性負荷を充放電するための駆動信号を出力する電流増幅回路と、前記容量性負荷の放電時に前記電流増幅回路から電荷が放出される端子の電圧を第1電圧にするとともに、前記第1電圧を第2電圧に降圧することによって前記端子からの電流を前記第2電圧の電源に回生する回生回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】バンド方式で液体噴射を行う際に、バンド境界におけるスジの発生を緩和する。
【解決手段】液体噴射ヘッド(11)のノズル列(101)を、ノズル列(101)の中央に配置され噴射する液体量が比較的多い大ノズル(102a)と、ノズル列(101)の少なくとも一端側に配置され噴射する液体量が比較的少ない小ノズル(103a、104a)とにより構成し、ひとつの主走査と次の主走査とで噴射対象上の大ノズル(102a)により液体が噴射される領域の間に空き領域が生じ、この空き領域に小ノズル(103a、104a)による液体の噴射が行われるように副走査を行う。 (もっと読む)


【課題】バンド方式で液体噴射を行う際に、バンド境界におけるスジの発生を緩和できるようにする。
【解決手段】液体を噴射するノズル列101が設けられ、このノズル列101が、ノズル列101の中央に配置され噴射する液体量が比較的多い大ノズル102と、ノズル列101の少なくとも一端側に配置され噴射する液体量が比較的少ない小ノズル103とにより構成される。大ノズル102は、それぞれの液体噴射口が互いに等しい大きさに形成される。小ノズル103もまた、それぞれの液体噴射口が互いに等しい大きさに形成される。 (もっと読む)


【課題】温度環境によらず速く正確に液体を噴射できる液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置は、ノズルから飛翔される液滴の飛翔速度を調整するための駆動パルスT11の時間幅W11は液体の飛翔速度を最大速度v10とする時間幅W10よりも長く設定され、かつ、駆動パルスT11の電圧は液滴の飛翔速度の減少を補償する値に設定されている。 (もっと読む)


【課題】流体の噴射特性を安定させることを目的とする。
【解決手段】駆動信号によって媒体に流体を噴射するヘッドと、前記ヘッドと前記媒体とを所定方向に相対移動させる移動機構と、前記ヘッドと前記媒体との前記所定方向への相対移動速度に応じた周期の中に複数の駆動波形を発生する前記駆動信号であって、前記複数の駆動波形を前記周期ごとに繰り返し発生する前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記ヘッドと前記媒体とを前記所定方向に相対移動させながら前記ヘッドから流体を噴射させる制御部であって、前記周期の中で発生する前記複数の駆動波形のうちの最後の駆動波形が前記相対移動速度に基づいて補正された前記駆動信号を、前記駆動信号生成部に生成させる制御部と、を有する流体噴射装置。 (もっと読む)


【課題】流体の噴射特性を安定させることを目的とする。
【解決手段】駆動信号によって媒体に流体を噴射するヘッドと、前記ヘッドと前記媒体とを所定方向に相対移動させる移動機構と、前記ヘッドと前記媒体との前記所定方向への相対移動速度に応じた周期の中に複数の駆動波形を発生する前記駆動信号であって、前記複数の駆動波形を前記周期ごとに繰り返し発生する前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記ヘッドと前記媒体とを前記所定方向に相対移動させながら前記ヘッドから流体を噴射させる制御部であって、前記周期の中で発生する前記複数の駆動波形のうちの最初の駆動波形が前記相対移動速度に基づいて補正された前記駆動信号を、前記駆動信号生成部に生成させる制御部と、を有する流体噴射装置。 (もっと読む)


【課題】ノズルの高密度化に伴うノズル数の増大に対応する。
【解決手段】インク吐出装置14は、一群のランド106bにアクチュエータ駆動電圧を付与するための第1フレキシブル基板F1と、他の一群のランド106bにアクチュエータ駆動電圧を付与するための第2フレキシブル基板F2とを備え、複数のランド106bは、ノズル列Lnと同じ方向へ並んでランド列Lを成すように配置されており、第1フレキシブル基板F1は、ランド列Lに対して平行方向へ延びて形成された複数の第1接続配線F1bと、ランド列Lに対して直交方向へ延びて形成された複数の第1中継配線F1cとを有しており、第2フレキシブル基板F2は、ランド列Lに対して平行方向へ延びて形成された複数の第2接続配線F2bと、ランド列Lに対して直交方向へ延びて形成された複数の第2中継配線F2cとを有している。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクが組み込まれた装置を小型化するとともに、当該装置の組立作業性を向上する。
【解決手段】ヒートシンク保持部材64は、一方面にドライバIC114a,114bが配設されている配線基板Gと、ドライバIC114a,114bにおける配線基板G側とは反対側の面に当接された第1ヒートシンク66とを保持するものであり、ベース部170と、ベース部170から突出して形成され、ドライバIC114a,114bが配線基板Gの一部と共に載置される部品支持部172,174と、ベース部170から部品支持部172,174と同じ方向へ突出して形成され、互いに近接または離間する方向へ弾性変形可能に構成されたヒートシンク支持部176a〜176dとを備え、ヒートシンク支持部176a〜176dのそれぞれは、互いに近接または離間する方向から第1ヒートシンク66に係止される第1ヒートシンク保持部を有している。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつも、液体の吐出時及び非吐出時のそれぞれにおいて、不要な液体を効率的に吸引し得る液体吐出ヘッド7及び液体吐出装置Aを提供する。
【解決手段】液体吐出ヘッド7は、液体を収容する圧力室11、圧力室11に連通するノズル12の先端が開口するノズル面を有するノズル板13、及び、圧力室11内の液体に圧力を印加することによって、ノズル12を通じて圧力室11内の液体を吐出する圧力印加手段14を含んで構成されるヘッド本体91と、ノズル12の開口の近傍位置に位置する吸引口18aを有すると共に、当該吸引口18aを通じて、液体の吐出時及び非吐出時のそれぞれにおいて、ノズル12開口の周囲に存在する不要な液体を吸引する吸引手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画質の向上を図る。
【解決手段】第1ノズルから流体を噴射するために駆動される第1駆動素子と、第1ノズルとは別の第2ノズルから流体を噴射するために駆動される第2駆動素子と、第1駆動素子及び第2駆動素子の駆動を制御する制御部であって、駆動信号を第1駆動素子に印加するか否かのオンオフ制御する第1スイッチと、駆動信号を第2駆動素子に印加するか否かのオンオフ制御する第2スイッチとを有する制御部と、第1スイッチから第1駆動素子に駆動信号を伝送するための第1伝送線と、第2スイッチから第2駆動素子に駆動信号を伝送するための第2伝送線であって、第1伝送線よりも小さい抵抗を有する第2伝送線と、を有し、第2スイッチのオン抵抗が、第1スイッチのオン抵抗よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】小形化及び部品点数の削減を実現し得る液体噴射ヘッドを提供する。
【解決手段】第1及び第2の圧力発生室の容積をそれぞれ変化させる第1及び第2の圧電素子16A,16Bと、圧電素子16A,16Bの前記第1及び第2の圧力発生室とは反対側に配設されて圧電素子16A,16Bの一部が接合されている共通の固定部材33と、圧電素子16A,16Bを駆動する駆動信号が外部から供給される入力端子と圧電素子16A,16Bに前記駆動信号を供給する出力端子とが形成された可撓性を有する信号線フィルム35とを備え、信号線フィルム35は、固定部材33の一方の側面で前記入力端子と圧電素子16Aに前記駆動信号を供給する出力端子を有する第1の配線部35Aと、この第1の配線部35Aから固定部材33の他方の側面に回り込んで第2の圧電素子16Bに前記駆動信号を供給する出力端子を有する第2の配線部35Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタにおいて、幅広い範囲で滑らかな階調表現を実現する。
【解決手段】インクジェットプリンタにおいて、吐出されるインク重量が異なる2種類の駆動波形セットA,Bを用意する。駆動波形セットAでは、大きな刻みで幅広い範囲の濃度を現可能に設定された4,8,12ngの3種類のドットを形成する。駆動波形セットBでは、駆動波形セットAで形成される濃度の刻みを補間するように設定された1,2,3ngの3種類のドットを形成する。各画素につき駆動波形セットAを用いる主走査と、駆動波形セットBを用いる主走査の2回の主走査でドットを形成する。駆動波形セットA,Bにより形成されるドットの組合せにより、ドットの非形成も含めて0ng〜15ngまでの幅広い範囲で16段階のドットを形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】液体噴射ヘッドを簡易に且つ高精度に位置決めできる液体噴射ヘッドユニット及びそれらの製造方法並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル開口11が並設されたノズル列14を有するヘッド10と、ヘッド10を搭載したベースプレート20とを備えるヘッドユニット1の製造方法であって、ベースプレート20に設けられた位置決めピンに位置決めされる位置決めピン挿通孔42及び位置決め調整穴41を位置決めプレート40にフォトリソグラフィー法により形成し、位置決め調整穴41とノズル開口11とが所定の配置となるように位置決めプレート40をサブプレート30に取り付け、位置決めピンを位置決めピン挿通孔42に嵌合させた状態でヘッド10をベースプレート20に固定する。 (もっと読む)


【課題】吐出口から吐出されるインクによって発生する気流により、その後に吐出されるインクへの影響が、記録ヘッド内の吐出口に対して均一に抑えられる記録ヘッドを提供する。
【解決手段】記録ヘッド100は、インクを吐出するための吐出口を有している。吐出口1が形成された吐出口形成面には、吐出口形成面から突出した突起8が形成されている。突起8は、吐出口1の中心からの距離が、突起のない場合に液滴が吐出されたときに形成される渦の最大渦核直径以内の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】低電圧化を可能としたアクチュエータを提供する。
【解決手段】振動板Aと、振動板Aの一面に設けた振動板側電極8に密接して設けられて圧電変位して振動板Aを変位変形させる圧電素子Bと、を備え、圧電素子Bは、圧電素子側電極12及び振動板側電極間8に複数の圧電膜9、11と、各圧電膜と交互に積層された隣り合う複数の層からなる中間電極10と、を備え、各圧電膜は、中間電極10を構成する各層と、振動板側電極8又は圧電素子側電極12との間に電位を印加されることで変位するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像処理において、多値データを2値化する際に、多値データの分配において相関を持たせる構成において、メモリ容量を増すことを抑制する。
【解決手段】入力バッファ1801に格納された多値画像データを走査ごとに毎回読み出し、色空間変換、画像分配を行い2値化した結果をプリントバッファへ送ると同時に記録情報として累積し、次回パスの画像分配処理へ反映する処理を行う。これにより、ドットが重ねて記録される画素を必要以上に多く設けることなく、プレーン間の記録位置ずれなどによる濃度変動も適度に抑えることが可能となる。これとともに、RGBの段階の多値画像データを画像バッファ1801に蓄えておき、この画像バッファに格納されたデータを読み出して処理を行うことにより、記録装置に実装されるインク色数が増大しても画像バッファに必要な容量は変わらない。このように、画像バッファ容量の増大を抑え、プリンタを低コストで構成することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 901