説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,680


【課題】記憶装置に記憶されている情報の内容をユーザに対して正確に認識させることができると共に、ダイレクト印刷機能を有する印刷装置の使い勝手を向上することができる印刷装置およびその印刷装置で行われる出力方法を提供すること。
【解決手段】ユーザによりパネル表示の機能が選択されると、メモリカード42に記憶される画像データファイル42aの縮小画像や、その画像データに応じた代替画像が表示されるので、画像データファイル42aが印刷可能であるか否かを、ユーザに認識させることができる。ユーザは、印刷不可であるファイルの印刷は実行しないし、解除が必要なファイルはセキュリティを解除してから印刷を実行するし、印刷可能なファイルは縮小画像を確認して印刷を実行するので、複合機1の使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ローカライズやカスタマイズを簡単に設定することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、ユーザーインターフェイス部10と、該ユーザーインターフェイス部10周辺部に着脱可能なパネル部材50と、該パネル部材50に設けられ、少なくとも表現種別指定情報を記憶する無線タグ100と、該無線タグ100に記憶された表現種別指定情報を読み取るリーダー部13と、該インターフェイス部10における複数の表現種別に係る表現種別情報を記憶する表現種別情報記憶部30と、該リーダー部13で読み取られた情報に対応する表現種別情報を該表現種別記憶部30から取得する表現種別情報取得部22と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図しない用紙へのファクシミリ印刷を防ぐことができるファクシミリ装置、およびファクシミリ装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】ファクシミリデータを受信した後、給紙トレイにセットされた用紙を確認させる旨のメッセージ、印刷ボタン、および印刷中止ボタンを含む用紙確認画面を表示パネルに表示させる(ステップS200)。そして、印刷ボタンが選択されると受信画像のファクシミリ印刷を開始してから(ステップS240)、用紙確認画面の表示を中止する(ステップS260)。印刷中止ボタンが選択されると、ファクシミリ印刷を行うことなく、用紙確認画面の表示を中止する(ステップS260)。ユーザは給紙トレイにセットされた用紙を確認してから、ボタンを選択してファクシミリ印刷を開始させることができるので、ユーザが意図しない用紙へのファクシミリ印刷を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体のサイズ、印刷出力サイズ、を指定することにより、最終的な印刷出力サイズを指定してのポスター印刷が自動的に実行できること。
【解決手段】 画像入力部31は、印刷を行う画像を入力し、印刷媒体サイズ指定部33は、印刷出力サイズを指定し、画像変換部37は、画像入力部31からの入力画像を印刷出力サイズに変換し、分割処理計算部35は、上記印刷出力サイズと上記印刷媒体サイズとに基づいて、上記印刷出力サイズ平面の分割情報を計算し、分割印刷データ生成部39は、画像変換部37による変換画像と、分割処理計算部35による計算結果とに基づいて、上記変換画像の分割印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーがセキュリティー面を重視するプリントアウトを行うときに、いちいちパスワード印刷の設定を行う必要がない、利用性に優れる認証印刷機能を備えるプリンタを提供する。
【解決手段】本発明のプリンタは、認証印刷を行うユーザーのユーザー名と、認証印刷を行うファイル名に含まれるキーワードと、認証情報とを記憶する認証印刷情報記憶部116と、ユーザー名とファイル名の文字列を検索して認証印刷を行うかどうかを判定する認証印刷判定手段114と、この認証印刷判定手段114によって認証印刷を行うと判定されると、認証印刷情報記憶部114に記憶された真正の認証情報の入力があったときのみに印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性や利便性を損なうことなく、所定の期間における消費電力の制御を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】動作態様の消費電力量を第1の消費態様から該第1の消費態様より少ない第2の消費態様に変更する制御部200と、消費電力量を記憶する記憶部212と、予め設定される管理期間内において動作態様で動作する毎に、当該動作に要した消費電力量を記憶部から読み出して累計する累計手段と、累積電力計測部210と、累計した消費電力が予め設定された閾値に達したか否かを判定する判定手段214と、判定手段で閾値に達したと判定された場合に、変更手段による第1の消費態様から第2の消費態様への移行頻度を変更するように制御する制御部200とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 同一ユーザの多重ログインを可能にする。
【解決手段】 ユーザ本人を認証するための指紋画像と該ユーザに与えられたICカードに記憶された所有者認証情報とを含むユーザレコードを記憶する登録部と、複数のMFPのいずれかから受信される指紋画像をユーザレコードに含まれる指紋画像と比較し、認証する本人認証部(ステップS11)と、本人認証部により認証された本人認証情報に基づくログインを許可する許可信号を指紋画像を送信してきたMFPに送信する第1許可部(ステップS13、S16)と、複数のMFPのいずれかから受信される所有者認証情報をユーザレコードに含まれる所有者認証情報と比較し、認証する所有者認証部と、所有者認証部により認証された所有者認証情報に基づくログインを許可する許可信号を、所有者認証情報を送信してきたMFPに送信する第2許可部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の紙詰まり発生箇所を容易に認識でき、除去操作が簡単に案内できる操作案内表示装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に付されたタグに基づいて視方向を検出する視方向検出部170と、画像形成装置から入力されたメンテナンス要求イベントの発生に基づいて、像形成装置の内部構造を模擬する映像オブジェクトと紙詰まり位置を示す付加映像オブジェクトを重畳した視方向に対応する映像を生成するオブジェクト生成部180と、生成された映像を投影表示部167を介してスクリーン100に表示するオブジェクト表示部185を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易にアンケートに回答することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】複数の機能を有している画像形成装置1は、操作パネル5及び画像形成部43を備える。操作パネル5は、複数の機能から所定機能の設定を受け付ける。画像形成部43は、操作パネル5が受け付けた所定機能に基づいて、画像形成動作を行う。そして、操作パネル5は、外部からの入力操作によって所定機能に関連するアンケート情報を表示させるための表示ボタン5cを含む画面を表示し、表示ボタン5cが押された場合には、アンケート情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を利用する他のグループから依頼されたジョブが原因となって、この画像形成装置を管理するグループに生じる不利益を補償する課金管理システムを提供する。
【解決手段】ジョブの依頼に従って画像形成を行う画像形成装置と、画像形成装置の出力量に基づいて課金処理を行う情報処理装置とをネットワークで接続した課金管理システムにおいて、情報処理装置は、画像形成装置から受信した課金情報に基づいて使用金額を算出するとともに、前記ジョブが特定のグループに属するユーザの依頼したジョブであり、且つ、前記ジョブの待ち状態が前記特定のグループ以外のグループに属するユーザの依頼した他のジョブに起因した遅延であるときには、前記ジョブの使用金額を減額するとともに、遅延の原因となった前記他のジョブに対して使用金額を増額するものである。 (もっと読む)


【課題】破線指定コマンドがある場合には、破線の所定部分の長さを調べ、該長さが所定長未満であるときには所定長まで補正をするようにして、1画素長の部分を含む破線を高解像度で印刷しても、1画素長の部分を視認可能に印刷することができるようにする。
【解決手段】上位装置から印刷データを受信するデータ受信部と、該データ受信部が受信した印刷データの編集、展開及び印刷制御を管理するジョブ制御部と、前記印刷データの編集を行うデータ編集部と、該データ編集部から解析結果を受け取り、印刷イメージデータを生成するデータ展開部と、該データ展開部が生成した印刷イメージデータを受け取り、印刷機構を制御して印刷処理を行う印刷制御部とを有し、前記データ編集部は、破線指定コマンドの有無を判断し、破線指定コマンドがある場合には破線の所定部分の長さを調べ、長さが所定長未満であるときは所定長まで補正をする。 (もっと読む)


【課題】画像形成を要求した際の利便性を向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、画像形成の要求がデジタル複合機の外部からの要求か否かを判断する判断手段(S13)と、判断手段により画像形成の要求がデジタル複合機の外部からの要求であると判断すれば、画像形成手段を作動させるか否かを制御する制御手段(S14)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、使用時間帯や使用機能動作毎に必要な機能部にのみ電源を供給することにより効率よく電力消費を抑えること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、各機能動作毎に動作必要な機能部にのみ電力供給を供給可能な制御部を有し、各機能動作毎の限定電源供給モードに移行する移行の待機時間及び移行モードの順序を指定時間毎に設定可能とすることにより、使用時間帯に合わせた細かな省電力モードへの設定に対応することが可能となり、結果的にユーザの利便性を損なわずに省電力化が可能となった。 (もっと読む)


【課題】自装置に格納されたプログラムの書き換えに際して起こり得る、従来よりも広範な不具合に良好に対処できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の一例としてのネットワーク複合機1は、画像形成動作を制御するためのプログラム11aを自装置に格納し、かつプログラム11aを外部のメモリカード21に記録されている更新プログラム21aで書き換え可能であり、自装置とメモリカード21とを接続するメモリカードI/F20と、外部から設定され、自装置に固有の事項を表す機器設定情報12aを記憶しているRAMと、プログラム11aを更新プログラム21aで書き換える際に、機器設定情報12aをメモリカード21へ記録する機器設定情報バックアップ部113と、書き換え後のプログラム11aを実行することによって画像形成動作を制御する全体制御部120とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数台の画像形成装置等に対してデータ通信を行う通信システムにおいて、通信システム全体としての消費電力の低減を図る。
【解決手段】外部から受信した画像情報と、内部に配置された内部電源から出力される電力とを通信線を介して出力するハブ3と、通信線を介してハブ3と接続され、ハブ3から画像情報と電力とを受け取る複合機4と、ハブ3から出力される電力の供給を受けて機能する機能部(画像読取機能部20等)とを備え、複合機4は、商用電源から電力の供給を受けて所定の電圧の電力を出力する主電源70と、主電源70から電力の供給を受けて、ハブ3または機能部から受信した画像情報に基づいて媒体上に画像を形成する画像形成部90と、ハブ3から画像情報と電力とを受け取り、電力を機能部に供給し、画像情報を画像形成部90に送る信号/電力受信部103とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明の画像形成装置によれば、シート後形成装置のスリープ状態が解除される手順を変更することで、画像形成装置とシート後形成装置の電力コストを低減し、シート後形成装置の部品の磨耗による耐久力の低下を防ぎ、駆動を開始することにより発生する機械駆動音を最小限に抑えることを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】スタートキーが押されてからシートがシート後形成装置に搬送されるまでの時間であるファーストコピー時間とシート後形成装置のスリープ状態が解除されてから後処理が実行可能な状態になる時間であるイニシャル時間を比較する比較手段と、上記比較した結果に基づき、上記シート後形成装置のスリープ状態を解除する手順を変更するスリープ状態解除変更手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 デフォルト言語の設定が失われることなく、一時的に別の言語を利用して表示することができる多機能機を実現すること。
【解決手段】 多機能機20は、表示部28と、デフォルト言語コードを記憶するデフォルト設定記憶部32と、プレイヤー80から取得された言語コードを記憶するテンポラリ設定記憶部34と、制御部46等を備える。制御部46は、プレイヤー80が接続されていない状態では、デフォルト設定記憶部32に記憶されているデフォルト言語コードに対応するメッセージを表示部28に表示する。制御部46は、プレイヤー80が接続されている状態では、プレイヤー80から取得されてテンポラリ設定記憶部34に記憶されている言語コードに対応するメッセージを表示部28に表示する。 (もっと読む)


【課題】 操作を簡単にするとともに、誤認率を低減させること。
【解決手段】 MFPは、ユーザの指紋画像とグループ番号との組を含む複数の認証レコードを含む認証テーブルを記憶するHDDを備え、複数のグループ番号のうちから1つを選択し(ステップS01、S05)、ユーザの指紋画像を受け付け(ステップS07)、選択されたグループ番号を含む認証レコードを抽出し(ステップS08)、受け付けられた指紋画像と抽出された認証レコードに含まれる指紋画像とを比較する(ステップS09)。 (もっと読む)


【課題】本体内の温度上昇を抑制することができる画像形成装置及び電子装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、画像形成装置本体12内に設けられた画像形成部15と、画像形成装置本体12内から排出される空気が流れる第1の流路100と、第1の流路100から排出される空気の流れと干渉するように排出される空気が流れる第2の流路102と、第2の流路102を単位時間あたりに流れる空気の量を抑制するリブ104、106と、第1の流路100を単位時間あたりに流れる空気の量を増加させる導風板82とを有していて、第2の流路102から単位時間あたりに排出される空気の量が、第1の流路100から単位時間あたりに排出される空気の量よりも小さくなるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】 印刷の際に記録用紙に付加される付記的な注釈に対し、誰にでも見られ得る状態を抑制する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 描画内容に対する注釈が記憶された記憶部材を含む非接触型素子が添付された記録用紙に対し、操作権限に応じて、注釈の印刷を制限するように制御する出力制限部146を有することを特徴とする。また、出力制限部146は、IDカードから得られるカード識別情報と、表示装置から入力される利用者識別情報とに基づき、操作権限を判別することを特徴としている。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,680