説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 3,680


【課題】バッテリで装置を駆動しているときにバッテリがなくなると、記録ヘッドのノズル面をキャッピングできなくなってノズル内インクの増粘によって回復できない吐出不良が発生する。
【解決手段】インクジェット記録装置1の入力電圧を監視して、入力電圧が十分でなくなったときには、印字動作をキャンセルして外部情報処理装置10からの印刷情報を入力する入力端子11から供給される電力でキャッピング駆動部8を駆動して、ヘッドキャッピング手段7によって記録ヘッド4のノズル面をキャッピングさせる。 (もっと読む)


【課題】コピー機に代表される印刷機を利用した広告システムに係り、広告付き用紙を用いて実施する広告活動の効率を向上させることを課題とする。
【解決手段】広告制御サーバ101は、コピー機102毎に当該コピー機102を使用するユーザ群を特定し、各ユーザの個人情報に基づいてユーザの広告に対する適応の程度を求め、それらの適応の程度からコピー機の広告に対する適応の程度を算出する。そして、そのコピー機が広告に適応する程度に基づいて、各コピー機に設置される用紙に付される広告を選択し、当該広告付き用紙の設置をトレイに対応付けて指示する用紙設置指示書を生成して、これをコピー機102に送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置毎に画面カスタマイズ情報を登録せずに表示画面をカスタマイズできるようにする。
【解決手段】 画像形成装置A、Bにおいて、表示パネル部13は装置の動作に係る画像を表示する。操作部3は装置の操作を受付ける。パネル表示ログ登録指示部5は操作部3から入力された表示パネル部13の表示に係るパネル表示ログを登録指示する。通信部7は、登録指示されたパネル表示ログをネットワーク1を介してサーバCに送信し、送信したパネル表示ログに基づき形成されたカスタマイズ表示情報をサーバCから受信する。カスタマイズ表示画像形成部9は受信されたカスタマイズ表示情報を取込み、表示パネル部13で表示するカスタマイズ表示画像を形成する。画像表示制御部11は取得されたカスタマイズ表示画像で表示パネル部13を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】起動に時間があまりかからない部分と相対的に時間がかかる部分を持つ機器の起動時間を短縮して、操作性を向上させることができる複合機を提供すること。
【解決手段】第1の起動時間で起動する第1の構成部分2と第1の起動時間よりも短い第2の起動時間で起動する第2の構成部分4とを有するデジタル複合機1であって、デジタル複合機1の稼働開始予測に関する情報を取得し、当該取得した情報に基づいて、第2の構成部分4から独立して第1の構成部分2を起動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 システムコントローラからの要求を待たずに、起動動作内容を判断し、装置全体の立ち上がり時間を短縮することが可能な画像形成装置、画像形成装置による制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 この画像形成装置は、電源が供給されて制御を行う第1制御手段と第2制御手段とを備え、第1制御手段にのみ電源が供給される省エネモードへ移行可能な装置であり、省エネモードへ移行する場合に所定位置に移動される移動部材と、第2制御手段に接続され、移動部材が所定位置にあるかを検知する移動部材検知手段を備える。第2制御手段は、第2制御手段への電源供給開始に応答して、移動部材検知手段から移動部材が所定位置にあるかの検知結果を取得し、その検知結果に基づいて、第1制御手段と第2制御手段とに電源が供給された場合に行われる第1初期化処理と省エネモードから復帰する場合に行われる第2初期化処理とから選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】プリンタを前方に引き出したり、イメージスキャナを高く支持したり後方に配置したりすることなく、用紙の取出し易さを向上させること。
【解決手段】排出トレイTRhが上面に形成されたプリンタU2と、前面の上部に前方に突出して設けられた操作パネルPAと、下面の前後方向中央部および後部に設けられて下面前部17よりも下方に突出する下方突出部16とを有するイメージスキャナU3と、前記プリンタU2が下部に連結されるとともに前記プリンタU2上面の排出トレイTRhの上方に、前記イメージスキャナU3を支持する天板U1aを有するラックU1とを備え、天板U1aは前記下面前部17を支持する前側の下面前部支持部2が、その後側の前記下方突出部16を支持する下方突出部支持部1よりも高く形成された画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の複数の画像形成装置の利用時間を制限できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1〜3はネットワークに接続され、それぞれユーザが登録されている。例えば、画像形成装置1をユーザ5が利用しようとすると、画像形成装置1にはユーザ5が登録されていないため、画像形成装置2、画像形成装置3へユーザ5が利用可能かどうかを問い合わせる。ユーザ5は画像形成装置3に登録されており、画像形成装置3がユーザ5の利用可否を判定して画像形成装置1へ利用可否を教える。現在時刻が8:30〜17:00であれば、ユーザ5は利用可能時間帯であるため、画像形成装置3は利用可能を画像形成装置1へ通知する。利用時間外であれば、ステップS107へ進み、利用不可能をユーザへ通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者による同時で異なる操作が可能な液晶タッチパネルと操作キーを有する装置を提供する。
【解決手段】複写のための各種の処理を選択するために、右側の利用者が見たときの液晶タッチパネル42の画面の右側半分に各種の表示ボタンを表示し、これらの表示ボタンを液晶タッチパネル42右側の操作キーに近接配置している。このため、右側の利用者は、液晶タッチパネル42の画面を見ながら、表示ボタン及び操作キーを容易に操作して、各種の処理を選択して設定することができる。同時に、ジョブの状況を確認するために、左側の利用者が見たときの液晶タッチパネル42の画面にジョブ状況を表示し、画面の左側半分に各種の表示ボタンを表示している。このため、左側の利用者は、液晶タッチパネル42の画面を見ながら、表示ボタンを容易に操作して、各種のジョブ状況を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送音の増大や用紙の乱れを生じることなく、ファーストプリントの待ち時間を短縮できるようにする。
【解決手段】印刷装置本体11に、複数のオプションフィーダ12a〜12dを装着する。印刷を行う際、一枚目の印刷では高速搬送速度を用いて用紙の搬送を行い、二枚目以降の印刷では、同期搬送速度のみで用紙を搬送する。 (もっと読む)


【課題】利用者に煩雑な操作を強いることなく、容易に取り消し後のプレビュー画像を確認することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データに対する各種の操作に応じた処理結果を示すプレビュー画像を生成し、生成されたプレビュー画像を表示する画像処理装置において、操作表示制御部151は、画像データに対する操作の履歴を記憶する操作履歴記憶手段に記憶された操作のうちの一の操作の取消を受付け、処理取消部132は、受付けられた操作を取り消した画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】一のグループに属する画像形成装置が故障等で使用できない場合、他のグループに属する画像形成装置で画像形成するときに、ユーザの不利益を減少させることができる画像形成方法、画像形成システム、制御装置及び課金装置を提供する。
【解決手段】制御装置30は、グループ1で印刷要求を受け付けた場合、グループ1内ですべてのMFPが動作不可であるとき、グループ2内で動作可能なMFPを選択する。グループ1内のMFPの最高課金額P1が選択したMFPの課金額P2以上である場合、課金額P2で課金処理を行い、最高課金額P1が課金額P2以上でない場合、課金額P1で課金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成に係る料金の課金に対するユーザ側における不公平感を除く。
【解決手段】画像形成動作が行われた数を計数する画像形成計数手段と、前記画像形成動作に伴って消費されたシート材の数を計数するシート材計数手段と、予め設定される画像形成動作の単価及びシート材の単価をそれぞれ記憶する個別単価記憶手段と、画像形成動作が行われる毎に、前記画像形成計数手段で計数された画像形成動作の数、前記シート材計数手段で計数されたシート材の数、並びに前記個別単価記憶手段の記憶内容に基づいて、画像形成動作に係る総括単価を演算する総括単価演算手段と、を備える課金管理装置により実現した。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用環境に応じてインターフェイスの動作状態を選択することができ、さらに、装置全体の消費電力も低減することができる多機能周辺装置を提供する。
【解決手段】ユーザはLCD16に表示される各インターフェイス23〜25,27,29の消費電力量に基づいて、各インターフェイス23〜25,27,29を使用するか否かを判断することができる。また、その判断を操作キー15によりMFP1に入力することによって、各インターフェイス23〜25,27,29へ供給される電力を供給または遮断することができるので、電力が遮断される場合には、そのインターフェイス23〜25,27,29の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯型記憶媒体が複数の者で共有される場合にも、正規の使用者のデータのみを印刷することのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】 携帯型記憶媒体としてのUSBメモリ、または複合機のRAMに、ユーザ文字列として「Yamada」と「suzuki」とが登録されている場合に、図7(A)に例示するようなファイルが記憶されたUSBメモリが複合機に装着されると、図7(B)に例示するような表示リスト(印刷すべきファイルを表示して選択するためのリスト)が作成される。すなわち、「Yamada」または「suzuki」の文字列がファイル名に含まれないファイルは、そのファイル名が文字列xxxxxに置き換えられ、そのファイルを選択して印刷することができなくなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間を少なくするようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像情報が入力されかつ印刷指示があり(SP11)、ほぼ同時期に複数の印刷指示があって印刷が競合していることを判別すると(SP12)、競合しているユーザを特定し、競合したユーザのユーザ名に対応して格納されている経過時間を比較し、経過時間の短いユーザのジョブから順次印刷されるように印刷順序を決定し(SP13)、ジョブを順次印刷するように制御する(SP14)。 (もっと読む)


【課題】本体装置から複数のオプション装置に対して同報通信を行う場合において、各オプション装置の通信状態を確実に確認可能とする。
【解決手段】印刷装置本体11に、複数のオプションフィーダ12a〜12dを装着し、印刷装置本体11の制御部23と、オプションフィーダ12a〜12dの制御部51とで同報通信を行う。印刷装置本体11の制御部23が同報コマンドを送信すると、全てのオプションフィーダ12a〜12dの制御部51が、この同報コマンドを受信するが、オプションフィーダ12a〜12dの中で、エラーレートの最も悪いオプションフィーダ12dの制御部51のみが、印刷装置本体11の制御部23に、応答を返す。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブ発行機能のメインテナンスが容易で、画像形成装置において設定された印刷条件における指示を適切に実行することが可能なプッシュ型プル印刷システムを提供する。
【解決手段】サーバと画像形成装置とから構成され、前記サーバから前記画像形成装置に、印刷データとその印刷条件の指示コマンドとを記述した印刷ジョブを発行することにより、前記画像形成装置に印刷処理を実行させるプッシュ型プル印刷システムであって、前記画像形成装置は、印刷条件の入力を受け取り、前記サーバに送信する際に、当該印刷条件を、前記画像形成装置が解析可能な記述言語の指示コマンドに変換して(S1520)、前記サーバに送信し(S1521)、前記サーバは、前記画像形成装置から変換後の指示コマンドを受信し、当該指示コマンドを印刷条件の指示コマンドとして含む印刷ジョブを前記画像形成装置に発行する。 (もっと読む)


【課題】ローカライズやカスタマイズを簡単に設定することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、ユーザーインターフェイス部10と、該ユーザーインターフェイス部10周辺部に着脱可能なパネル部材50と、該パネル部材50に設けられ、少なくとも表現種別指定情報を記憶する無線タグ100と、該無線タグ100に記憶された表現種別指定情報を読み取るリーダー部13と、該インターフェイス部10における複数の表現種別に係る表現種別情報を記憶する表現種別情報記憶部30と、該リーダー部13で読み取られた情報に対応する表現種別情報を該表現種別記憶部30から取得する表現種別情報取得部22と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図しない用紙へのファクシミリ印刷を防ぐことができるファクシミリ装置、およびファクシミリ装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】ファクシミリデータを受信した後、給紙トレイにセットされた用紙を確認させる旨のメッセージ、印刷ボタン、および印刷中止ボタンを含む用紙確認画面を表示パネルに表示させる(ステップS200)。そして、印刷ボタンが選択されると受信画像のファクシミリ印刷を開始してから(ステップS240)、用紙確認画面の表示を中止する(ステップS260)。印刷中止ボタンが選択されると、ファクシミリ印刷を行うことなく、用紙確認画面の表示を中止する(ステップS260)。ユーザは給紙トレイにセットされた用紙を確認してから、ボタンを選択してファクシミリ印刷を開始させることができるので、ユーザが意図しない用紙へのファクシミリ印刷を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体のサイズ、印刷出力サイズ、を指定することにより、最終的な印刷出力サイズを指定してのポスター印刷が自動的に実行できること。
【解決手段】 画像入力部31は、印刷を行う画像を入力し、印刷媒体サイズ指定部33は、印刷出力サイズを指定し、画像変換部37は、画像入力部31からの入力画像を印刷出力サイズに変換し、分割処理計算部35は、上記印刷出力サイズと上記印刷媒体サイズとに基づいて、上記印刷出力サイズ平面の分割情報を計算し、分割印刷データ生成部39は、画像変換部37による変換画像と、分割処理計算部35による計算結果とに基づいて、上記変換画像の分割印刷データを生成する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 3,680