説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,680


【課題】限りあるショートカットキー資源を有効活用し、かつ、装置全体としての利用効率を高水準に維持可能とする。
【解決手段】登録管理部77は、利用状況履歴記憶部75に記憶されている機能利用状況履歴のうち、該当ユーザに係る利用状況履歴を読み出すとともに、読み出した利用状況履歴に基づいて、ショートカットキーの認知度に係る認知度判定を行い、当該認知度判定の結果、ショートカットキーに係る認知度が低い旨の判定が下されたとき、その旨をユーザ宛に通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】用紙が複数枚重なった状態で搬送される重送か否かを検知させる重送検知装置であって、連続的な重送検知を可能にすると共に、重送検知の信頼性、性能を向上させた重送検知装置、及び、その重送検知装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】給紙部2に収納される用紙20と関連付けられ用紙情報の初期値が記録されると共に用紙情報の更新が記録される用紙情報記憶手段と、発光部81と受光部82とを備え、搬送路Aに搬送中の用紙20の透過状態を検出させてその透過状態に基づいた用紙情報を検知させる用紙情報検知手段と、その用紙情報検知手段で検知された1枚目の用紙情報と初期値とを比較させて重送か否かを判断させると共に、その判断結果が重送でないと判断した場合に、用紙情報検知手段で検知された用紙情報を用紙情報記憶手段に更新記録させて次の重送判断の被比較値とさせる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが挿入紙の設定をする際、その挿入紙の状態を直感的に把握することができる技術を提供する。
【解決手段】 画像処理装置の印刷設定をする印刷設定装置であって、使用可能な用紙に関する情報を一覧として表示させる用紙表示部と、印刷物をページ一覧として表示させる印刷物表示部と、一覧表示された用紙情報のうちいずれの用紙情報が選択されているかを示す選択用紙情報を取得する選択用紙情報取得部と、一覧として表示されたページにおけるいずれのページ位置に用紙を挿入するかを示す挿入位置情報を取得する挿入位置情報取得部と、選択用紙情報を挿入位置情報に挿入した状態として印刷物表示部により表示されるページ一覧に反映させる挿入状態反映部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理のためのユーザ・インターフェイス・システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、電子ドキュメントについて実行される複数ステップのドキュメント処理操作を表すデータを受け取り、次に、複数ステップのドキュメント処理操作の進捗状況を表すデータを受け取る。次に、複数のセグメントを含む直線的な表示が生成される。それぞれのセグメントは、複数ステップのドキュメント処理操作の1つのステップに対応する。直線的な表示内のセグメントの外見は、処理操作の進捗状況にしたがって変更される。今後操作を行う必要があるステップ、現在操作対象となっているステップ、および既に操作を終了したステップを表わすセグメントは異なる表示態様を有する。 (もっと読む)


【課題】適切なサイズのインターシートを挿入し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】インターシートを挿入するページの前/後ページで用いる用紙のサイズをインターシートのサイズとして決定する。前/後ページで用いる用紙Eが後処理の前後で異なるサイズとなる場合、後処理が施された後の用紙サイズをインターシートのサイズとして決定する。 (もっと読む)


【課題】操作履歴をマクロとして管理することが可能な画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置100は、操作履歴を作成および管理しており、実行した一連のジョブ動作を指令する動作コードと前記ジョブ動作の動作条件とを含む操作履歴を、操作履歴インスタンス512として登録し、他画像形成装置で解釈でき、かつ実行可能な共通コードにエンコードされたマクロインスタンス510を登録する操作履歴管理手段506と、操作履歴インスタンス512を読み出して動作コードを共通コードにエンコードし、マクロインスタンス510として登録させるインタプリタ手段504とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が接続された電力線を介する通信システムでの通信の失敗を低減する。
【解決手段】画像形成装置2は、電力線から画像データを受信するPLC通信部50と、電力線から電力の供給を受け、PLC通信部50にて受信された画像データに基づき形成される画像を用紙Pに定着する定着器100と、定着器100への電力の供給状態に基づいて、電力線に接続された他の装置に対して通信の許可または禁止を指示する制御部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】限りあるショートカットキー資源を有効に活用し、かつ、装置全体としての利用効率を高水準に維持しながら、装置の機能に係る利用状況の変化に追従したショートカットキーの登録内容に係る更新管理を可能とする。
【解決手段】登録管理部77は、利用状況履歴記憶部75に記憶されている機能利用状況履歴のうち、該当ユーザに係る利用状況履歴を読み出すとともに、読み出した利用状況履歴に基づいて、ショートカットキーに係る登録内容の更新登録管理を適切に行うようにした。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置などにおいて、主メモリやCPUや印刷部の消費電力を大幅に削減する。
【解決手段】内部バス4のアイドル状態の時間が閾値を超えると、主メモリ8をセルフリフレッシュモードにし、CPU5とプロッタ7への電力供給を停止して、最も電力消費の少ない休止モードにする。プロッタ7で印刷すべきデータを受信した場合には、全ての回路を動作させる通常モードに切り替える。プロッタ7での印刷は必要ないが、CPU5で処理すべきデータを受信した場合には、プロッタ7を停止させたままCPU5と主メモリ8を動作させる省エネモードにする。 (もっと読む)


【課題】従来の複合機(MFP)では、内部の記憶装置に蓄積されている保存データが起動時に異常である場合には起動処理が反復される場合があった。
【解決手段】ファイルDB21aに蓄積されている保存データをバックアップするバックアップSW21dがインストールされており、起動時に保存データの異常に起因して再起動される場合には、バックアップSW21dが過去にバックアップしておいたバックアップデータによって起動処理を再度行なう。バックアップデータはユーザが任意に設定したタイミングで自動的にバックアップされる。 (もっと読む)


【課題】 動作設定を行うときに、ユーザに対して開示または使用が許可された他ユーザの動作設定情報を参照し、動作設定を簡易に行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ユーザを認証する手段と、認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報を読み出し、認証されたユーザの動作設定情報として登録する手段と、認証されたユーザ以外のユーザが登録した動作設定情報に認証されたユーザに対して開示または使用が禁止されている動作設定情報が含まれている場合に、動作設定情報の開示または登録を禁止するよう制御する手段とを具備する制御部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示器2用の表示器2にWebブラウザ画面を採用した場合にもデバイス5内部で発生するイベントをリアルタイムに表示することができる電子機器を提供する。
【解決手段】デバイス5の操作を行うと共にデバイス5の動作状態を表示する表示器2と、表示器2の表示形式としてWebブラウザ形式を採用するための閲覧ソフトがインストールされた画面作成部3と、画面作成部3で作成されたWebページ情報に基づいて表示器2の画面表示状態を制御するWebサーバ4と、デバイス5からの動作状態が通知される状態通知部としての制御回路6とを備え、制御回路6はデバイス5から動作状態の更新情報が出力された場合には、その更新情報に応じたWebページ情報を画面作成部3に作成させて表示器2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】利便性に富んだ非接触認証による印刷データ処理方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ10(3、6、8)及びプリンタ30(4、7)はそれぞれ非接触認証コードを読み取る非接触認証デバイスを備えている。移動体通信機器50は非接触認証コードを送信する非接触通信デバイスを備えている。コンピュータ10で作成した印刷データに印刷データ情報(ファイル名等)とコンピュータ10の使用者が所有する移動体通信機器50から非接触で読み取られた認証データが付加され、所望のプリンタ30(複数でも可)に送信される。移動体通信機器50が接近したプリンタ30は非接触認証コードを読み出し、一致した認証データが付加されている印刷データの印刷データ情報を移動体通信機器50に送信する。移動体通信機器50の使用者は表示装置で所望の印刷データ情報を選択して印刷指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】汎用性を高め、設計や改良を容易にする。
【解決手段】クライアント側でGUI表示層101が受けたユーザからの指示に従って、データ蓄積手段を有するデジタル複合機(MFP)に対するコマンドを、そのMFPにアクセスするためのコマンドを扱うドキュメントボックスプラグイン103がXMLジェネレータ106にXML形式のデータとして生成させ、ネットファイルラッパ108を介してMFPに送信する。MFP側では、ネットファイル201がこのコマンドを受け付けて適切なアプリにコマンドに対応するジョブの実行を指示すると共に、XML形式の応答データをクライアント側に返す。ドキュメントボックスプラグイン103はネットファイルラッパ108を介してこの応答データを受け取り、XMLパーサ107に解釈させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要求に沿った印刷ジョブ設定を、直観的な操作をもって選択可能とする発明を応用することで、出力物の全数管理を行う。
【解決手段】制御部は、ユーザによる操作部を用いた選択入力によって、予め登録されているバリエーションのなかから利用目的が選択されたとき、当該選択された利用目的に対応する印刷ジョブ設定情報を、内部メモリから読み出すとともに、当該読み出した印刷ジョブ設定情報を、当該印刷ジョブに反映させる。また、ユーザによって全数管理用に係る利用目的が選択されたとき、制御部は、当該印刷ジョブに対応する出力物に対し、全数管理情報を付加させるさせるとともに、当該全数管理情報を、印刷ジョブ設定情報として印刷ジョブ設定情報記憶手段に記憶させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要求に沿った印刷ジョブ設定を、直観的な操作をもって選択可能とする。
【解決手段】制御部は、ユーザによる操作部を用いた選択入力によって、予め登録されているバリエーションのなかから利用目的が選択された(S12で利用する)とき、当該選択された利用目的に対応する印刷ジョブ設定情報を、内部メモリから読み出すとともに、当該読み出した印刷ジョブ設定情報を、当該印刷ジョブに反映させる。一方、ユーザによって利用目的が選択されない(S12で利用しない)とき、制御部は、予め設定される制限条件下での印刷ジョブの実行制御を行う。 (もっと読む)


【課題】操作画面がキー操作毎に切り替わらない画像処理装置の操作において、キー操作されたことをそのキーの操作中に操作者に認識させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、操作画面57が表示されるタッチパネル45と、複数のキーに共通に設けられた発光部27と、操作画面57がキー操作毎に切り替わらないキー操作がされた場合、発光部27の状態を切り替える制御をキー操作毎に実行する第1の制御部(CPU3、ROM17及びRAM19)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】共有資産として構築された配送先情報の有効利用を図るとともに、配送先を含む指示書の作成が容易な指示書生成プログラム、指示書生成装置及びデータ処理システムを提供する。
【解決手段】データ処理システム100は、指示書生成サーバ1に、ネットワーク4を介して、複合機2、及びクライアントPC3が接続されている。複合機2、及びクライアントPC3は、データの処理内容を指示する指示装置であり、指示書生成サーバ1は、指示装置からの要求に応じて、複数の配送先情報を指示装置に送信する送信手段と、複数の配送先情報から選択された配送先情報とともに、指示された処理内容を指示装置から受信する受信手段と、受信手段により受信された配送先情報及び処理内容に基づいて、配送先情報及び処理内容が記録された指示書情報を生成する生成手段と、生成手段により生成された指示書情報を処理装置を兼ねる複合機2に提供する提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ドキュメントを複数の画像形成装置へルーティングし、それぞれの画像形成装置において一意的な部数の画像形成出力を同時に生成させる。
【解決手段】出力データが、仮想ポートを介して、少なくとも1つのアプリケーションから受信され、出力データに関連する電子ドキュメントを表す表示データ、および複数の利用可能なドキュメント出力装置を表すドキュメント処理装置表示データが、関連するディスプレイ上に表示される。次いで、選択されたドキュメント処理装置に対応する選択データが受信される。次に、選択された各ドキュメント処理装置で出力されるコピーの部数を表すコピー計数データが、対応する各ドキュメント処理装置について受信される。出力データが、選択された各ドキュメント処理装置にデータ記憶装置から伝達され、選択されたそれぞれのドキュメント処理装置は、関連付けられたコピー計数データに対応する部数のコピーを出力する。 (もっと読む)


【課題】選択的にレンダリングを制御するドキュメント処理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、少なくとも1つのオペレータを含む電子ドキュメントが生成される。オペレータはドキュメント処理命令を表す。一実施形態において、オペレータはカスタム化されている。次に、生成された電子ドキュメントは選択されたドキュメント処理装置に伝達される。次に、生成された電子ドキュメントはドキュメント処理装置によって受信され、オペレータは有効にされ、ドキュメント処理装置の識別データが取得される。取得された識別データはテストされ、このテスト結果にしたがってドキュメントのレンダリング動作の出力が制御される。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,680