説明

Fターム[2C061BB10]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 構成部材、付属装置に共通した目的、手段 (4,809) | 操作性向上 (2,411)

Fターム[2C061BB10]に分類される特許

201 - 220 / 2,411


【課題】 日常的に使用している画像形成装置とは別の画像形成装置を利用する際のユーザの利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】 複合機1aは、携帯装置2と通信可能なインタフェース18と、インタフェース18を使用して、ユーザインタフェース画面の構成を記述した画面構成データをその携帯装置2に格納するアプリケーション22とを備える。複合機1bは、その携帯装置2と通信可能なインタフェース18と、インタフェース18を使用して、画面構成データをその携帯装置2から取得し、その画面構成データに基づいてユーザインタフェース画面を表示させるアプリケーション22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバから提供される操作画面をWebブラウザに表示している状態で、ユーザからの各種指示を受付ける操作を、ハードキーであるスタートキーの押下により行う。
【解決手段】 Webサーバから取得した操作画面を表示するコンテンツに基づいて操作画面を表示しているときに、画像処理の開始を指示するためのハードキーであるスタートキーの押下に応じてフォームデータをWebサーバに送信するように指示する記述がコンテンツ中に含まれるか否かを判断し(S5)、その記述が含まれると判断すると、スタートキーの押下に応じて(S9)、コンテンツ中のフォームデータをWebサーバに送信する(S10)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減する仕組みを提供すること。
【解決手段】記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置であって、前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部材の太さや厚さを増大させずに、開閉カバーの撓みを軽減してスムーズに開閉すること。
【解決手段】プリンター1のカバーユニット3は、一端が装置本体2に回転自在に支持され、その前端に両端を回転自在に支持された回転支軸15が設けられている。回転支軸15の右端に右押圧レバー18Aと操作レバー16が、左端に左押圧レバー18Bが支持されている。操作レバー16が回転すると、装置幅方向に延びる回転伝達部材20を介して右押圧レバー18Aと左押圧レバー18Bが同一回転方向に回転する。カバー閉状態で操作レバー16が回転すると、操作レバー16から遠い左押圧レバー18Bが、近い右押圧レバー18Aよりも先に装置本体2に当接する。開閉カバー7の持ち上がり開始時には、回転伝達部材20の変形によって右押圧レバー18Aと左押圧レバー18Bが同じ回転位置となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】地紋印刷の濃度調整において、使用者の負担を軽減するとともに、誤った調整による不適切な地紋印刷の実行を抑止する。
【解決手段】地紋印刷を行う画像形成装置100であって、用紙P上に所定の地紋調整パターンを印刷する地紋調整パターン印刷部30と、印刷された地紋調整パターンの濃度を測定する濃度測定部40と、地紋調整パターンの測定濃度にもとづいて地紋印刷に用いる地紋調整パターンを選択する地紋印刷濃度調整部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】ジャムが発生した際に、ジャム処理用のノブが機体前面に突出するのでジャム処理位置が認識しやすいシート類搬送装置と画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送経路でシートのジャムが発生した場合、検知手段によりシートの残っている箇所が検知され、それに対応するジャムリカバリー操作手順及びジャム箇所が、操作部上に表示され、オペレーターはジャム箇所を認識し、前ドアを開け、ジャム箇所に対応したジャム処理用ノブ70がシート搬送方向に略垂直方向である装置本体手前側に突出する。ジャム処理用ノブ70は、軸9、ネジ14、回動アーム11及びストッパ12により作動を規制されており、ストッパ12が外れると突出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが入力をより容易に行うことのできる電子機器及びその制御方法を提供する。
【解決手段】プリンターは、ユーザーによる入力操作がない場合には、入力値表示部52を表示し、項目表示部56を、キー表示部54に重ねて表示する。つまり、ユーザーによる入力操作がないときに視認する必要の低いキー表示部54に重ねて項目表示部56を表示することにより、入力操作時における入力値表示部52やキー表示部54の表示領域を確保したまま、入力操作がないときに項目表示部56を表示可能である。したがって、ユーザーは入力をより容易に行うことができる。ここで、ユーザーによる表示切替操作があった場合や、ユーザーによる入力操作が所定時間ない場合には、項目表示部56をキー表示部54に重ねて表示するものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要望に応じてカスタマイズ可能な操作画面において、外部装置が提供するアプリケーションの操作ボタンをカスタマイズ可能な情報処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本情報処理装置は、Webアプリケーションの操作画面を表示中に、さらに、現在実行しているアプリケーションの現在の設定情報で実行するためのカスタムボタンをカスタムメニューへ追加するための登録ボタンを表示する。また、情報処理装置は、上記登録ボタンが押下されると、カスタムメニューに追加するカスタムボタンの情報として、ボタンデータ及びアクションデータを互いに対応付けて管理する。また、ユーザからカスタムメニューの表示が指示されると、ボタンデータ及びアクションデータを用いて、カスタムボタンを含むカスタムメニューを生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像の表示倍率に応じて、適切に補足情報を表示する。
【解決手段】印刷される画像の印刷結果を示すプレビュー画像と、画像の印刷に関する補足情報とを表示する表示手段と、プレビュー画像の表示倍率をユーザからの指示に従って指定する指定手段と、指定手段によって指定された表示倍率に応じて表示部に表示する補足情報の種類を決定する決定手段と、指定手段によって指定された表示倍率に従ってプレビュー画像を表示部に表示した状態で、決定手段によって決定された種類の補足情報を表示部に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置から転送する画像データに印刷設定がなされているかどうかに従い、転送すべき画像データの転送方法を切り替える。
【解決手段】 データ処理装置が画像形成装置と無線接続した場合に、転送すべき画像データに印刷設定がなされているかを判断する(S405)。ここで、印刷設定がなされていると判断した場合は、画像形成装置に直ちに画像データを転送する処理を開始する(S407)。一方、印刷設定がなされていない場合は、画像形成装置からの画像転送要求を待って画像データを転送する処理を開始する(S406)。 (もっと読む)


【課題】 より使い勝手のよい無線通信技術を提供すること。
【解決手段】 本発明における画像形成装置はステップS001で携帯端末からの探索要求(インクワイヤリ)を待ち、探索要求を受けたら、画像形成装置自身が接続されているLAN上の他の画像形成装置と連携し、同一の携帯端末から探索要求を受けた画像形成装置の間で優先順位を決定する(S002)。そして、各デバイスのBlueTooth名の後尾にプライオリティを表す文字列を付加し(S003)、携帯端末に自身のBluetoothデバイス名を応答する(S004)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの用紙タイプ設定にかかる負荷を減少させることにより、印刷全体の生産性を向上させる効果が得られる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の給紙段それぞれに対して複数の項目からなる用紙タイプを設定する給紙段設定部205と、設定された給紙段毎の用紙タイプ履歴を記憶する記憶部210と、
記憶されている給紙段毎の用紙タイプ履歴を取得する制御部201と、複数の給紙段のうち1つの給紙段に対して用紙タイプを設定するための設定画面に、取得された給紙段毎の用紙タイプ履歴を、選択可能な状態で表示する表示制御部203とを有し、給紙段設定部205は、給紙段に対して、設定画面を介して選択された用紙タイプを設定する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置と連携動作する外部装置を選択するにあたって、従来技術における問題を解決し、ユーザに煩雑な操作を強いることがない画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は複数の外部装置とネットワークを介して通信可能で、認証されたユーザに対応する外部装置を、複数の外部装置の中から使用する外部装置として決定する。そして、読み取られた生成された画像データを前記決定された外部装置に送信し、当該外部装置において画像処理が行われた画像データを外部装置から受信すると、受信された画像データを用いて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 課金管理装置を接続し、面単位で課金する課金モードにおいて、両面二面目ジャム時に一面目分の課金を既に行っているため、過剰課金となってしまう。過剰課金分は店員が客に返金する必要があるが、どのジャム紙に対して課金されているかがわかりにくい。この返金金額をわかりやすくすることを目的とする。
【解決手段】 ジョブ終了時にそのジョブで発生した過剰課金金額を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの起動時に操作パネルの操作対象が明らかな場合には、操作対象の装置本体をユーザに選択させるといった無駄で煩わしい操作を省略して利便性を高めること。
【解決手段】操作パネル3000のCPU3101は、操作パネル3000の起動時に操作パネル3000がいずれの画像形成装置本体にも装着されていない場合(S102でNo)、無線通信可能な複数の画像形成装置本体からいずれかを操作対象として選択するための選択肢をLCD3200に表示し(S103〜S105)、選択された選択肢に対応する画像形成装置本体を通信相手として無線通信を確立する(S106,S107)。一方、起動時に操作パネル3000がいずれかの画像形成装置本体に装着されている場合(S102でYes)、操作パネル3000が装着されている画像形成装置本体を通信相手として無線通信を確立する(S111,S112,S107)。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズに不慣れなユーザでも、適切な画面のカスタマイズを容易に行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】使用履歴データを記憶した履歴データ記憶手段と、レイアウト規定情報を記憶するレイアウト規定情報記憶手段と、設定情報の表示態様を定めた表示態様情報を記憶する表示情報記憶手段と、機能の使用頻度に基づき1以上の候補機能を、設定情報の使用頻度に基づき1以上の候補設定情報を特定する表示部品候補特定手段と、候補機能と候補設定情報の数に基づき表示部品を生成すると共に、候補設定情報を配置して第1の機能設定部品を生成する機能設定部品生成手段と、候補機能の数に基づきレイアウト規定情報を参照し操作画面の機能設定部品の配置を決定し、第1の機能設定部品が配置された操作画面候補を生成する操作画面候補生成手段と、1以上の操作画面候補を選択可能に配置して選択画面を生成する画面生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】事前に記録媒体にマークを設けることなく、記録媒体にミシン目を加工することが可能な画像記録装置及びその制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】上位装置23からのジョブ情報に基づいて、記録媒体2に画像記録を行う。ミシン目制御部10dは、画像記録を行った記録媒体2の基準位置に基づいて、記録媒体の搬送方向に略平行な移動量を算出し、この移動量に基づいたミシン刃加工を行う指示をミシン目挿入部40に対して行い、ミシン目挿入部40は指示された位置にミシン目を入れる。基準位置は、端部追従モードのときは、媒体端部検出部50が検出した媒体の側端部で、画像中心追従モードでは、記録画像の基準位置となる。 (もっと読む)


【課題】デュアルビュー液晶を用いずに、複数の利用者が共に操作でき、複数のジョブを共に実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】実行中のジョブと並行実行可能な他のジョブの名称を記憶している並行ジョブ記憶部と、前記他のジョブの名称の表示指示を受け付ける表示指示受付部24と、表示指示受付部24が前記表示指示を受け付けた場合、前記並行ジョブ記憶部が記憶している名称を表示部に表示する名称表示部25と、名称表示部25によって前記表示部に表示された名称のうち、いずれかの名称の選択を受け付ける選択受付部26とを備え、受け付けた選択に係る名称のジョブを実行中のジョブと共に実行する。 (もっと読む)


【課題】製造過程で生じる部品寸法のばらつきに影響されず、いずれの画像記録装置においても上部ユニットの開閉動作時の負荷を同等にすることが可能な手段を提供すること。
【解決手段】プリンタ筐体14にストッパ90の基端部が回動可能に支持されている。スキャナ筐体15にはガイド溝103を有する負荷調整部材100が取り付けられている。ストッパ90の先端部の係合ピン92はガイド溝103に係合されており、スキャナユニット12の開閉に応じて係合ピン92がガイド溝103を摺動する。開動作時は、係合ピン92はガイド溝103の片側の縁部だけに摺接し、閉動作時は、係合ピン92はガイド溝103に挟持されるようにして両側の縁部に摺接する。したがって、摺動時に係合ピン92とガイド溝103との間で生じる摺動抵抗は、スキャナユニット12の開動作時と閉動作時とにおいて異なっており、閉動作時のほうが摺動抵抗が大きい。 (もっと読む)


【課題】印字ユニットの装置本体内への移動を阻止して、ロール紙の交換作業を容易に行う。
【解決手段】ハウジング102に形成された開口部から引き出しおよび収納可能なプリンタユニット105を備えたプリンタ100において、プリンタユニット105は、用紙がロール状に巻回されたラベル用紙112を回転可能に保持する用紙保持軸117および側壁120と、プリンタユニット105のハウジング102に対する引き出しおよび収納動作に応じて、用紙保持軸117および側壁120に対して開放および閉止自在に設けられる第2アーム205と、プリンタユニット105がハウジング102から引き出されている場合に、用紙保持軸117および側壁120に対して開放された第2アーム205を、ハウジング102の開口部を形成する枠部に当接させる方向に付勢するスプリング206とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,411