説明

Fターム[2C061CC07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの全体形状 (140) | 使用時のプリンタの姿勢が変えられるもの (23)

Fターム[2C061CC07]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】単一の筐体内に複数の装置を組み込むことで、機器本体の設置スペースの有効利用を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器100は、画像形成装置110、イオン発生装置120、姿勢検知センサ131〜136およびCPU140を備える。画像形成装置110は、画像形成機能を有する。イオン発生装置120は、画像形成装置110とは異なる機能を有する。姿勢検知センサ131〜136は、電子機器100の設置姿勢を検知するための部材である。CPU140は、姿勢検知センサ131〜136による検知結果によって、画像形成装置110をオンおよびイオン発生装置120をオン、画像形成装置110をオンおよびイオン発生装置120をオフまたは画像形成装置110をオフおよびイオン発生装置120をオンする。 (もっと読む)


【課題】プリンタスタンドにおいて、プリンタの設置姿勢を変化させて保持するだけでなく、その価値を高めるものとする。
【解決手段】キャッシャーの台の上面など設置される面に接する基部110と、サーマルプリンタ200が、その設置姿勢を変化させた状態(単独では横置きの姿勢で設置されるものを、縦置きの姿勢で設置する状態)で着脱可能に取り付けられる支持部120とが一体的に形成された本体130、および情報を表示する表示部150を備える。 (もっと読む)


【課題】縦配置された印刷装置の姿勢を補正する。
【解決手段】横配置において、配置面に対して所定の傾き角度αに形成される天面であるとともに、情報が印刷され用紙切断装置20により切断された単票R状態の記録用紙を排出する紙排出口30を有する第1外面P1を備える印刷装置100を、縦配置に配置したとき、前記印刷装置100の姿勢を補正する印刷装置100の姿勢補正具40であって、前記印刷装置100の前記第1外面P1以外の複数の外面のいずれか1つに固定される固定面41と、前記印刷装置100が配置される前記配置面T1に向かい合う据付面43と、を備え、前記固定面41と前記据付面43とは前記傾き角度αと同等もしくはそれ以上の角度α´を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 印字すべき文字情報の書式の設定操作を容易に行うことができ、また間違いなく行うことができる印字装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 テープ印字装置1の装置本体2には加速度センサ及び角速度センサが搭載されており、それらのセンサからの情報によって装置本体2が基準姿勢にあることを判断すると、横書き印字の書式を設定してテープ部材31に印字を行うことにより横書きのラベル31aを作成し、装置本体2が基準姿勢から略90°回転したことが判断されると、縦書き印字の書式を設定してテープ部材に印字を行うことにより縦書きのラベル31bを作成する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの姿勢が変化したとしても操作部を押し下げ操作し易く、プリンタカバーのロック解除をスムーズに行うこと。
【解決手段】プリンタカバー3の閉状態時に筐体2の内部に配設される係合部20と、ロック位置とリリース位置P2との間を往復移動するように回動自在に設けられ、係合部に係合可能なラッチ35を有する回動部材30と、回動部材がロック位置に移動するように付勢してラッチを係合部に係合させる付勢部材45と、第1の押下部50a及び第2の押下部50bを有する操作部50と、2つの押下部を介して操作部を異なる2方向にそれぞれ押し下げ可能に筐体に連結させる連結機構51と、操作部に連設され、2つの押下部を介して操作部が押し下げられたときに、回動部材をリリース位置に移動させてラッチを係合部から離脱させる解除部材55と、を備えているプリンタ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】プリンタを利用しない場合に排紙口を閉じた状態に設定する機構を提供する。
【解決手段】プリンタ部および表示部を有する情報処理装置において、プリンタ利用ポジションから画像表示ポジションに移行した場合、開閉扉の自重によってプリンタ部の排紙口を閉じた状態にする。例えば開閉扉の回転軸を偏心円錐形に設定し、軸受けの凹部の形状を扉が閉じた状態で回転軸の偏心円錐形に契合する形状とした。あるいは開閉扉の回転軸の軸端面に傾斜を持つレールを設定し、軸受けの凹部に扉が閉じた状態で傾斜レールに契合する溝を設定した。あるいは回転軸と軸受けに扉が閉じた状態で契合する突部と凹部を設けた。このような構成により、画像表示ポジションでは排紙口を閉状態に維持でき、排紙口からのほこり進入を防止できる。 (もっと読む)


【課題】倒立印刷モードで印刷を行う際に、イメージ展開用メモリーがメモリー不足状態に陥った場合でも、印刷データの全てを印刷できるプリンターを提案する。
【解決手段】倒立印刷モードに設定されているロール紙プリンター1では、倒立イメージデータ生成部22が、受信している印刷データをこの印刷データの区切りまでイメージ展開用メモリー13に展開して倒立イメージデータを生成する間に、メモリー不足監視部23がイメージ展開用メモリー13にメモリー不足状態が発生したことを検出すると、印刷モード切り換え部25が倒立印刷モードを正立印刷モードに切り換えて、正立印刷部26が印刷データを最初から印刷する。メモリー不足によって倒立イメージデータを正しく生成することができない場合には、印刷データを、正立印刷モードで最初から印刷するので、印刷データに含まれている情報を欠落させることがない。 (もっと読む)


【課題】 用紙を容易に印字可能な状態にセットでき、且つ周囲の環境に影響されることなく設置の自由度を広げることができるプリンタを提供する
【解決手段】 プリンタは、プリンタ本体1の内部に用紙2を収納する用紙収納部10を有し、当該用紙2を繰り出してその紙面に印字を行うとともに排紙口13から排出する構成である。プリンタ本体1には、用紙収納部10に用紙2を二方向から挿入可能とする第1、第2の開口部1a、1bを形成し、第1の開口部1aを開閉する第1の開閉カバー11と、第2の開口部1bを開閉する第2の開閉カバー12とを設けた。更に、第1、第2の開閉カバー11、12のいずれか一方に用紙2に印字を行う印字ヘッド21を設けるとともに、他方には用紙2を搬送するためのプラテンローラ22を設けた。 (もっと読む)


【課題】 周囲の環境に影響されることなく設置の自由度を広げることができるプリンタを提供する。
【解決手段】 プリンタ本体1の内部に用紙2を収納する用紙収納部10を有し、当該用紙2を繰り出してその紙面に印字を行うプリンタである。プリンタ本体1の用紙収納部10を少なくとも二方向に開口させ、当該各開口部1a、1bにいずれからでも用紙2を用紙収納部10内へ挿入自在とした。各開口部1a、1bは、それぞれ開閉カバー11、12により開閉する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、筐体の姿勢を変更でき、表示が見易く、操作が容易であって、排紙した用紙に汚れや傷がついたり排紙された用紙がカールしたりすることがないコンパクトな画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、画像を用紙へ形成するサーマルヘッド10を内部に有する装置本体2と、装置本体2の表面に設けられ形成する画像を表示するモニタ4と、装置本体2を回動自在に保持する保持台3とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒップダウンデザイン仕様(第1仕様)のプリンタとヒップアップデザイン仕様(第2仕様)のプリンタとして、共通の構成を有し、合理的に組み立てや部品納入計画を立てることができ、生産性に優れたプリンタを提供する。
【解決手段】ヒップダウンデザイン仕様(第1仕様)のプリンタと、ヒップアップデザイン仕様(第2仕様)のプリンタとのデザインの変化に対応するため、下フレーム10及び上フレーム20を共通の構成とし、下フレーム10及び上フレーム20をヒンジ結合するヒンジ部構成HL1を下フレーム10及び上フレーム20に対して着脱自在とし、ヒンジ部構成HL1を別のヒンジ部構成に変えることにより、ヒンジ中心の高さを簡単に変えることが出来るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】筐体内で発生する騒音の外部への漏れを従来よりも低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像を形成するための画像形成手段と、これを内包する筺体と、筺体の内外で通気を行うための通気口204aとを備える画像形成装置において、通気口204aを開閉するルーバー部材250と、ルーバー部材250を駆動する駆動手段と、少なくとも画像形成手段の画像形成動作が行われているときには通気口204aを閉じた状態でルーバー部材250を停止させ、且つ画像形成動作が停止したことに基づいてルーバー部材250の開動作を行わせるように駆動手段を制御する制御手段とを設けた。かかる構成では、画像形成動作中にはルーバー部材250によって通気口204aを閉じることで、外部への騒音の漏れを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者が操作し易い画像記録装置を提供すること。
【解決手段】画像データに基づいて記録媒体への画像記録処理を行う処理ユニットと、処理ユニットを移動させる移動部と、処理ユニットの画像記録処理を制御する第1制御部と、画像記録処理の進行状況を第1制御部から取得し、その進行状況に応じた位置に処理ユニットが移動するように移動部を制御する第2制御部とを備える画像記録装置。 (もっと読む)


【課題】 移動する時や保管している時の誤動作を防止し、保管中でも表示手段を有効に使用することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷装置1において、印刷装置1の筺体2は、その底面8が支える面64に配置されて印刷装置1を使用可能な横置きと、底面8が背面側となるように縦置きとをとり得るように構成され、筺体2の各配置位置の少なくともいずれか一方を検出する検知スイッチ33を備え、検知スイッチ33により検出された筺体2の各配置位置において表示内容が正立して読めるようにディスプレイ5の表示の向きを制御する制御装置46を備えている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像や文字等のデータを表示できる表示部を備えた、画像記録装置等の電子機器において、表示部が起立位置であるときも倒伏位置であるときも使用者が表示部を視認でき、且つ操作性および省スペース性に優れた電子機器を提供する。
【解決手段】
液晶表示装置37のケース59の表面に表示面37Aが形成され、このケース59に設けられた一対のスライド軸102と、このケース59の裏面に回動可能に取り付けられたカバー部材69の自由端側には設けられた一対の支持軸77とが、表示カバー体43に設けられた一対の案内溝130と一対の支持穴77aとにそれぞれ嵌合され、表示面37Aが使用者に対して常に露出状態にあるように、液晶表示装置37を表示カバー体43に対して起伏回動可能に配置した。
(もっと読む)


【課題】
印字装置の高さを調整できることによって、剥離紙から剥離後のラベルが印字装置の排出口から垂れ下がり印字装置の設置面に貼りつくことを防止することができ、作業者が容易に貼付け作業をすることができる印字装置を提供する。
【解決手段】
剥離されたラベル13がプリンタ1の排出口22から出る長さが、プリンタ1を設置している設置面27からプリンタ1の排出口の最下点のまでの高さHより長いときに、プリンタ1を設置している設置面27からプリンタ1の排出口22の最下点までの高さHを、ラベル13が排出口19から出る長さより長く調整することができる昇降部10を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静電気による誤動作を防止するためのさらなる改善が図られる電子装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置には、種々のメニューを表示する画像表示部4が設けられている。画像表示部4は、筐体2の表面部分に収容された状態と、画像表示部4を起こした状態との間を回動可能に軸支されている。その回動軸部5の部分には、画像表示部4と筐体2との間に隙間10が設けられている。画像表示部4は、筐体内に設けられた所定の基板部とは、フレキシブルフラットケーブル7によって電気的に接続されている。そのフレキシブルフラットケーブル7には、回動軸部5における隙間10に望む側に帯電性部材9が装着されている。 (もっと読む)


【課題】子供等の背が低いユーザーや車椅子に乗ったユーザーにとっての原稿読取装置の操作性を向上することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置10では、原稿読取装置13が、画像形成装置本体11の前面から張出しており、原稿読取装置13の高さが、子供等の背が低いユーザーや車椅子に乗ったユーザーにとって操作し易い高さとなっている。また、原稿読取装置13は、画像形成装置本体11の内部に格納可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 障害者対応用の操作部の向きが変更できる複合機において、障害者の人が装置のところに行き、人間の力で向きを変える動作が必要でない、自動で向きが変わる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置が無線通信により画像処理装置を使用するユーザの情報、(ユーザIDや身長、障害の有無等)を外部から取得することにより、そのユーザに適した位置にユーザインターフェイスを自動的に移動させるという動作と、操作部を他のユーザが使用しているときには、自動的に移動をさせないという動作を制御可能とし、さらにユーザ情報を外部から取得することでメモリ資源を圧迫しないようにする機能を備える。 (もっと読む)


【課題】 大量の出力を行う場合の利便性を向上する。
【解決手段】 プリンタ1は、プリンタ1の装置全体の動作を制御する制御部40と、制御部40からの指示に応じて画像を表示する表示部70と、制御部40からの指示に応じて表示部70を回転駆動する駆動部80とを備え、制御部40は、姿勢変更条件が満たされるか否かを判定する判定部45と、表示部70に所定色のベタ画像を表示させる指示情報を出力すると共に、姿勢変更部47に対して表示部70を起立姿勢とする指示情報を出力する報知制御部46と、表示部70を起立姿勢とする姿勢変更部47とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 23