説明

Fターム[2C061HK09]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | 筐体外の環境 (103)

Fターム[2C061HK09]に分類される特許

61 - 80 / 103


【課題】 ユーザごとの使用方法に適した消耗品を提供する。
【解決手段】 カートリッジの稼動情報(インターネットを使用、TAGの少なくともどちらか使用)と、カートリッジを回収して調査した調査情報とを合わせて、該当する画像形成装置本体に対応する最適な消耗品を解析する。 (もっと読む)


【課題】室内の照明光が消灯されても、その後の使用者が速やかに電子機器を使用することができ、また、照明光が消灯されたときに省電力モードであっても電子機器に電源が投入されているのか否かが容易に把握できる電子機器を提供する。
【解決手段】表示部5と、通常動作モードと省電力モードとを切り替える電源管理手段6cと、前記省電力モードへの移行時に前記表示部5を消灯させる表示制御手段6bを備えた電子機器であって、周囲の明るさを検出する照度センサ9と、省電力モード時に前記照度センサ9により照度が所定レベルより低いことが検出されると、電源が投入状態である旨の報知を行う電源報知手段6dを備えている。 (もっと読む)


【課題】節電制御対象の所定の装置を最適な節電状態にすることで当該所定の装置の省電力化に寄与することのできる省電力制御装置を提供する。
【解決手段】省電力制御装置1は、画像形成装置100の外部の明るさを検知する光検出部10と、所定時間当たりの光検出部10によって検知された明るさの変化量を求める処理部20と、処理部20によって求められた変化量が所定値に達していることを判別する判別部30と、判別部30によって前記変化量が前記所定値に達していると判別された場合は、画像形成装置100に対しての消費電力を低減させる節電状態の節電レベルを変更し、該変更後の節電レベルに基づき画像形成装置100に対する節電制御を行う制御部40と、を有している。 (もっと読む)


【課題】静粛性の異なる複数の印刷モードを備える印刷装置において、ユーザにとって印刷動作音が気になる状況か否かに関わらず印刷モードが切り替わってしまう。
【解決手段】印刷時の静粛性が異なる複数の印刷モードを切り替えて印刷可能な印刷実行部と、印刷実行部にネットワークを介して接続された音声出力部と、音声出力部の稼動状態を示す稼動情報を音声出力部から取得すると共に、稼動情報に基づいて、静粛性に関する要求レベルを決定する要求レベル決定部と、要求レベルに応じて、複数の印刷モードの中から、印刷実行部が印刷する際の印刷モードを決定する印刷モード決定部と、を備える印刷システムを用いる。 (もっと読む)


【課題】航空機に画像形成装置を搭載したときに外気圧が低くなることによって液体吐出ヘッドの負圧が維持できなくなってヘッドのノズルから記録液が垂れる液たれを生じることがある。
【解決手段】圧力継続開放機構402は、キャリッジ23に搭載したすべてのヘッドタンク25k、25c、25m、25yの大気解放機構232k、232c、232m、232yに対向可能な長さを有する大気開放レバー422を備え、大気開放レバー422を矢示方向に回動させることで、すべてのヘッドタンク25k、25c、25m、25yの大気解放機構232k、232c、232m、232yの押圧部材237を押圧し、略同時に大気解放機構232k、232c、232m、232yを開放状態にする。 (もっと読む)


【課題】停止時の消費電力を低減することにより、トータルの消費電力が低減された画像形成装置を提供する。
【解決手段】露結防止や除湿用のヒータを電源停止から所定時間経過後にオンさせる制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】電源断の状態で発生する結露にも対処できる機器制御装置を提供する。
【解決手段】制御の対象となった対象機器が設置されている場所の環境を予測した情報である予測環境情報を取得し、この取得した予測環境情報に基づいて、対象機器の動作を制御する機器制御装置である。 (もっと読む)


【課題】限られた数の温度センサの測定結果から、機内の所望の場所の温度を推定し、温度変化に対するきめ細かい動作制御を行う。
【解決手段】自装置の設置場所の温度を測定する環境温度センサ42と、熱源である定着装置から離れた位置に設置され画像形成装置内部の温度を測定する機内温度センサ41と、環境温度センサ42および機内温度センサ41の測定結果に基づいて、定着装置の近くにある現像装置の温度を推定する温度推定部31と、温度推定部31により推定された特定箇所の温度の推定値に応じて、画像形成装置の動作を制御するモード切り替え部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤が劣化するのを防止することができるようにする。
【解決手段】像担持体と、該像担持体に現像剤を付着させて現像剤像を形成する現像剤担持体と、記録媒体に現像剤像を転写する転写部と、前記像担持体、現像剤担持体及び転写部の少なくとも一つを作動させる駆動部と、装置外部の環境温度を取得する外部温度取得部と、前記環境温度に対応させて前記駆動部の駆動速度を設定する制御部とを有する。この場合、装置外部の環境温度が取得され、該環境温度に対応させて駆動部の駆動速度が設定されるので、発生する摩擦熱を小さくすることができる。したがって、現像剤が所定の温度以上に高くならないので、現像剤が劣化したり、現像剤の流動性が低下したり、帯電不良が発生したりするのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】OA機器及び設備装置の無駄な消費電力を削減し、ビル全体、フロア、居室等の消費電力削減を可能とする。
【解決手段】複数のOA機器と、このOA機器が設置された場所に備えられた設備装置とをネットワークで接続し、このOA機器はネットワークを介して設備装置の動作状況を監視する設備監視手段を備え、設備装置はネットワークを介してOA機器の動作状態を監視するOA機器監視手段を備え、OA機器は設備監視手段の結果により、自ら消費電力を制御する省エネ手段を備え、設備装置はOA機器監視手段の結果により、自ら消費電力を制御する省エネ手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】サーバは、複数の複合機(MFP)のそれぞれの環境温度を把握し、複合機の環境温度を考慮して、最短時間で起動する複合機を選択して起動させ、また起動に要する電力を低減する。
【解決手段】クライアントPCはサーバに対し、印刷要求を指令し、印刷ジョブJを転送する。サーバは起動時間を最小とするために、管理テーブルを参照して、環境温度が最も高い起動順位1のMFP1を起動し、ウオームアップを開始する。ウオームアップ開始からt1時間後にウオームアップが完了すると、MFP1はその旨をサーバに通知し、印刷ジョブJを実行する。次に、印刷ジョブJに基づきMFPの台数を増加するため、管理テーブルを参照して、環境温度がMFP1に次いで高い起動順位2のMFP2を起動させ、ウオームアップを完了後、印刷ジョブJを実行する。 (もっと読む)


【課題】交換対象のユニットにおける部品の消耗度を的確に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部を構成するユニット20を装置本体30から着脱可能に構成し、ユニット20を適宜新品に交換して使用する画像形成装置において、ユニット20は、読み出し・書き込み動作が可能な不揮発メモリ21を有し、装置本体30は、使用環境情報を取得するためのセンサ34、35を有し、かつ、ユニット20の装置本体30への装着時に不揮発メモリ21にユニット20の使用環境情報を記録する制御を行う制御手段31を備えた。 (もっと読む)


【課題】確実に消費電力の低減化を図り、操作性の向上を図る。
【解決手段】本発明は、通常の使用状態より消費電力を低減させる省電力モードに設定可能な機能を備えた画像形成装置1であって、画像形成装置1の周囲の光量を検出可能な光量検出手段7と、光量検出手段7により検出された光量が閾値以下であると判断した場合には、前記省電力モードに設定されているか否かに拘らず、画像形成装置1に対する無操作状態の継続時間が第1の設定時間以上になった時に前記省電力モードに移行し、光量検出手段1により検出された光量が前記閾値を超えていると判断した場合には、前記省電力モードに設定されている状態で、画像形成装置1に対する無操作状態の継続時間が前記第1の設定時間より長く設定された第2の設定時間以上になった時に省電力モードに移行するように制御する制御手段9,10とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種変動に伴って、適正な状態判定を行なうために、パラメータ群の変更の必要が頻繁になった場合でも、状態判定に容易に対応できる状態判定装置を含んでいる画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】記録媒体に画像を形成する複数の画像形成装置A,B,C,・・・Nと、これらの状態を判定する状態判定装置と、共有記憶装置11を含む管理装置10と通信回線網9とからなる画像形成装置システムにおいて、指標値を算出して状態判定を行なう前記状態判定装置は、情報取得部2と、パラメータ群形成部3と、個別記憶部6と、指標値算出部5と、状態判定部7と、第1又は第2動作モードを指示する制御部4とからなる画像形成装置システム。 (もっと読む)


【課題】ログイン名の自動入力機能を備えた認証装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】ログイン名及びパスワードを用いてユーザ認証を行うデジタル複合機100Aにおいて、無線通信により識別信号を送信することができるICカード10を携帯したユーザがデジタル複合機100Aに近づいた場合、ログイン名のみを操作パネル上に表示し、パスワードを受付ける状態にする(図1(b))。また、ユーザがデジタル複合機100Aの近傍を離れた場合、ログイン名の表示を停止し(図1(a))、セキュリティの向上を図る。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムを大型化させず、且つ、画像形成システムの設置場所に大きな投資を必要としなくても、周辺環境が変動する場合においても常時最適な画像の形成を可能にする。
【解決手段】画像形成システムにおいて、搬送手段と、画像形成手段と、ジョブ投入手段と、画像形成動作制御電圧設定手段と、環境センサと、画像形成手段の制御電圧を前記環境センサの検知値に基づいて変更する画像形成動作制御電圧再設定手段と、前記環境センサの検知値と前記画像形成動作制御電圧設定手段の組み合わせに基づいて前記画像形成動作制御電圧再設定手段による前記画像形成手段の制御電圧の変更の可否を判断する画像形成動作制御電圧再設定可能範囲判断手段を備え、前記画像形成動作制御電圧再設定可能範囲判断手段での判断結果が前記画像形成手段の制御電圧の変更を不可であった時に、前記ジョブ投入手段によるプリントジョブの開始を禁止する。 (もっと読む)


【課題】環境条件に基づいて検出され、画像形成可能状態になるまでに必要な時間を操作者に報知することにある。
【解決手段】用紙に印字を行うカラープリンタ1に用いられる待ち時間報知装置20であって、温度計26及び湿度計27と、待ち時間検出手段21aと、比較手段21bと、表示パネル22発音部23とを有する。温度計26及び湿度計27は、カラープリンタ1の環境を検出する。待ち時間検出手段21aは、温度計26及び湿度計27によって検出された環境に基づいて、画像形成を行うことができる画像形成可能状態になるまでの待ち時間を検出する。比較手段21bは、待ち時間検出手段21aによって検出された待ち時間とあらかじめ定められた時間と比較する。表示パネル22及び発音部23は、比較手段21bによって比較した結果が待ち時間があらかじめ定められた時間よりも長い場合に、待ち時間検出手段21aによって検出された待ち時間を報知する。 (もっと読む)


【課題】 故障による紙詰まりの発生に対して適切な対処をすることのできる印刷装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ1の印刷処理で紙詰まりが発生した場合に、紙詰まり検知部11aが紙詰まりの発生を検知して、紙詰まり履歴取得部11bが紙詰まり履歴を取得する。条件判断部11cは、取得した紙詰まり履歴が、記憶部12に規定の機能限定条件に該当しているか判断し、該当している場合に印刷機能限定部11dが印刷機能を限定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷画像の品質を保つためにキャリブレーションの自動実行を行なう印刷装置において、ユーザが緊急に印刷を行ないたい際に予期せぬキャリブレーションによって印刷を待たされることを防ぐこと。
【解決手段】 印刷データに付加された優先度を印刷装置が解析し、印刷データの優先度がキャリブレーションより高いと判断された場合、キャリブレーションの実行を後で行なうというフラグをオンにし、印刷終了後にキャリブレーションを行なう。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の外部周辺の環境状況から適切なモータ駆動状況を判断し騒音抑制や動作不良防止等が実現される最適なモードでの駆動動作を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の人体検知センサによって外部周辺に人がいるか否かの検知がなされる(S502)。人が検知された場合は(S503)標準モードが(S505)、人が検知されない場合は(S503)静音モードが選択される(S504)。次に、静音モード選択の場合は(S506)、モータの回転速度を低速とし(S507)、低速回転速度に合わせた画像形成動作を行う(S508)。一方、標準モード選択の場合は(S506)、モータの回転速度を高速とし(S509)、高速回転速度に合わせた画像形成シーケンスを起動する(S510)。 (もっと読む)


61 - 80 / 103