説明

Fターム[2C061HK09]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | 筐体外の環境 (103)

Fターム[2C061HK09]に分類される特許

21 - 40 / 103


【課題】動作速度を下げることなく、動作音による作業環境の低下を防いで印刷することのできる画像形成装置および画像形成システム、出力先管理サーバを提供する。
【解決手段】画像形成装置10aは、印刷ジョブに係る印刷を行う際に、第1検知装置50aから取得される、当該第1画像形成装置10a周辺の騒音レベルと、人物の有無を示す検知情報とに基づいて、騒音レベルが所定値未満であり、かつ、人物が居ると判定した場合は、印刷ジョブに係る印刷を保留にし、代理出力可能な他の画像形成装置を管理サーバ30に問い合わせする。管理サーバ30は、管理下の各検知装置から取得される検知情報に基づいて、騒音レベルが所定値以上である画像形成装置を代理出力可能な画像形成装置と判定し、その結果を問い合わせ元の画像形成装置に通知し、該通知を受けた画像形成装置は、代理出力可能な他の画像形成装置に印刷ジョブを転送する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により効率良く装置本体の内部を冷やすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、冷却装置102と、冷却装置102を通過してより低温になった外気を装置本体101の内部へ供給する給気手段104と、装置本体101の内部の空気を外部へ排出する排気手段105と、を有し、冷却装置102及び給気手段104は、重力方向において画像形成部Pよりも上方に配置され、排気手段105は、重力方向において画像形成部Pと略同一の高さ又は画像形成部Pよりも下方に配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】所定放置後の印字開始時におけるラベル搬送不良を抑制する。
【解決手段】実施形態の印字装置は、保持手段と、搬送手段と、印字手段と、搬送制御手段と、を有する。保持手段は、ロール状に巻回された、粘着面及び印字面を有する印字媒体を保持する。搬送手段は、前記保持手段で保持された前記印字媒体の自由端側をロール状態から解放して搬送する。印字手段は、前記搬送手段による搬送過程で前記印字媒体の印字面に情報を印字する。搬送制御手段は、連続印字時以外の印字処理において、前記印字媒体の搬送当初の搬送の加速度が予め低く設定された第1の加速度となるようにし、前記第1の加速度により搬送する期間経過後、前記印字媒体の搬送の加速度が前記第1の加速度より高く設定された第2の加速度となるように、前記搬送手段による前記印字媒体の搬送速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明はホスト機器に接続された印刷装置側で、環境条件や印刷装置自体の条件に関する印刷状況の最適化が行われた印刷処理モジュールを用意し、必要に応じてホスト機器に組み込むことによって、ホスト機器に多くのプリンタドライバをインストールする必要のない印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置とネットワークを介して接続されたホスト機器、及び印刷システムであって、アプリケーションによって作成した印刷データに対して、印刷処理モジュールに基づく処理を行なうプリンタドライバと、印刷装置の環境条件に対応した印刷処理モジュールを印刷装置からプリンタドライバに読み出す読出手段と、上記印刷処理モジュールに従った前記プリンタドライバによる処理後の印刷データを前記印刷装置に出力する出力手段とを有し、印刷装置は上記印刷データに従って記録媒体に印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムにおける画像形成装置のエラー発生時における無駄な電力消費を抑制する。
【解決手段】 オペレータが不在中に、画像形成システム10内にある画像形成装置201において人手による解除が必要なエラーが発生し、そのエラーにより当該画像形成装置201が動作不可の状態であるとき、当該画像形成装置のシャットダウン処理手段109が画像形成装置のシャットダウン処理を行い、かつ電源遮断制御手段111により当該画像形成装置201の全ユニットへの電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】印刷データを印刷するための印刷実行データを生成する場合に、濃度補正処理を行う必要が生じた場合でも、迅速に印刷実行データを生成できるようにする。
【解決手段】プリンタコントロール部2は、HDD103に記憶されている生成済みの印刷実行データの印刷が完了する前に、印刷装置にてキャリブレーションが行われた場合に、複数ページからなる1部の印刷データを先頭ページから順次処理して印刷実行データを再生成する。この場合に、プリンタコントロール部2は、各ページの印刷実行データについての再生成の要否を判定し、再生成が必要なページの印刷実行データについては、更新された濃度補正情報に基づいた濃度補正処理を含む処理を行って印刷実行データを再生成する第2印刷データ処理を行う。一方。再生成が不要なページの印刷実行データについては、印刷実行データを再生成しない第2印刷データ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】照度センサの検知結果に基づいて商用電源を切る場合に無駄な処理を行わず、装置状態に応じて内部デバイスに対して支障なく安全性高く商用電源遮断を実行できる機能処理面での対応性に富んだ画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置では、照度判断手段101において、照度検知手段100からの検知照度と設定された基準照度とを比較して検知照度が基準照度以上であるか否かを判断する。商用電源制御手段104は、照度判断手段101により検知照度が基準照度未満であるときに状態判断手段102により判断された装置状態に応じて、通常状態及び内部デバイスの不揮発性メモリへの書込みが行われる省エネ状態では、商用電源遮断前に書込み禁止手段103により不揮発性メモリへの書込みを禁止してから商用電源を遮断する制御、不揮発性メモリへの書込みが行われない省エネ状態では、商用電源を直ちに遮断する制御を選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】満杯検知機能とライトディテクト機能の両方を1つのセンサで実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の表面に形成され、装置外部の外光を装置内部に入射させる入光部と、画像形成装置の内部に設けられ、光量を検出する一の受光部と、受光部に向けてレーザを照射するレーザ照射部と、排出部に積載された記録材の高さを検知するフィラーと、フィラーにより予め定められた高さが検知された場合に受光部に向けて照射されるレーザを遮断する遮光部と、レーザの照射前に受光部で検出された光量と、レーザの照射後に受光部で検出された光量とを比較することで、排出部に積載された記録材が満杯であるかを検知する満杯検知機能を実行するとともに、受光部で検出された外光の光量と、予め設定されたライトディテクト閾値とを比較することで、比較結果に応じて予め定められた制御を行うライトディテクト機能を実行する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの印刷出力を高速化しながらも、他の処理が重複することによって印刷速度の性能が劣化することの無いようにする。
【解決手段】 空き時間検知部50は、自装置が使用されていない空き時間を検知し、展開されていない印刷データが有ると判断したら、プリント制御部51へ印刷データの印刷データIDと共に展開の依頼を送る。プリント制御部51は、印刷データIDと印刷・展開データ参照テーブル60に基づいてHDD14から印刷データ61を取得してPDL52へ送り、PDL52は印刷データを画像データに展開して印刷データIDと共に展開データ保存制御部53へ送り、展開データ保存制御部53は、HDD14に展開データ62を保存し、印刷・展開データ参照テーブル60に展開データIDと格納位置情報を登録して、この処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に個体バラつきがある場合であっても、従来よりも簡易な方法によってより正確に紙ジャムなどの異常状態の発生を予測し、印刷の成功率を高める技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、印刷条件を取得する取得部(120)と、取得された印刷条件で印刷を実行するための制御を行う印刷制御部(150など)と、印刷の成否に基づいて、印刷条件ごとの印刷失敗率を蓄積する蓄積部(130)と、印刷制御部(150など)は、印刷失敗率を用いて、取得された印刷条件での印刷について失敗の起こりやすさを予測し、失敗が起こりやすいと予測される場合には、失敗が起こりにくい他の類似する印刷条件で印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減するとともに、ユーザの利便性を高めた電子機器を提供することにある。
【解決手段】動作することによって電力を消費する電力消費部70と、電力消費部70が設置される環境における光の照度を検出する光センサ30と、光センサ30によって検出された照度から算出される照度の単位時間あたりの減少量が第1のしきい値以上である場合に、電力消費部70の動作モードを通常モードよりも消費電力が低いスタンバイモードに移行させる移行部201と、を備える。 (もっと読む)


【課題】災害報知器等からの災害発生予測通知を受けてから実際にその災害により動作停止となるまでの間に、送信待ちの文書やアドレス帳等のデータがなくなることを防ぐ等の処理を行う画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】事業所5で火災が発生すると、火災報知器11が火災発生を検知し接続される複合機100に火災発生通知を通知する。そして、火災発生通知を受信した複合機100は、災害発生用のジョブ制御を開始して、受信して出力しても焼失されるであろう着信ジョブの受信を行わず、システムデータ等をデータセンタのサーバ6に転送し、送信中であったジョブは、ENUMサーバ7を使用して最短時間で通信完了する通信手段を決定してその通信手段で送信する。火災により動作停止となるまで、複合機100は送信ジョブの送信を続ける。 (もっと読む)


【課題】温度や湿度の影響による印字可能領域の変化、大判プリンタにおける印字後のカット設定の変化に対応することができる印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷ジョブを作成、送信するホスト装置と、受信した印刷ジョブを印刷する印刷装置とからなり、印刷ジョブをホスト装置から印刷装置へ送信する前に、印刷設定情報をホスト装置から印刷装置に通知する通知機能を具備する印刷システムであって、上記印刷装置は、上記通知された印刷設定情報を受信し、印刷装置の周囲の環境情報を検知し、通知された上記印刷設定情報について、検知された環境情報に対して、通知された印刷設定で印刷できるか否かを判断し、印刷できなければ印刷できるように変更した印刷設定情報を上記ホスト装置に返信し、上記ホスト装置は、上記返信された変更がある印刷設定情報を元に、印刷プレビューを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の周辺の様々な環境変化(特に人為的な環境変化)に応じて消費電力の切換を行うことができ、これにより、人の動作に即した省電力化を実現することができる画像形成装置及びその節電方法を提供する。
【解決手段】待機状態とスリープモードとの間での消費電力の切換を行う画像形成装置100及びその節電方法は、画像形成装置100の周辺の互いに異なる複数の環境変化をそれぞれ検知する複数種類の検知センサ210,220を備えており、複数種類の検知センサ210,220による検知結果に基づき、待機状態とスリープモードとの間で消費電力の段階的な切換を行う、或いは、待機状態とスリープモードとの間で節電モードを経て切換を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザのターミナルで生成した印刷データを、仲介装置に一旦送信し、その後、実際に印刷を行う印刷装置を選択し、選択した印刷装置で印刷データの画像の印刷を行う印刷システムにおける画像出力を早くする。
【解決手段】ターミナル2と、画像出力部を有する複数の印刷装置4と、ターミナル2から印刷データを受信して記憶すると共に印刷装置4へ送信する仲介装置3とが接続されて成る印刷システム1における仲介装置3であって、印刷データの受信後、印刷装置4の周辺環境に応じた補正データを当該印刷装置4から取得し、取得した補正データを用いて、印刷データを変換処理し、画像出力部用データを作成し、作成した画像出力部用データを記憶する。ターミナル2による印刷装置4の選択に応じて、当該印刷装置4について記憶されている画像出力部用データを当該印刷装置4へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ドットパターンを含む画像を印刷装置で記録媒体に印刷出力したときのドットサイズが、電子ペン等を用いたドットパターンの読み取りに適合するように、当該ドットサイズを印刷装置単体で補正することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置1は、像保持体を用いて記録媒体に画像を印刷出力する印刷出力部15と、印刷出力部15によって記録媒体に印刷されるドットパターンのドットサイズに影響を与える要素値を検出する要素値検出部16と、要素値検出部16によって検出された要素値に基づいて、記録媒体にドットパターンを印刷したときのドットサイズを予測するドットサイズ予測部17と、ドットサイズ予測部17によって予測されたドットサイズの予測値に基づいて、ドットパターンを含む画像の印刷出力に適用する補正量を求める印刷補正部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】気圧が変化した場合でも、騒音や装置の消費電力を増大させることなく、吸引部
における吸引力を所定の吸引力に維持することができるプリンターを提案すること。
【解決手段】プリンター1は、電源が投入されると、気圧センサー20の検出している気
圧が基準気圧以上か否かを判定する(ステップST1〜ST3)。気圧が基準気圧以上の
場合には、吸引ファン31を第1回転数(第1デューティ比)で駆動制御するように設定
する(ステップST4)。気圧が基準気圧より低い場合には、吸引ファン31を第1回転
数よりも高い第2回転数(第2デューティ比)で駆動制御するように設定する(ステップ
ST5)。気圧の低下時には吸引ファン31の回転数を上げて吸引部11における吸気気
流の流速νを上昇させることができるので、気圧の低下時に空気密度ρの減少により低下
してしまう吸引部11の吸引力を、所定の吸引力に維持できる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の状態に応じて、消耗品が交換すべき状態であることを、適切なタイミングで出力することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】
制御部10は、消耗品の基本寿命値J0を、消耗品の交換の判断条件となるJ値の初期値として取得する(S3)。次に、変数Yを1に設定し(S4)、条件表から、消耗品XのY番目の条件を満たすか否かを判定する(S5)。条件を満たしていれば(S5:YES)、その条件に対応する係数表のパラメータをJ値に乗算する(S6)。
次に、変数Yをインクリメントし(S7)、条件表にY番目の項目が存在すれば(S8:YES)、処理がS5に戻る。Y番目の項目が存在しなければ(S8:NO)、消耗品の個別印刷枚数が、算出されたJ値を超えているか否かをチェックする(S9)。個別印刷枚数が算出されたJ値を超えていれば(S9:YES)、その消耗品の警告通知を行う(S10)。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成される画像の位置精度を向上させる。
【解決手段】用紙を所定のタイミングで下流側へ搬送する第1の搬送機構13と、第1の搬送機構13により搬送された用紙を受け取って、さらに下流側へ搬送する第2の搬送機構15と、第2の搬送機構13により搬送される用紙に対して画像を形成する画像形成部16とを備えた画像形成装置において、用紙の先端が第2の搬送機構15に到達した時点以降の所定の時点までは第1の距離情報取得部13dにより第1の距離情報を取得し、上記所定の時点以降は第2の距離情報取得部15dにより第2の距離情報を取得し、その取得した第1の距離情報と第2の距離情報とに基づいて、画像形成部16による用紙への画像形成の開始タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】周囲に誰もいない状況で省電力モードに移行した場合に、動作しないことによって不要な混乱を防ぐことを目的とする画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、画像データ記憶部が記憶する画像データに基づいて画像形成を実行する画像形成部を有する画像形成装置であって、検出した周囲光に基づいて光検出信号を出力する光検出部と、動作モードが省電力モードであるときに、画像形成指示を受け付けると、前記光検出部から入力された前記光検出信号に基づいて周囲の照度を判断し、周囲の照度が所定のしきい値未満である場合には、画像データを前記画像データ記憶部に蓄積し、その後に周囲の照度が所定のしきい値以上になると、前記画像データ記憶部に蓄積された前記画像データに基づいて前記画像形成部に画像形成させる制御部とを、具備する。 (もっと読む)


21 - 40 / 103