説明

Fターム[2C061HN18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 排紙機構の指定 (397)

Fターム[2C061HN18]に分類される特許

381 - 397 / 397


【課題】 ユーザに印刷装置に関するより詳細な情報を提供する。
【解決手段】 ユーザがクライアントコンピュータで印刷条件を設定するときに、クライアントコンピュータは、プリントサーバを介してプリンタに用紙の搬送経路の切り替え情報の送信を要求し(ステップS100,S120,S130)、プリンタから送信された切り替え情報をプリントサーバを介して受信し(ステップS130、S140)、受信した切り替え情報に基づいて用紙を排出可能なプリンタの排出口を判定すると共に判定結果をクライアントコンピュータのモニタに表示出力する(ステップS150)。この結果、ユーザは、プリンタの排出口に関する情報をクライアントコンピュータのモニタで確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 機密性の高い文書の出力において、ユーザが機器の傍らで待つ時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】 バッファトレイ403が、画像形成装置1000から排出された印刷物を印刷ジョブごとに一時的に保持する。バッファモジュール400では、バッファトレイ403に保持された印刷物のうちの指定した印刷物を外部に排出する要求をユーザから受け取ると、該要求を行ったユーザの認証を行う。その結果、前記要求を行ったユーザが前記指定の印刷物を受け取る正当なユーザであることが認証されたとき、前記指定の印刷物をバッファトレイ403から取り出し、外部に排出する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが出力用紙にユーザ名等の識別データを付さないで印刷データを印刷することを可能とすると共に、取り忘れを最小限に抑えることのできる印刷装置、印刷システム及び印刷方法を提供すること。
【解決手段】 印刷データと、前記印刷データに対応したユーザを識別する識別データと、前記識別データを印刷データと共に出力用紙に印刷するか否かの設定情報と、を受信し、印刷部113により出力用紙に印刷してトレイ14、15に排出する印刷装置11において、前記印刷部113において前記設定情報に基づき印刷された出力用紙を、前記識別データの印刷の有無に基づいて選別する選別部114と、前記選別部114により選別された前記識別データの印刷されている前記出力用紙を保持する第1のトレイ14と、前記選別部114により選別された前記識別データの印刷されていない前記出力用紙を保持する第2のトレイ15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ロック可能な排紙トレイを複数備えることにより、利用者は出力タイミングを気にせず自分がいない店舗などの印刷装置に出力しても、印刷物の機密性を保持できる印刷システムを提供する。
【解決手段】 携帯情報端末装置から中継情報処理装置経由で当地域に設置された印刷装置へ印刷データを送信し印刷する印刷システムにおいて、前記印刷装置内に、印刷済用紙を蓄積する複数の排紙トレイ11、印刷済用紙を排出すべき排紙トレイを決定する排紙トレイ決定部15、決定された排紙トレイを示すトレイ番号に対応した暗証番号を生成する暗証番号割付部16、その暗証番号を中継情報処理装置経由で携帯情報端末装置へ送信する送信部18、印刷物を取出し時に暗証番号を入力させる暗証番号入力部19、入力された暗証番号と送信した暗証番号とを照合し、照合に成功したときに暗証番号から排紙トレイを特定し、特定した排紙トレイの取出口を開放させる取出口制御部20を備えた。 (もっと読む)


【課題】 複合機のフィニッシャの各ビンをそれぞれ個人用のメールBOXとするときに、IPv6によるグローバルIPアドレスを割り振ることで、メールBOXの指定がしやすいように利便性を高める。
【解決手段】 ・IPv6プロトコル準拠のネットワークI/Fを具備した画像形成装置、・IPv6プロトコル準拠のネットワークI/Fを具備し、前記画像形成装置に接続された、かつ前記画像形成装置経由でネットワークに接続された画像形成成果物排出部、・ネットワークから前記画像形成装置を経由して前記画像形成成果物排出部へ画像データが到達するとき、前記画像形成装置は前記画像データを変換して前記画像形成成果物排出部が扱うことのできる形式に変換して渡すことを特徴とする画像データ通信方法。 (もっと読む)


【課題】 分散印刷において、複数の排紙トレイを有効に活用することができなかった。
【解決手段】 複数の印刷装置を前記分割または複製した印刷ジョブの出力先として登録する登録手段と、印刷ジョブを分割または複製して出力するための複数の印刷装置の組み合わせに応じて、特定のファイル形式でデータをスプールするスプール手段と、印刷ジョブを分割または複製して出力するための複数の印刷装置で印刷させるべく、スプール手段によりスプールされているデータに基づいて、分割または複製された印刷データを生成し、各印刷装置に分散出力する出力制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 LAN等のネットワークに接続されたコンピュータ端末と画像形成装置を備え、利用者とこの利用者が所望の印刷を認識することによって、その利便性を高める画像形成システムを提供することにある。
【解決手段】 LAN等のネットワークに接続されたコンピュータ端末と画像形成装置を有する画像形成システムにおいて、前記ネットワークに接続された前記コンピュータ端末Bから前記ネットワーク上の画像形成装置Aへ画像形成ジョブを送り、個別認証番号と要求されたジョブを1連管理する1連管理手段4を、利用者が前記画像形成装置A前に来たことを認識し、利用者のジョブを判別し、RFID情報を読み取るRFID情報読み取り手段68を、そしてRFIDによる個別情報と画像形成指示時のIDを関連付けて記録する記憶手段67を有し、そのさい特定の利用者が前記画像形成装置A前に来たことを認識し、画像形成要求されたジョブを特定する機能を有する制御手段65、69を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】重送による記録紙の無駄と装置の損傷とを防止する画像形成システムの提供を課題とする。
【解決手段】画像形成システム101は、記録紙の重送を検知する重送検知部15、25、及び重送に応じて搬送経路を切替える第1経路切替部26aと第2経路切替部26bとを備える。そして、画像形成システム101は、重送時に後処理を行わない搬送経路に切替える構成とした。また、重送検知時には、その重送紙に応じて再印刷する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能とプリンタ機能とを同時に使用することができ、機能で搬送経路を共通化することにより機器の小型化を実現したシートフィーダタイプの画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザーが使用したい機能に応じて自動的に切り替え部10でトレイを選択する。スキャナ使用時には図2に示すように、原稿が給紙トレイ1から給紙され、CCDモジュール30で読み取りを行い、排紙トレイ1に排紙される。プリンタ使用時には図3に示すように、給紙トレイ2から白紙の用紙を給紙し、プリンタヘッド40を通して、印刷を行い、排紙トレイ2から排紙されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 カバーページをシフト排紙して、文書本文からはみ出る部分に印刷する機能を設けて、より視認しやすい印刷装置を提供すること。
【解決手段】 図2の例3は第4の実施例で、複数文書をある単位で仕分けするような場合、その仕分けの区切りのカバーページに、シフト排紙ではみ出す部分に描画することで容易に仕分け位置を識別することができる。例4は第5の実施例で、複数のユーザーが順次文書を印刷するような環境にて、そのユーザー識別情報を、カバーページのシフト排紙ではみ出す部分に描画することで、ユーザーが容易に自文書を識別することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 装置内から無駄に用紙を排出することを防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙を載置する為の給紙トレイと、給紙トレイに載置された用紙を搬送するための用紙搬送手段と、用紙搬送手段により搬送されている用紙上に画像を形成するための画像形成手段と、画像形成中止要因を検出する画像形成中止要因検出手段と、を有する画像形成装置であって、画像形成中止要因検出手段により画像形成中止要因を検出した後、搬送中の用紙への画像形成状況に応じて用紙を所定の位置まで搬送する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが設定項目を容易に検索でき、且つ、設定目的と設定対象の双方向からの設定を可能にした画像処理装置および検索方法および検索プログラムを提供する。
【解決手段】
設定メニューの目的を示す設定目的と該設定目的により設定される設定対象とにキーワードを設定し、設定したキーワードのうち検索したい設定目的または設定対象を設定目的選択ボタン12−2、設定対象選択ボタン12−3を押下することにより選択し、選択したキーワードに該当する設定目的または設定対象を絞り込んでLCD12−1に表示し、表示された内容から所望の設定目的および設定対象を決定ボタン12−4で決定して所望の設定項目の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】オフィスの印刷環境を向上できるプリンタを提供すること。
【解決手段】このプリンタ100は、サインポール2を有するとともに、複数の排紙トレイ4と、各排紙トレイ4に排紙を行う排紙パス10と、排紙トレイ4の空きを検出するセンサ15とを有する。制御装置16および駆動装置18は、センサ15により検出した排紙トレイ4を選択する。これとともに、制御装置16およびコントローラ17は、前記選択した排紙トレイ4の情報をサインポール2によりユーザに報知する。これにより、ユーザは書類がどの排紙トレイ4に排紙されたかを認識できる。 (もっと読む)


【課題】
機密性を失うことなく印刷処理が行え、かつ、プリンタの前での待ち時間を短縮できるようにした印刷装置および印刷制御方法を提供する。
【解決手段】
ホスト端末101のカードリーダ102にユーザ識別情報を有するカードを挿入した状態で印刷要求をプリンタ201へ送信すると、該印刷要求は機密性を要する親展印刷要求として扱われる。親展印刷要求を受信したプリンタ201は、施錠機構付きメールボックス215に印刷物を出力する。また、施錠機構付きメールボックス215に空きがない場合であっても、印刷要求送信時に、カードリーダ102に挿入したカードを使ってプリンタ201のユーザ認証機構で認証を行った場合には、施錠機構がないメールボックス214にも印刷物の出力が行える。 (もっと読む)


【課題】 記録濃度のキャリブレーションを無人で行う。
【解決手段】 画像記録装置(図示せず)の搬送切替部48に、主搬送路24上を搬送される通常サイズの記録紙シート35を排出するための主排出口59を形成する。主排出口59の上方に副排出口60を形成する。主搬送路24の途中から、副排出口60に向かって副搬送路61を分岐させる。搬送路の分岐点にシート搬送路を切り替える搬送切替機構84を設ける。副搬送路61上に濃度判別用センサ94を設ける。シートサイズ情報を含む各種のシート情報に基づき、露光部(図示せず)の記録濃度較正用の較正用シート90を副排出口60から排出させるとともに、較正用シート90のキャリブレーションパターン(図示せず)の濃度を測定できるようにしたので、画像記録装置の記録濃度のキャリブレーションを無人で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】シート束をオフラインの後処理装置にセットする際、シート束をひっくり返してセットする必要がないように、排出シートを積載することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブサーバ10は、クライアントのPCからジョブの要求を受け付けると、そのジョブ内容を解析する(S112)。解析の結果を基に、画像形成装置および後処理装置を決定するとともに(S113)、後処理装置の処理モードに合わせて画像形成装置のスタッカ300への積載モードを設定する(S114)。例えば、6ページの印刷ジョブを後処理装置でステイプル処理して冊子をm部作成する場合、画像形成装置のスタッカへの積載モードとして、先頭ページ排紙・表面上積載モードが設定される。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの構成を簡略化し、画像形成システムを低廉化する。
【解決手段】モノクロプリントのみが可能な第1画像形成装置3で記録材P1,P2に白黒画像をプリントさせ、その白黒画像がプリントされた記録材P1,P2をカラープリントが可能な第2画像形成装置4の第2記録材供給手段6にセットし、ページ番号に応じて第1記録材供給手段8で記録材P3,P4を供給するか、又は第2記録材供給手段6で記録材P1,P2を供給するか自動的に選択する。第1記録材供給手段8で記録材を供給する場合には記録材にカラー画像を形成した後に、記録材を記録材排出トレイ42上に排出し、第2記録材供給手段6で記録材を供給する場合には記録材にカラー画像を形成することなく、記録材を記録材排出トレイ42上に排出することにより、モノクロプリントページとカラープリントページとをページ順に混交する。 (もっと読む)


381 - 397 / 397