説明

Fターム[2C061HN21]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | リセット、初期化 (154)

Fターム[2C061HN21]に分類される特許

81 - 100 / 154


【課題】電源ボタンを押下されてから短時間で記録可能な待機状態に遷移することのできる記録装置を得る。
【解決手段】電源オフ状態において電源ボタンが押下されると、制御装置7は、記憶手段に記憶された、装置状態を示す各フラグを参照する。異常終了フラグが「0」(正常終了)であり、キャリッジが正しくホームポジションに位置することを示す簡易リセットフラグが「1」(簡易リセット可能)、用紙有無フラグが「0」(用紙無し)の場合には、オールリセット動作より動作構成の少ない簡易リセット動作を選択して実行する。一方、異常終了フラグが「1」(異常終了)か、或いは簡易リセットフラグが「0」(簡易リセット不可)であるか、或いは用紙有無フラグが「1」(用紙有り)の場合には、オールリセット動作を選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置に装着される液体容器において、利用者の操作負担を軽減する。
【解決手段】液体噴射装置に装着可能な液体容器は、液体を収容する容器本体と、メモリと、検出部と、情報変更部と、を備える。メモリは、液体容器が液体噴射装置に装着された装着状態において、液体噴射装置が収容された液体に関する液体情報を読み書きするためのものである。検出部は、液体容器の液体噴射装置に対する装着、または、液体容器の液体噴射装置からの離脱を検出する。情報変更部は、装着、または、離脱が検出されたことに基づいて、メモリ上の前記液体情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】プリントした文書がプリンタに放置された状態になることをより確実に防止することができるプリントシステム及びプリンタを提供する。
【解決手段】プリンタ2は、プリント情報を受信するプリンタ通信部21と、ICカード30との間で通信するプリンタリーダ・ライタ22と、プリント情報を受信することによりプリント待機の状態とし、ICカード30とプリンタリーダ・ライタ22との間で通信した場合に、プリント情報のプリントを開始するとともにプリント開始情報をICカード30に書き込み、プリント終了後にICカード30とプリンタリーダ・ライタ22との間で通信した場合に、ICカード30に書き込んだプリント開始情報を消去するプリンタ制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】ジョブリセットのためにユーザが移動に要する不要な時間を削減し、ジョブリセットに際してユーザの作業負担を軽減する。
【解決手段】ネットワークに接続されたプリンタ同士がセッション及び同期を保つため、任意の1台のプリンタ31にジョブリセットをかけると、そのプリンタ31と他のプリンタ31、さらには、全プリンタでジョブリセットを実行することができる。これにより、最寄りのプリンタ31で対象プリンタに操作・指示が可能になることから、ジョブリセットのためにユーザが移動に要する不要な時間を削減し、ジョブリセットに際してユーザの作業負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブがキャンセルされたときに他デバイスによる次の印刷ジョブの受け付けを速やかに開始することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブのキャンセル信号を検知したときに、CPUは、該印刷ジョブに関する印刷データの処理手段としてメインタスク処理手段(タスク1)からサブタスク処理手段(タスク2,3・・・)への切り替えを行って、前記サブタスク処理手段は、前記印刷ジョブとして送信される印刷データを受信し、該印刷データの読み捨て処理を行い、前記メインタスク処理手段は、受信して蓄積した前記印刷ジョブのデータをクリアし、つぎの印刷ジョブを受付可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】装置の起動を高速化し、印刷処理等を迅速に開始できるようにしてユーザの利便性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】判定手段(コントローラ1)で印刷情報を処理可能と判定された場合には初期化手段(コントローラ1)による付加装置の初期化処理の進行状況に関わらず画像形成手段(印刷手段4)による画像形成を実行し、印刷情報を処理不能と判定された場合には初期化手段による付加装置の初期化処理が完了した際に当該付加装置を用いて画像形成手段による画像形成を実行するように構成した。 (もっと読む)


【課題】工場出荷時に複数台の印刷装置を初期化できる印刷装置の初期化システムを提供する。
【解決手段】ベルトコンベアで複数台の印刷装置を移動させ、それぞれの印刷装置には赤外線通信装置を備え、パソコンには初期化コマンド送信用と設定値確認のための印刷コマンド送信用それぞれの赤外線通信装置を備え、パソコンの前をベルトコンベアの印刷装置が通過するとき、初期化コマンドを送信し、印刷装置の赤外線通信装置によって受信することで、その初期化コマンドを印刷装置内の印刷装置制御部は解析し、初期化情報として設定し、設定情報記憶部に記録することで初期化を行う。また、その後、設定値確認用印刷コマンドを送信し、それを前記印刷装置の赤外線通信装置が受信することで、印刷装置は設定値確認用印刷結果を印刷することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に接続してその印刷装置から所定の情報を取得する際に、ネットワークに関わる印刷装置毎の設定をすることなく印刷装置を容易に特定し、且つユーザ環境を別途控える必要もなくす。
【解決手段】印刷装置とホスト装置とをネットワーク接続した印刷システムにおいて、印刷装置の起動手段は所定条件で電源投入されると通常使用時のネットワーク設定を保持したまま通常使用時とは異なる所定のネットワーク設定で印刷装置を起動し、ホスト装置の認識手段は所定のネットワーク設定にて印刷装置を認識する。この状態で、ホスト装置の点検手段は印刷装置から所定の情報を取得したり、印刷装置に対して所定の状態を設定する。 (もっと読む)


【課題】プリンタや複合機のランニングコストをリアルタイムにユーザに通知する
【解決手段】複合機の各種処理を実行して装置全体の制御を行う制御部10は、コピー動作などを制御するコピー制御部100と、コスト計算の対象となる項目ごとの単価や所定の動作ごとの消費電力を設定したコスト管理テーブル1100を有するコスト管理部110と、コピー動作などの所定の動作ごとにコストを算出するコスト計算部120と、算出されたコストの合計値を随時更新して表示する表示処理部130と、コスト計算に用いられる消耗品や電力の単価などの設定を受け付ける設定受付部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源を投入したときに画像形成装置をより速やかに立ち上げることのできる技術を提供する。
【解決手段】電源投入時には、電源電圧を検知したリセット回路62が、エンジン基板16の制御回路61に対してリセット信号Rを出力するので、メイン基板15の制御回路52の初期化を待つことなく、エンジン基板16内の回路の初期化が可能である。 (もっと読む)


【課題】表示/操作部に対して予め定められた所定時間以上継続して入力がない場合にオートクリア処理や省電力動作モードへの移行処理などの所定の処理を自動的に実行するオート制御機能の有効性を,タッチペンのタッチペン収納部への収納の有無に応じて制御することのできる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】表示/操作部に対して予め定められた所定時間以上継続して入力がない場合に(S7のYes側),オートクリア処理(S8)を実行するオート制御処理において,タッチパネルを操作するためのタッチペンがタッチペン収納部に収納されているか否かに応じて(S2のYes側又はNo側),前記オートクリア処理の実行機能の有効/無効を切り換えることを特徴とする情報処理装置として構成される。 (もっと読む)


【課題】操作キーの着脱時における処理情報に対して任意の処理を行えるようにした画像形成装置および操作キーの着脱時の処理プログラムを提供する。
【解決手段】プリンタ100に設けられた通信インターフェース101から、操作キーを保持するユーザのユーザ情報、パスワード、操作キーを識別する機種番号、各処理モードにおける実行回数の情報を記憶する記憶装置202と接続インターフェース201が設けられた操作キー200の接続を解除することで、指定された設定情報に基づいて処理対象の印刷ジョブを処理する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータにおいて異常状態で印刷が終了したことを判断する機能を有し、プリンタに適切に初期化処理を行わせ、次の印刷を正常に処理させることを目的とした印刷システム。
【解決手段】 前回の印刷状況が異常状態で終了したことを把握し、適切にプリンタを初期化する。 (もっと読む)


【課題】 初期化動作に要する時間の短い画像処理システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1は、画像形成装置10に重連接続された複数の後処理装置30について初期化動作が必要になった場合に、各後処理装置30の想定消費電力を合算することにより、複数の初期化動作を並列化した場合の総消費電力を想定し、想定される総消費電力が既定の範囲内に収まるように、複数の初期化動作を並列的かつ直列的にスケジューリングする。これにより、総消費電力を一定範囲内に収めつつ、短い時間で初期化動作を完了させることができる。 (もっと読む)


【課題】例えばプリンタとスキャナーとを有する複合装置において、スキャナーの暴走が検出されたとき、これを制御するマイクロプロセッサにリセット信号を送ってリセットして初期化させることになるが、この場合、スキャナー全体が初期化されることになるため、例えばスキャン処理中であった場合には、最初から同じ処理を繰り返すことになって、非効率的になるという問題があった。
【解決手段】スキャナー101の異常を検出する検出部118と、異常に対する復旧情報を生成する復旧情報生成部120と、この復旧情報を表示する表示部と復旧情報に基づいた復旧指示を入力する入力部とを有するオペレーションパネル123と、入力された復旧指示に従って、スキャナー101の復旧処理を行う復旧処理部121とを備え、スキャナー101の一部をリセットすることで処理の継続を可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、処理内容を貸出し時の状態に容易に戻すことができる情報処理装置を提供することを課題としている。
【解決手段】貸出し中に設定する貸出しモードと、返却中に設定する返却モードとを切り替える切り替え手段と、各モードにおける処理内容を記憶する装置状態記憶手段81と、貸出しモードから返却モードへの切り替え時に、当該貸出しモードにおける処理内容を削除する貸出し削除処理を行うと共に、返却モードから貸出しモードへの切り替え時に、当該返却モードにおける処理内容を削除しない切替え制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】低コストで、且つソフトウェアの暴走時において確実にリセット機能を有効に設定できる電子機器等を提供する。
【解決手段】POS端末100からのリセット指令に従ってシステムリセットするリセット回路12と、リセット機能を有効または無効のいずれかに設定する有効/無効設定回路11と、ソフトウェアの暴走を検出するウォッチドッグタイマ24と、を備え、ウォッチドッグタイマ24によりソフトウェアの暴走が検出された場合、有効/無効設定回路11を強制的に有効設定にするPOS用プリンタ1である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが確実に所望の用紙へ印刷を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しトレイに用紙がセットされたことを検出すると(S11でYES)、ユーザ情報の入力を促すメッセージを表示する。ユーザ自身を特定するコード番号等のユーザ情報が入力され、パソコンから印刷データがプリンタに対して送信される。このとき、併せてユーザを特定するユーザ情報が送信される。ユーザ情報の入力があれば(S12でYES)、所定の時間内に印刷データの入力があるか否かを判断する(S13)。所定の時間内にデータの入力があれば(S13でYES)、データとともに送信されてきたユーザ情報が、手差しトレイ15aに用紙がセットされたときに入力されたユーザ情報と一致しているか否かを判断する(S14)。一致していれば、手差しトレイ15aにセットされた用紙に印刷を行うように印刷部12を作動させて印刷を実行する(S15)。 (もっと読む)


【課題】揮発性記憶部に記録されている装置情報を不揮発性記憶部に転送することができ、障害の解析を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】装置全体の制御を行う制御部と、揮発性記憶部13と、不揮発性記憶部18と、制御部に対して初期化の指示を行う初期化指示部21とを有する。制御部は、初期化指示部21によって初期化の指示が行われた場合に、電源を遮断することなく初期化を行う初期化処理部17b、揮発性記憶部13から装置情報を読み出し、不揮発性記憶部18に転送する転送処理部17a、及び転送が終了した後に、揮発性記憶部13の初期化を行う記憶部初期化処理手段を備える。初期化の指示が行われると、電源を遮断することなく初期化が行われ、揮発性記憶部13から装置情報が読み出され、不揮発性記憶部18に転送され、転送が終了すると、揮発性記憶部13の初期化が行われる。 (もっと読む)


【課題】電力消費量の最適な低減を可能にするような印刷装置を提供する。
【解決手段】上位装置から受信した印刷データに基づき印刷を行う印刷装置101において、前記印刷データの印刷履歴情報を格納する印刷履歴情報格納部106と、前記印刷履歴情報に基づき消費電力量を当該消費電力量に関連する各設定値に応じて算出する消費電力量算出部107と、前記消費電力量算出部で算出された前記消費電力量を使用者に対して報知する報知部を有し、現在の消費電力量を使用者に認識させる。また、同時に消費電力量に関連する各設定値に応じて当該印刷装置のスループットを算出するスループット算出部108を有し、スループットに関連した情報も報知させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 154