説明

Fターム[2C061HN21]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | リセット、初期化 (154)

Fターム[2C061HN21]に分類される特許

101 - 120 / 154


【課題】印刷処理装置において、ユーザが意図的に印刷処理を停止させて放置した場合であっても、自動的に停止を解除して他のユーザが効率よく使えるようにする。
【解決手段】ユーザが操作部18にて印刷停止/再開キー51を押下すると(S101)、印刷処理装置が印刷処理の停止状態に移行し、機器情報管理部11は計時を開始する(S102)。再度、印刷停止/再開キーが押下されないとき(S103)、即ち印刷処理の停止状態が放置されているときは、機器情報管理部11は記憶装置16に保存された設定時間を参照し(S104)、計時している印刷処理の停止状態の経過時間と、設定時間とを比較して判定する(S105)。 経過時間が設定時間を超過していると判定されたときは(S105、YES)、機器情報管理部11は印刷制御部12に再開通知を行い、印刷処理を再開させる(S106)。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ装置のためのコストを減らすことが可能でありながら、さまざまな種類の不具合に対して頑強である方法を提供する。
【解決手段】動作モードと非動作モードとを有する装置101において、揮発性カウンタ109とN個のメモリ領域を含む不揮発性電子メモリ111とによってイベントをカウントするための方法であって、a)揮発性カウンタ109によってイベントをカウントするステップ、b)カウント値が所定の数Mだけ増加したとき、または装置101が非動作モードへと移行するときに、カウント値のメモリ領域のうちの1つへの保存を、カウント値が書き込まれるメモリ領域を循環的に切り替えて行うステップ、およびc)装置101が動作モードへと移行するときに、カウンタ109をN個のメモリ領域に保存されているカウント値のうちの最大値で初期化するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】ジョブで用いられる用紙に応じてサンプル画像用として適切な用紙を決定するとともに、当該サンプル画像の確認を容易にすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】サンプル画像用で使用する用紙が特定用紙となる場合には、新たなサンプル画像を決定するとともに、当該決定したサンプル画像を通常時の排紙先とは異なる排紙先へ排紙する。 (もっと読む)


【課題】クライアントとプリンタとプリントサーバからなる印刷システムであって、クライアントからのプリントサーバのリセット処理を確実に実行することができ、リセット不良による損失を抑えることのできる印刷システム、等を提供する。
【解決手段】クライアントとプリンタとプリントサーバからなり、プリンタはプリントサーバを介してクライアントと通信する印刷システムにおいて、クライアントは、リセット要求を受けて、第一コマンドをプリンタに送信し、当該第一コマンドの送信後に、第二コマンドをプリンタに対して送信し、プリンタは、前記第一コマンドを受信してプリントサーバのリセット動作を実行し、前記第二コマンドの受信状況に基づいてプリントサーバの状態を判断する。 (もっと読む)


【課題】オートクリア実行後に装置の設定をユーザ設定に戻した場合において、オートクリア実行前にどこまでユーザ設定をしたかがすぐに分かり、速やかにユーザ設定の続きを再開することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザ設定の設定内容を記憶する記憶手段と、ユーザ設定中にユーザによる操作がない状態が所定時間経過すると、装置の設定を所定の標準設定にリセットするオートクリア手段と、前記オートクリア手段が実行された後に、ユーザの操作に基づき、装置の設定を標準設定から前記ユーザ設定に戻すオートクリア解除手段と、前記オートクリア解除手段が実行された場合、前記オートクリア手段が実行される前のユーザ設定の項目を、前記標準設定の項目と異なる形式で表示させる表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ジョブ単位での管理を行いつつ、不要な初期化処理をスキップし、かつリソース不足による印刷不正や印刷エラーを発生させない印刷制御装置における印刷ジョブ制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の印刷ジョブを1つの印刷ジョブとして印刷処理するステップと、各印刷ジョブ情報を格納しておく印刷ジョブ管理テーブルを作成するステップと、印刷ジョブ管理テーブルをもとに該印刷ジョブを管理するステップと、印刷処理時に使用するリソースを監視制御するステップとを有し、ホストコンピュータから受信した複数の印刷ジョブに対し、ジョブ状態管理においては複数の印刷ジョブとして管理し、一方ジョブ印刷処理においては1つのジョブとして印刷処理し、かつ印刷処理時に必要なリソースを監視制御し、現在処理中の印刷ジョブで使用可能なリソースサイズを超える場合、直前までの該印刷ジョブで使用されたリソースをクリアして印刷処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】オプション装置の更新処理に伴う印刷の待ち時間を低減するとともに、更新処理中であっても、更新中のオプション装置を使用しない印刷ジョブについては実行する印刷装置を提供する。
【解決手段】本印刷装置は、当該印刷装置に着脱可能なオプション装置における制御部の更新処理を行うために当該更新処理に使用されるコンピュータプログラムを取得する取得部と、取得した前記コンピュータプログラムを前記オプション装置の不揮発性メモリへ書き込むことで前記更新処理を実行する更新処理部とを含む。また、本印刷装置は、更新処理の実行中にプリント指示を受信した場合、当該プリント指示に関する印刷ジョブを実行する際にオプション装置を使用するか否かを判定する判定部とを含む。さらに、本印刷装置は、オプション装置を使用する場合に更新処理が終了するまで印刷ジョブを保留し、オプション装置を使用しない場合に更新処理と並行して印刷ジョブを実行する印刷部を含む。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装の保守形態にも応じた最適なメンテナンス関連の制御を行ってメンテナンスに対する市場ニーズに応えること。
【解決手段】 プリンタのCPU11は、プリンタエンジン30からサプライの状態情報を取得し、プリンタの使用状態等に応じてそのサプライの状態情報の内容を切り替え(サプライ毎にその使用量又は残量の情報である検知情報や交換状態情報の表示/非表示を変更可能に設定し)、そのサプライの状態情報の内容をサプライ情報リストとしてプリンタエンジン30によって記録媒体に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 故障原因を予測するにあたり、より精度の高い診断が可能となり、サービスマンによるメンテナンス作業時間の短縮とサービスコストを抑えること。
【解決手段】 画像形成装置1は、各種センサ7〜9等で検知された画像形成装置の内部状態が予め定められた目標値に近づくように制御するCPU101を有する。そして、画像形成装置1の内部状態の履歴データをホストコンピュータ200に送信する。ホストコンピュータ200は、この履歴データに基づき画像形成装置1の故障原因を特定し、特定された故障原因を画像形成装置1に送信する。さらに、ホストコンピュータ200は、故障原因を特定するにあたり、目標値が初期値から変更されている場合は、目標値を初期値に戻すよう画像形成装置1に通知する。 (もっと読む)


【課題】 印刷に失敗する用紙を最小限に留め、また片面で印刷に失敗した用紙にはそれ以上無駄なトナーを消費させないようにする。
【解決手段】 ホストベース印刷システムのようにコスト的にプリンタに大容量のメモリを搭載できない印刷システムに置いて、二枚滞留交互給紙による両面印刷中にアンダーランエラーが発生した場合、ホストコンピュータはプリンタ機内に滞留している用紙を把握し、片面の印刷に成功している用紙に対してはもう片面の印刷データを送信し両面印刷を成功させ、一方、片面がアンダーランエラーで滞留している用紙に対してはもう片面の印刷データとして白紙データ(白データ)を送信する。 (もっと読む)


【課題】 利用可能な複数の認証サーバ中からMFPが依頼する1サーバを選択する際、telnetやftpなどのログインや、操作部に高度なUIを持たないために、選択するサーバの指示が難しい場合にも、ユーザ情報の入力だけで、ユーザに適う認証サーバの選択を可能にする。
【解決手段】 MFPは、登録した認証サーバ毎に依頼した認証の成功回数を記録した認証サーバテーブルをログインが成功する度に更新・管理し(S211)、ユーザによるログイン時に、テーブルの履歴情報を参照し、ユーザ認証を依頼する順番を成功回数の多いサーバ順で行う(S205〜209)。この優先順位でサーバを選定して行くので、応答性の良いサーバが優先され、パフォーマンスを良好に保つ。 (もっと読む)


【課題】複合機において複数の業務の各種原稿を対象とした複写制限をユーザにとって簡易な操作で提供する。
【解決手段】ユーザが複合機2において過去に行った操作及びその対象とされた画像データを互いに関連付けて、記憶部22に記憶する。ユーザから複写要求を受けた制御部20は、記憶部22に記憶されている画像データの中から、複写対象画像データに相当する先登録画像データを検索する。制御部20はさらに、要求された複写操作と、先登録画像データに関連付けて記憶部22に記憶されている先行操作との間の操作内容の関係に応じて、画像データの取り扱いに関して予め定められた不適切な複写要求を検出し、複写制限を行う。 (もっと読む)


【課題】管理サーバ側の負担を軽減すべく、装置本体の再起動で解消可能なエラーを除外しつつ、緊急通報を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】管理サーバとネットワークを介して接続され、装置本体におけるエラーの発生時に管理サーバに対して緊急通報を行う機能を備えた画像形成装置において、エラーの発生に応じて、該エラーが装置の起動直後に発生したか否かを判定するエラー発生時期判定手段と、エラーが装置の起動直後に発生したと判定された場合に、装置を再起動する制御手段とを設ける。また、エラーの発生に応じて、該エラーが、管理サーバへ緊急通報すべき内容のエラーであるか否かを判定するエラー内容判定手段を設ける。エラー発生時期判定手段は、該エラー内容判定手段により緊急通報すべき内容のエラーであると判定された場合に、エラーが装置本体の起動直後に発生したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】システム起動時のメモリエラーチェックを適当に省略してシステム起動時間を短縮するとともに、メモリエラー発見の遅延を防止する。
【解決手段】揮発性メモリの全記憶領域を16メモリブロックに等分割したものの互いに離れた4個のグループを電源投入時のチェック対象領域とし、16メモリブロックは互いにメモリブロックが重ならない4グループ(i=0〜3)に分けられ、4グループの1つが電源投入毎に順にシフトするようにメモリエラーチェック対象領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】 必要な印刷のみが実行される画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータ11から印刷データを受信して印刷を行う画像形成装置10において、印刷データ受信時に印刷を一時停止し、一時停止中のメッセージを操作パネル101に表示し、その状態からオペレータの継続印刷指示によって印刷を開始、またはジョブリセットする制御を行う主制御手段105を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成条件が変更されていることに気付かずに印刷することで生じるミスコピーを防止することにある。
【解決手段】画像形成条件が初期設定と異なることを報知するデジタル複合機1の警告装置9であって、リセット時間判定手段13と、リセット手段11と、判別手段14と、表示パネル12と、待機手段16とを有する。リセット時間判定手段13は、画像形成終了後に所定のリセット時間が経過したかどうかを判定する。リセット手段11は、リセット時間判定手段13がリセット時間の経過を判定すると、画像形成条件を初期設定へとリセットする。判別手段14は、リセット時間判定手段13がリセット時間を経過していないことを判定した場合に、画像形成条件が初期設定であるかどうかを判別する。表示パネル12、判別手段11によって判別した結果が初期設定でない場合に、その旨を警告する。待機手段16は、警告手段による警告中に画像形成の指示が有った場合に画像形成の指示を実行せずに待機する。 (もっと読む)


【課題】必要となる被記録媒体を予め確保しておくことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1では、コンピュータなどから送られてくる、或いは当該複合機1内で生成される印刷ジョブに従い、給紙カセット9に収容されている用紙Wに対し、画像形成部22によって画像を形成するように構成される一方で、給紙カセット9に収容された用紙Wの一部に相当する量を使用不可量として使用を禁止できるように構成されている。そして、取得された印刷ジョブが、その禁止を解除可能な特定ジョブであるか否かを判断し、特定ジョブと判断された印刷ジョブに対しては用紙の使用禁止が解除され、使用不可量とされた用紙についても使用が許可される。特定ジョブでない場合には、使用不可量とされた用紙について使用が許可されず、現在量から使用不可量を除いた範囲で印刷が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】用紙切れ等のエラーが発生しても来店客に悪印象を与えず、次の来店客も試用しやすくした画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pが給紙トレイ4になく、印字不可能であると判定されると、印字停止部19によって印字部16の印字動作が停止される。そして、液晶パネル6に用紙なしエラーが報知される。引き続きタイマ21が用紙なしのエラーを報知する時間のカウントを開始する。エラー報知時間のカウントが開始されると、カウント値が報知時間設定部20によって設定された時間の経過か否かが判定され、設定時間の経過であると判定されると、印字データ消去部24によって印字される予定であった画像データが、画像保存用RAM15から消去され、報知解除部22によって液晶パネル6による用紙なしのエラー報知が解除される。これによりいつまでもエラー表示する事がなくなる。 (もっと読む)


【課題】 RAM、フラッシュROM、EEPROMを備えた印刷制御装置において、新プログラムをダウンロードした場合に、新プログラムとEEPROMの整合性が取れずに誤印刷することがあり、その都度、人為的にEEPROM初期化処理を実施する必要がある
【解決手段】 RAM、フラッシュROM、EEPROMを備えた印刷制御装置において、新プログラムをダウンロードした場合に、EEPROM初期情報領域を比較して、差異が生じた時に、自動的にEEPROMの初期化を実施して、新プログラムとEEPROMの整合性を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディジタル複合機において、出荷前検査に要する時間を短縮する。
【解決手段】ディジタル複合機は、電源オフ状態で電源ボタンのみが操作された場合に(#1でNO)、プリンタ部のプリンタヘッド初期化処理(#3)及び用紙搬送部初期化処理(#4)、並びに、スキャナ部のポジション初期化処理(#5)及びキャリブレーション処理を行い(#7)、電源オフ状態で電源ボタン及びスキャンボタンが操作された場合に(#1でYES)、上記初期化処理のうちのキャリブレーション処理(#7)を省略して装置の初期化処理を行う。出荷前検査においてプリンタ部を検査する際、スキャナ部のキャリブレーション処理(#7)を省略することができ、初期化処理に要する時間を短縮することができるので、出荷前検査に要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 154