説明

Fターム[2C061HV13]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常の要因 (2,981) | 紙切れ (417)

Fターム[2C061HV13]に分類される特許

401 - 417 / 417


【課題】 識別子が関連した消耗品を使用する印刷装置を提供する。
【解決手段】 画像を画像受け取り基材に印刷するための印刷手段;識別子を読み取るための読み取り手段;空の消耗品と関連した以前に使用された任意の識別子のリストを保持するための記憶手段、及び読み取り手段が読み取った前記識別子を以前に使用された任意の識別子のリストと比較し、一致した場合に無効表示を発生するように構成されたプロセッサを含む、印刷装置。
(もっと読む)


【課題】
印刷装置で印刷に失敗した場合に、該印刷データをクライアント装置で再度印刷データを形成することなく入手することができるようにした印刷装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
印刷装置103において、クライアントPC104から送信された印刷データが正常終了されたか否かを検出し、正常終了しないと検出した際は、その原因を判別して、クライアントPC104より送信された印刷データをファイルサーバ101に格納し、正常終了しなかった原因とファイルサーバ101に印刷データを格納した格納位置情報とをクライアントPC104に電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置にイベントが発生し、イベントの発生を通信網で接続されたオペレータ,管理者,保守員へ通知した場合、オペレータ,管理者,保守員が不在であっても、イベント通知を受け取れずに適切な処置が遅れることがないようにする。
【解決手段】情報処理装置で発生したイベントを検知し解析するイベント解析手段6と、解析結果に基づいてメッセージを作成し通知するイベント通知手段10と、イベントを通知するアドレスと優先順位を記憶するイベント通知アドレス記憶手段19と、イベント通知アドレスと優先順位に基づいてイベント通知アドレスを決定するイベント通知アドレス決定手段17と、コンピュータ又は通信端末から応答メッセージを受け取り解析する応答メッセージ解析手段14と、イベントの処置が完了しイベントが解除されたか否かを監視するイベント処置監視手段7を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙装置を備えた印刷システムにおいて、所定の給紙装置で用紙切れが発生した際に、ユーザが意図しない用紙での印刷を防ぐ。
【解決手段】 複数の給紙装置を備えた印刷装置と印刷制御装置とを有する印刷システムであって、前記複数の給紙装置のうち1の給紙装置は、特定種類の用紙専用の給紙装置であり、前記特定種類の用紙での印刷の指示を受け付ける印刷指示受付手段と、前記特定種類の用紙専用の給紙装置からの給紙による印刷途中で用紙切れが発生した場合に、印刷を中断し、前記特定種類の用紙がなくなったことをユーザに通知する制御手段とを備えることを特徴とする印刷システム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが使用しようとする給紙トレイよりもさらに良い条件の給紙トレイがある場合は、音声または識別音で通知することで最適の給紙トレイより印刷することが可能で、また、ユーザが1枚用紙を用意すれば、設置されている同じ用紙で印刷することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成のための用紙を載置する給紙トレイ8、9、10と、この給紙トレイ8、9、10のサイズ、紙種、方向、残量などを検知する給紙トレイ状態検知手段と、この給紙トレイ状態検知手段で得た情報を音声や識別音などで知らせることができる報知手段を有する画像形成装置において、前記給紙トレイ状態検知手段により選択したトレイとその他のトレイを比較し、同サイズ、同紙種の設定でありかつ用紙の方向や残量的に条件が良いと思われる給紙トレイがある場合に、これを、前記報知手段を用いて知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】確実にかつ迅速に、指定された定型サイズの記録媒体に画像を印刷することのできる印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】定型サイズ(例えばJISで定められた定型サイズ)の異なる複数の印刷用紙を所有し、当該複数の印刷用紙のうち指定された定型サイズの印刷用紙に画像を印刷する印刷装置であって、印刷処理中に指定された定型サイズの印刷用紙が無くなったときは、当該定型サイズよりも大きい定型サイズの所定の印刷用紙が存在するか否かを判断し、この判断した結果、所定の印刷用紙が存在するときは、所定の印刷用紙を前記指定された定型サイズに裁断するとともに、この裁断した後の印刷用紙に画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムの操作者の作業回数を増加させることなく、操作者に消耗品の残量に関する情報を確実に報知することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システムは、工程管理マネージャ111・受注・入稿マネージャ112・メッセージマネージャ120等の各種マネージャ、MFP104、105、断裁機121・中綴じ製本機122等の後処理装置をネットワーク接続する。メッセージマネージャ120は、HDD1203に格納された消耗度テーブルから該当プリンタデバイスの用紙残量を読み出し、ジョブの実行で予想される該当プリンタデバイスの用紙消費量を計算し、用紙残量から予想用紙消費量を減算した結果、用紙残量が0を下回る場合は、ジョブ開始前に、オペレータのメンテナンスが必要である旨の警告メッセージをUI300に表示する。 (もっと読む)


【課題】用紙不足情報など事前に入手することで、印刷中の用紙切れによる印刷エラーを防止できる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位のホスト装置2から受信した印刷データを画像データに変換し、用紙収納トレー15内から繰り出された印刷媒体である用紙に印刷する。印刷装置1に備わる媒体残量管理部13は印刷中に用紙の残り枚数が予め設定してある所定枚数になったことを検出するとともに、検出時点からの印刷による用紙の使用枚数をカウントして蓄積する。画像処理部12は、印刷が行われることにより残っている印刷データのページ数と媒体残量管理部13から受信した使用枚数との比較から印刷中に印刷不可となることを予測判断し、印刷不可が予測される少なくとも最初の印刷データのページを画像データに変換してホスト装置2に戻し、画面表示させてその画像データ分のページから印刷不可となる旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 紙有無情報を確実に得る。
【解決手段】 給紙開始コマンド[2段目](ER7)が発行され、2段目の給紙オプションカセット515が紙なしになってから、次の給紙開始コマンド[2段目](ER7)が発行されるまでのΔtaの間に、少なくとも1段目オプション情報ステータス1要求(SR2)、2段目オプション情報ステータス2要求(SR6)〜紙面センサ情報ステータス要求(SR8)のコマンドが発行され、これにより、エンジンコントローラ602は、2段目の給紙オプションカセット515の紙有無センサ529の情報を、次の給紙開始コマンド[2段目](ER7)が発行されるまでに検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙口を有するプリンタに印刷ジョブを出力中に、用紙無しがプリンタより通知されれた場合、印刷ジョブの属性と、プリンタより通知されたステータスに基づき、利用者の次にとるべき作業もしくは操作の適切な情報を提供する。
【解決手段】 複数の給紙口を有するプリンタに、印刷ジョブを出力中に、用紙切れの通知を受けたか否かを監視する(S2)。用紙切れが発生した場合、利用者が1つの給紙口を明示的に指定していた場合には、給紙口の切り換え不可と判定し、用紙の再装填を促す情報を表示する(S7)。また、特に明示が無かった場合には、他の給紙口が選択可能である旨を示す情報を表示する(S9)。 (もっと読む)


【課題】 代行先の印刷装置(又は印刷制御装置)が通信部を含めた省電力状態に遷移していると、代行先の印刷制御装置の状態が代行処理前に正常か否かを把握することが困難になり、代行印刷が機能しなくなるという問題点がある。
【解決手段】 上記問題点を解決すべく、特定のデータパターンの検知に応じて、外部装置からの要求に応答可能な状態にすべく電力供給復帰を行なう印刷制御装置と通信可能な情報処理装置において、代行条件を検知する検知手段と、前記特定のデータパターンを含むデータを印刷制御装置に発行する発行手段と、代行印刷先の候補の印刷制御装置の状態を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された代行印刷先の候補の印刷制御装置を表示部に表示させる表示制御手段と、表示された代行印刷先の候補から指示に応じて選択された印刷制御装置に代行印刷ジョブを投入するジョブ投入手段とを有する仕組みを提供する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタがバッテリー等の電池で駆動されているモバイル型の場合は、電池の残量が無くなった場合、ホストとの通信の途中でもプリンタの電源をオフする。このため、印刷が無駄になる事が多かった。
【解決手段】 複数のプリンタのうちのいずれか1つのプリンタとホスト装置とを所定の通信規約により通信の接続を行なうプリントシステムであって、ホスト装置は、通信の接続を行なってプリンタに記録データを送信している間に、プリンタが所定の状態になった場合、通信の接続をやめ、複数のプリンタのうちの他のプリンタを選択し、選択したプリンタと通信の接続を行なう。 (もっと読む)


【課題】 給紙カセット内の用紙の盗難を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本体に備えている給紙カセット内の用紙の残量を検出する残量センサと、本体のカバーの開閉を検出する開閉センサと、前記残量センサの出力と前記開閉センサの出力とに基づいて、前記カバーの1回の開閉の前後で、前記給紙カセットの用紙が減少しているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により用紙が減少していると判定された場合に、警報を出力する警報手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の内部状態の異常判断を容易にしようとする印画装置を提供する。
【解決手段】 画像データを記録紙に印画出力する印画部5を有し、外部装置から入力された画像データを前記記録紙に印画形成する印画装置1であって、装置本体の内部状態を示す内部情報を検知する検知部2と、該検知部2により検知した前記内部情報を蓄積すると共に、該内部情報の異常を判断するための判断基準となる基準情報を蓄積するメモリ3と、該メモリ3に蓄積された前記内部情報と基準情報とを比較して装置本体の内部状態を自己診断し、異常を示す内部情報に対してマーキングする制御部4とを備え、前記マーキングされた内部情報を前記印画部5により印画出力するものである。 (もっと読む)


【課題】
用紙終端が用紙センサ位置通過後の用紙残量を正確に算出でき、用紙切れによる印刷停止位置の誤差がない印刷装置を提供する。
【解決手段】
印刷頁における縦方向の印刷位置を算出する印刷位置座標算出手段と、使用する印刷用紙の総頁数と印刷済み頁数から印刷可能な用紙残量を算出する用紙残量算出手段と、電源を切断しても記憶情報を保持できる不揮発性記憶素子と、使用する印刷用紙の総頁数、用紙切れ警告の有無及び開始位置をオペレータが設定し不揮発性記憶素子に記憶させることができる不揮発性記憶素子に記憶する手段と、前記のオペレータが設定した情報を不揮発性記憶素子から読み出すことができる不揮発性記憶素子から読み出す手段と、オペレータが操作できるスイッチと表示ディスプレイを備えた操作パネルと、紙送り速度の調整、操作パネルへの表示等の用紙切れ警告を行うペーパニアエンド処理手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 現在使用中の給紙トレイの記録材がなくなったとき、他の給紙トレイに切り替えるときに良好な画質が継続でき、記録材束の手触りに違和感を覚えることのない画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 画像形成中、給紙トレイの記録材がなくなったとき、記録材のサイズ、紙種、斤量に基づいて他の給紙トレイを選択し、選択された給紙トレイに切り替えて給紙動作を行う。切り替えられた給紙トレイの記録材上に継続して画像形成する。 (もっと読む)


【課題】 インクリボンの使用できる施封回数を設定し、この施封回数に到達したときに操作員に対してインクリボン交換メッセージを表示する紙葉類処理装置及び紙葉類処理装置のインクリボン交換メッセージ表示法方法を提供する。
【解決手段】 インクリボンを備えた紙帯印刷装置461で印刷した紙帯を用いて集積された紙葉類を施封装置431で施封処理を行う。情報系パソコン10この処理結果を受信して施封回数を計数する。この計数された施封回数が所定回数kに達するとインクリボン交換メッセージが情報系パソコンの操作部11に表示される。このインクリボン交換メッセージは、操作員がインクリボンを交換した後、操作部11から消去することができる。この消去によって施封回数も初期状態(m=0)に設定される。 (もっと読む)


401 - 417 / 417