説明

Fターム[2C082BB48]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知内容 (20,209) | その他の情報(設定値他) (640)

Fターム[2C082BB48]に分類される特許

101 - 120 / 640


【課題】遊技履歴を取得することに面白みを与えること。
【解決手段】遊技機によって、遊技者による所定の開始操作が行なわれた後、遊技者による所定の終了操作が行なわれたときに、所定の開始操作がさなれてから所定の終了操作がなされるまでの期間の遊技履歴を特定可能な遊技履歴情報が出力される。管理装置によって、遊技機から出力された遊技履歴情報に基づいて、遊技履歴が特定され(ステップS102)、特定された遊技履歴に対して遊技者が付加する遊技者情報が携帯端末から受付けられ(ステップS122,ステップS123)、特定された遊技履歴および受付けられた遊技者情報を携帯端末で表示させるためのデータが携帯端末に送信可能である(ステップS117,ステップS144)。 (もっと読む)


【課題】AT役やボーナス役を遊技者の力量や勘に応じて付与する事が可能な遊技機の提供。
【解決手段】副制御部160は、変更カードの選択完了を認識すると、最大配当のフルハウスに最も近づく様に新たな絵柄を決定して、クエスチョンマークの付いたカードを左から順に一枚ずつ開いて行く。この場合、フルハウスが成立可能なので、新たな絵柄として例えば2、2、4を選択してフルハウスを成立させる。副制御部160は、フルハウス成立前の画像を表示した後、激アツな演出と共にカードを整列表示して、成立役がフルハウスでARTを6セット獲得したことを表示する。副制御部160は、ARTストックがある場合、ARTを開始する一方、ARTストックがない場合、BB当選時に実行したモード移行抽選で当選したモードにセットして、ゲームを開始する。 (もっと読む)


【課題】興趣性が高く、遊技者の期待感を向上できるようにする。
【解決手段】第1特定遊技状態中に特殊リプレイ役が成立したことに基づき、通常リプレイ役が通常状態よりも高確率で内部当選する第2特定遊技状態を発生させる第2特定遊技状態発生手段と、第1特定遊技状態中に特殊リプレイ役が内部当選したことに基づき、当該特殊リプレイ役を成立させるためのアシスト情報を報知することが可能なアシスト報知手段と、所定の記憶条件の成立に基づき、アシスト報知手段を作動させるための特定フラグを記憶することが可能な特定フラグ記憶手段と、を備える。そして、特定フラグ記憶手段は、第1特定遊技状態中に特別役が内部当選したことに基づき、特定フラグを記憶することが可能であり、アシスト報知手段は、特定フラグ記憶手段に特定フラグが記憶されていたことに基づき、アシスト情報の報知を実行する。 (もっと読む)


【課題】 光透過性塗料で塗装を施した印刷面の図柄と、通常塗料で塗装を施した印刷面の図柄を、照明手段とスモーク印刷によって、交互に表面に現れる図柄を変更する機能を有する遊技機の印刷表示変更装置を提供する。
【解決手段】
光透過性の塗料でシルクスクリーン印刷を施した第一印刷部と、スモーク印刷と、非透過の塗料を印刷した第二印刷部とからなる積層印刷部と、照明手段とからなり、光透過性塗料で塗装を施した印刷面の図柄と、通常塗料で塗装を施した印刷面の図柄を、照明手段とスモーク印刷によって表面から隠したり照射して表面に出現させたりすることにより、交互に表面に現れる図柄を変更する機能を有する遊技機の印刷表示変更装置。 (もっと読む)


【課題】遊技者による押下操作の可能なボタン(チャンスボタン)による演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1〜10(回)の何れか」が減算される。そして、AT発動準備期間(J)が「0」以下となったときには、ボタン演出を実行される。このボタン演出に従って、演出ボタン18の押下操作がなされた場合には、ATゲームを開始し、演出ボタン18の押下操作がなされなかった場合には、AT発動準備期間(J)に「15(回)」を加算するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行の待機を行うか否かを決定する際に、制御系の負担を軽減することが可能となる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者により投入されたメダル等の値の記憶、開始操作の検出、内部当籤役の決定、複数のリールの夫々の回転、複数のリールの種別に対応する停止操作の検出、該当するリールの回転の停止及びメダル等の払い出しを少なくとも行うことによって遊技の進行を制御する回胴式遊技機において、所定の内部当籤役が決定され、予め定められた条件が満たされると、所定の時間が経過するまで遊技の進行の待機を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】ボーナスゲームの終了後の一般ゲーム状態から、主たるゲーム状態である通常リプレイ状態に逸早く移行することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】段階設定値の変更後に初期リプレイ状態になって通常ゲームを行う。ステップS310でコボシ目が表示されると、通常リプレイ状態に変更される。ステップS320の通常リプレイ状態でRP5図柄を表示すると、ステップS340へ移行して準備リプレイ状態になる。ステップS370でRP4図柄が表示されると初期リプレイ状態に転落し、ステップS380でRP6図柄が表示されるとATリプレイ状態になる。SRBが内部当選中にビッグボーナスを終了すると、リプレイ状態を現状のまま維持する(図83参照)。ステップS340のRB内部リプレイ状態で停止スイッチの操作順序を案内しなければ、RP4図柄が表示されて直ぐに初期リプレイ状態に転落する。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて特別入賞に対する期待感を高めることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】オレンジは、所定の当選確率で単独で当選する場合とBB(1)や1枚(1)と同時に当選する場合がある。オレンジ単独またはBB(1)+オレンジに当選しており、「オレンジ−オレンジ−オレンジ」の組み合わせを入賞ラインに引き込むことが可能な停止操作位置で停止操作がなされた場合に、「オレンジ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5よりも入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、オレンジ+1枚(1)、BB(1)+オレンジ+1枚(1)が当選しており、「オレンジ−オレンジ−オレンジ」の組み合わせを入賞ラインに引き込むことが可能な停止操作位置で停止操作がなされた場合に、「オレンジ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3よりも入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて多様な情報を示唆することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカの当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカの当選確率の比率よりもBB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚の当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカ+1枚の当選確率の比率が高くなる確率にて抽選を行い、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカが当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚が当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】移行役に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、内部当選状態及びリールの停止状況に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれのボーナスも持ち越されておらず、かつ内部抽選により1枚(1)が当選した場合において、左リールにおいて1枚(1)を取りこぼすタイミングで停止操作が検出されたとき、及び内部抽選により1枚(2)が当選した場合において、左リールにおいて1枚(1)を取りこぼすタイミングで停止操作が検出されたときに、いずれの役も当選していない場合には導出されることがないチャンス目を構成する表示結果を導出可能にリールの停止制御を行う。また、左リールにおいて1枚(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄と1枚(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄とが、同時に狙えない位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】賞判定結果を必要とされる適切なときに報知することにより、遊技者の注意力を入賞判定結果に向けさせるスロットマシンを提供する。
【解決手段】 入賞判定テーブルには、複数種類の入賞図柄の組み合わせのうち、ストップSWの操作に基づいて、所定の変動停止猶予間隔内に、いずれか一の入賞図柄の組み合わせのみが図柄変動表示装置に停止表示可能な択一的入賞図柄の組み合わせに対応する択一的入賞態様を複数種類含み、判定結果外部報知手段は、入賞判定手段による入賞判定結果が択一的入賞態様の入賞であることと、所定の開始要件を満たしたことを条件に、複数種類の択一的入賞態様のうち、いずれの入賞態様に入賞しているかの択一的入賞判定結果を外部に報知する。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDを点灯制御して装飾効果の高い演出を行うと共に、表示装置搭載機と表示装置非搭載機との基板の共通化を図ることで製造コストを抑制すること。
【解決手段】パチスロ(1)は、ドット表示器(100)、リール上部表示器(101)、リール照明器(102)、リール演出表示器(103)、サイド演出表示器(104)、リール下部表示器(105)、ベットボタンLED(108)、及び発光部(330)の各々を構成する複数のLEDと、画像を表示するための画像信号に基づいて、複数のLEDの点灯制御を行う副制御回路72と、を備える。従って、表示装置非搭載機であるパチスロ1は、表示装置搭載機に搭載された表示装置用の画像信号に基づいて、複数のLEDを点灯制御することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技台の内部で計時している日時の正確性を向上させることができる遊技台を提供する
【解決手段】遊技台は、主制御手段と副制御手段を備え、主制御手段は、少なくとも主電源手段および補助電源手段のいずれか一方からの供給電圧により遊技に関する遊技情報を保持する揮発性の情報保持手段を有し、電断状態において主電源手段からの電圧供給が開始されたことを条件に該電断状態前の該遊技情報と該電圧供給後の該遊技情報を比較して該遊技情報が正常に保持されていない保持異常状態であるか否かを判定する判定処理を実行し、該判定処理により該保持異常状態と判定された場合には副制御手段に保持異常情報を送信する処理を実行する。また、副制御手段は、保持異常情報を受信したことに基づいて演出手段に計時情報の補正が必要である旨を示唆する示唆報知を行わせる処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】サブリール及びステッピングモータへ負荷を与えずに、サブリールを振動することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、サブリール21L,21C,21R毎にサブリール21L,21C,21Rの回転方向及びその直交方向に複数ずつ設けられバックランプ112L,112C,112Rを備える。遊技機の副制御回路は、BB1遊技状態のJACINのときに、サブリール21L,21C,21Rをリスピンさせたときの停止後に、回転方向に並ぶバックランプ112La,112Lb,112Lcの列を、1列だけ直交方向に往復させて順次点灯する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な情報の提供が行われるか否かの決定を遊技者がより楽しむことができる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】予め定められた内部当籤役が決定された場合に所定の図柄の組合せが表示されると不利な状態の作動が行われる一方で、予め定められた内部当籤役が決定されたとき、RAMにおける所定の格納領域に1以上の意味を示すデータが格納されていることを条件に、所定の図柄の組合せの表示を回避する情報を報知する。そして、ボーナスゲームの作動が行われているとき、1以上の意味を示すデータを含む複数種類のデータの何れかを前記所定の格納領域に加算するデータとして決定し、この決定されたデータを遊技者に対して報知するようにした。 (もっと読む)


【課題】非立体画像及び立体画像を表示するための画像データのデータ量を低減できること。
【解決手段】非立体画像並びに右目用画像と左目用画像とから成る立体画像を、繰返し隣接配置された帯状の帯状表示領域に表示可能とされた表示体9a,1051と、視差形成体9b,1057と、非立体画像用画像データD1と立体画像用画像データD2とを記憶した記憶手段205と、表示制御手段86、213,1091a、1092とを備え、非立体画像を表示するときは、非立体画像用画像データを帯状表示領域に連続的に表示する制御を行い、立体画像を表示するときは、立体画像用画像データを奇数番目若しくは偶数番目の帯状表示領域に表示するとともに、非立体画像用画像データの一部を、立体画像用画像データで表示していない方の画像として、立体画像用画像データを表示していない方の帯状表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】内部当籤役を報知する報知回数が「0」に近付いた場合であっても、遊技者に期待感を持たせることができ、遊技に対する興趣の低下を軽減することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】報知回数を決定する報知回数決定手段と、報知回数が決定されてから報知回数の表示を更新するまでのゲーム数を抽籤により決定するインターバルゲーム数決定手段と、インターバルゲーム数の消化が終了したゲーム後の第1更新時期又は第2更新時期のうちの何れの更新時期に、報知回数の表示を更新するかを抽籤により決定する更新時期決定手段と、を備え、報知回数更新手段は、第1更新時期が決定された場合には、更新時期をインターバルゲーム数の消化が終了したゲームの次ゲームにおける投入操作の検出時とし、第2更新時期が決定された場合には、更新時期をインターバルゲーム数の消化が終了したゲームの次ゲーム以降における特定役の成立時とする。 (もっと読む)


【課題】役の当選確率に関する設定を不正に確認できない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機としてのスロットマシンSは、設定装置6に設けられた設定錠60に挿脱可能な設定錠80と、通信手段を介して設定装置6から設定鍵80へ設定の情報を送信する設定情報送信手段130とを備える。設定鍵80は、設定の情報を表示可能な設定情報表示手段90を備える。設定錠60に設定鍵80が挿入されて禁止モードから解除モードへ切り替わると、設定情報送信手段130が設定鍵80へ設定の情報を送信して、設定情報表示手段90が当該設定の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】全相励磁でリールを停止させる制御にて停止操作がなされてから同じ位置にリールが停止するまでの時間を変更させる場合でも、停止位置にズレが生じてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】リール停止時のリールモータの制御には、通常停止制御と低速停止制御の2種類があり、前者は、停止操作の検出後、極力速くリールを目標となる停止位置に停止させる制御であり、後者は、停止操作の検出後、通常停止制御に比較してゆっくりとリールを目標となる停止位置に停止させる制御である。後者の場合、通常停止制御と同じタイミングで停止操作を行い、同じ停止位置で停止させる場合でも、停止操作がされてからリールが停止するまでに要する時間が長くなる。低速停止制御では、通常停止制御に比較して全相励磁を開始する際のロータ32aの回転速度が遅く、慣性力が弱まっているため、低速停止制御の全相開始位置は、通常停止制御の全相開始位置よりも停止位置に近い位置に定められている。 (もっと読む)


【課題】遊技機において複数パターンのデモ画面を表示する。
【解決手段】内部抽選処理を含む遊技に係る制御を実行するメイン基板と、前記メイン基板からコマンドを受けて演出に関する処理を実行するサブ基板と、前記演出を行うための画面表示部と、前記サブ基板からのコマンドに基づき前記画面表示部を制御する画面表示部制御部とを備える遊技機において、サブ基板から受けたコマンドが特定コマンドであるときに、当該特定コマンドにより表示されるシーンの少なくとも一部を選択し、当該シーンのデータでデモ画面を置き換え、サブ基板から受けたコマンドが演出画面表示コマンドであるときに、置き換えられたデータに基づきシーンを表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 640