説明

遊技機の印刷表示変更装置

【課題】 光透過性塗料で塗装を施した印刷面の図柄と、通常塗料で塗装を施した印刷面の図柄を、照明手段とスモーク印刷によって、交互に表面に現れる図柄を変更する機能を有する遊技機の印刷表示変更装置を提供する。
【解決手段】
光透過性の塗料でシルクスクリーン印刷を施した第一印刷部と、スモーク印刷と、非透過の塗料を印刷した第二印刷部とからなる積層印刷部と、照明手段とからなり、光透過性塗料で塗装を施した印刷面の図柄と、通常塗料で塗装を施した印刷面の図柄を、照明手段とスモーク印刷によって表面から隠したり照射して表面に出現させたりすることにより、交互に表面に現れる図柄を変更する機能を有する遊技機の印刷表示変更装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技球または遊技メダルを用いて操作する遊技機の遊技盤面に配置された印刷表示を変更させる印刷表示変更装置に関し、特に遊技の進行状況に応じて所定の図柄変更等の演出を行う遊技球または遊技メダルを投入して行う遊技機に関する。
【背景技術】
【0002】
パチンコ遊技機などの遊技球や遊技メダルを媒体として用いて遊技を行う遊技機としては、例えば弾球遊技機やスロットマシン、パチスロ、遊技メダルを投入して図柄を合わせる遊技機等の回胴式遊技機を含む種々の遊技機が知られている。
これらの各種の遊技機では、遊技者の興趣を効果的に高め、遊技が単調になるのを防ぐためるために、遊技の進行状況に合わせて種々の演出が行われることが一般的である。
【0003】
このようなパチンコ遊技機等の演出では、装飾ランプを点滅させたり、図柄が描かれたパネルの裏面から遊技の状況に応じて光を照射して図柄を表示させることにより、遊技の興趣を高めることを目的とした演出が従来から一般的に行われている。
【0004】
従来の一般的な演出手段は、構造が簡単で安価である反面、演出内容が単調であるため、遊技の興趣を効果的に高めるには一定の限界があった。液晶表示を用いた図柄の切替え等の方法により、鮮やかな模様の図柄を表示して様々な演出を行うことにより遊技者の興趣を高めることも可能であるが、液晶表示装置は複雑な構造を有し、制御装置を含めた装置自体も大型化してしまうという欠点があった。したがって、安価であり、かつ、簡易な構造で設置に大きな空間を必要としない、遊技機の内部または外部に設置可能な表示切替装置を内蔵する遊技機の開発が望まれていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−61223号公報
【特許文献2】特開2010−172635号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記問題を解決するため、光透過性塗料で塗装を施した印刷面の図柄と、通常塗料で塗装を施した印刷面の図柄を、照明手段とスモーク印刷によって表面から隠したり照射して表面に出現させたりすることにより、交互に表面に現れる図柄を変更する機能を有する遊技機の印刷表示変更装置を提供することを目的とする。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成するために、本発明に係る遊技機の印刷表示変更装置は、遊技球または遊技メダルを投入して進行させる遊技の状況に応じて遊技盤面に配置された印刷表示を変更させる遊技機の印刷表示変更装置であって、印刷表示変更装置が、光を透過する光透過性の塗料でシルクスクリーン印刷を施した第一印刷部と、スモーク印刷と、非透過の塗料を印刷した第二印刷部とからなる積層印刷部と、光を照射する照明手段とからなる構成であり、常態では表面の第一印刷部の図柄が表示されるとともに、前記照射手段を点灯すると、裏面から照射された光が前記第一印刷部を透過することにより、第二印刷部の非透過の塗料の図柄を、第一印刷部と第二印刷部の中間に配置されたスモーク印刷を通過して、パネルの表面に表示させるように、積層印刷部は裏面から順に第二印刷部と、スモーク印刷部と、第一印刷部とをシルクスクリーン印刷により一枚のパネルに積層印刷した構成である。
【0008】
前記スモーク印刷は、透過率40〜70%とした構成でもあり、前記照明手段は、照度が300Lux〜400000Luxとした構成でもある。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る印刷表示変更装置は、上記詳述した通りの構成であるので、以下のような効果がある。
1.印刷部が三層になっている一体の積層された印刷層から構成されることにより、照明を消している時はパネル表面(第一印刷表示面)に表示された図柄を視認することが可能であり、また、照明手段により照射した状態では、第二印刷表示面(インナ図柄面)に表示された図柄を視認することが出来、照明の点灯により容易に表示を変更することができる従来より極めて簡単な構造の装置を安価に提供することが可能となった。
2.第一印刷部と第二印刷部の中間に配置されたスモーク印刷の透過率を40〜70%にした構成とすることにより、照射される光量によらず、より効果的に第二印刷部の図柄をパネル表示面(第一印刷表示面)に表示させることが可能となった。
3.照明手段の照度を300Lux〜400000Luxとした構成とすることにより、様々な大きさ、奥行、図柄等に対応した、種々の表示変更装置に利用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明に係る遊技機の印刷表示変更装置の各層分離斜視図
【図2】本発明に係る遊技機の印刷表示変更装置の断面図
【図3】本発明に係る遊技機の印刷表示変更装置の正面図
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明に係る遊技機の印刷表示変更装置を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。
本発明に係る遊技機の印刷表示変更装置10は、第一印刷部20と、パネル表示面(第一印刷表示面)22と、多数の小孔からなるスモーク印刷部30と、スモーク印刷孔32と、第二印刷部40と、第二印刷表示面(インナ図柄面)42とからなる積層印刷部12と、照明手段50と、からなる構成である。
【0012】
積層印刷部12は、図1に示すように第一印刷部とスモーク印刷部と第二印刷部とからなり、スモーク印刷部を挟んで第一印刷部の裏面と第二印刷部の印刷面が中間に配される多数の小孔が穿設されたスモーク印刷部に貼着されている構成である。
【0013】
第一印刷部20は、表面にパネル表示面(第一印刷表示面)22を備えた、樹脂または金属等を素材とする板状体から成り、表面には光を透過する光透過性の塗料でシルクスクリーン印刷が施されている。また、裏面はスモーク印刷部に貼着されている構造である。照明手段50が消灯されている常態で第一印刷部20のパネル表示面(第一印刷表示面)22に表された図柄が視認可能な状態となる。
【0014】
パネル表示面(第一印刷表示面)22は、第一印刷部20の表面に形成される図柄であり、光透過性の塗料でシルクスクリーン印刷される。照明手段50が消灯している常態で、第一印刷部20の表面に印刷された図柄がパネル表示面の図柄として表される様に形成されている。また、光透過性塗料で印刷されているため、照明手段が点灯している状態では光を透過し、第二印刷部40の表面42に印刷された図柄がパネル表示面(第一印刷表示面)に表示される構成でもある。
【0015】
スモーク印刷部30は、照射光を第一印刷部の裏面より第一印刷部へ透過させるための多数の小孔であるスモーク印刷孔32が設けられた板状体であり、透過性のある樹脂などの板の表面にスモーク印刷を施した構成であってもよい。スモーク印刷部30の光の透過率は40〜70%であることが好ましい。孔を備えた樹脂等の板の表面に透過性を有するフィルム等を貼着する構成とすることも可能である。また、スモーク印刷部30は、非透過性の板状体に、極めて小さな穴を無数に穿設することにより光の透過を調整することによって、表面に印刷を施さない状態で無数の孔で透過光量調整を行うことも可能である。
【0016】
スモーク印刷孔32は、照明手段により照射された光を第一印刷部へ透過させるための孔であり、常態の普通光の場合には第一印刷部の表面の図柄が視認され、また、裏からの照射光が照射されている状態では第二印刷部の表面の図柄がスモーク印刷部30を透過してパネル表示面に現れるようにするために、第一印刷部と第二印刷部の中間に配置される板状部材である。孔の数または大きさは、表示装置自体の大きさ及び表示部に表された図柄の大きさによって、または、照明手段の光量との比率により、適宜に変更されるものであり、本実施例に示された形状または大きさに限定されるものではない。
【0017】
第二印刷部40は、表面に第二印刷表示面(インナ図柄面)42を備えた、樹脂または金属等を素材とする板状体から成り、光透過性のない通常の塗料により印刷が施されている。また、表面はスモーク印刷部に貼着されている構造である。照明手段50が点灯した時は、第二印刷部40の第二印刷表示面(インナ図柄面)42に印刷された図柄がパネル表示面(第一印刷表示面)22に視認可能な状態に現れる。常態の普通光だけに照らされている場合、積層印刷部の表面(パネル表示面)だけが視認できて、第二印刷部の表面の図柄は視認できないようにマスクがかかる構成である。
【0018】
第二印刷表示面(インナ図柄面)42は、第二印刷部40の表面に形成され、通常塗料で図柄が印刷されている構成である。第二印刷表示面(インナ図柄面)42に印刷された図柄は、通常の光透過性のない塗料で印刷されているため、裏面から照明手段50で照射されると、光透過塗料で印刷された第一印刷部の表面の図柄は透過して図柄の存在が視認できなくなるが、第二印刷部40の表面42に印刷された図柄はそのままパネル表示面に表示される。これにより、パネル表示面にはインナ図柄が表示されることになる。
【0019】
照明手段50は、積層印刷部12を照射する照明機器で、この実施例では積層印刷部の裏面である第二印刷部から光を照射している。照射された光により、第一印刷表示面に表示されている図柄は、色彩が失われ、スモーク印刷を透過して第二印刷表示面(インナ図柄面)に印刷された図柄をパネル表示面に出現させる。第二印刷表示面のインナ図柄は光の照射されている第一印刷表示面を透過し、パネル表示面に表示される。照明手段50の照度は、照度が300Lux〜400000Luxであることが好ましい。なお、照度および光量は、積層印刷部12のサイズおよび厚さと光量との比率により、適宜に変更されるものであり、本実施例に示す構成に限定されるものではない。
【0020】
図1〜図3に示す実施例においては、遊技機の印刷表示変更装置10の、第一印刷部20、スモーク印刷部30、第二印刷部40から構成される一体の積層印刷部12は、長方形に形成されているが、使用状況にあわせて様々な形状、および、大きさとすることが可能であり、本実施例に示す構成に限定されるものではない。
【0021】
また、本実施例に示される構成からなる遊技機の印刷表示変更装置10は、従来のこの種の変更機能を有する装置が大型であったのに対し、装置の構造が簡易であり、安価に大量生産が可能であるため、機種・機能などの入れ替えのサイクルの早いパチンコなどの遊技機に使用する場合、業界の取引の実情にも適宜に対応することが可能である。
【0022】
第二印刷部40に通常の塗料で簡便に印刷を施し、第一印刷部20の表面に光透過性インクでシルクスクリーン印刷を施すことにより、従来は、液晶表示や電光掲示板などでは図柄の簡便な変更は実現が困難であったが、本発明の積層印刷によれば、簡易な構造の装置と安価な制作費用でも、写真等をそのままプリントしたような複雑な絵柄などを、幅広く表示変更装置の中に取り入れるような対応が可能となった。





【符号の説明】
【0023】
10 遊技機の印刷表示変更装置
12 積層印刷部
20 第一印刷部
22 パネル表示面(第一印刷表示面)
30 スモーク印刷部
32 スモーク印刷孔
40 第二印刷部
42 第二印刷表示面(インナ図柄面)
50 照明手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技球または遊技メダルを投入して進行させる遊技の状況に応じて遊技盤面に配置された印刷表示を変更させる遊技機の印刷表示変更装置において、
印刷表示変更装置が、光を透過する光透過性の塗料でシルクスクリーン印刷を施した第一印刷部と、スモーク印刷と、非透過の塗料を印刷した第二印刷部とからなる積層印刷部と、光を照射する照明手段とからなる構成であり、常態では表面の第一印刷部の図柄が表示されるとともに、前記照明手段を点灯すると、裏面から照射された光が前記第一印刷部を透過することにより、第二印刷部の非透過の塗料の図柄を、第一印刷部と第二印刷部の中間に配置されたスモーク印刷を通過して、パネルの表面に表示させるように、積層印刷部は裏面から順に第二印刷部と、スモーク印刷と、第一印刷部とをシルクスクリーン印刷により一枚のパネルに積層印刷した構成であることを特徴とする遊技機の印刷表示変更装置。
【請求項2】
前記スモーク印刷は、透過率40〜70%とすることを特徴とする請求項1記載の印刷表示変更装置。
【請求項3】
前記照明手段は、照度が300Lux〜400000Luxであることを特徴とする請求項1記載の印刷表示変更装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate