説明

Fターム[2C082CB21]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | ストップ手段 (8,390)

Fターム[2C082CB21]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB21]に分類される特許

61 - 80 / 94


【課題】特別遊技中に小役の当選に応じて得点を与え、得点が所定値以上となったときは遊技者に一定の利益を与える。また、その得点を次の特別遊技に持ち越すようにする。
【解決手段】小役利益付与手段81は、特別遊技中において特定役に当選したときに、その特定役に基づく得点を、それまでの特定役の得点に加算し、特定役の得点が所定値以上となったときは、この特別遊技の終了後に移行する遊技状態を抽選で決定する。また、特別遊技の終了時点における特定役の得点を記憶し、次の特別遊技まで特定役の得点を持ち越す。次に特別遊技が実行されるときは、持ち越している特定役の得点を、その特別遊技の開始時における特定役の得点に設定する。 (もっと読む)


【課題】再遊技役が高確率で当選する態様の遊技において、再遊技役当選時に、賭数が最大賭数でないときでも、すぐに賭数を最大賭数にできるようにする。
【解決手段】役の抽選を行う役抽選手段64と、複数の役のそれぞれの当選確率を定めた確率テーブル62と、役抽選手段64による役の抽選結果に基づいて、リールを停止制御するリール停止制御手段66とを備える。確率テーブル62は、第1確率テーブル62aと、再遊技役の当選確率がいずれの役にも当選しない確率以上の値を有し、かつ、傾斜値が第1確率テーブル62aより高く設定された第2確率テーブル62bとを備える。リール停止制御手段66は、第2確率テーブル62bを用いる特定態様の遊技で、再遊技役が当選した場合において賭数が最大賭数でないときは、賭数が最大賭数であるときのリール停止制御とは異なるリール停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】2人の遊技者が協力して遊技を進行するというゲームの共有性・シンクロ性を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】第1スタートレバー6の操作によって第1スタートスイッチ6Sから出力された第1遊技開始信号、及び、第2スタートレバー96の操作によって第2スタートスイッチ96Sから出力された第2遊技開始信号の両方の信号を検出した場合に、リール3L・3C・3R上の図柄を変動表示させる。即ち、2つのスタートレバーの操作があって、パチスロ1における遊技を開始させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の開発段階における設計の簡素化を可能とする遊技機を提供することである。
【解決手段】リーチ後予告の予告演出を決定するための手段が、予告演出種別を決定する手段と、決定された予告演出種別に属する予告演出のうちから実行する予告演出を決定する手段とに分けられている。たとえば、リーチ後予告の予告演出決定処理が、予告種別を決定するリーチ後予告の予告種別決定処理と、予告パターンを決定するリーチ後予告の予告パターン決定処理とに分けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技機の開発段階における設計の簡素化を可能とする遊技機を提供することである。
【解決手段】昇格演出を決定するための手段が、昇格種別を決定する手段と、決定された昇格種別に属する昇格演出のうちから実行する昇格演出を決定する手段とに分けられている。たとえば、昇格演出決定処理が、昇格種別を決定する昇格演出決定処理と、昇格演出の演出パターンを決定する昇格演出パターン決定処理とに分けられている。 (もっと読む)


【課題】特別役が一定遊技回数の間に当選しなかったときは、遊技媒体が減らない遊技状態を作り出すとともに、その遊技状態を容易に終了させることができるようにする。
【解決手段】第1遊技状態は、リプレイの当選確率がX1、出玉率がY1(Y1≧1)の遊技状態であり、第2遊技状態は、リプレイの当選確率がX2(X2<X1)、出玉率がY2(Y2<Y1、かつY2<1)の遊技状態であり、第3遊技状態は、リプレイの当選確率がX3(X3<X1)、出玉率がY3(Y3<Y1、かつY3<1)の遊技状態である。第2遊技状態で、特別役に当選していない遊技回数が所定回数以上となったときは第1遊技状態に移行し、特別役に当選するまで継続するように制御する。第1遊技状態において遊技媒体の投入数が特定数のときは所定役の当選確率が高く設定されている。第1遊技状態において所定役が入賞したときは、第3遊技状態に移行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】小さい段階から大きい段階に向かって演出内容が進行するように演出内容に連続性を持たせた段階演出の出力において、演出内容の連続性とランダム性との両立を図る。
【解決手段】段階演出A〜段階演出Eからなる段階演出を備える。未だ出力されていない最も段階の小さい段階演出の選択確率を他の全ての段階演出の選択確率より高く設定する。また、既に出力済みの段階演出のうち最も段階の大きい段階演出が存在し、かつそれより段階の小さい段階演出の全てが既に出力済みであるとき、その最も段階の大きい段階演出の選択確率を他の全ての段階演出の選択確率より高く設定する。さらにまた、既に出力済みの段階演出のうち、最も段階の大きい段階演出が存在し、かつそれより段階の小さい段階演出が未だ出力されていないとき、その未だ出力されていない段階演出の選択確率を他の全ての段階演出の選択確率より高く設定する。 (もっと読む)


【課題】同時に入賞できない複数の役が重複当選するようにし、これらの重複当選役を生かして遊技状態の移行を制御する。
【解決手段】通常遊技又はRT遊技では、小役3とSBとが重複当選するように役の抽選を行う。そして、通常遊技又はRT遊技において小役3が入賞したときは、当該遊技における遊技状態を次遊技以降も維持するように制御する。一方、通常遊技又はRT遊技においてSBが入賞したときは次遊技でSB遊技を実行するように制御する。SB遊技では、遊技状態移行役A及び遊技状態移行役Bを含めて役の抽選を行う。通常遊技から移行したSB遊技で遊技状態移行役Aが入賞したときは、SB遊技の終了後はRT遊技に移行するように制御する。また、RT遊技から移行したSB遊技で遊技状態移行役Bが入賞したときは、SB遊技の終了後は通常遊技に移行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】変動表示中の複数の図柄列を停止させる際の操作方向を多様化することにより、操作性及びゲーム性(遊び要素)を向上することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、リールユニット5、上下方向に傾動可能なスタートレバー6、上下左右及び軸方向(押圧方向)に動作可能なレバー型停止スイッチ7L・7C・7R、及び制御手段を備える。リールユニット5は図柄列を変動表示すると共に表示ライン4a〜4e上に図柄列を停止可能である。スタートレバー6は、図柄列の変動表示を開始させる。遊技者が各レバー型停止スイッチ7L・7C・7Rを上下左右いずれかの方向に傾動操作し、又は軸方向に押圧操作すると停止信号として出力され、変動表示中の図柄列を停止させる。制御手段は、リールユニット5の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】特定遊技中に特別役に当選したときでも、特定遊技中に獲得できるはずのメダルを獲得できるようにし、損をした印象を与えないようにする。
【解決手段】役の抽選を行う役抽選手段61と、役抽選手段61による役の抽選で特別役に当選し、その特別役が入賞したことを条件として、遊技者にとって有利となる特別遊技に移行させ、特別遊技を行わせる特別遊技実行手段66と、所定の条件を満たしたときに、通常遊技時よりメダル獲得枚数期待値の大きい特定遊技に移行させ、特定遊技を行わせる特定遊技実行手段68と、特定遊技実行手段68により特定遊技を実行している場合において、役抽選手段61による役の抽選で特別役に当選しているときに、特別役が入賞しないように制御するか、又は通常遊技時より特別役が入賞しにくくなる制御を行う特別役入賞制限手段68cとを備える。 (もっと読む)


【課題】特別遊技の終了後に移行する遊技状態を示唆しつつ遊技を進行する。
【解決手段】BB遊技中では所定の終了条件を定めた特定遊技を順次実行するとともに、前記終了条件を満たしていないときはこの特定遊技を継続し、前記終了条件を満たしたときはこの遊技でこの特定遊技を終了し、次遊技から新たな特定遊技を再度実行する。BB遊技中のメダル払出し枚数が規定枚数に到達していないときはBB遊技を継続し、前記規定枚数に到達したときはBB遊技を終了する。BB遊技中は、AT小役の抽選を行う。また、BB遊技中のAT小役の当選時の報知開始時期を決定する報知決定手段69cと、M回目の特定遊技でBB遊技が終了したときは差枚数期待値がX1であるRT遊技に移行し、N(N>M)回目の特定遊技でBB遊技が終了したときは差枚数期待値がX2(X2<X1)であるRT遊技に移行するように制御する遊技状態制御手段68とを備える。 (もっと読む)


【課題】AT遊技を実行するにあたり、特別遊技を含めた獲得枚数を正しく規制できるようにする。
【解決手段】AT遊技制御手段69は、役抽選手段61でBBに当選したことを条件として、AT遊技を実行するように制御する。また、AT遊技には、終了条件が設定されており、その終了条件を満たしたときは、少なくともBBが入賞するまで、AT遊技を実行しないように制御する。AT遊技制御手段69は、役抽選手段61でBBに当選したときに、当選したBBに係るBB遊技が終了した時点から遡った所定遊技回数での差枚数又は出玉率の期待値に基づいて、AT遊技の終了条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】出力された演出の解説や、そのアニメ等の理解を深める情報を効率良く遊技者に提供する。
【解決手段】スロットマシン10と、遊技者が操作する携帯通信端末100との間で情報の送受信が可能なサーバーコンピュータ200とを備える。スロットマシン10は、遊技中の演出において、画像表示装置23により、キャラクタ同士の会話等を含む文章を画像表示するとともに、その文章中の特定の語句を強調して画像表示する。前記特定の語句が画像表示された場合において、メニューキー43が操作されたときは、その特定の語句に係る二次元コードを画像表示装置23に画像表示する。サーバーコンピュータ200は、携帯通信端末100から前記二次元コードが送信されてきたときは、携帯通信端末100に対し、前記特定の語句の解説を画像表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者によって入力された称呼(名前等)を取り込んだ演出を出力する場合において、入力された称呼を管理できるようにする。
【解決手段】スロットマシン10と、携帯通信端末100との間で情報の送受信が可能なサーバーコンピュータ200とを含む遊技機演出システムであって、サーバーコンピュータ200は、特定の称呼を入力させる画面を携帯通信端末100に表示させ、携帯通信端末100から称呼が送信されてきたときは、その称呼を特定可能なパスワードを発行して携帯通信端末100に送信する。スロットマシン10は、メニューキー43が操作されたときにサーバーコンピュータ200から発行されたパスワードを入力させる画面を表示し、遊技者によりパスワードが入力されたときに、入力されたパスワードに対応する称呼を選択し、その称呼を取り込んだ演出を出力する演出制御手段64を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技状態移行役の入賞により、遊技者にとってより有利となる遊技状態に移行する場合において、遊技状態移行役が入賞したか否かの判断を容易に行えないようにする。
【解決手段】遊技状態A1において遊技状態移行役Z2(図中、小役2B〜小役2G)が入賞したときは遊技状態A2(遊技状態A1よりも遊技者にとって有利な遊技状態)に移行し、特定小役(図中、小役1)が入賞したときは遊技状態を移行しないように制御する。遊技状態移行役Z2の入賞時及び特定小役の入賞時のメダル払出し枚数は、いずれも8枚である。遊技状態移行役Z2に対応する図柄の組合せを「F1」−「F2」−「F3」とし、特定小役に対応する図柄の組合せを「F4」−「F5」−「F6」としたとき、「F1」、「F2」及び「F3」の少なくとも2つの図柄と、「F4」、「F5」及び「F6」の少なくとも2つの図柄が同一図柄であり、残りの図柄が類似する図柄である。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンやパチンコ機等の遊技機に関し、役の当選への期待度を数値化したランク数値と関連付けられた演出画像が実際に選択された選択回数をカウントし、当該カウントされた選択回数に応じて演出画像の抽選確率を変化させる。
【解決手段】サブ制御手段(400)には、遊技情報受信手段(410)、役の当選への期待度を数値化したランク数値と、当該ランク数値と関連付けられた演出画像とを複数種類記憶するための演出記憶手段(440)、演出抽選手段(450)、画像制御手段(420)、ランク数値毎に演出抽選手段(450)により選択された選択回数をカウントするための選択回数カウント手段(461)、選択回数カウント手段(461)によりカウントされた選択回数に応じて、演出抽選手段(450)による抽選確率を変化させるための演出確率変更手段(470)を備える。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンにおける抽選のタイミングを増やすことで、遊技の面白さを増す。
【解決手段】スロットマシンのストップスイッチに設けられ、物体が近づいたことを検知するセンサを設ける。前記センサの出力に基づきストップスイッチに物体が近づいたことを検知してから、当該ストップスイッチがオンになるまでの間の時間を測定し、測定された時間を数値に変換し、当該数値を抽出された抽選用乱数と合成する。スタートスイッチの押下でボーナスに不当選であるとき、合成された乱数値で再抽選する。ストップスイッチに関する操作が次の遊技の抽選に反映されるため、いわゆる捨てゲームがなくなる。 (もっと読む)


【課題】遊技者による操作が容易な停止装置を備える遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は前面扉2を開閉する筐体60を備える。前面扉2は、前面に突出する操作部10を有する。遊技機1は、リールユニット3、停止装置7、及び主制御手段を備える。リールユニット3は、複数の図柄列を変動表示すると共に所定の表示ライン上に複数の図柄列を停止可能である。停止装置7は、変動表示中の複数の図柄列を遊技者の操作により表示ライン上に停止させる。主制御手段は、変動表示装置の動作を制御する。停止装置7がトラックボール装置7L・7C・7Rを有する。トラックボール装置7L・7C・7Rは、操作部10の上面に配置され、遊技者の操作により転動する球体7aを設ける。球体7aを転動すると、対応する図柄列を停止させる停止信号を主制御手段に送出する。 (もっと読む)


【課題】コネクタカバーを用いることなく、コネクタ自体の構造によりコネクタの実質的な挿抜、特に、抜き取り後の再挿入を不能とするものでありながら、部品点数の増加や構造の複雑化を伴わず、成形金型の工夫等で実現でき、低コストでの実施を可能とする。
【解決手段】凹室21を有する雄コネクタ2と、凹室21に挿入されることで、雄コネクタ2と電気的に接続される雌コネクタ3とを備える遊技機用コネクタ1であって、凹室21は、挿入状態の雌コネクタ3が抜かれると、幅狭方向に弾性復元して雌コネクタ3の再挿入を規制する幅狭部24を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】初心者であっても損をすることなく遊技を行うことができ、その遊技中を利用して、遊技者に設定値を推測させることで、遊技中の単調さを改善する。
【解決手段】役抽選テーブル62で定められた当選態様として、第1小役の単独当選と、第1小役及び第2小役の重複当選とを有し、役抽選テーブル62では、第2小役の当選時のほぼ全てが第1小役との重複当選となるように設定されており、かつ、設定値ごとに、第1小役及び第2小役の重複当選確率が異なるように設定されている。リール制御手段65は、第1小役及び第2小役の重複当選時には、第1小役を入賞させるように制御し、払出し手段68は、第1小役が入賞したときは、第2小役が入賞したとき以上のメダルを払い出す。演出制御手段70は、役抽選手段62で第1小役及び第2小役に重複当選したときに、その旨を遊技者に対して報知する。 (もっと読む)


61 - 80 / 94