説明

Fターム[2C082CB28]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | ストップ手段 (8,390) | 別機能を有するストップ手段 (1,094) | 発光するもの (722)

Fターム[2C082CB28]に分類される特許

61 - 80 / 722


【課題】遊技履歴に関連する情報を閲覧するにあたり、遊技機の稼働低下を防止できる遊技システム、遊技機、管理装置及びアプリケーションプログラムを提供すること。
【解決手段】遊技開始後、途中セーブを選択することで常に途中履歴コードが液晶表示器51に表示されるのではなく、遊技開始から現在までの総ゲーム数、BB回数、RB回数が第1の条件を満たした後、第2の条件を満たすまでの期間、第2の条件を満たした後、遊技を終了するまでの期間、それぞれにつき1回のみ途中セーブを選択することで、途中履歴コードが液晶表示器51に表示されるようになっており、第1の条件を満たした後、第2の条件を満たすまでの期間、第2の条件を満たした後、遊技を終了するまでの期間において既に途中履歴コードが出力されている場合には、途中履歴コードの表示が制限される。 (もっと読む)


【課題】投入された遊技球の検出不良を抑制すると共に、投入に要する時間の短縮を図ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】少なくともゲート部材270により遊技球の流通を阻止する位置から上流センサ2553の配置位置までの間の経路が略一直線状に形成されているので、かかる経路において遊技球を直線状に流通させることができる。よって、方向転換による遊技球の暴れの発生を抑制することができるので、各センサ2553,2554による検出精度の向上を図ることができる。また、遊技球を直線状に流通させることで、その勢いが弱まることを抑制して、遊技球の流下速度を確保することができるので、投入に要する時間の短縮を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示メモリに画像データを効率的に配置することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、第一の画像データS1を記憶する第一の記憶手段および第二の記憶手段613と、第一の画像データS1の第一の記憶手段における位置情報である第一の位置データならびに第一の画像データS1の第二の記憶手段613における位置情報である第二の位置データおよび第三の位置データを記憶する第三の記憶手段と、画像表示手段に画像を表示させる制御を実行する画像制御手段と、を備え、画像制御手段は、第一の演出が行われる前に、第一の位置データおよび第二の位置データを使用して第一の記憶手段に記憶された第一の画像データS1を第二の記憶手段613に記憶し、第二の演出が行われる前に、第一の位置データおよび第三の位置データを使用して第一の記憶手段に記憶された第一の画像データS1を第二の記憶手段613に記憶する。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴に基づいて遊技者の遊技意欲を高めることができる遊技システム、遊技機、管理装置及びアプリケーションプログラムを提供すること。
【解決手段】終了履歴コードから特定される遊技履歴が設定示唆情報の配信条件を満たす場合には、この終了履歴コードから特定される設定値を推測するための遊技履歴(ベル入賞回数、メダル差枚数)から推測された設定値に関する設定示唆情報の配信を受けることが可能となる。すなわち設定示唆情報の配信を常に受けることができるのではなく、終了履歴コードから特定される遊技履歴が配信条件を満たす場合のみ設定示唆情報の配信を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において演出を実行する際に用いるコマンド数や演出データを極力削減して、制御装置の記憶容量を低減し、処理の簡易化を図る。
【解決手段】図柄回転演出において図柄を表示させる際に用いるコマンドとして、複数の図柄の全ての図柄個数と同数の図柄特定コマンドを設定し、各図柄特定コマンドに対して前記複数の図柄の画像データを所定の配列で対応付けた選択テーブル221を設け、液晶制御基板200は、演出制御装置22から、図柄回転演出の演出状態に関するコマンドを入力した場合には、演出状態に応じていずれかの選択テーブル221を取得し、演出状態にかかわらず同一の図柄特定コマンドを用いて取得した選択テーブルにより画像データを特定し、図柄変動表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、画像表示を少しでも早く再開させる。
【解決手段】画像を少なくとも表示可能な画像表示手段208と、画像表示手段208の画像表示制御を少なくとも実行可能な画像制御手段560と、画像制御手段560を少なくとも制御可能な制御手段500と、を備えた遊技台であって、制御手段500は、複数のタスクを並列的に少なくとも実行可能なものであり、複数のタスクのうちの少なくとも一つのタスクは、第一のタスクであり、第一のタスクにおける少なくとも一つの処理は、所定期間中であることを条件に、第一の画像情報を画像制御手段560に少なくとも送信可能な情報送信処理である。 (もっと読む)


【課題】ボーナスの内部当選とARTの継続回数とを関連付けることにより、遊技者のボーナスへの期待感を増大させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナスゲームが終了するとリプレイ役の当選確率が1/7.3の一般遊技状態となる。一般遊技状態でボーナスグループAが内部当選し、ボーナス役が入賞すればボーナスゲームを行う一方、ボーナス役が入賞しなければ、ボーナス役が内部当選した状態(RT3)となって、以降の変動表示ゲームを行う。RT3はRT2と同様にリプレイ確率が約1/1.5程度の高確率再遊技状態であり、小役とリプレイの合成確率は100%となるので、ボーナス役とハズレを抽選しない。RT3状態で、アシスト機能を発動させる為のAT抽選に当選すれば、押し順小役に応じた停止スイッチの操作順序が報知されるので、ARTゲーム数がある限り無限に押し順小役を入賞させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において演出を実行する際に用いるコマンド数や演出データを極力削減して、制御装置の記憶容量を低減し、処理の簡易化を図る。
【解決手段】演出装置67に設けられた装置制御部200は、演出制御装置22からの演出実行コマンドを入力し、実行すべき演出を選択して実行可能である。装置制御部200は、演出制御装置22から一の演出実行コマンドを入力した場合には、当該一の演出実行コマンドに関する記憶を行い、演出制御装置22から特定の演出実行コマンドを入力した場合には、一の演出実行コマンドに関する記憶に基づいて、複数の演出の中からいずれかの演出を選択して実行させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、不正行為に対する対策を疎かにすることなく、遊技媒体の接近流下状態が発生した場合の遊技進行の円滑性を向上させる。
【解決手段】 上流側検出手段及び下流側検出手段による遊技媒体の検出状態の組み合わせの変化に基づいて遊技媒体の異常な流下であるか否かを判定する遊技機の構成を、上流側検出手段及び下流側検出手段による遊技媒体の検出状態の組み合わせの変化が正規状態変化である場合に限らず、接近流下状態に対応する所定の許容状態変化である場合には、異常な流下とは判定しない構成とする。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図り、しかも表示ユニットの着脱を容易とする。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、少なくともリールユニットの着脱時にユニット載置部と対向する位置に滑り部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】演出制御手段が受信したコマンドを正常に特定することができる遊技機を提供する。
【解決手段】メイン制御部は、ゲーム処理において第1のコマンドを生成して送信データレジスタに転送し、タイマ割込処理(メイン)において第2のコマンドを生成して送信データレジスタに転送するとともに、第1のコマンドの送信データレジスタへの転送中は、タイマ割込処理(メイン)の実行を禁止する。また、メイン制御部は、前面扉が開放状態であるときに操作可能となる電源スイッチや設定キースイッチを用いて設定変更操作が行なわれた操作状態となったときに、前面扉の開閉状態を判定し、前面扉が開放状態であると判定されたときに設定変更状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該設定変更状態を維持するのに対し、前面扉が閉鎖状態であると判定されたときに設定変更状態に制御しない。 (もっと読む)


【課題】回胴が通常とは異なる態様で演出動作をする回胴式遊技機において、動作制御の負担を抑えつつ演出動作を実行できるようにする。
【解決手段】リール演出抽選処理では、前回のゲームのボーナス持越しフラグを取得し(S161)、ボーナス持越し中であるか否かを判定する(S162)。ボーナス持越し中でなければ、停止制御用データに基づきリール演出を行うか否かを抽選し、当選のとき演出当選フラグをセットする(S163)。次に、演出種別コマンドをセットし(S164)、フリーズ演出に当選したか否かを判定する(S165)。このとき、当選ならばフリーズ時間をセットし(S166)、指定数割込み待ち処理を行う(S167)。 (もっと読む)


【課題】遮蔽可動物を用いた演出を実行中にリールを空回しさせたとしても、遮蔽可動物のモータ発熱を抑えることができる。
【解決手段】スロットマシン100は、入賞役の抽選結果に関する情報が報知される所定領域を遮蔽しない退避位置と、前記所定領域の少なくとも一部を遮蔽する遮蔽位置との間を移動可能なシャッタ163a及びbを備え、リール回転開始後、シャッタ163aを遮蔽位置に移動させるとともに、遮蔽位置においてシャッタ163aを可動させる遮蔽演出を実行し、予め定めた所定時間を経過しても、第3停止操作を受け付けない場合には、遮蔽位置におけるシャッタ163aの可動を、遮蔽の状態を維持したまま停止させる待機演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】演出制御手段が受信したコマンドを正常に特定することができる遊技機を提供する。
【解決手段】メイン制御部は、ゲーム処理において第1のコマンドを生成して送信データレジスタに転送し、タイマ割込処理(メイン)において第2のコマンドを生成して送信データレジスタに転送するとともに、タイマ割込処理(メイン)において送信ステータスを確認し、送信完了フラグが0の場合には、第1のコマンドの送信データレジスタへの転送を禁止する。また、メイン制御部は、前面扉が開放状態であるときに操作可能となる電源スイッチや設定キースイッチを用いて設定変更操作が行なわれた操作状態となったときに、前面扉が開放状態であると判定されたときに設定変更状態に制御し、前面扉が閉鎖状態であると判定されたときに設定変更状態に制御しない。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】リプレイタイム(RT)中信号を出力しないスロットマシンであっても、ボーナス期間と該ボーナス後のRT期間を1単位とする獲得メダル数(TY)を提供すること。
【解決手段】 リプレイタイム状態へ移行する確率が、所定の特別入賞役(ボーナス)の発生が許容されたことを条件に高められるスロットマシンに関する情報を表示する情報表示装置200であって、賭数情報と、入賞に応じて払い出されるメダル数を特定可能な付与情報と、特別入賞期間特定情報に基づいて、特別入賞役の発生期間と該特別入賞役に起因して発生したリプレイタイム状態の期間とから成る1単位期間を特定し、該1単位期間における賭数と付与遊技媒体数との差数(単位獲得メダル数;単位TY)を集計して表示する。 (もっと読む)


【課題】制御部の制御負担を軽減することができる遊技台を提供する。
【解決手段】リール停止制御手段は、停止対象リールの停止前における停止準備処理において、複数種類の停止データを参照し、複数の引込みコマ数候補の中から停止可能位置である所定の引込みコマ数を決定し、停止準備処理において停止データを参照し複数の引込みコマ数候補の中から所定の引込みコマ数を決定し、停止準備処理後に所定の引込みコマ数を参照し停止対象リールを停止操作手段の操作時の図柄位置から所定の引込みコマ数分の図柄位置まで回転させて図柄位置で停止させた後に図柄位置に基づいて各々の役に対応する図柄組合せが有効ライン上に停止表示可能か否かを示す保持ライン情報を更新し、判定手段は、停止対象リールが全て停止した後に保持ライン情報を参照し各々の役に対応する図柄組合せが有効ライン上に停止表示されたか否かの入賞判定を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の選択により興趣を高めることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】ATの当選後、上乗せ状態に制御するようになっており、上乗せ状態では、上乗せ抽選の結果に応じてATのATゲーム数が決定されることとなる。上乗せ状態は、リプレイGR1〜6のいずれかが当選する毎に、現在の上乗せゲーム数に基づいてATを開始させるか、現在の上乗せゲーム数を無効として上乗せ状態を継続させるか、の選択を促し、遊技者が昇格リプレイを入賞させてATへ移行させる停止順を選択した場合には、昇格リプレイが入賞してRT0へ移行し、その後RT2へ移行することでATを開始させる一方で、遊技者が昇格リプレイを入賞させず上乗せ状態を継続させる停止順を選択した場合には、それまでに累積した上乗せゲーム数を無効として、上乗せ状態を次回リプレイGR1〜6のいずれかが当選するまで継続させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】貯留部に貯留されたメダル等の遊技媒体の貯留量が満タン状態となったか否かを効率よく監視することにより、制御負荷を軽減できるとともに、満タンエラーの頻度を減らすことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】CPUは、ゲーム制御終了後、最初にメダルの投入が検出されたことを契機に1ゲームにつき1回のみオーバーフロータンクの満タン状態か否かの判定を行い、満タン状態と判定した場合に、満タンエラーに制御するとともに、リプレイゲームにおいては、満タン状態か否かの判定を行わない。 (もっと読む)


【課題】省電力化対策を施しつつも、遊技店側の作業を軽減化することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、電力設定状況報知を行う条件と、警戒報知又は異常報知を行う条件と、がともに成立した場合、電力モードが通常モードであるときには、発光装置の報知態様を第一の報知態様にて、警戒報知又は異常報知を行う一方、電力モードが省電力モードであるときには、発光装置の報知態様を、第一の報知態様とは異なる第二の報知態様にて、警戒報知又は異常報知を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 722