説明

Fターム[2C082CB47]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | 操作の無効化 (2,047)

Fターム[2C082CB47]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB47]に分類される特許

41 - 60 / 159


【課題】スロットマシン側に遊技履歴データの集計管理機能を設けた上で、試打ち作業による遊技履歴データと区別して実際の営業中の遊技履歴データとを集計できるようにする。
【解決手段】S台が試打モード通知を受信したことに基づいて、試打遊技履歴データ記憶部に遊技履歴データを記憶させ、当S台遊技履歴データ記憶部には記憶させない状態にし、試打モードでの遊技履歴データとは区別して通常遊技中における遊技履歴データだけを集計する。 (もっと読む)


【課題】実際に遊技をしている遊技者とは異なる遊技者のデータを集計してしまう不都合を防止する。
【解決手段】CUがS台と接続されて通信が開始された際にCUから送信されてきた遊技者特定情報としてのC-IDとカードリーダライタにより読取られたC-IDとにより同一の遊技者が特定されるか否かを判定し、同一であると判定されたときに、S台側において記憶されている持点を現時点での持点として記憶する。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役が内部当選したことを逸早く知ることが可能な遊技機等をすることにある。
【解決手段】主制御部100は、RT1状態とRT2状態とを、遊技回数を決めることなく継続させるのに対して、RT1状態でボーナスB役およびRTリプレイを同時に内部当選させ、有効ライン上にリプレイ確率上昇図柄であるが表示された場合には、現在のリプレイの当選確率を次回以降の遊技でも維持する一方、RT1状態で抽選手段がボーナスA役及び小役を同時に内部当選させた場合には、有効ライン上にチェリー役を表示して、次回以降の遊技でリプレイの当選確率を上昇させる。つまり、本来ならばリプレイ確率が上昇すべきであるにも拘らず、低確率状態を維持すると共に、リプレイ確率が上昇すべきでないにも拘らず、リプレイ確率が高確率状態へ上昇する。 (もっと読む)


【課題】スロットマシン側と遊技用装置側とにおける遊技履歴の齟齬を防止する。
【解決手段】S台側において遊技履歴データの少なくとも一部が消去された場合にクリア通知がCUに送信され、CU側においてそのクリア通知に従って当S台遊技履歴データ記憶部の遊技履歴データをクリアして履歴表示のクリアを行なう。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、円滑な遊技進行を実現し、かつ、通過規制部材による遊技媒体の捕捉を検知する専用の捕捉媒体検出装置を設けることなく捕捉媒体の発生を検知すると共に捕捉媒体の発生に起因する遊技進行の中断を抑制する。
【解決手段】 遊技媒体の投入を規制する投入規制手段、遊技媒体を検出する一対の媒体検出部を含む媒体検出手段、通過許容期間を管理する通過許容期間管理手段及び投入制御手段を制御する投入制御手段を備える遊技機において、一対の媒体検出部が捕捉媒体を検出し、一対の媒体検出部における検出状態と通過許可期間の終了の検知とに基づいて遊技媒体の上流捕捉又は下流捕捉の発生を検知し、上流捕捉の検知に応じて捕捉媒体を自動的に再投入させ、かつ下流捕捉の検知に応じて媒体捕捉関連情報を報知する構成とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有益な遊技履歴情報の表示機能を備えつつ、売上げや稼動率を向上させることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンに、賭操作に基づき遊技価値の賭数を設定することが可能な賭数設定手段と、変動ゲームの実行結果を遊技履歴情報として記憶することが可能な情報記憶手段と、情報記憶手段に記憶された遊技履歴情報を表示することが可能な情報表示手段と、情報表示手段による前記遊技履歴情報の表示を規制することが可能な表示規制手段とを設け、賭数設定手段により賭数が設定されていない場合には、情報表示手段による遊技履歴情報の表示を規制する一方、賭数設定手段により賭数が設定されている場合には情報表示手段による遊技履歴情報の表示を許容するようにした。 (もっと読む)


【課題】外部に対して遊技の状況に関する遊技情報を出力している間に、遊技操作を無効化するスロットマシンにおいて、遊技情報を出力すべき状況が頻発する状態になったとしても、遊技操作の滞りが逐次生じることのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】最初のART(ART1)および次のART(ART2)が行われる都度、外部に対してARTの実行回数を示すパルス信号を出力するのではなく、ARTが継続して行われなくなったとき(すなわちARTのストックが「0」になったとき)に、それまで実行したARTの回数(ART1およびART2の2回)と同数のパルス信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御手段によって遊技の制御を行うスロットマシンにおいて、一の制御手段によって制御される遊技状態を、他の制御手段が、当該一の制御手段から直接情報を得ることなく、より正確に判断することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】操作順序制限手段530は、ストップスイッチ37L,37C,37Rを、所定の操作順序で操作することを許可するか否かを決定し、遊技状態制御手段432は、所定の遊技状態でストップスイッチが所定の操作順序によって操作されると、特定の遊技状態へ移行させ、報知遊技制御手段450は、特定の遊技状態へ移行したときに所定の条件を満たしていれば、報知遊技期間を開始させる。そして、外部出力手段460は、所定の遊技状態から特定の遊技状態へ移行すると、報知遊技期間が開始されたことを示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御手段によって遊技の制御を行うスロットマシンにおいて、一の制御手段によって制御される遊技状態を、他の制御手段が、当該一の制御手段から直接情報を得ることなく、より正確に判断することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】報知遊技期間中に、次の報知遊技期間の開始が予定されている場合は、現在の報知遊技期間が終了すると、操作順序報知手段522は、遊技状態をRT3から一旦RT2へ移行させる操作順序を報知し、さらに、再びRT3へ移行させるための操作順序を報知する。一方、外部出力手段460は、RT2からRT3へ移行すると、次の報知遊技期間が生じたことを外部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】当選していない特別役に当選した旨の矛盾報知を行って、その報知に基づいてストップスイッチを操作しても、遊技の公正を害さないようにする。
【解決手段】「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42が特定の操作順番で操作されると、常に、「PB=1」の役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させる。SBB又はNBB内部中の遊技において、「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42の特定の操作順番の報知を行うとともに、RBに当選した旨の矛盾報知を行う。その後、SBB又はNBBに対応する図柄の組合せを有効ラインに停止可能となった遊技で、最初のストップスイッチ42が操作される前に、SBB又はNBBに当選した旨の適正報知を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化を抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、スタートレバー71が操作されると、役の当否に関する抽選が行われると共に、リール42L,42M,42Rが回転を開始する。その後、ストップスイッチ72〜74が操作されると、対応するリール42L,42M,42Rが停止する。また、抽選役として、第1RTと第1BTに当選となる第1複数当選役と、第2RTと第2BTに当選となる第2複数当選役と、が設定されており、RT入賞が成立した場合には遊技者に有利なRT状態に移行し、BT入賞が成立した場合には遊技者に不利なBT状態に移行する。そして、役の抽選で複数当選役に当選した場合には、RT入賞とBT入賞のいずれかを成立させるか、いずれの入賞も成立させないかを、ストップスイッチ72〜74の操作タイミングによって遊技者が選択できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】当選していない特別役に当選した旨の矛盾報知を行って、その報知に基づいてストップスイッチを操作しても、遊技の公正を害さないようにする。
【解決手段】「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42が特定の操作順番で操作されると、常に、「PB=1」の役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させる。SBB又はNBB内部中の遊技において、「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42の特定の操作順番の報知を行うとともに、RBに当選した旨の矛盾報知を行う。その後、SBB又はNBBに対応する図柄の組合せを有効ラインに停止可能となった遊技で、最初のストップスイッチ42が操作される前に、SBB又はNBBに当選した旨の適正報知を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の演出に対する関心を効果的に高め、その関心を長く継続させることが可能であって、更に、遊技状態の変化に適応した特殊演出を実施することができ、延いては、遊技者の遊技に対する関心を高め持続させることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と遊技機の操作手段の機能を一時停止状態にするまたはリールを通常と異なる態様で回転若しくは停止させる特殊演出を実施する特殊演出実施手段と、所定の要件を達成したとき、特殊演出を実施する遊技数と、該遊技数で規定された特殊演出実施期間の最後の遊技で実施される最終特殊演出パターンとを定めてそのデータを記憶する特殊演出設定手段と、を備え、遊技数及び/または最終特殊演出パターンが、遊技状態に応じて定められるかまたは変更されるスロットマシンを提供する。 (もっと読む)


【課題】持点式のスロットマシンを導入する場合の遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のS台(スロットマシン)と接続されるCU(カードユニット)は、S台で遊技に使用可能とされる持点を記憶する。S台からCUに対して、入賞等に応じた加算数および賭数設定に応じた減算数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは持点を更新し記憶する。CUとS台との間で生じた通信不能状態を解消させる復旧処理の実行までに、S台での遊技データの変化量を特定可能なリカバリデータがCUに送信され、CUでは、リカバリデータ基づいて遊技データを更新する。 (もっと読む)


【課題】持点式のスロットマシンを導入する場合の遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のS台(スロットマシン)と接続されるCU(カードユニット)は、S台で遊技に使用可能とされる持点を記憶する。S台からCUに対して、入賞等に応じた加算数および賭数設定に応じた減算数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは持点を更新し記憶する。S台は、ワゴンサービス等による持点の減算指示をCUから受けた場合には減算指示相当の持点の有無を判定し、承諾応答または拒否応答をCUに返信する。 (もっと読む)


【課題】持点式のスロットマシンを導入する場合の遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のS台(スロットマシン)と接続されるCU(カードユニット)は、S台で遊技に使用可能とされる持点を記憶する。S台からCUに対して、入賞等に応じた加算数および賭数設定に応じた減算数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは持点を更新し記憶する。S台は、持点0を自ら判定して自動で遊技禁止状態にする一方、カードの返却時や前面扉の開放時には、CUからの指令に応じて遊技禁止状態にする。 (もっと読む)


【課題】持点式のスロットマシンを導入する場合の遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のS台(スロットマシン)と接続されるCU(カードユニット)は、S台で遊技に使用可能とされる持点を記憶する。S台からCUに対して、入賞等に応じた加算数および賭数設定に応じた減算数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは持点を更新し記憶する。CUは、S台の前面扉を開放させる場合、前面扉を開放させる指示を送信し、それを受けたS台において、ウエイト時間経過後にロック解除を行なう。 (もっと読む)


【課題】基板を取り外すのに手間がかかる基板ケースを備える遊技機を提供すること。
【解決手段】 ベース体801に対してカバー体802を起立させた姿勢で、カバー体802の係止片870a,870bの先端に形成された屈曲片871bをベース体801の係止孔824hに差し込み、その状態でカバー体802を回転させた後に係止片870a,870bをさらに深く押し込んでベース体801に対してカバー体802を非閉塞位置にて倒伏させ、その状態で反対側に向けてスライドさせて閉塞位置に配置することで規制溝818a〜818dに規制突起868a〜868dが嵌合され、カバー体802の開放方向への移動が規制されるとともに、この状態でワンウェイネジ816によりベース体801とカバー体802を固着して封止状態を構成するため、封止状態を解除しても、ベース体に対してカバー体をスライドおよび回転させなければ開放することができない。 (もっと読む)


【課題】遊技中の演出に用いられる画像データ量が増大して、電源投入後における画像データの読み出しに時間を要する場合でも、画像に関する制御処理が正常に進行していることを報知することができる遊技機を提供する。
【解決手段】副制御回路の遊技管理手段及び演出制御手段が起動した後に、演出制御手段が、画像データの読み出しを開始するとともに、画像データの読み出しが完了するまでの画像制御準備期間中に、視覚的に変化する画像701〜704を含む準備中画像700を画像表示装置に表示させ、準備中画像700の視覚的な変化によって画像制御準備が進行中であることを報知するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】遊技に積極参加できるという特徴が希薄化することを抑制しつつ、各周回体に付される絵柄配列の設計自由度を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、各リール42L,42M,42Rには、それぞれ21個の図柄が一列に設けられている。そして、各リール42L,42M,42Rには、状態移行図柄としての「7」図柄が1つずつ配置されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 159