説明

Fターム[2C082DA66]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054) | 演出データ (3,964)

Fターム[2C082DA66]の下位に属するFターム

音データ (1,130)
画像データ (1,136)
発光データ (983)

Fターム[2C082DA66]に分類される特許

201 - 220 / 715


【課題】遊技者に不利益を与えることなく不当入賞を回避する。
【解決手段】始動指示に応じて、左リール350Aの図柄「d」が表示窓314に停止表示された場合に入賞となるチェリーを含む役の内部抽選を行うと共にリール350A、350B、350Cの回転を開始して表示窓314における変動表示を開始し、停止指示に基づいて各リール350毎に停止位置をすべりコマ数の範囲内で調整して変動表示を停止させるに際し、各リール350を、すべりコマ数の範囲に応じて、内部抽選により当選した場合に必ず引込み可能な図柄及び内部抽選により当選した場合であっても停止指示のタイミングによっては引込むことが不可能な場合がある図柄が存在するように複数種類の図柄を配列し、かつ左リール350Aにおいて図柄「d」と同時に表示窓314に表示される位置には引込むことが不可能な場合がある図柄が存在しないように配列する。 (もっと読む)


【課題】本来の遊技制御や演出制御や表示制御に余分な負担をかけることなく、豊富な支援情報を遊技者に提供可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】遊技動作を統括的に制御する主制御部50と、主制御部50からの指令CMDに基づいて演出動作を実行する演出制御部51と、演出制御部51からの指令CMD’に基づいて図柄表示動作を実行する図柄制御部61とを有して構成される。演出制御部51は、主制御部50から受けた指令CMDに基づいて図柄制御部61に対する第一指令を出力する一方、遊技者からのスイッチ操作に応答して、遊技支援情報を表示するべく図柄制御部61に第二指令を出力しており、第一指令と第二指令は、メモリ領域に一時記憶された後、第一指令を優先して図柄制御部61に伝送される。 (もっと読む)


【課題】2BB遊技中において、停止出目に変化を与えることで、2BB遊技中の停止出目が単調にならないようにする。
【解決手段】非RT遊技と、非RT遊技よりもリプレイの当選確率が高く設定されたRT遊技とを有する。役抽選手段61は、RT遊技で2BBに当選して2BB遊技に移行したときは、RT遊技でのリプレイの当選確率を維持しつつ役の抽選を行う。RT遊技から移行した2BB遊技において、リール制御手段64は、リプレイの非当選時及びリプレイの当選時のいずれも小役を入賞させるように制御する。さらに、リール制御手段64は、リプレイの非当選時とリプレイの当選時とで、各ストップスイッチ42を操作した瞬間のリール31の位置がいずれも同一位置であるとき、小役を入賞させるとともに表示窓に現れる図柄の停止態様が異なるようにリール31を停止制御する。 (もっと読む)


【課題】内部抽選の当選結果とリンクした告知を行ないながらも、告知の対象となる入賞役が入賞しなかった場合に特別役に当選しているといった面白みを与えることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】停止操作タイミングに関わらず入賞ライン上に引き込み停止させることができる「ブドウ」図柄からなるブドウと、「ブドウ」図柄と停止操作タイミングによって入賞ライン上に引き込み停止させることが不可能な図柄とからなる1枚役とを複数種類の入賞役に含むスロットマシンにおいて、「ブドウ」図柄を示唆するブドウ示唆演出を、ブドウが当選していることを条件として実行するとともに、1枚役が当選したときにはさらにボーナスが当選していることを条件として実行する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を経済的に利用可能としつつも、回転リールの停止について適切な措置を採ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機に、計時手段120と、所定時間に達したことを契機として停止制御を行って回転リール40を自動停止させる自動停止制御手段170と、特定の当選役に当選していることを条件に、各回転リール40の回転開始位置が、回転リール40の総てが自動停止したならば特定の図柄46の組み合わせが停止表示されることとなる特定の位置であるか否かを判定する自動停止実行判定手段180と、ストップスイッチ操作無効手段190と、を備え、特定の位置であると判定された場合、総てのストップスイッチ19の操作が無効とされ、所定時間に達すると総ての回転リール40を自動停止させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】新たな部材を設けることなく、紙幣を保持可能な遊技台を提供する。
【解決手段】ボーナス役が内部当選している遊技において、内部当選状態を曖昧に報知する遊技状態示唆画像を表示する。その次の遊技において、内部当選状態を報知する識別画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】特別入賞の発生を許容する旨の決定に対する遊技者の期待感を向上させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】特別役が内部当選しているか否かに関わらず特別役当選示唆演出の実行中であって当該実行中の特別役当選示唆演出が終了せずに次ゲームも継続する場合や、特別役が内部当選している旨を示す確定演出が実行されているか否かに関わらず特別役が当選している場合には、ゲームが終了してから次ゲームが開始されるまでの期間であっても、演出モード切替禁止フラグが維持され、演出モード切替スイッチによる演出モードの切替操作が無効とされる。 (もっと読む)


【課題】画像表示処理中にいわゆる「処理落ち」が発生した場合に、フレーム自体を非表示とすることなくこれを解消させるとともに以後の処理落ちを予防する。
【解決手段】処理落ち判定手段153が処理落ちの判定をした場合には、処理落ち判定以降のフレーム更新において、フレーム更新手段150は、当該フレームの全体画像を構成する部分画像の画像データのうち少なくとも重要度が最も低い優先順位に設定されている部分画像の画像データを読み込み対象から削除して、残りの部分画像の画像データを読み込み、1フレームの生成を完了したとき、又は前フレーム更新の超過時間tを標準更新時間DTから減じた時間に設定された設定更新時間STが経過したときのいずれか遅いときにフレーム更新を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技機のメダル払出口やメダル投入口から挿入し或いは前扉を開けて取り付けた異物により投入メダルをメダル返却通路に誘導してしまう不正行為を発見することを可能にする。
【解決手段】メダル投入口(25)から投入されたメダルを受け付けるメダル受付可能状態と、このメダルを受け付けないメダル受付不可能状態との切り換えを行う切換手段(43)を有し、前記切換手段が前記メダル受付不可能状態にあることに基づいて受け付けられなかったメダルを返却通路(71)を通して遊技者に返却するように構成した遊技機において、前記返却通路の途中に前記返却通路中を通過するメダルを検出するように配設されたメダル検出センサ(74)と、前記メダル検出センサが所定の状態下でメダルを検出したことに基づいて遊技状態の異常と判断する異常判別手段(17、S124)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、多彩な演出を実現しつつ、これらの演出の共通部分で、微差が生じることを回避する。
【解決手段】 遊技機にスピーカ40、ランプ30、LCD21を設け、各演出装置の演出内容を規定したスケジュールデータ、および音声、ランプ、LCDの演出内容を統合的に用いた演出内容を規定する演出データを用意する。演出制御装置は、演出データに格納されたファンクションを順次、実行し、各演出装置について実行されるべきスケジュールデータを指定することで、演出を制御する。演出データには、本来の処理順序から一旦離れて、他のファンクションBL3を実行し、その後、従前の処理に復帰する旨を指示するコールファンクションA2を設ける。こうすることで演出データBL3の流用が可能となり、多彩な演出データを設定しても、共通部分で微差が生じることを回避できる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の複数の演出装置を統合的に制御して多彩な演出を実現可能とする。
【解決手段】 遊技機にスピーカ40、ランプ30、LCD21を設け、各演出装置の演出内容を規定したスケジュールデータを用意しておく。音声、ランプ、LCDの演出内容を統合的に用いた演出内容を規定する演出データを用意する。演出モジュール240は、遊技状態に応じて演出データを参照し、音声動作番号、ランプ動作番号などの形で、音声出力、ランプ出力を指示する。サウンドモジュール250、ランプモジュール260等の下位のモジュールは、この指示に従って、音声用、ランプ用のスケジュールデータを参照して、音声、ランプ出力を制御する。このように階層的な制御構造を採ることにより、各層の組合せによって多彩な制御を容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電断を利用して演出を変化させ、電断を遊技性に関連させて、その結果として遊技性を向上させる。
【解決手段】前記制御装置(20)に、電断をするための所定の環境条件を満足していない場合であっても、所定の場合に電断をするための特殊電断信号を発生可能な電断信号発生手段(130)を設け、遊技者による遊技操作時に、前記電断信号発生手段(130)からの前記特殊電断信号によって電断させたときには、電断前に点灯状態の前記バックライト(46)があったとしても、電断復帰時に、前記バックライト(46)を消灯状態にすることを可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開発コスト等を増加させることなく、可動部材の動作開始位置を任意の位置としながら、可動部材と可動部材以外の他の部材との干渉を防ぎつつ、可動部材の多彩な演出を行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する演出として所定の移動動作を行う可動部材202、204と、可動部材の移動動作を制御する動作制御手段を備える遊技台であって、動作制御手段により制御される可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であるか否かを判定する干渉判定手段をさらに備え、動作制御手段は、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作でないと判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させる実動作処理にて制御し、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であると判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させずに、仮想空間上で可動部材を仮想移動動作させる仮想動作処理にて制御する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の各演出装置を多層的に活用することで多彩な演出を実現可能とする。
【解決手段】 遊技機にスピーカ40、ランプ30、LCD21を設け、各演出装置の演出内容を規定したスケジュールデータを用意しておく。サウンドモジュール250には、このスケジュールデータに従って音源コマンドを音源ICに出力する機能を実現する複数のスケジューラを設け、各スケジューラは相互に独立して稼働可能とする。サウンドモジュール250は、各スケジューラに実行すべきスケジュールデータを指示するとともに、その出力ボリュームを調整する。こうすることにより、一のスケジューラでBGMを演奏させつつ、他のスケジューラで効果音を出力させるなど、複数の音声を並行して出力させることが可能となる。このように演出装置に複数のスケジューラを併用することによって、多様な演出を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】従来にない斬新な遊技性を備えることで、遊技の興趣の向上を図ることができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技機は、周囲に複数の図柄が付された回転リール40と、回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ30と、回転リール40の回転を停止させるためのストップスイッチ50と、演出を行う演出装置66と、回転リール40、スタートスイッチ30、ストップスイッチ50および演出装置66を制御する制御装置20と、においを検出するにおい検出部39と、を備え、制御装置20は、遊技を制御する遊技制御手段100と、演出装置66を制御する演出制御手段170と、におい検出部39により検出されたにおいに基づいて、遊技制御手段100または演出制御手段170の少なくともいずれか一方が行う制御を変更する変更手段140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】AT(アシスト)機能により操作手順を遊技者に通知することでボーナスを連チャンさせることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100は、ステップS700で告知信号を副制御部160に出力して、ステップS710へ移行する。副制御部160は、ATストックが有ればステップSS120で一枚役グループ5の一つが当選したか否かを確認する。ステップSS130でATストックを放出条件が成立していれば、ステップSS140でAT機能を発動し、停止ボタン操作の手順とタイミングを告知する。主制御部100は、当選した一枚役グループ5に応じた停止ボタン操作がされた場合、ステップS720でボーナス図柄を表示する一方、操作されなかった場合、ステップS730で小役図柄を表示する。主制御部100は、ボーナス図柄を表示した場合、ボーナスゲームを行う。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能により操作手順を遊技者に通知することでボーナスを連チャンさせ、且つ純増枚数を向上させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100は、ステップS800で告知信号を副制御部160に出力して、ステップS810へ移行する。副制御部160は、ステップSS300でゲーム数をカウントアップし、ステップSS310で第一ボーナスが当選したか否かを確認する。副制御部160は、第一ボーナスが当選すると、ステップSS320で消化ゲーム数が所定数以内であればステップSS330でナビゲーション機能を発動し、停止ボタン操作の手順とタイミングを告知する。主制御部100は、ボーナス図柄を表示した場合、ボーナスゲームを行う。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増大、コスト高、スペースの圧迫、制御負担の増大などを回避しつつ、可動部材の移動制御を正確に行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、可動部材716と、可動部材716を少なくとも所定の移動範囲内で移動させる移動制御手段と、可動部材716の移動を規制する移動規制部702と、を備える。また、遊技台の状態変化を検出可能な状態変化検出手段をさらに備え、移動制御手段は、前記状態変化検出手段の検出結果に基づいて、可動部材716を、所定の移動範囲を超える位置であって移動規制部702によって移動が規制される位置まで移動させた後に所定の移動範囲内に移動させる。 (もっと読む)


【課題】遊技結果を表示するためのリールの停止時における図柄の組合せより、電気的に表示される演出画像が遊技の中心となるようにし、画像を表示する演出を主体として遊技を進行することができるとともに、画像表示装置を積極的にかつ有効に用いたスロットマシンを提供する。
【解決手段】図柄画像表示領域の大きさや位置を変更して表示したり、画像表示領域から図柄画像表示領域を消滅させる。 (もっと読む)


【課題】遊技台のスペースを有効活用でき、可動部材の移動距離を拡大することで従来よりも遊技者の興味や注意をひく演出を行うことができ、遊技の興趣を高めることができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、可動部材716と、可動部材716を移動させる移動機構と、を備える。また、可動部材716は、前記移動機構を内部に収容する収容位置と、前記移動機構を内部に収容しない非収容位置との間を、円弧状の軌跡を描いて移動可能に構成されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 715