説明

Fターム[2C082DA66]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054) | 演出データ (3,964)

Fターム[2C082DA66]の下位に属するFターム

音データ (1,130)
画像データ (1,136)
発光データ (983)

Fターム[2C082DA66]に分類される特許

161 - 180 / 715


【課題】 遊技機における遊技の単調さを改善して遊技興趣の低下を抑制し、ひいては放置の抑制をする。
【解決手段】 所定の演出が表示される演出手段と、演出手段に表示される演出を制御する演出制御手段とを備える。内部抽選に当選したときは、ボーナスゲームの期待感を遊技者に与えうる演出が演出手段に表示されるように制御される一方で、内部抽選の結果がハズレであったとしても、特定の条件が成立したときには、ボーナスゲームの期待感を遊技者に与えうる演出が行われる。 (もっと読む)


【課題】個別の台で行われている不正行為を遊技店の店員が察知しやすくするとともに、店内に設置されている複数の台のうちの特定の台を遊技店がアピールすることを妨げない。
【解決手段】スロットマシンのスピーカからは、ボーナス中楽曲などの演出音と、設定値の変更操作中であることを示す設定変更音などの警報音とが出力される。演出制御基板に搭載されたサウンド処理部は、これら演出音と警報音とを再生し、スピーカから出力させるが、出力音のボリュームレベルは、サウンド処理部に含まれる電子ボリュームによって設定される。サウンド処理部は、演出音を再生して出力させる際には、ボリューム調整レバーによって設定されたレベルに電子ボリュームのレベルを設定するが、設定変更音を再生して出力させる際には、ボリューム調整レバーにより設定されたレベルに関わらず、電子ボリュームのレベルを最大レベルに設定する。 (もっと読む)


【課題】2次元コードの表示態様の変更に関する情報を分かりやすく遊技者に報知することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台は、各種情報を報知する報知手段157と、遊技の進行に応じて報知手段157による報知内容を制御する報知制御手段と、所定の特典を管理する特典管理システムにおいて特典の管理のために用いられる複数の管理コードを少なくとも記憶する記憶手段と、を備え、報知制御手段は、複数の管理コードのうち第1の管理コード701を報知した後に、第1の管理コード701に代えて第2の管理コード702を報知する場合には、管理コードが変更になったことを示す変更報知態様で第2の管理コード702を報知する。 (もっと読む)


【課題】 遊技の単調さを改善して遊技興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 所定の演出が表示される演出手段と、演出手段に表示される演出を制御する演出制御手段とを備える。内部抽選に当選したときは、ボーナスゲームの期待感を遊技者に与えうる演出が演出手段に表示されるように制御される一方で、内部抽選に当選しなかったときには、このような演出が極めて低い確率でしか表示手段に表示されない。ただし、特定の条件が成立したときには、内部抽選に当選しなかったとしても、ボーナスゲームの期待感を遊技者に与えうる演出が表示される確率を高める期待向上手段を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者に直接視認させない予定の画像が目立つことを防ぎ、遊技者に与える違和感を軽減することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台は、遊技に関連した画像を表示する画像表示装置157と、ラスタスキャンにより画像表示装置157に画像を表示する表示制御を行う画像表示制御手段と、画像表示装置の表示領域の手前側近傍において動作し、ラスタスキャンの走査線方向の動作を含む動作が可能な可動演出体163aと、可動演出体163aの動作を制御する動作制御手段と、を備える遊技台であって、画像表示制御手段は、可動演出体163aの背後に表示する背後画像を表示する場合に、動作制御手段により可動演出体163aがラスタスキャンの走査線方向の動作を行っている際には、ラスタスキャンの走査線方向に向けて表示列を段階的にずらした傾斜背後画像712を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技興趣の向上を図ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。補助表示部65では、第1停止指令〜第3停止指令のいずれが発生した際に特定演出が開始されるかによってBB当選の期待値が異なる補助演出が行われる場合がある。そして、特定演出の開始契機となったストップスイッチが再度操作された場合には、発光表示部が赤色表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技者に意外性や驚きを与えることができ、遊技者の遊技意欲を高めることができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、遊技者が操作可能な操作手段と、前記操作手段の操作手順を報知する操作手順報知手段と、前記操作手順報知手段が報知した第1の操作手順に従った操作が前記操作手段にされた場合に、当否判定結果に関する情報を報知する情報報知手段と、を備える。また、前記操作手順報知手段が報知していない第2の操作手順に従った操作が前記操作手段にされた場合に、前記情報報知手段により前記当否判定結果に関する所定の情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの公平性を保つことができるとともに、正常な動作にも関わらず遊技者が故障と誤認してしまうことを防止することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】規定ゲーム数の消化で終了する遊技者にとって有利なRT(2)において設定変更がされた場合に、設定変更後、新たな設定値に基づく内部抽選の確率が適用されるが、設定変更前のRT(2)を維持するとともに、消化ゲーム数も引き継がれる。また、RT(2)中に、1ゲームが終了するタイミングよりも前に、設定変更がなされても、そのゲームが終了していなければRT残りゲーム数が更新されず、設定変更後は、設定変更により中断されたゲームの開始前のRT残りゲーム数から計数を開始する。また、打止機能が有効化されている場合に、目押しの必要とする特別役を契機とするBBの終了時にのみ打止状態に制御し、目押しの必要としない特別役を契機とするBBの終了時は、打止状態に制御しない。 (もっと読む)


【課題】遊技者に直接視認させない予定の画像が目立つことを防ぎ、遊技者に与える違和感を軽減することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台では、画像表示制御手段は、可動演出体163aが画像表示領域の手前側に位置していない場合は、画像表示領域の全域に背景画像702aを表示させ、可動演出体163aが画像表示領域の手前側に位置する場合は、画像表示領域の可動演出体163aに形成された演出表示領域の端部に対応する領域に、特定色からなる第1画像710を可動演出体163aの移動に追随させて表示させると共に、特定色および/または特定色の同系色を含む第2画像720を、特定色および/または特定色の同系色を所定割合以上含む領域が第1画像710の移動方向側の縁に隣接するように画像表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調な印象を与えることを回避すること可能であるとともに、遊技の射幸性が過度に高くなることを防止可能な技術を提供する。
【解決手段】特定役の入賞成立によって、RT遊技を開始するように設定しておくとともに、前回のRT遊技を終了してからの遊技回数が所定回数に達するまでの間については、特定役の入賞が成立しても、RT遊技の開始を無効にする。こうすれば、遊技者にとっては、同じように特定役の入賞が成立しているのに、RT遊技が開始される場合と開始されない場合とがあるように感じられるので、遊技に変化を付けることができ、その結果、遊技が単調になること回避することが可能となる。また、RT遊技の連続発生を防止することができるので、遊技の射幸性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数方向に操作可能なスタートレバーの操作方向・操作回数と連動した制御や表示・演出等を行うことで、魅力あるスロットマシン遊技を提供する。
【解決手段】 スロットマシン1のスタートレバー4が、上下左右の4つの操作方向に操作可能に構成されるとともに、スタートレバー4の周囲近傍に、スタートレバー4の4つの各操作方向に対応して設けられた方向操作表示部50を備え、方向操作表示部50が、スタートレバー4が操作された各操作方向について所定の操作回数を表示する方向操作回数表示器51と、スタートレバー4の操作すべき所定の操作方向を指示する方向操作指示表示器52とを備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】同時当選役に入賞することが確定したときであってもその他のゲーム結果に応じてボーナスが同時当選していることに対し遊技者が抱く期待感を変化させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナスに制御可能なスロットマシンであって、内部抽選において赤チェリーをボーナスと同時に読み出し当選させることが可能であり、赤チェリーがボーナスと同時に当選していないときよりもボーナスと同時に当選しているときの方が高い割合で、1の入賞ラインに赤チェリーの構成図柄である「赤チェリー」図柄をより多く停止表示させるように制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】実行中の付加機能の継続抽選を行って遊技性を向上させるようにした回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係る回胴式遊技機1は、付加機能の実行開始に関する抽選を行う開始抽選手段200と、所定の図柄組み合わせを付加機能の開始役として設定する開始役設定手段200と、抽選の結果が付加機能の実行開始を示すものであり、開始役が停止表示された場合に付加機能を開始する付加機能開始手段200と、付加機能が終了される際に、当該付加機能の再実行に関する抽選を実行する再実行抽選手段200と、を備える。そして、付加機能開始手段200は、再実行抽選手段200による抽選の結果が再実行を示すものである場合に、当該付加機能の実行が終了された後、特定の役に対応する図柄組み合わせが停止表示された場合に、当該付加機能の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】回路基板に直接触れずに1枚単位で回路基板の交換を行うことができる遊技台を提供することにある。
【解決手段】遊技に関する制御を行う制御回路を搭載した回路基板と、前記回路基板を収容する収容ケースと、を備えた遊技台であって、前記回路基板として複数の回路基板を有し、前記収容ケースが複数の収容体に分離可能であって、前記複数の回路基板のうちの所定の回路基板が前記複数の収容体のうちの所定の収容体に配置固定され、前記他の回路基板が前記他の収容体に配置固定され、前記所定の収容体が他の収容体と分離されたとき、該所定の収容体に配置固定された回路基板と、該他の収容体に配置固定された回路基板とが、それぞれ該収容体に配置固定されたままで分離されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回胴遊技機(スロットマシン)や弾球遊技機(パチンコ機)に代表される遊技台に関し、抽選結果に反する演出が誤って実行されてしまうことを低減する。
【解決手段】抽選に関する遊技制御を行い、その抽選の結果を示すコマンドを含む複数種類のコマンドを遊技の進行に応じて順次送信する主制御手段300と、主制御手段300から送信されたコマンドを受信し、そのコマンドに基づいて演出の実行に関する演出実行処理を行う副制御手段400と、コマンドの種類が抽選の結果を示すコマンドの種類か否かを所定のタイミングで判定するコマンド判定手段と、を有し、副制御手段400は、コマンド判定手段による判定結果に応じて異なる演出実行処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を効率的に利用しつつも、同一機種で回転リールに基づく異なる遊技性を提供し、各遊技者の技量に応じた遊技性を設定可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機において、図柄51に、回転リール25の回転中に認識が困難な特定図柄を含ませるとともに、無効表示領域91を遮蔽する遮蔽手段70と、すべての無効表示領域91が遮蔽されるパターン及び当該パターンよりも遮蔽されない無効表示領域91の数が多いパターンのいずれかを設定するための遮蔽設定手段200と、特定図柄の組み合わせにより構成される役の当選を条件に、設定されたパターンに基づき無効表示領域91を遮蔽するように、遮蔽手段70を制御する遮蔽制御手段220と、を備える。 (もっと読む)


【課題】停止ボタンを興趣を高めて操作できる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技の進行を制御する主制御部300は、プッシュスイッチの検知センサが出力する操作信号を監視し、プッシュスイッチの操作部材の操作の受付を判定する主受付判定部と、主受付判定部による判定結果に基づいて所定の操作情報を副制御部400へ送信する操作情報送信手段とを備え、複数種類の演出を制御する副制御部400は、検知センサが出力する操作信号を監視し、操作部材の操作の受付を判定する副受付判定部を備え、副受付判定部による判定結果に基づいて複数種類の演出を制御可能に構成され、副受付判定部は、主受付判定部が操作部材の操作の受付を判定しない操作受付不可期間に、操作信号を監視し、操作の受付を判定する。 (もっと読む)


【課題】ハマリボーナス当選時に、押し順ナビ機能により第一操作する停止ボタンを通知して、自力で連チャンモードを維持させ、且つ1ゲーム当りの純増枚数を増大させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ステップSS655で第二ボーナスが当選又はステップSS660で第一ボーナスが不当選であれば連チャンモードを続ける。ステップSS660で第一ボーナスが特別小役と同時に当選すると、ステップSS665で押し順ナビが当選か又はステップSS670で所定ゲーム数以内当選であれば、ステップSS675で押し順ナビを発動させる。ステップSS680で第一ボーナスが成立すれば高確率ゲームを続ける一方、不成立であればステップSS685で滞在モード抽選を行ってステップSS605で通常ゲームにおけるサブ制御処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機による不正行為を防止可能な回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】バックアップ供給電源手段777からの供給電源は、遊技に供する各種遊技部品(11、12等)の操作に応じて出力される遊技操作信号を主制御基板400に送信するための複数の信号線のうちの少なくとも1つの信号線と供給電源を主制御基板400に搭載された遊技制御装置401に供給するための信号線VBLとを一つに集約したコネクタ(A〜Hのいずれか)を介して主制御基板400の入力ポートに接続され、遊技制御装置401は、入力ポートの状態を監視することによって供給電源の電圧の状態を監視する供給電源監視手段999が、信号線VBLに接続された上記コネクタのいずれかが着脱されたことに起因する供給電源の電圧が異常状態であることを検出した場合、遊技データクリア手段555によってメインRAM401aに記憶されている所定の遊技データをクリアする。 (もっと読む)


【課題】ボーナス遊技後にAT遊技などの遊技者に有利な特別遊技状態が発生するか否かについて、ボーナス遊技中に告知演出を行える回胴式遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御部400は、ボーナス遊技の開始前に、ボーナス遊技中の回胴による特定演出の発生の有無と発生時期を抽選により決定しその決定した情報を送信し(S302〜S304)、ボーナス遊技が進行して前記特定演出の発生時期が来たとき前記特定演出を発生させる(S332)。演出制御部410は受信した前記情報に基づいてボーナス遊技中に前記特定演出の発生が判明している場合は、前記特定演出の発生を期待させる演出の出現するボーナス遊技中用演出を演出装置6に現出させ(S731〜S734)、受信した前記情報が、前記特定演出の発生を意味する場合、前記ボーナス遊技終了後の演出側遊技状態を遊技者に有利なAT遊技状態に移行させる(S751、S753、S755)。 (もっと読む)


161 - 180 / 715