説明

Fターム[2C082DB02]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 不正対策 (6,050) | 遊技機内での不正箇所 (2,726) | 遊技媒体通路 (659)

Fターム[2C082DB02]に分類される特許

61 - 80 / 659


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。また、同一絵柄を強調するためのバックライト装置が配設されている。 (もっと読む)


【課題】リールを用いて演出を行うことができ、さらにその演出を強調することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。また、同一絵柄を強調するための演出が補助表示部において行われる。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリールが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリールが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。投入センサにより異常が検知された場合、回転中のリールを外れ図柄が揃うように強制停止を行う。 (もっと読む)


【課題】前面扉を複数に分割した構成にあって、各扉の開放作業が繁雑化することを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は、筐体11の前面側に開閉可能に取り付けられている。該前面扉12は、上扉13と下扉14とからなり、各扉13,14にはその背面に施錠装置が個別に設けられている。下扉14の右端側にはその背後に貫通する貫通孔80が設けられており、その貫通孔80からキーシリンダ627のキー孔655が視認できる構成となっている。このキーシリンダ627に所定のキー操作がなされると、各扉13,14に設けられた施錠装置の施錠状態が解除されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】不正行為の早期発見、ひいては当該不正行為を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パロット機1は、前面側に設けられた上皿71を介して所定数の遊技球が取込装置により取込まれることで遊技開始条件が成立する。所定数の遊技球が取込まれた後、スタートレバー268の操作が行われると、複数のリール等よりなる可変表示装置の可変表示が開始される。そして、遊技者がストップボタン271等を介して可変表示を停止した際、所定の有効ラインに表示される停止図柄が特定図柄である場合には、例えばビッグボーナスゲームのような遊技者に有利な特別遊技状態に移行する。さらに、不正対象物等の遊技機前面側への露出を抑えるように配置される遮光性のカバー手段と、当該カバー手段に光を当てる発光手段とを備え、当該カバー手段に孔が開けられた場合には、当該孔から光が漏れる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 基板ケースを封印する封印シールを簡単に切断できないようにすることで、基板ケースの不正な開封を防止した遊技機を提供すること。
【解決手段】 主制御基板701を収容する主基板ケース730が主ベース部材710を介して装着され、主基板ケース730が封印シール770を貼着するためのケース側貼着部731を有し、かつ、主ベース部材710が封印シール770を貼着するためのベース側貼着部718を有し、ケース側貼着部731とベース側貼着部718の境界線を含む部分に封印シール770を貼着するように構成した遊技機であって、ケース側貼着部731とベース側貼着部718の境界線L1,L2,L3が、主基板ケース730の表面、主基板ケース730及び主ベース部材710の側面、並びに、主ベース部材710の裏面のうち少なくとも二面に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】球詰まりを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ゲート部材530a〜530cが投入通路526a〜526cから離間する方向へ変位可能となるようにハウジング部材521a1〜521c1,521a2〜521c2の軸受け部561a1〜561c1,561a2〜561c2及び支持軸531a〜531cが構成されているので、投入ゲート部材530a〜530cが投入通路526a〜526cから離間する方向へ変位して投入ゲート部材530a〜530cの爪部532a〜532cと排出ゲート部材540の壁板部543a〜543cとの間隔が広がることで、遊技球の挟み込みを防止して、球詰まりを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置の検査時や交換時における作業性を向上させること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置503や液晶表示装置504を有している。このリール装置503等を搭載する面替えブロック5の前面側にドアブロック4が設けられ、面替えブロック5の背面側を覆うようにして払出ブロック6がドアブロック4に取り付けられている。ドアブロック4には、ドアブロック4を外枠2に対して施錠すると共に、払出ブロック6をドアブロック4に対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。そして、これら各施錠状態は、遊技機前面側から解除可能な構成となっている。 (もっと読む)


【課題】遊技機のデバイス制御において容量を削減する。
【解決手段】演出に係るデバイスを制御するデバイス用基板と、前記デバイス用基板を制御する制御基板とを備え、それぞれ前記デバイス用基板を制御するための複数の命令からなる第1シーケンス及び第2シーケンスを実行する遊技機において、前記第1シーケンスと前記第2シーケンスのデバイス命令のうちで共通するものをひとつの共通シーケンスにまとめて管理し、所定の契機で共通シーケンスの命令をまとめて実行するようにした。これにより、シーケンの共用を行い、データ容量の削減と、プログラム作成の際の作業効率向上を実現した。 (もっと読む)


【課題】糸釣り硬貨による不正な計数を防止できる糸釣り防止装置を備えたコインセレクタを提供する。
【解決手段】コイン入口108に投入された正貨TCはクレードルの一対の爪によって保持され、クレードルの回動によって横方向へ移動され、ガイドレール上に落下する。落下した正貨は、ガイドレール上を転動した後ガイドレールから落下し、所定の速度でアンビルの上向き斜面に衝突する。衝突した正貨は、跳ね返って受入通路に達し、コットンチェッカを通過して正貨口144から落下した後、カウントセンサ242によって検知される。糸釣り正貨が引き上げられた場合、ガイドレール端部のコイルスプリング124の巻線間に食い込み、巻線の密接力によってそれらの間に保持される。巻線の保持力によって糸釣り硬貨を上下動させることができないので、カウントセンサに不正な検知をさせることができない。 (もっと読む)


【課題】音響により演出を行う遊技機において、音響を発生させるためのフレーズデータの大きさを抑制する。
【解決手段】音響制御部に、予め再生の順番が定められ、続けて再生される複数のサウンドデータを含むフレーズデータを予め記憶するフレーズデータ記憶部と、前記フレーズデータをデコードして音響を再生するデコーダと、前記デコーダで再生された音響の音量を調整する音量調整部とを設ける。再生される音響には、複数のサウンドが同じ音量で再生される同音量パターンと、複数のサウンドの少なくとも一部が他とは異なる音量で再生される異音量パターンがあり、演出の内容に応じて同音量パターンと異音量パターンのいずれかが選択される。同音量パターンと異音量パターンのフレーズデータを共用することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】コインの排出の際にセレクタに対する不正行為を報知することにより、セレクタ
に対する不正行為を抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1に設けられたサブ制御基板60のMPU61は、精算排出開始コマ
ンドに基づき貯留コイン排出開始を許可する貯留コイン排出フラグがオンにセットされて
いるかどうかを判定する(ステップS1201)。そして、排出コイン数カウンタ65の
カウント数が予め設定されている基準排出コイン数に到達したかどうかを判定する(ステ
ップS1202)。カウント数が基準排出コイン数に到達した場合(ステップS1202
でYes)、第2コイン排出報知に基づく報知音を出力するようにスピーカ22の報知音
発生コントローラ22aに報知音データを設定し、第2コイン排出報知を開始する。 (もっと読む)


【課題】カバー部材が大きく開かれた状態でクレマンゴトが行われることを防止した遊技機を提供する。
【解決手段】メダルセレクター6は、前扉3の裏面に固定されるベース部材60と、ベース部材60に密着するカバー部材70と、メダル投入口42から投入されたメダルを流下させるメダル通路80とを備える。カバー部材70は、ベース部材60に密着する密着位置から、ベース部材60と所定間隔置いて離れる隔離位置まで変位可能である。前扉3における裏面側の所定位置には、前扉3に施錠する施錠装置90が設けられる。施錠装置90の所定位置には、カバー部材70が密着位置から隔離位置へ向けて変位する場合に、カバー部材70が突き当たる阻止部が形成される。阻止部がカバー部材70を受け止めて離隔位置への変位を阻止する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の主要構成部品である絵柄表示ユニット、取込ユニット及び払出ユニットのメンテナンスや交換作業の作業性向上を図ることができる遊技機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】外枠2の上下2カ所に支持金具9を設けるとともに、ドアブロック4の上下2カ所にヒンジ金具8を設けることにより、ドアブロック4は外枠2に対し回動可能に支持される。ドアブロック4の背面側には、受皿ブロック5と、面替えブロック6と、払出ブロック7とを支持するための支持手段が設けられており、各ユニットは、ドアブロック4に対して後方へ取り外し可能となっている。また、面替えブロック6と払出ブロック7については、ドアブロック4に対し後方へ回動した状態において取り外し可能である。 (もっと読む)


【課題】遊技において電飾による演出を行うときに、テンポを短くしたときでも正しく演出が行われるようにする。
【解決手段】演出用の発光デバイスと、予め定められた点灯パターンを予め定められた更新周期で読み出して前記発光デバイスを点灯制御する処理部とを備える遊技機おいて、前記点灯パターンとして点灯又は消灯いずれかのデータとその持続時間の組(以下、「データと持続時間の組」)を時系列順に複数記憶する点灯データ記憶部を備え、アップテンポになったとき前記持続時間を短縮し、データを読み出す範囲に前記持続時間の短縮が行われた前記データと持続時間の組が複数含まれるときに抽選を行い、抽選で選択したデータに従って発光デバイスを制御する。 (もっと読む)


【課題】 円滑な遊技進行を実現し、かつ投入規制手段による遊技媒体の捕捉を検知する専用の捕捉媒体検出装置を設けることなく捕捉媒体の発生を検知させると共に捕捉媒体の発生に伴う遊技進行の中断を抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、遊技媒体の投入を媒体通路の実質的な幅の変化で規制する投入規制手段、投入された遊技媒体を検出する投入媒体検出手段、遊技媒体の通過許可期間を管理する手段を備え、投入媒体検出手段が投入規制手段と返却規制手段とで捕捉された捕捉媒体を検出し、捕捉媒体の発生を遊技者に報知する構成とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対して圧迫感を与えるといった不都合を生じさせることなく、球受け皿を遊技機前方へと膨出させて当該球受け皿における遊技球の貯留容量を極力大きく確保することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機は上皿151を備えており、上皿151に貯留された遊技球は遊技者によってベットスイッチ38が押圧操作されることで取込装置によって取り込まれる。そして、取込装置によって予め定められた数の遊技球が取り込まれ、且つスタートレバーが操作されることでリール装置におけるリールの回転が開始される。この場合に、上皿151には、その周壁部162における手前側壁部193の一部を後退させて凹部195が形成されており、さらに凹部195の上縁には支持板部196が一体形成されている。そして、当該支持板部196にベットスイッチ38が吊り下げ支持されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、制御基板からその周辺基板へ送信するコマンドの種類を減らしつつ、しかも、親コマンドを送受信しないことにより子コマンドの動作が不良になることを抑止する。
【解決手段】スロットマシンのスタートレバー操作で所定の色ナビ登録を行い、回胴の第1停止以降その色を依存させて表示/消去するようなコマンド構成において、何らかの理由により色ナビ登録に係るコマンド(親コマンド)を液晶制御基板が受信しなかった場合、第1停止以降で表示/消去する色情報が不定となり、正しい色ナビが表示されない。そこで、コマンドに保障ビットを設け、これに基づき色ナビ登録に係るコマンド(親コマンド)を必ず送信するようにした。これにより、子コマンドの処理が不定となることがなくなり、遊技者が早打ちを行ったような場合でも上記不具合を回避できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 659