説明

Fターム[2C082DB02]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 不正対策 (6,050) | 遊技機内での不正箇所 (2,726) | 遊技媒体通路 (659)

Fターム[2C082DB02]に分類される特許

161 - 180 / 659


【課題】遊技の単調化を抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、スタートレバー71が操作されると、役の当否に関する抽選が行われると共に、リール42L,42M,42Rが回転を開始する。その後、ストップスイッチ72〜74が操作されると、対応するリール42L,42M,42Rが停止する。また、抽選役として、第1RTと第1BTに当選となる第1複数当選役と、第2RTと第2BTに当選となる第2複数当選役と、が設定されており、RT入賞が成立した場合には遊技者に有利なRT状態に移行し、BT入賞が成立した場合には遊技者に不利なBT状態に移行する。そして、役の抽選で複数当選役に当選した場合には、RT入賞とBT入賞のいずれかを成立させるか、いずれの入賞も成立させないかを、ストップスイッチ72〜74の操作タイミングによって遊技者が選択できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の通過を検知する検知センサに対する不正行為を好適に発見可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機の遊技領域には可変入賞部32が設けられている。可変入賞部32に入賞した遊技球は、導入用孔部と閉塞用壁部とで規定される通路によって大入賞口の横方向の一端側に設けられた規制用孔部へと誘導される。規制用孔部の後方には可変入賞検知センサが設けられており、検知用孔部の軸線方向が前後方向に延びるように設けられている。可変入賞検知センサの後方にはLEDを有する発光基板が設けられており、可変入賞検知センサの後方から前方へ光を照射している。大入賞口の開口部分を開閉するように設けられた入賞扉は光透過性部材で形成されており、LEDの光がパチンコ機前側から視認可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 表示部のランプユニットの修理、ランプ交換等の作業が行い易く、前扉裏面の電線ハーネス類を簡単に且つまとめて係止保持できるようにする。
【解決手段】 略直方体箱状の本体筐体11の内部にスロット遊技装置が配設され、本体筐体の前面側開口を開閉自在に覆って前扉2がヒンジ結合されてスロットマシンが構成され、前扉の前面にはスロット遊技装置による遊技を表示させる中パネルアセンブリ40(表示部)が設けられる。中パネルアセンブリは、前扉の枠状開口を後面側から覆う中パネル41と、中パネルの後面に取り付けられた枠状のランプハウス部材42と、ランプハウス部材に着脱自在に取り付けられたランプ基板43とから構成され、前扉の後面に沿って配設されるハーネスをまとめて係止保持するハーネス係止爪421cが、ランプハウス部材の後面に一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハードウエア乱数発生が停止したときでも、適切な乱数値を発生することのできる乱数発生手段を備える遊技機を提供する。
【解決手段】乱数発生手段は、予め定められた間隔で繰り返し計数を行うカウンタ1101と、予め定められた契機で前記カウンタの値を取得するカウンタラッチ1102とを含む第1乱数発生部Aと、ダイナミックRAMのリフレッシュに用いるリフレッシュレジスタ1111と、予め定められた間隔で値が更新される乱数値レジスタ1113と、前回生成された乱数値を保持している遅延回路1114と、リフレッシュレジスタ1111、乱数値レジスタ1113及び遅延回路1114の出力を合成する第2合成部1115とを含む第2乱数発生部Vと、第1乱数発生部Aのラッチカウンタ1102と第2乱数発生部Vの第2合成部1115の出力を合成する第1合成部1121とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技に積極参加できる特徴を希薄化させることなく、役の抽選に当選したにも関わらず特典が付与される機会を失することを低減し得る遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、各リール42L,42M,42Rにはそれぞれ21個の図柄が一列に設けられている。そして、左リール42Lには、所定のタイミングで左ストップスイッチ72を操作しなければ有効ライン上に停止しないように「チェリー」図柄が配置されており、「チェリー」図柄の上下には無特典図柄が配置されている。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】メダル払出口からキャンセル口までの距離が短縮されても、メダルセレクタに対する不正行為を確実に防止できるようになるスロットマシンの提供。
【解決手段】メダル払出口からメダルセレクタのキャンセル口まで延びるとともに、断面が長方形状に形成された通路52の途中部分において、通路52の四つの内面のうち、メダル払出口6Bから見て奥側及び上側の二つの内面に、下流側に臨む段差面55A, 55Bを設け、メダル払出口6Bから挿入された針金等の細長い器具が二つの内面を伝って通路52を遡行しても、器具の先端が段差面55A, 55Bに当接して、それ以上先に進行できないようにする。これにより、メダル払出口6Bからキャンセル口までの距離が短くても、器具がメダルセレクタに到達せず、不正行為者によるメダルセレクタの不正作動を確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。また、同一絵柄を強調するためのバックライト装置が配設されている。 (もっと読む)


【課題】電源投入とサブ基板から初期化要求コマンドの両方で初期化処理を行う画像表示装置を備える遊技機において、初期化完了コマンドの重複によるサブ基板の動作の混乱を防止する。
【解決手段】サブ基板にカウンタを備え、当該カウンタに基づき電源投入と初期化要求の両方の初期化処理が完了したことを検知したとき、所定の処理を実行するようにした。これにより、サブ基板が、電源投入時の初期化処理による初期化完了コマンドを誤って初期化要求コマンドに対応する初期化完了コマンドとすることがなくなる。サブ基板の動作が混乱することを防止でき、画像表示装置の画面表示をスムーズに行うことができる。 (もっと読む)


【課題】可動体のステッピングモータの制御を規則的に行ない、可動体のスムーズな動きを実現する。
【解決手段】可動体の制御を、駆動部の動作情報を登録するメイン処理と、タイマによる割り込みにより起動される割り込み処理とで実現する。タイマによる割り込み処理で励磁データやインデックスセンサのデータ等の送受信を行うようにしたので、タイマによる割り込みタイミングで規則的に送受信を行うことができる。予め励磁データを作成しバッファに記憶しておき、割り込み処理の最初で励磁データの送信を行うので、割り込み処理の他の処理に影響を受けることがない。 (もっと読む)


【課題】円筒状のリールと、これを回転させるモータと、リールを内側から照らすLEDを供えているリールユニットで、部品点数を増やさずに、モータハーネスを拘束する。
【解決手段】リールを回転させるモータ61Lと、これが搭載されるモータプレート64と、リールを内側から照らすLED106と、これが搭載されるLED基板104とを備えている。モータプレート64には、収納凹部66が形成され、このモータプレート64の収納凹部66とLED基板104との間に、モータハーネスHが挟まれて拘束されている。 (もっと読む)


【課題】電源投入とサブ基板から初期化要求コマンドの両方で初期化処理を行う画像表示装置を備える遊技機において、初期化完了コマンドの重複によるサブ基板の動作の混乱を防止する。
【解決手段】サブ基板にタイマーを備え、タイマーで計時中は初期化処理が完了したことを意味する初期化完了コマンドを受け付けないようにした。これにより、サブ基板が、電源投入時の初期化処理による初期化完了コマンドを誤って初期化要求コマンドに対応する初期化完了コマンドとすることがなくなる。サブ基板の動作が混乱することを防止でき、画像表示装置の画面表示をスムーズに行うことができる。 (もっと読む)


【課題】メダル払出口からメダル受入口までの距離が短縮されても、ホッパユニットに対する不正行為を確実に防止できるようになるスロットマシンの提供。
【解決手段】メダルホッパからのメダルを受け入れるための開口であるメダル受入口の周囲に、互いに交差する複数の補強用リブ62, 63を設けて複数の筒状部64を形成する。このうち一の筒状部64を、メダル受入口にメダルを導くメダル通路64A とし、残りの筒状部64を袋小路となったダミー通路64B とする。これにより、メダル払出口6Bから針金等の細長い器具を挿入しても、袋小路となったダミー通路64B に捉えられ、それ以上の先に進行できず、メダル払出口6Bからメダル受入口までの距離に関係なく、メダル受入口に到できず、不正行為者によるホッパユニットの不正作動を確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】コマンドの受信を経由せずに遊技台の状況を副制御部が認識でき、それでいながら副制御部の監視負担軽減や主制御部との処理の同期化が図れる遊技台を提供すること。
【解決手段】遊技の進行を制御する処理を実行する主制御部と、前記主制御部から送信されるコマンドを受信し、受信したコマンドに応じた処理を実行する副制御部と、を備え、前記主制御部及び前記副制御部は、前記主制御部から前記副制御部への一方向にのみ通信可能である遊技台において、前記主制御部と前記副制御部との双方に接続されたセンサを備え、前記副制御部は、前記主制御部から予め定めたコマンドを受信したことを契機として、前記センサからの検出結果の取得を開始し、取得した前記検出結果に応じた処理を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段は、間に障害物を介さずに遊技機の盤面を撮像することができる。
【解決手段】 盤面2と、盤面2よりも下方に位置し、盤面2より離隔する方向に突き出して設けられた操作部4と、操作部4に設けられて盤面2を撮像する撮像手段とを有する遊技機である。 (もっと読む)


【課題】遊技者に適した操作感で操作手段を操作可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】内枠4400を回転させることで、かかる内枠400が螺進されるので、弾性部材600の弾性変形量を調整することができる。よって、弾性部材600を所定量だけ変形させるのに必要な力、即ち、スタートレバー71の操作に必要な力が変更されるので、遊技者に適した操作感でスタートレバー71を操作させることができる。 (もっと読む)


【課題】エラー音としての認識が可能な音でありながら、遊技者を不快にさせる音ではないエラー音を出力する遊技台を提供する。
【解決手段】エラーに対するエラー音を、エラー解除操作を受け付けるまで繰り返し出力するエラー音出力手段を備えた遊技台において、エラー音出力手段が、特定のエラーとなった場合に、一の音色からなる第1エラー音を出力する第1出力期間と、複数の音色からなる第2エラー音を出力する第2出力期間とを有し、前記第2出力期間は前記第1出力期間よりも長い期間である、特定エラー音を出力するようにする。 (もっと読む)


【課題】遊技者に適した操作感で操作手段を操作可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】複数の弾性部材7601〜7603を備え、それら複数の弾性部材7601〜7603の内からスタートレバー71に付勢力を付与する弾性部材7601〜7603の組み合わせを、回転板4500を回転させることで選択することができる。即ち、その選択された弾性部材7601〜7603の組み合わせに応じて、スタートレバー71に付与する付勢力の大きさを任意に変更することができるので、遊技者に適した操作感でスタートレバー71を操作させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に適した操作感で操作手段を操作可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】3箇所のスライダ保持筒402にはそれぞれ異なるばね定数の弾性部材600が配設され、内枠400を回転操作することで、スタートレバー71に付勢力を付与する弾性部材600を切り替えることができる。即ち、スタートレバー71に付与する付勢力の大きさを任意に選択することができる。これにより、遊技者に適した操作感でスタートレバー71を操作させることができる。 (もっと読む)


【課題】不正行為の早期発見、ひいては当該不正行為を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パロット機1は、前面側に設けられた上皿71を介して所定数の遊技球が取込装置により取込まれることで遊技開始条件が成立する。所定数の遊技球が取込まれた後、スタートレバー268の操作が行われると、複数のリール等よりなる可変表示装置の可変表示が開始される。そして、遊技者がストップボタン271等を介して可変表示を停止した際、所定の有効ラインに表示される停止図柄が特定図柄である場合には、例えばビッグボーナスゲームのような遊技者に有利な特別遊技状態に移行する。さらに、不正対象物等の遊技機前面側への露出を抑えるように配置される遮光性のカバー手段と、当該カバー手段に光を当てる発光手段とを備え、当該カバー手段に孔が開けられた場合には、当該孔から光が漏れる構成となっている。 (もっと読む)


161 - 180 / 659