説明

Fターム[2C082DB02]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 不正対策 (6,050) | 遊技機内での不正箇所 (2,726) | 遊技媒体通路 (659)

Fターム[2C082DB02]に分類される特許

141 - 160 / 659


【課題】不正に強い遊技台を提供する。
【解決手段】キャンセルシュート701の案内通路703における側面部708、上面部709、底面部710にメダルが落下しない大きさの穴部を複数設け、排出部704から針金などのゴト器具を挿入させてセレクタなどに不正行為を働こうとしても、針金の先端が穴部からキャンセルシュート701の外部に逃げてしまうので、不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】 円滑な遊技進行を実現すると共に、捕捉された遊技媒体を自動的に確実に投入させて遊技進行の中断を防止する。捕捉検知に係る構造の複雑化、捕捉媒体の除去に係るプログラムの容量及び処理負担の増大を抑制する。
【解決手段】 遊技媒体の投入を規制する投入規制手段、遊技媒体を検出する一対の媒体検出部を含む媒体検出手段、遊技媒体の通過を許可する通過許容期間を管理する通過許容期間管理手段及び投入制御手段を制御する投入制御手段を備える遊技機において、最上流側の媒体検出部が投入規制手段により捕捉される遊技媒体を検出し、投入制御手段が、媒体検出手段による基本通過位相の検出に応じて投入を終了させ、捕捉媒体の検出と通過許可期間の終了の検知に基づいて遊技媒体の捕捉を検知し、捕捉検知に応じて遊技媒体の再投入を開始させて媒体検出手段による変則通過位相の検出に応じて再投入を終了させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンの停止図柄を取得する際に用いるテーブルのデータ量を削減する。
【解決手段】内部抽選手段から内部当選役の情報を受け、これに基づき回胴の停止位置候補を取得する図柄配列情報取得部と、前記図柄配列情報取得部で取得した前記回胴の停止位置候補の情報を受けて前記回胴の停止処理を行う停止処理部と、前記内部当選役の情報を予め定められた複数のビットからなる図柄ビット定義に変換するための図柄ビット定義テーブルと、前記回胴の回転位置に対応して予め定められた回胴位置を受けてこれを予め定められたオフセットデータに変換するための図柄オフセットテーブルと、前記オフセットデータに対応するビットパターンを予め記憶している図柄配列テーブルと、回胴制御手段に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技演出制御部の負荷を減らしながらも遊技演出制御部が音出力装置の異常を把握することができる遊技台を提供する。
【解決手段】アンプ426は、異常が検知された場合にスピーカへの音声信号の出力を停止するとともに音声制御部418へ故障信号Sを出力し、起動信号(例えば、起動信号S)の入力によって起動処理を実行し、音声制御部418は、アンプ426から故障信号Sが入力された場合に起動指示信号Sを遊技演出制御部404へ出力し、遊技演出制御部404は、音声制御部418から起動指示信号Sが入力された場合に起動信号Sを音声制御部418およびアンプ425へ出力し、アンプ425が起動信号Sをアンプ426へ出力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】主制御部と副制御部とで共通のセンサを設けるにあたり、主制御部と副制御部のうちの一方の電圧異常の影響が他方に及ぶこと並びに主制御部又は副制御部の一方のみにセンサからの信号が送信されることを低減し得る遊技台を提供すること。
【解決手段】共通のセンサと主制御部、副制御部との間に、それぞれ絶縁型一方向通信回路を設ける。各絶縁型一方向通信回路の入力素子はセンサに直列で接続し、各絶縁型一方向通信回路の出力素子は、主制御部、副制御部にそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】遊技機内部で異常が発生した場合に遊技者又は遊技機を設置する遊技場が不利益を被る機会を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】CPU151は、乱数生成器180のラッチ回路180bと接続されると共に、監視回路182と接続されている。監視回路182には、D端子にスタート検出センサ71aが波形整形回路183及び入出力ポート155を介して接続され、CLK端子に第2クロック回路181が反転器184を介して接続されている。また、Q端子に乱数生成器180のラッチ回路182が接続され、Qバー端子にCPU151が接続されている。監視回路182は、第2クロック回路181から出力される第2クロック信号の出力状態の変化に基づき、CPU151に対して開始信号を出力するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 払い出される遊技媒体をすべて内部的に記憶させることで、外部からの遊技媒体の補給を不要とする遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】 機内に投入された遊技媒体と所定の入賞によって払い出された遊技媒体とを規定数まで記憶する第一クレジット領域と、投入された遊技媒体と払い出された遊技媒体のそれぞれの数量を監視し、規定数までは第一クレジット領域に記憶させるとともに、所定の操作にもとづいて第一クレジット領域に記憶されている遊技媒体を遊技に投入する処理を行う制御部と、を備える遊技機であって、払い出された遊技媒体のみを記憶する第二クレジット領域を備え、制御部は、払い出された遊技媒体を、規定数までは第一クレジット領域に優先して記憶させ、規定数を超えるときは第二クレジット領域に記憶させ、投入された遊技媒体を、第二クレジット領域に記憶させない構成としてある。 (もっと読む)


【課題】リジェクトボタンが押圧操作されても「クレ満ゴト」を防止することができるスロットマシンの提供。
【解決手段】メダルの通過を検出する第1メダルセンサ31及び第2メダルセンサ32と、リジェクトボタン8の位置変位を検出するリジェクトボタンセンサ41を設け、このリジェクトボタンセンサ41でメダルセレクタ30の排出動作を検出する。そして、リジェクトボタンセンサ41がメダルセレクタ30の排出動作を検出したことを契機に、第1メダルセンサ31及び第2メダルセンサ32から出力されるメダル信号の信号レベルをLレベルに強制的に固定する。これにゆり、「クレ満ゴト」用の欺瞞器具を作動させても、メダル信号の状態が変化しなくなるので、クレジット数が増えることがない。 (もっと読む)


【課題】投入された小径メダルのばたつきによる誤通過を防止することができるメダルセレクタ等を提供する。
【解決手段】メダルガイド部70Bは、投入メダルMが順次通過し、正規メダルMより小径の不正メダルが一方のメダル面の側へ排出されるようにその側が正規メダル径より小さい幅で帯状に開放したメダル通路72Bを具備する。メダル通路72Bの横幅方向の一方の側は通過メダルMの外周縁部を定位置で係止する固定のメダル係止部74Bとされる。他方の側は電磁石のオンオフによりメダル係止位置とその外側の開放位置との間を切り替え移動する可動のメダル係止部75Bとされる。可動のメダル係止部75Bは当該メダル係止部が前記電磁石の吸着力によりメダル係止位置にあるとき、前記吸着を用いてメダルMを可動のメダル係止部75Bの側から固定のメダル係止部75Bの側へ押圧するメダルプッシャ79Bと組み合わされる。 (もっと読む)


【課題】主制御部よりも副制御部の電源電圧を低くした回路構成としながら、コマンドの受信を経由せずに遊技台の状況を副制御部が認識等できる遊技台を提供すること。
【解決手段】主制御部と、前記主制御部から送信されるコマンドに応じた処理を実行する副制御部と、を備え、前記主制御部から前記副制御部への一方向にのみ通信可能である遊技台において、前記主制御部の電源電圧がGNDに対して第1電圧であり、前記副制御部の電源電圧が前記GNDに対して、前記第1電圧よりも低い第2電圧であり、検出結果として、前記GNDと前記第1電圧との範囲で変化するON・OFF信号を前記主制御部に出力するセンサと、前記ON・OFF信号を、前記GNDと前記第2電圧との範囲で変化するON・OFF信号に変換して前記副制御部へ出力する変換回路と、を備える。副制御部は、予め定めたコマンドを受信したことを契機としてセンサからの検出結果の取得を開始し、検出結果に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】球受け皿に規制体を取り付けることで出口通路の遊技球の通過を円滑なものとし、さらに規制体の固定を確実なものとしつつ当該規制体を取り外して行うメンテナンスの作業性を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、図柄を変動表示するリール装置を備えており、当該リール装置における図柄の変動表示は、遊技機主部3に設けられた取込ユニットにより上皿151に貯留された遊技球が所定個数取り込まれ、さらにスタートレバー33が操作されることにより開始される。上皿151には取込ユニットに向けて遊技球を整列させて導出する案内通路171〜173が設けられている。また、上皿151には案内通路171〜173内にて遊技球が積み重ならないように第2カバー部材158が設けられている。第2カバー部材158は面替えブロック5と上皿151とに挟持されて固定されている。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑止を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、端子部を具備してなる基板と、端子部を露出させた状態で基板を被包する基板ボックスとを備え、端子部に対し接続ケーブルのコネクタが接続される。さらに、基板ボックスには、端子部を覆うようにコネクタカバーが着脱自在に取付けられ、端子部に接続された接続ケーブルのコネクタの抜け方向への動きを規制している。コネクタカバーには突起部が突出形成され、これと並行するように基板ボックスにも突起部が突出形成されている。そして、両突起部の双方を包むように、当該両突起部に対し封印キャップが取外し不能に取付けられることにより、コネクタカバーが基板ボックスから取外し不能となる。 (もっと読む)


【課題】回胴演出を行うスロットマシンの回胴制御処理において、回胴演出処理プログラムと通常遊技回胴制御プログラムとが干渉しないようにし、それらを別個独立に作成できるようにする。
【解決手段】遊技処理を行うメインループ処理において、回胴演出を行わないときリールステータスを、起動を意味する第1状態に変更し、回胴の停止後にリールステータスを、停止を意味する第2状態に変更する。通常遊技回胴制御プログラムを動作させるタイマー割り込み処理において、リールステータスが第1状態であるとき通常遊技回胴制御処理を行い、リールステータスが前記第2状態であるとき通常遊技回胴制御処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑止を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、端子部を具備してなる基板と、端子部を露出させた状態で基板を被包する基板ボックスとを備え、端子部に対し接続ケーブルのコネクタが接続される。さらに、基板ボックスには、端子部を覆うようにコネクタカバーが着脱自在に取付けられ、端子部に接続された接続ケーブルのコネクタの抜け方向への動きを規制している。コネクタカバーには突起部が突出形成され、これと並行するように基板ボックスにも突起部が突出形成されている。そして、両突起部の双方を包むように、当該両突起部に対し封印キャップが取外し不能に取付けられることにより、コネクタカバーが基板ボックスから取外し不能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体が貸し出されたにも関わらず、検出異常により貸し出された遊技媒体数が記憶されずに遊技者が不利益を被ることがない遊技機を提供すること。
【解決手段】クレジットカウンタに記憶されているクレジット球数を用いて遊技を行うことが可能なスロットマシン1において、貸出要求通知の受信にもとづき、払出装置200から所定数の遊技球を払い出させる貸出制御が行われるとともに、払いだされて取込通路220を通過する遊技球が取込球検出スイッチ203にて検出された取込球数はクレジットカウンタに加算される。また、払出制御部61は、メイン制御部41からの貸出禁止通知の受信にもとづき貸出禁止フラグをセットしているときに、払出球検出スイッチ202または取込球検出スイッチ203により遊技球が検出された場合は貸出禁止エラーと判定し、払出装置200による払出動作を中断して実行中の貸出制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】回胴演出に使用するデータ量を削減する。
【解決手段】複数の回胴演出パターンのデータ列を予め記憶している回胴演出パターンテーブルと、前記回胴演出用の複数の駆動データを予め記憶しているモータ駆動パターンテーブルと、内部抽選の結果に基づき、前記複数の回胴演出パターンのデータ列のいずれかを選択する回胴演出パターン選択部と、選択された前記データ列を読み出すとともに、前記データ列のデータを逐次読み出して出力する回胴演出パターン読出部と、回胴演出パターン読出部から受けた前記データに基づき前記モータ駆動パターンテーブルの前記複数の駆動データから対応する駆動データを読み出して出力するモータ駆動パターン選択部とを備え、前記駆動データに基づき予め定められた複数の励磁パターンのいずれかを選択し、選択された当該励磁パターンに基づきモータのコイルに電流を流す。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体が貸し出されたにも関わらず、検出異常により貸し出された遊技媒体数が記憶されずに遊技者が不利益を被ることがない遊技機を提供すること。
【解決手段】クレジットカウンタに記憶されているクレジット球数を用いて遊技を行うことが可能なスロットマシン1において、貸出要求通知の受信にもとづき、払出装置200から所定数の遊技球を払い出させる貸出制御が行われるとともに、払いだされて取込通路220を通過する遊技球が取込球検出スイッチ203にて検出された取込球数はクレジットカウンタに加算される。また、払出制御部61は、払出装置200の動作が完了したときに払出球検出スイッチ202により検出された球数と取込球検出スイッチ203により検出された球数とが一致しない場合は差球エラーと判定し、新たな貸出制御の開始を禁止する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体が貸し出されたにも関わらず、検出異常により貸し出された遊技媒体数が記憶されずに遊技者が不利益を被ることがない遊技機を提供すること。
【解決手段】クレジットカウンタに記憶されているクレジット球数を用いて遊技を行うことが可能なスロットマシン1において、貸出要求通知の受信にもとづき、払出装置200から所定数の遊技球を払い出させる貸出制御が行われるとともに、払いだされて取込通路220を通過する遊技球が取込球検出スイッチ203にて検出された取込球数はクレジットカウンタに加算される。また、払出制御部61は、取込球検出スイッチ203による取込球の検出異常を判定し、検出異常と判定した場合には、払出装置200による払出動作を中断して実行中の貸出制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の通過状態を検出する光量の基準レベルを容易に設定でき、遊技媒体の通過状態の誤検出を低減することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ゲート部材530aの爪部532aは、流下方向下流側に設けられた投入センサユニットの光の通る光路に向かい合う面に凹部532a1が形成されている。凹部532a1は、爪部532aの外縁から一定間隔を空けて略中央部全体に形成されると共に、その断面形状が略V字状に形成されている。凹部532a1を形成することで、発光素子から発光された光が爪部532aの表面で反射し、その反射光が受光素子で受光されることを低減できる。よって、受光素子が受光する光量のばらつきを低減できるので、遊技媒体の通過状態を検出する光量の基準レベルを容易に設定でき、遊技媒体の通過状態の誤検出を低減することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 659